虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)10:12:10 蟻編こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)10:12:10 No.667975450

蟻編この辺り大好きなんだ

1 20/03/03(火)10:13:53 No.667975671

圧倒的な強さ見せてた王。が生まれて初めて恐怖を感じるのが萎びたジジイの悪意っていうのがね

2 20/03/03(火)10:14:56 No.667975808

全力出しても力敵わず完敗してからこの笑顔ができるんだからネテロやっぱり性格悪いよな

3 20/03/03(火)10:16:40 No.667976002

悪意って書いて進化って読ませちゃう

4 20/03/03(火)10:17:40 No.667976115

個の人間の危険度はCで国家単位だと蟻を超えたAクラスだからな 勝てる訳が無かったのだ

5 20/03/03(火)10:17:57 No.667976155

種としての人間の強さが出てて好きだった

6 20/03/03(火)10:17:57 No.667976156

単行本より荒い本誌の方が凄あじあったシーン

7 20/03/03(火)10:19:41 No.667976317

人間たちの悪意の結晶が貧者のバラ 相手を傷つけるためだけに作られた兵器 ただここでは人間社会を脅かす存在に使われてはいるが

8 20/03/03(火)10:20:38 No.667976411

なまじ個体として強すぎるキメラアントじゃ獲得できない方向の進化だよね

9 20/03/03(火)10:21:52 No.667976552

>人間たちの悪意の結晶が貧者のバラ >相手を傷つけるためだけに作られた兵器 >ただここでは人間社会を脅かす存在に使われてはいるが 人間同士で争うために進歩した技術が外来種の駆除に役立つのが悪意って感じする

10 20/03/03(火)10:23:57 No.667976765

まああっちから吹っかけてきた喧嘩だし一対一で倒すのに拘らないでもいいよね!

11 20/03/03(火)10:24:04 No.667976780

王。が強いと言っても所詮はネテロがガチンコできるレベルだからな…

12 20/03/03(火)10:24:18 No.667976804

>単行本より荒い本誌の方が凄あじあったシーン 読んでてページめくった瞬間割と本気で怖かった

13 20/03/03(火)10:24:57 No.667976881

将棋っぽい奴で話転がしながらバトルエンジョイ勢で最強決定戦やって最終的にお互い詰んでましたっていう現実のクソゲー感

14 20/03/03(火)10:25:07 No.667976899

>まああっちから吹っかけてきた喧嘩だし一対一で倒すのに拘らないでもいいよね! というかタイマン事態がネテロの趣味だもんな どうせ薔薇で殺すしその前にちょっと遊んでもいいよねみたいな

15 20/03/03(火)10:25:14 No.667976913

この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い?

16 20/03/03(火)10:25:46 No.667976964

薔薇ってテロに使えばめっちゃ強そう

17 20/03/03(火)10:26:29 No.667977031

ゴンさんで届くなら全盛期ネテロでもいけそうなのが所詮虫の王。

18 20/03/03(火)10:26:53 No.667977077

>この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い? 人類とは相性が悪かったと思う 群体にはミーム系のやつのが効く

19 20/03/03(火)10:26:57 No.667977087

タイマンで倒せりゃそれでよかったんだが 薔薇はまあ保険ではあるけどそれで倒せなきゃまた違う兵器が投入されただろうし

20 20/03/03(火)10:27:20 No.667977128

念能力者やハンター協会の限界みたいのが明示されたよね

21 20/03/03(火)10:27:33 No.667977144

>この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い? 物理的なものを超えた生物が大量にいるっぽいからお外では雑魚だと思う

22 20/03/03(火)10:27:46 No.667977173

>薔薇ってテロに使えばめっちゃ強そう むしろテロで使われまくってるから貧者の薔薇とか呼ばれてんだよ!

23 20/03/03(火)10:27:47 No.667977174

>薔薇ってテロに使えばめっちゃ強そう 詰みであるの前に使われてたじゃん!

24 20/03/03(火)10:28:14 No.667977220

ネテロくん暇でしょちょっとアリ駆除してきてよ

25 20/03/03(火)10:28:37 No.667977247

個としては究極になった王。も毒はどうしようもなく効き続けて死んだしやっぱどうにでもなったんだなここは

26 20/03/03(火)10:29:20 No.667977320

こういう局所的だと脅威に見えたけど全体で見れば誤差程度のものだった的なオチ好き

27 20/03/03(火)10:29:46 No.667977347

>この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い? 巨大生物とかなら問題ないだろうけどヘルベルもゾバエ病もアイもどうにもならないと思う

28 20/03/03(火)10:30:49 No.667977455

王が復活したあとからの流れが敵なのに空恐ろしくてヤバかったよ 真綿で締め付けるように少しずつ「あれ? これもしかして毒が…?」って描写小出しにしてきて 結局決まりでは殺虫剤っていう悪趣味さがもう

29 20/03/03(火)10:30:57 No.667977477

百式の零よりも核兵器の方が効くんだ…

30 20/03/03(火)10:31:48 No.667977558

王。もユピーもピトーも人間と触れ合って次のステージにたどり着いた感あるけど怖いから滅ぼすね…

31 20/03/03(火)10:32:08 No.667977589

念能力で倒されたのピトーだけだからな…

32 20/03/03(火)10:32:10 No.667977594

>百式の零よりも核兵器の方が効くんだ… 個人が瞑想して溜めたオーラだしな…

33 20/03/03(火)10:32:11 No.667977597

蟻は人間の技術や悪意も獲得しうるから放置してたら驚異ではあった だから人類の個の極地の1人使いつぶして王。消してもらうね…

34 20/03/03(火)10:33:11 No.667977698

少数精鋭でヤバイの殲滅できたから人間の大勝利

35 20/03/03(火)10:33:20 No.667977718

切磋琢磨して悪意を磨く人間の生態と蟻の社会性がちょっと相性悪かった気はする

36 20/03/03(火)10:33:22 No.667977725

核兵器の中心の火球は250万度だぞ 生物が耐えられる温度じゃない

37 20/03/03(火)10:33:48 No.667977766

百式零でちょっとボロボロにする程度の効果なのに対して薔薇だとボロ炭みたいに出来るのが…

38 20/03/03(火)10:34:12 No.667977809

人間だって実は災厄の1つの可能性あるしな…

39 20/03/03(火)10:34:20 No.667977819

しかし会長は死んでほしくなかったな

40 20/03/03(火)10:34:21 No.667977824

アリの巣コロリ

41 20/03/03(火)10:34:47 No.667977871

>百式の零よりも核兵器の方が効くんだ… 狭義のオーラではないけど兵器とか怨念こもりまくりだと思う

42 20/03/03(火)10:34:57 No.667977889

忘れがちだけど念能力者は基本的にそこまで強くない 銃弾を耐えられないのが大半だ

43 20/03/03(火)10:35:09 No.667977905

爆発させても東ゴルトの核実験かなんかでしょってすっとぼけられるのはいいなぁ

44 20/03/03(火)10:35:26 No.667977926

怪しまれず荒野におびき寄せないといけなかったから無駄な犠牲ではない 闘う必要はたぶんなかったけど

45 20/03/03(火)10:35:33 No.667977941

ギリギリ耐える王。も王。だしそこからなんやかんや復活するし結局爆弾1個で全員コロリする人間も人間

46 20/03/03(火)10:36:42 No.667978073

>怪しまれず荒野におびき寄せないといけなかったから無駄な犠牲ではない >闘う必要はたぶんなかったけど 闘ったのは完全にネテロの趣味だもんな 格上相手に全力で闘う機会だし

47 20/03/03(火)10:36:55 No.667978090

薔薇で王。が跡形もなく死んでたほうがまだ蟻が生きる芽があったという

48 20/03/03(火)10:37:04 No.667978105

>闘う必要はたぶんなかったけど そこはもう本当に趣味なんだろうね 負けちゃったから遊びはここまでねは王が可哀相ですらあった

49 20/03/03(火)10:37:36 No.667978170

>忘れがちだけど念能力者は基本的にそこまで強くない >銃弾を耐えられないのが大半だ 対戦車砲に耐えられるウヴォーは強化系とはいえすごいな…

50 20/03/03(火)10:37:56 No.667978206

結局死ぬんだしそりゃあ闘いたい

51 20/03/03(火)10:38:20 No.667978248

どうせ死ぬし思い出作りに一丁やろうぜ!

52 20/03/03(火)10:38:32 No.667978272

>薔薇で王。が跡形もなく死んでたほうがまだ蟻が生きる芽があったという 遅効性の毒が心配する側近たちにジャストフィットは悪意がハマりすぎててなんかもう喜劇的だ

53 20/03/03(火)10:38:48 No.667978293

念って特殊能力が厄介なのであって単純な戦闘能力なら銃火器のが簡単だよね

54 20/03/03(火)10:39:06 No.667978321

ネテロとの闘いで王がすぐ逃げられない程度には消耗してたと考えられなくもないけど実際ほぼノーダメなんだろうな

55 20/03/03(火)10:39:32 No.667978371

何十年かぶりに格上の難敵とバトルする絶好の機会だし…

56 20/03/03(火)10:40:00 No.667978420

王。がとにかく硬いからパターン読んで抜くみたいなマネできたけど百式の性能おかしいよ…

57 20/03/03(火)10:41:10 No.667978537

>この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い? そもそも強いなら女王が流れ着く事もないしな

58 20/03/03(火)10:42:21 No.667978656

ネテロ外行ってたっぽいけどいい相手いなかったのかな それこそ戦いようがないくそみたいな存在ばっかみたいだし

59 20/03/03(火)10:42:22 No.667978662

>ネテロとの闘いで王がすぐ逃げられない程度には消耗してたと考えられなくもないけど実際ほぼノーダメなんだろうな 王。は基本ネテロとは遊びだったしむしろ話がしたいからその遊びに付き合ってるからな

60 20/03/03(火)10:42:34 No.667978683

ネテロって普通に王に勝てちゃったら腹の中に薔薇を抱えたまま生きてくつもりだったんだろうか

61 20/03/03(火)10:43:13 No.667978755

外だと生物の規模が違いすぎるのがゴロゴロいるみたいだしな

62 20/03/03(火)10:43:22 No.667978768

結局ネテロって何系統の念だったんだろう…

63 20/03/03(火)10:43:36 No.667978792

個の頂点が種の頂点に勝てなかったけどそれはそれとして自爆する

64 20/03/03(火)10:43:37 No.667978793

強化ってどっかに書いてなかったっけ

65 20/03/03(火)10:43:41 No.667978797

コムギとの恋愛描写がうますぎて王。から人類の悪意の毒うつされてもろとも死ぬ描写なのに美しい

66 20/03/03(火)10:43:53 No.667978819

戦闘経験値にも愛の獲得にも繋がる軍儀好き

67 20/03/03(火)10:43:59 No.667978831

>結局ネテロって何系統の念だったんだろう… 具現化じゃねえかな

68 20/03/03(火)10:44:04 No.667978841

ネテロも良い年だし死に場所探してたりもしたんだろうな 本当だったら高高度から核ぽいっで終わる所わざわざ戦って 命と爆弾繋げてたんだから蟻に対する罪滅ぼしという意味あいもあったんだろうね

69 20/03/03(火)10:44:33 No.667978881

これで硬い王が死ぬかな…と思った 死んだ ついでにユピープフも死んだ つおい!

70 20/03/03(火)10:45:06 No.667978933

>コムギとの恋愛描写がうますぎて王。から人類の悪意の毒うつされてもろとも死ぬ描写なのに美しい 最後の最後で名前呼ぶとこ泣ける 愛する人にあんな風に看取ってもらうのいいね…

71 20/03/03(火)10:45:28 No.667978968

暗黒大陸にいる規格外の生物はもう武術とか関係なくなるから災害と似たようなもんでネテロは拳と拳でド突きあいがしたかったんだろう

72 20/03/03(火)10:46:11 No.667979038

つえー核つえーってなったな 種族としての人間はやっぱやばいわ

73 20/03/03(火)10:46:21 No.667979052

ネテロは強化系でしょ 王も言ってたけどあの能力はもう道理が通じない境地なんだよ

74 20/03/03(火)10:46:39 No.667979092

確かネテロは強化 百式観音自体は念系統全て使った総合的な発だけど

75 20/03/03(火)10:46:51 No.667979110

>コムギとの恋愛描写がうますぎて王。から人類の悪意の毒うつされてもろとも死ぬ描写なのに美しい 恋愛というか愛だな 凄いもの書き上げたな富樫…からの慢心いいよね

76 20/03/03(火)10:47:12 No.667979151

>確かネテロは強化 >百式観音自体は念系統全て使った総合的な発だけど 基本は山型に則った能力なんかな

77 20/03/03(火)10:48:11 No.667979244

王の死の描写は漫画表現の極致に達してた

78 20/03/03(火)10:48:12 No.667979245

アニメで王とコムギの最期感動的な演出入れてるのわかってねーな!ってなった

79 20/03/03(火)10:48:40 No.667979295

>本当だったら高高度から核ぽいっで終わる所わざわざ戦って 確実に当てるにはそれだと不安だから実際に近距離で炸裂させるには実際に戦った方がいいと思う

80 20/03/03(火)10:48:52 No.667979310

>ネテロって普通に王に勝てちゃったら腹の中に薔薇を抱えたまま生きてくつもりだったんだろうか 流石に死んだ途端に爆発する物抱えたままはしないと思う…

81 20/03/03(火)10:49:04 No.667979322

クソみてえなえらいさんに指示されて(人間にはそぐわないが)大義持った王。が核爆弾でネテロもろとも滅ぼされるあたりの悪意感が気持ち悪すぎてすごい

82 20/03/03(火)10:49:11 No.667979334

9mm弾にすら勝てないってのはなんか凄いデフレを感じる

83 20/03/03(火)10:49:41 No.667979394

>アニメで王とコムギの最期感動的な演出入れてるのわかってねーな!ってなった 漫画の淡々と台詞を重ねていくのがよかったけどアニメだと違うの?

84 20/03/03(火)10:50:35 No.667979486

>王の死の描写は漫画表現の極致に達してた キャラ殺すことにかけては天才だわ富樫

85 20/03/03(火)10:50:45 No.667979501

>本当だったら高高度から核ぽいっで終わる所わざわざ戦って 若干描写もあったと思うけど政治的な理由とか本当に倒せたか確認できないとか いくつかそれじゃダメな理由はあったんだと思う

86 20/03/03(火)10:50:48 No.667979504

ドラゴンボール並にインフレしてるならともかく そりゃメッチャ強い個人より悪辣な兵器や意味不明な病気とかの方が危険だよねっていう

87 20/03/03(火)10:50:51 No.667979512

ゾルディック家のトップすら強化した良いナイフでスパっと切れるし…

88 20/03/03(火)10:51:55 No.667979642

蟻編はゴンキルがうだうだやってるところは好きになれなかったけど完結まで読んで一番好きなパートになったわ 読み返すのにはちょっと体力要るけど

89 20/03/03(火)10:52:28 No.667979700

船の中では銃がやたら強い

90 20/03/03(火)10:53:07 No.667979779

ゴンはなあ まあずっと危うい危うい言われてたのが炸裂したからな

91 20/03/03(火)10:53:11 No.667979782

>>この王は外の世界では雑魚なの?単純な力だけで処理できるから弱い? >人類とは相性が悪かったと思う >群体にはミーム系のやつのが効く 人間のフリしながら静かに乗っ取っていけばよかったのに…

92 20/03/03(火)10:53:12 No.667979784

なんでジン何もしなかったの なんで12しん何もしなかったの

93 20/03/03(火)10:53:48 No.667979868

>いくつかそれじゃダメな理由はあったんだと思う だから体に入れて心臓と連結させるねいいよねよくない

94 20/03/03(火)10:53:52 No.667979878

念能力者ももっと銃持った方がいいよな 見えないだけで持ってるのかな

95 20/03/03(火)10:54:14 No.667979915

感染するのって毒で死んだ死体からみたいだしユピーの死に立ち会ったウェルフィン大丈夫なんだろうかとちょっと思った

96 20/03/03(火)10:54:33 No.667979953

>船の中では銃がやたら強い でもヨークシンあたりでも銃は痛いって描写あったり ゲンスルー組も武装した部隊で制圧できるってツェズゲラは考えてるんだよね

97 20/03/03(火)10:54:38 No.667979961

>なんでジン何もしなかったの >なんで12しん何もしなかったの 会長自ら行くっつったからだろ

98 20/03/03(火)10:54:59 No.667979997

>なんでジン何もしなかったの >なんで12しん何もしなかったの 十分勝算があったからでは?

99 20/03/03(火)10:55:44 No.667980085

>なんでジン何もしなかったの >なんで12しん何もしなかったの 勝算あったしそれに汚れ役だったから会長が基本的に一人で処理したっていう話だったかと

100 20/03/03(火)10:56:00 No.667980114

>なんでジン何もしなかったの >なんで12しん何もしなかったの 会長が戦いたいのと市民の犠牲を少なくしたいから少数精鋭で モラウノヴが能力的に最適だったって感じじゃないっけ

101 20/03/03(火)10:56:01 No.667980117

>人間のフリしながら静かに乗っ取っていけばよかったのに… 個体として人間より強かったのと擬態方面に能力伸ばせたかどうかがキモだと思う

102 20/03/03(火)10:56:18 No.667980158

今回のコロナみたいに潜伏して一気に殺す系は評価高いと思う 例えば狂暴なライオンの群れがいきなり街中に現れたとしてもそれなりに対処しようはあるし蟻はそれに近い

103 20/03/03(火)10:56:18 No.667980162

まともに攻撃受けたら即死レベルの敵でよく最後までバトル展開書けたな

104 20/03/03(火)10:56:24 No.667980175

>なんでジン何もしなかったの >なんで12しん何もしなかったの 十二支んはパリストンが抑えたんだと思う 会長が死地に向かうよう仕向けたのもパシストンだと匂わせてるし

105 20/03/03(火)10:56:35 No.667980203

>ドラゴンボール並にインフレしてるならともかく >そりゃメッチャ強い個人より悪辣な兵器や意味不明な病気とかの方が危険だよねっていう そのドラゴンボールでも悟空は意味不明な病気には勝てなかったよ…ってやってるぐらい

106 20/03/03(火)10:56:50 No.667980230

テロで薔薇が普通に使われるの怖すぎるよ

107 20/03/03(火)10:56:57 No.667980243

書き込みをした人によって削除されました

108 20/03/03(火)10:56:58 No.667980244

兵器が人類の念の結晶みたいなもんだという解釈 わかる

109 20/03/03(火)10:57:31 No.667980310

後で出たキャラだってのを差し引いても 基本は会長のわがままで あんまり連れてけないのと 状況が戦闘だけじゃないかもしれないから器用なやつ連れてこう って説明はあったよ

110 20/03/03(火)10:57:58 No.667980357

人間讃歌をここまで後ろ向きに描ききったのはスゴいと思う それでいて蟻の王が感化されたのは人間の清い部分というのがまたいい

111 20/03/03(火)10:58:08 No.667980373

総選挙編でハンター協会のデカさと底が見えたのが残念だったなあ

112 20/03/03(火)10:58:18 No.667980392

念登場してからの序盤に出てきたウヴォーさんのせいで感覚おかしくなってるけど 普通の念能力者は拳銃ならまあ大したダメージにならない程度の硬さでしかないから銃は普通に有効なんだよね 小銃弾防げるレベルなんてそれこそ強化系でも一握りだろうし

113 20/03/03(火)10:58:33 No.667980416

てか単なるフィジカル強者ってだけだと結局ユピーやピトーに勝てないだろうし敗北改造蟻化する恐れのあるそいつらよりモラウノヴ連れてくのが大正解すぎる

114 20/03/03(火)10:58:45 No.667980434

>テロで薔薇が普通に使われるの怖すぎるよ というかテロにしか使えない代物すぎる 国レベルの戦争で使っても戦況を根本的に変えるようなもんでもない上に非人道的と非難されるおまけつき

115 20/03/03(火)10:58:45 No.667980436

モラウとノヴはおそらく念能力者全体で見ても応用力飛びぬけてると思う

116 20/03/03(火)10:58:50 No.667980449

産まれてきた意味を知るシーンマジでいいよね

117 20/03/03(火)10:59:20 No.667980519

というかノヴいればマジで割となんとでもなるだろ感ある

118 20/03/03(火)10:59:42 No.667980558

>テロで薔薇が普通に使われるの怖すぎるよ 暗黒大陸に囲まれてるのに人類が残ってるのは不可思議みたいに作中だと言ってるけど それ維持に薔薇が頻発に爆発してるのによく保っていられるよなハンターハンターの世界の人類

119 20/03/03(火)10:59:44 No.667980561

ビルも半身ガードで踏ん張れば一応銃弾耐えるしエンペラータイムなら多分何とかなるよね銃弾 明らかに操作か具現化なのに強化系並のフィジカルって時点で怪しまれるだろうけど

120 20/03/03(火)11:00:00 No.667980592

安価な超小型核爆弾っていう謎のチート兵器で倒すのはちょっと…

121 20/03/03(火)11:00:09 No.667980608

>産まれてきた意味を知るシーンマジでいいよね 生きる意味とか語るの自体は簡単だけど説得力のある描写すぎた

122 20/03/03(火)11:01:31 No.667980784

ていうかハンター世界は衛星あるはずなんだがどうやって情報封鎖を…?

123 20/03/03(火)11:03:42 No.667981029

>人間讃歌をここまで後ろ向きに描ききったのはスゴいと思う >それでいて蟻の王が感化されたのは人間の清い部分というのがまたいい 通して性格悪い要素てんこ盛りな内容なのに王。が愛を得る感動的なシーンをスイと入れてくるからまいるね…

124 20/03/03(火)11:05:26 No.667981236

結局最後までグンギでコムギに勝てなかった王。がまたね…

125 20/03/03(火)11:06:12 No.667981317

細かい設定なんて日本が舞台ってわけじゃないんだからいくらでも突っ込めるし言い訳もしようがある 作品が伝えたい部分や大事な所を積極的に摂取できないならスレに来なければいいのに

126 20/03/03(火)11:06:57 No.667981400

>総選挙編でハンター協会のデカさと底が見えたのが残念だったなあ ハンタ全巻買ってるけど一番残念だったのそこだ… 一般ハンターすら全員すげー強いプロであってほしかった

127 20/03/03(火)11:07:03 No.667981415

セリエAやニシノカーナがいるせかい

128 20/03/03(火)11:09:13 No.667981689

>通して性格悪い要素てんこ盛りな内容なのに王。が愛を得る感動的なシーンをスイと入れてくるからまいるね… スイというか富樫渾身と奇跡のシーンだったんじゃないかな… 船編で同じくらい感動できるかどうかってなると俺は不安だな

129 20/03/03(火)11:09:18 No.667981697

国の圧力には弱いし政治的なことには介入できないハンター協会ってのはリアルだよね

130 20/03/03(火)11:09:49 No.667981757

スイと出てきてねえよ!10年かかってるだろ!

131 20/03/03(火)11:12:03 No.667982030

>>総選挙編でハンター協会のデカさと底が見えたのが残念だったなあ >ハンタ全巻買ってるけど一番残念だったのそこだ… >一般ハンターすら全員すげー強いプロであってほしかった そこらへん冨樫の漫画家に対するイメージが反映されてる気がする

132 20/03/03(火)11:12:19 No.667982065

後半に不満があるとすればプフの心理描写が少しくどすぎる所かな...引き延ばし感すらある

133 20/03/03(火)11:12:49 No.667982114

>国の圧力には弱いし政治的なことには介入できないハンター協会ってのはリアルだよね でも王。を倒した後はハンター協会がNGL管理するようになったんだよね 国一つ支配できるなんてかなりの厚遇では?

134 20/03/03(火)11:13:29 No.667982204

>国一つ支配できるなんてかなりの厚遇では? パリストンの箱庭と言われてる…

135 20/03/03(火)11:14:22 No.667982310

人類の叡智が一番進化させたのが害虫退治と考えるとまあね…

136 20/03/03(火)11:14:26 No.667982316

協専ハンター弱すぎ問題

137 20/03/03(火)11:14:41 No.667982347

ここで個人の武力なんてのは等しく人間のシステムのまえには弱いというのをはっきり示したな その後ゴンはジンに会えたし ハンターはあそこで終わってても良かったんじゃないかなって思うよ 今やってるのは別タイトルでさ

138 20/03/03(火)11:16:36 No.667982588

人間みたいに涙を流しながら虫みたいに転がって死んでるプフの最期いいよね

139 20/03/03(火)11:16:46 No.667982607

>協専ハンター弱すぎ問題 プロフェッショナル集団過ぎる…

140 20/03/03(火)11:17:34 No.667982689

>協専ハンター弱すぎ問題 協専も本当に弱いやつとそれを隠れ蓑にしてるそこそこ強いやつがいるっぽいし…

141 20/03/03(火)11:18:23 No.667982787

>今やってるのは別タイトルでさ 少なくとも俺の中でそうなってる

142 20/03/03(火)11:19:31 No.667982911

世界観が同じクラピカ主役のスピンオフだからな

143 20/03/03(火)11:20:01 No.667982973

少なくともブシドラだけでももうちょっと強く描いて欲しかった 策にハマってあっさり死ぬなら死ぬでもいいから

144 20/03/03(火)11:20:56 No.667983087

ここらへん超盛り上がってたね ゴンさんとかもあったし

145 20/03/03(火)11:21:12 No.667983124

>少なくともブシドラだけでももうちょっと強く描いて欲しかった >策にハマってあっさり死ぬなら死ぬでもいいから ヒソカの株も上がっただろうしね

146 20/03/03(火)11:21:23 No.667983146

外は危険が多すぎるけど対処法わかればなんとかなるかもってハンターの本領みたいな世界だからさっさと渡れればまた違うんだろうけどな

147 20/03/03(火)11:21:31 No.667983165

ゴンキルの話は実質終わったからな

148 20/03/03(火)11:21:49 No.667983205

個の極致の闘いは王。とネテロ以上のもんは多分もう出ないんだろうね 暗黒大陸編は自然災害レベルの個人ではどうにもなんねえもんへの対処的なお話だろうし そもそも船の王位継承戦終えて暗黒大陸編始まんのいつなのって話だけど

149 20/03/03(火)11:22:46 No.667983323

>圧倒的な強さ見せてた王。が生まれて初めて恐怖を感じるのが萎びたジジイの悪意っていうのがね ジジイというかジジイに薔薇をしかけた上のやつらとか人間全体とかじゃない?

150 20/03/03(火)11:22:59 No.667983360

蟻は外来種って言うけど結局人類も暗黒大陸発祥だから外来種なんだよね 暗黒大陸編は故郷へ帰っているとも言える

151 20/03/03(火)11:23:54 No.667983470

実質NGLってハンター協会が統治する国になったのか 討伐軍の貢献度半端ないな

152 20/03/03(火)11:25:12 No.667983628

キルアがめっちゃ強くなったな 最終的にユピーを1人で相手にしてた

153 20/03/03(火)11:25:19 No.667983643

国連の下部組織みたいな感じだろうか?

154 20/03/03(火)11:28:15 No.667984039

王。の最期のシーンは本当に良い

155 20/03/03(火)11:29:59 No.667984261

正直パリストントンが偏愛しなきゃ 普通に詰将棋みたいな勝負だったろうし

156 20/03/03(火)11:30:04 No.667984271

書き込みをした人によって削除されました

157 20/03/03(火)11:30:46 No.667984359

>一般ハンターすら全員すげー強いプロであってほしかった そうは言うけどGI編でもよくハンターなれたなって感じの人は多いし

158 20/03/03(火)11:32:31 No.667984559

>一般ハンターすら全員すげー強いプロであってほしかった ゴン達は10年に1回の逸材回っていってたろ!

159 20/03/03(火)11:34:33 No.667984806

とはいえ密猟者と遭遇して倒せるの?とか よく試験通ったな…って感じのが出過ぎてるのはある

160 20/03/03(火)11:35:59 No.667984987

ネテロの道連れ上等のこれもゴンさんにしても結局人間側の憎悪が勝ってるんだよな それはそれとして最後は人のコムギと共に逝ったり良い塩梅だった

161 20/03/03(火)11:36:00 No.667984991

>キルアがめっちゃ強くなったな >最終的にユピーを1人で相手にしてた 今の段階でもキルアって瞬間的にはかなり最強格な気がする クロロとかですらあの速度に付いていけるとはあんま思えない

162 20/03/03(火)11:36:59 No.667985132

協会で実力見せつけたのがゴン一行と蟻関係者とジンくらいしかいないってのもある

163 20/03/03(火)11:42:24 No.667985930

王が最後まで勝てなかったコムギクラスの天才が作った兵器なんだから王が薔薇にも敵わないのは当然である

↑Top