虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)09:51:05 私たち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)09:51:05 No.667972871

私たちが作るのは安心と信頼

1 20/03/03(火)10:06:31 No.667974714

みんな!魔洸の無い生活はいやだよね!

2 20/03/03(火)10:08:31 No.667974977

就職したい会社NO1

3 20/03/03(火)10:09:23 No.667975108

社員からしたら普通に良い会社では?

4 20/03/03(火)10:10:15 No.667975208

治安維持部門と兵器開発部門はクソ

5 20/03/03(火)10:10:49 No.667975278

副社長が継いでから社内はどう変わったんだろう

6 20/03/03(火)10:10:53 No.667975290

でも神羅課長燃え尽きちゃったよ

7 20/03/03(火)10:10:57 No.667975299

牢とか処刑室なんて構えてる辺り 司法や政治も全部握ってるんだよな…

8 20/03/03(火)10:11:16 No.667975337

アンブレラよりは…

9 20/03/03(火)10:12:19 No.667975472

通勤電車の治安が最悪

10 20/03/03(火)10:12:24 No.667975485

>牢とか処刑室なんて構えてる辺り >司法や政治も全部握ってるんだよな… 企業自治ってやつだろうね

11 20/03/03(火)10:12:25 No.667975488

だけど便所の通気口ともろにつながってる会議室は嫌かな…

12 20/03/03(火)10:13:28 No.667975625

>通勤電車の治安が最悪 ガトリングつけてるオッサンがいる…

13 20/03/03(火)10:13:28 No.667975626

どこに問題あったんだっけこの会社 環境破壊だっけ

14 20/03/03(火)10:13:52 No.667975667

>牢とか処刑室なんて構えてる辺り >司法や政治も全部握ってるんだよな… だって市長執務室が本社屋の1テナントだぞ

15 20/03/03(火)10:14:26 No.667975746

大体宝条のせい

16 20/03/03(火)10:14:44 No.667975789

>アンブレラよりは… 住民を恐喝して魔晄炉建造してはポイ捨てするのは正直アンブレラ以上にクソ企業感ある

17 20/03/03(火)10:14:45 No.667975792

あの副社長普通にソルジャーばりに強いし 目をみるにソルジャー同様魔晄漬けっぽいし きちんと事業引き継いで全部門統括できてるっぽいし コスタ・デル・ソルでひたすら遊び人もしてたみたいだしで よくわからない存在だ

18 20/03/03(火)10:15:23 No.667975870

ミッドガルにいたら依存せざるを得ないけどクソ企業だと思う

19 20/03/03(火)10:15:37 No.667975901

金がかかりすぎる 恐怖で支配しろ

20 20/03/03(火)10:15:57 No.667975928

副社長いいよね…

21 20/03/03(火)10:20:41 No.667976420

>どこに問題あったんだっけこの会社 >環境破壊だっけ 魔晄は星のエネルギーそのものっていうのもそうだけど 魔晄炉建造のために街燃やして住民虐殺したりやりたい放題だからな

22 20/03/03(火)10:20:43 No.667976428

>金がかかりすぎる >恐怖で支配しろ こんなこと言ってたのに成り行きで世界の味方することになるのがあざとい男

23 20/03/03(火)10:24:04 No.667976781

カタラーメン屋

24 20/03/03(火)10:26:01 No.667976991

ルーファウスって結局ダイアウェポンに殺されたんだっけ

25 20/03/03(火)10:26:43 No.667977053

>ルーファウスって結局ダイアウェポンに殺されたんだっけ ACで生きてたんでしょ

26 20/03/03(火)10:27:06 No.667977102

>>金がかかりすぎる >>恐怖で支配しろ >こんなこと言ってたのに成り行きで世界の味方することになるのがあざとい男 神羅は世界征服を目論む企業じゃなくて世界支配完了済みの企業だし 世界の支配者は世界の危機になると嫌でも頑張るしかないからな…

27 20/03/03(火)10:27:22 No.667977132

FF7って国家の描写ないから神羅が国っぽくなってんだよな

28 20/03/03(火)10:27:47 No.667977175

>FF7って国家の描写ないから神羅が国っぽくなってんだよな ウータイとかはまだ国なのでは

29 20/03/03(火)10:28:09 No.667977211

殺されたと見せかけて生きてたし なんならエンタメのためにずっとマジのジェノバの首持ち続けてたし 最後にタークスクッションから降りて普通に歩いてたよ

30 20/03/03(火)10:28:12 No.667977217

>ACで生きてたんでしょ 7の時点では死亡のつもりで描写してたと思う

31 20/03/03(火)10:28:46 No.667977257

ほとんどの町で神羅の影がちらついてるし住むならカーム辺りがいいかもしれない

32 20/03/03(火)10:28:56 No.667977273

ミッドガルも地方の都市でちゃんと市長も別にいるからね

33 20/03/03(火)10:29:00 No.667977286

警備部門はオラオラだし研究部門は好き勝手に実験してるし都市開発部門はテロリスト支援してるしまともな部署がない

34 20/03/03(火)10:29:40 No.667977339

>こんなこと言ってたのに成り行きで世界の味方することになるのがあざとい男 支配してる世界が壊されるのは嫌だからな…

35 20/03/03(火)10:29:59 No.667977375

神羅から離れた村が住みよいかというとそんなこと無さそうだしなぁ… ミッドガルの上位層区画にどうにか入り込むのが理想だろうか

36 20/03/03(火)10:30:20 No.667977413

この世界に国家とか政府とかの統治機構が有った記憶がない 町毎の自治で物事解決してるんだとしたらひょっとしてミッドガルが一番近代的な法を備えているのか

37 20/03/03(火)10:31:13 No.667977494

>ウータイとかはまだ国なのでは 言われてみればそうである あそこもなんかふわふわしてるけど

38 20/03/03(火)10:31:31 No.667977521

シンラカンパニーというスクエニの関連企業が実在したことを知るものは少ない

39 20/03/03(火)10:32:21 No.667977612

ミッドガルはどこの国の都市なのかとか語られてないんだっけ

40 20/03/03(火)10:32:38 No.667977644

>シンラカンパニーというスクエニの関連企業が実在したことを知るものは少ない 自社の関連事業にガチの悪役の名前つけるの 初めから切り捨てるつもりだったのかな

41 20/03/03(火)10:32:40 No.667977647

>まともな部署がない パルマーって言動があれなだけでかなり真面目に働いてるよね ブロンコの整備やロケット修繕とかあいつシド抜きであっさりこなしてたし

42 20/03/03(火)10:32:55 No.667977675

>シンラカンパニーというスクエニの関連企業が実在したことを知るものは少ない 前社長を体よくあそこに移すだけのために作られたようなもんだったし

43 20/03/03(火)10:33:13 No.667977701

あの車イスすらファッションだし若社長はあざとすぎる まぁその神羅も500年後は滅びるんやがな

44 20/03/03(火)10:33:15 No.667977706

宇宙開発とかなんでそんなことしてたんだろうな神羅

45 20/03/03(火)10:33:21 No.667977723

ウェポンとメテオ破壊の為に行動始めてた神羅をクラウドたちが邪魔してるようにしか見えなかったな後半

46 20/03/03(火)10:35:49 No.667977971

>宇宙開発とかなんでそんなことしてたんだろうな神羅 魔晄がない時代にこれからは宇宙だ!って息巻いてて 魔晄が金になるとわかった時点で神羅が宇宙どうでもよくなったってシドが言ってた

47 20/03/03(火)10:35:58 No.667977994

>ウェポンとメテオ破壊の為に行動始めてた神羅をクラウドたちが邪魔してるようにしか見えなかったな後半 あの辺マジで神羅に喧嘩売ってるだけだったしリメイクだとそれっぽくされるのかな

48 20/03/03(火)10:36:38 No.667978065

>ウェポンとメテオ破壊の為に行動始めてた神羅をクラウドたちが邪魔してるようにしか見えなかったな後半 そもそもヒュージマテリアは魔光炉で作られた物なのだから 神羅がどうしようが非難されるいわれは無いのでは…

49 20/03/03(火)10:36:56 No.667978093

ライフストリームの塊なヒュージマテリアぶつけるとか許せへんし…

50 20/03/03(火)10:38:52 No.667978300

コンドルフォートも神羅の所有物を不法占拠した上に傭兵雇って防衛してたしな チンピラ集団みたいに見えなくも無い

51 20/03/03(火)10:39:11 No.667978334

神羅のやり方だと魔晄の消費がヤバいとかそう言う理由が有るのかなって思ってたけど 使用するヒュージマテリア自体はライフストリームの澱が勝手に大きくなっただけの塊なんだよな

52 20/03/03(火)10:39:29 No.667978365

あそこでヒュージマテリア見逃したら星の命ともいえるものを見殺しにすることになるし… そんなの許せないよね!神羅を…潰す!

53 20/03/03(火)10:40:26 No.667978459

>>シンラカンパニーというスクエニの関連企業が実在したことを知るものは少ない >前社長を体よくあそこに移すだけのために作られたようなもんだったし 前社長のやった事を考えるとガチ悪役な名前をつけられてても仕方ないと思うんだ

54 20/03/03(火)10:40:54 No.667978513

リメイク体験版でFF7初見なんだけど一番の炉は邪魔だったの?

55 20/03/03(火)10:41:21 No.667978556

メテオに対処してもセフィロスいたらまたメテオ呼ばれるし ならマテリアをメテオじゃなくてセフィロスにぶつけるのは理にかなってるはずだし…

56 20/03/03(火)10:42:13 No.667978638

>リメイク体験版でFF7初見なんだけど一番の炉は邪魔だったの? 利益率低いからテロリストのせいにして壊した ついでに電気料金値上げの口実にもした

57 20/03/03(火)10:42:28 No.667978665

結果的に世界救えたけどクラウドたち(アバランチ)はただのライブ感で行動する犯罪者だ

58 20/03/03(火)10:42:55 No.667978717

書き込みをした人によって削除されました

59 20/03/03(火)10:42:58 No.667978725

>結果的に世界救えたけどクラウドたち(アバランチ)はただのライブ感で行動する犯罪者だ 星の命とかより私怨のが強いからね…

60 20/03/03(火)10:43:05 No.667978742

>リメイク体験版でFF7初見なんだけど一番の炉は邪魔だったの? オリジナルはあそこでプレジデントとガハハは関与してなかったはず だからリメイクでの追加要素かな まぁアバランチ潰すためのやつな気もするけど

61 20/03/03(火)10:45:34 No.667978979

プレジデントとハイデッガーはわざわざ被害大きくして それを復興したり鎮圧したりするダブスタで民衆の支持を得る方式やってるからな ルーファウスは金がかかりすぎるからやめろって思ってるみたいだけど

62 20/03/03(火)10:46:21 No.667979055

正式名称が神羅電気動力株式会社なのはあまり知られていない

63 20/03/03(火)10:47:16 No.667979157

なんでこの世界は国がないの…

64 20/03/03(火)10:47:27 No.667979170

su3694672.jpg

65 20/03/03(火)10:47:45 No.667979198

なるほどなー老朽化で解体したかったとか思ってたけど利益率低かったのね あそこ追加シーンなんだねなんか違和感なかったからわからんかった

66 20/03/03(火)10:48:28 No.667979273

>su3694672.jpg クソコテdel

67 20/03/03(火)10:48:35 No.667979288

テロ活動を神羅が積極的に利用してるって描写にしないと 主人公チームの罪が大きくなっちゃうからかな オリジナルのままだと今の感覚だとあれだし

68 20/03/03(火)10:49:05 No.667979324

私設軍隊持ってる時点でまともな企業じゃなさすぎる

69 20/03/03(火)10:49:31 No.667979377

>テロ活動を神羅が積極的に利用してるって描写にしないと >主人公チームの罪が大きくなっちゃうからかな >オリジナルのままだと今の感覚だとあれだし まあだとしても大分アレなんだが……

70 20/03/03(火)10:49:54 No.667979416

プレート落としとかする企業がまともなわけが…

71 20/03/03(火)10:50:44 No.667979499

リメイクでもアバランチ本体から爪弾きにされた分派だと言ってるし リーダーが頭バレット過ぎる

72 20/03/03(火)10:51:00 No.667979531

テロリストとしてのポジションはどうするんだろうな オリジナルだとあとでリーブ21に怒られたけど

73 20/03/03(火)10:51:08 No.667979548

一企業が地方都市乗っ取って改造した私兵を組織してるってヤバすぎる

74 20/03/03(火)10:51:18 No.667979563

リーブの言うとおり私怨でテロやって市民巻き込んでる時点で主人公側って言うかアバランチが大分アレだし…

75 20/03/03(火)10:51:21 No.667979569

人命を省みない環境テロリストだからな…

76 20/03/03(火)10:51:38 No.667979596

書き込みをした人によって削除されました

77 20/03/03(火)10:52:08 No.667979664

神羅を縛れる国って存在がそもそも存在しないから私設軍隊持ってるのもミッドガル管理してるのも当たり前っちゃ当たり前なのでは むしろ神羅が国そのものと言える

78 20/03/03(火)10:52:57 No.667979759

CCだとウータイに攻め込んでたっけか

79 20/03/03(火)10:53:01 No.667979767

でも裏で怪しいことしてるし…

80 20/03/03(火)10:53:18 No.667979794

みんな社員証持ってるよなぁ!

81 20/03/03(火)10:53:35 No.667979838

あのリーブのセリフは絶対いれてくると思う というかアレが無いとクソ集団のままだわ

82 20/03/03(火)10:53:39 No.667979845

>むしろ神羅が国そのものと言える 名分はともかく実態はそうだよね

83 20/03/03(火)10:53:39 No.667979848

>でも裏で怪しいことしてるし… 国は裏で怪しいことしてないって言うんですか

84 20/03/03(火)10:54:14 No.667979916

元アバランチを使ってルーファウスがプレジデント暗殺狙ってたりBCから色々きな臭い

85 20/03/03(火)10:54:58 No.667979996

ゴンガガ村に魔晄炉建設!爆発!ヨシ!

86 20/03/03(火)10:55:33 No.667980065

ラブレスの看板あったの嬉しい

87 20/03/03(火)10:55:34 No.667980067

>ゴンガガ村に魔晄炉建設!爆発!ヨシ! だから滅びた

88 20/03/03(火)10:55:58 No.667980111

>ラブレスの看板あったの嬉しい 地味にオリジナルからなかったっけ

89 20/03/03(火)10:56:35 No.667980201

改札の看板とか凝ってるなーと思ったけどこのクオリティで作りきれるのか?

90 20/03/03(火)10:56:50 No.667980229

手裏剣女が早くみたい まぁ好きだった相手は撃ち殺されてるんだがな!

91 20/03/03(火)10:56:54 No.667980238

ラブレスはCCでそういう感じの話なんだ…ってなった…

92 20/03/03(火)10:57:17 No.667980276

体験版の描写的にリメイクだとバレットのプレート落としとかテロを神羅がさらに悪化させて 神羅のせいでしたをやろうとしてるのかなって

93 20/03/03(火)10:57:23 No.667980291

>なんでこの世界は国がないの… ミッドガルやジュノンみたいに神羅の中枢的都市は近未来的な造りだけど それ以外の村とかは中世っぽい感じだからな 国家ってのが出来上がる前のまだ未熟な段階だった世界を 神羅が何段階も技術をすっ飛ばしたことによってそのまま世界を掌握したんだろう

94 20/03/03(火)10:58:10 No.667980377

>地味にオリジナルからなかったっけ 7のど頭からあるよ

95 20/03/03(火)10:58:21 No.667980395

>>シンラカンパニーというスクエニの関連企業が実在したことを知るものは少ない >自社の関連事業にガチの悪役の名前つけるの >初めから切り捨てるつもりだったのかな クラウド関連の技術を研究する目的のために作られただけなので元々そんな長くやるつもりなかったんじゃない そしてクラウドで会社なので神羅という洒落

96 20/03/03(火)10:59:15 No.667980506

>バレットのプレート落としとか バレットはそんなことしてない

97 20/03/03(火)10:59:24 No.667980527

>前社長のやった事を考えるとガチ悪役な名前をつけられてても仕方ないと思うんだ 利益度外視し過ぎてヤバかった企業にビジネスという観点を入れた点では別に悪い事ばっかでは無いと思う ビジネスに傾向し過ぎてた感は確かにあるが

98 20/03/03(火)10:59:41 No.667980552

だ バ プ ね

99 20/03/03(火)11:00:13 No.667980614

LOVELESSは何か流行りの恋愛モノの舞台くらいかと思ってたら CCでガクトがいきなり詩を読み上げ始めるから何なのってなるよね

100 20/03/03(火)11:00:47 No.667980697

>体験版の描写的にリメイクだとバレットのプレート落とし 模範的なミッドガル市民のレス

101 20/03/03(火)11:01:06 No.667980732

>あのリーブのセリフは絶対いれてくると思う >というかアレが無いとクソ集団のままだわ 今まで神羅のやる事見てみぬふりしてきてお前がって反論セットつきだけどねリーブ君のあれは

102 20/03/03(火)11:01:14 No.667980748

というか七番プレートわざわざ落とすほどアバランチ脅威になってたのか感

103 20/03/03(火)11:01:19 No.667980759

>LOVELESSは何か流行りの恋愛モノの舞台くらいかと思ってたら >CCでガクトがいきなり詩を読み上げ始めるから何なのってなるよね 7ではこれだけだからな 「どうしても行くの?」 「約束だから。大好きな人たちが待ってるんだ」 「……わからない。わからないけど…でも、絶対に死なないで」 「もちろん……ここに帰ってくるよ。約束なんかなくても待っていてくれる人がいること、  俺は知ってるから」

104 20/03/03(火)11:01:54 No.667980827

>LOVELESSは何か流行りの恋愛モノの舞台くらいかと思ってたら >CCでガクトがいきなり詩を読み上げ始めるから何なのってなるよね ぶっちゃけ初出時は軽いジョーク程度のものだったんじゃねーかと

105 20/03/03(火)11:01:54 No.667980831

>というか七番プレートわざわざ落とすほどアバランチ脅威になってたのか感 スラム掃除のついでに区画整理したかったのでは

106 20/03/03(火)11:02:04 No.667980851

六人ぐらいしかいないのに魔晄炉爆破してくるやべーやつらだからな…

107 20/03/03(火)11:02:27 No.667980892

結局魔晄すい続けてやばくなったのがアドベントチルドレンなんです?

108 20/03/03(火)11:02:42 No.667980919

>六人ぐらいしかいないのに魔晄炉爆破してくるやべーやつらだからな… スマホポチー

109 20/03/03(火)11:03:25 No.667981005

プレートはもともと神羅のせいだって!

110 20/03/03(火)11:04:07 No.667981080

テロの犠牲になった人の遺族とか出してきそう

111 20/03/03(火)11:04:14 No.667981099

というかなんで支柱に自爆機能付けてるんだよそもそも

112 20/03/03(火)11:04:25 No.667981118

>六人ぐらいしかいないのに魔晄炉爆破してくるやべーやつらだからな… 街に8個ある発電機2つも潰すのはもう誰から見てもやべーテロ集団だよ…

113 20/03/03(火)11:04:25 No.667981120

駅員の神羅兵とかも死んじゃったんだよなあれ

114 20/03/03(火)11:04:33 No.667981134

ミッドガルって一般市民に人権が怪しいレベルのニンスレと同じようなザイバツ社会だから…

115 20/03/03(火)11:05:22 No.667981224

>街に8個ある発電機2つも潰すのはもう誰から見てもやべーテロ集団だよ… 五番爆弾仕掛けてたけど潰れてたっけ?

116 20/03/03(火)11:06:27 No.667981346

>結局魔晄すい続けてやばくなったのがアドベントチルドレンなんです? 星傷症候群は魔晄がセフィロスとジェノバで汚染されてるのが原因な感じじゃね セフィロス菌が減ったらエアリス精神が浄化してくれるみたいな解釈してる

117 20/03/03(火)11:06:30 No.667981350

開幕のイベントが一般市民も犠牲になるようなテロってロックすぎるな

118 20/03/03(火)11:07:10 No.667981430

>結局魔晄すい続けてやばくなったのがアドベントチルドレンなんです? FF7から2年後の世界で流行する難病が星痕症候群 メテオ災害の時にライフストリームがミッドガルに集まってきた時にそのライフストリームを浴びた人間が発症した 黒い膿が患部から出る 最終的には穴という穴から出て死ぬ 溢れだしたライフストリームの中に肉体を滅ぼされたジェノバの思念が混ざっててそれを浴びた人間が拒絶反応を起こして起きてるのが真相

119 20/03/03(火)11:07:44 No.667981501

ここまで持ち上げられた作品だと いろんないろいろ孕んだ矛盾すら世界観の一部に寄与しているような感覚がある

120 20/03/03(火)11:07:58 No.667981522

>というかなんで支柱に自爆機能付けてるんだよそもそも 解体したいときに便利かなって…

121 20/03/03(火)11:08:47 No.667981618

>スラム掃除のついでに区画整理したかったのでは プレートの上そんなに整理するようなものばかり建ってたのか

122 20/03/03(火)11:09:09 No.667981679

>開幕のイベントが一般市民も犠牲になるようなテロってロックすぎるな 開幕イベントが他の国に火付けして回る4とか 帝国な洗脳されて暴れまわる6とか

123 20/03/03(火)11:10:01 No.667981776

水中サッカーしてる10とか

124 20/03/03(火)11:10:08 No.667981797

そういうこと言い出したら8も少年兵だらけだしな

125 20/03/03(火)11:10:22 No.667981828

5番ぶっ壊す寸前にプレジデントが 会食があるからお前らにかまってられないとか言ってたけど あれと会食が必要な相手って誰だ?

126 20/03/03(火)11:10:27 No.667981837

ミッドガル突入時のあのシーンはバレットの「新羅の奴にどうこう言われたくねえ」ってセリフも含めていいシーンだと思ってるけど よく無視される…

127 20/03/03(火)11:10:29 No.667981839

9も王族誘拐だし…

128 20/03/03(火)11:10:43 No.667981873

>開幕イベントが他の国に火付けして回る4とか その次のイベントも何の罪もない村を知らなかったとはいえ燃やしに行く話だったな…

129 20/03/03(火)11:10:55 No.667981893

>開幕のイベントが一般市民も犠牲になるようなテロってロックすぎるな 開幕から魔導アーマーに乗るティナに虐殺されたガードナーたち

130 20/03/03(火)11:10:59 No.667981899

あとまあ単純に神羅が強すぎて利用してるって形にせんとアバランチ動けないしね ハナからこっちの動き知ってるんだから

131 20/03/03(火)11:11:42 No.667981984

多少の犠牲は仕方なかった

132 20/03/03(火)11:12:10 No.667982045

若社長は小説でプレジデントが負け犬専用脱出ボタン作ってて生き残ったことになった

133 20/03/03(火)11:12:51 No.667982118

開幕から試験のために犠牲になるイフリートさん

134 20/03/03(火)11:13:32 No.667982211

>若社長は小説でプレジデントが負け犬専用脱出ボタン作ってて生き残ったことになった 小説ネタ入るみたいだから楽しみだな

135 20/03/03(火)11:13:41 No.667982227

4の序盤暗すぎる… 侵略侵略追放じゃん

136 20/03/03(火)11:15:15 No.667982415

>4の序盤暗すぎる… >侵略侵略追放じゃん 基本的にバロンはもうゴルベーザの配下だからな…

137 20/03/03(火)11:15:20 No.667982430

>あれと会食が必要な相手って誰だ? メディア関係の社長…?

138 20/03/03(火)11:15:46 No.667982490

4の始まりは見慣れた黒魔白魔も居るような村の蹂躙するから 余計に主人公側の軍隊が悪なんだなって印象を強く受けたなぁ

139 20/03/03(火)11:15:53 No.667982508

>開幕から試験のために犠牲になるイフリートさん あれはイフリートさん毎回試験のたびに生徒にあんな感じでやってあげてるのかそれとも炎の洞窟以外にもGFが居るようなダンジョン作中に出ないだけで割とゴロゴロあるのか

140 20/03/03(火)11:16:29 No.667982577

開幕から死ぬアーシェの婚約者とか大体始まりは悲劇からだよ

141 20/03/03(火)11:16:38 No.667982592

>五番爆弾仕掛けてたけど潰れてたっけ? 大爆発したぞ その余波でクラウドが落ちてエアリスと会う

142 20/03/03(火)11:16:46 No.667982611

>開幕から試験のために犠牲になるイフリートさん 学生を戦争に駆り出すと書くと8も微妙にあれ 傭兵育成学校ではあるけど

143 20/03/03(火)11:17:33 No.667982685

9だって目的が合致したとはいえ誘拐大作戦だぜ

144 20/03/03(火)11:17:35 No.667982692

ふと思ったけどゼムスはゴルベーザを洗脳してクリスタル集めさせてたけどカイナッツォにバロン任せてた割にセシル出ていった後に自分が赤い翼になるのはよく分からんな… そもそもゼムスがクリスタル集めさせて何したいのかよく分からん…

145 20/03/03(火)11:17:46 No.667982714

開幕から攫われるガーネット姫 あの国からしたらとんでもない事件よ

146 20/03/03(火)11:18:18 No.667982778

神羅電力株式会社だし株主とか

147 20/03/03(火)11:18:18 No.667982779

とはいえ市民を犠牲にするテロ行為ってのは一線越えてる感がある

148 20/03/03(火)11:18:36 No.667982821

3が1番平和か いや14?

149 20/03/03(火)11:18:59 No.667982860

5は全体的になんか陰鬱な流れになってく感じはしたなぁ コミカルなキャラが多いから中和されてるけど死人が多い

150 20/03/03(火)11:20:01 No.667982968

平和な世界が舞台になるのはアトリエシリーズくらいなもんなんだ

151 20/03/03(火)11:20:11 No.667982999

10だって開幕ザナルカンドにシン来るしな

152 20/03/03(火)11:20:12 No.667983002

新社長は登場時は「金で懐柔してた親父とは違って俺は恐怖で支配する」とか典型的な悪役みたいなこと言ってたけど 結局ウェポンと戦ったりメテオ壊そうとロケット打ち上げたりと世界のために戦っててこれと言った悪事してない

153 20/03/03(火)11:20:47 No.667983068

>そもそもゼムスがクリスタル集めさせて何したいのかよく分からん… 4TA的に記憶媒体だしそれ見たかったかクリエイター倒すのに集めてたとか

154 20/03/03(火)11:20:53 No.667983081

人が死ぬからって話じゃなく主人公側がそこにどう関わるかってことじゃないの?

155 20/03/03(火)11:21:14 No.667983127

してないのではなくする暇がなかった

156 20/03/03(火)11:21:21 No.667983134

13も護送列車で元軍人が暴れだすところからだしな 体制の良し悪しはともかく主人公側も悪いみたいな始まり意外と多いな…

157 20/03/03(火)11:21:34 No.667983169

>開幕から死ぬアーシェの婚約者とか大体始まりは悲劇からだよ 主人公たちが悲劇を起こしてる…

158 20/03/03(火)11:21:40 No.667983184

>5は全体的になんか陰鬱な流れになってく感じはしたなぁ >コミカルなキャラが多いから中和されてるけど死人が多い 最初ガラフの記憶が無いから分からないけど助けてくれた兵士とかオオカミさんが何者かわかってああ…ってなる

159 20/03/03(火)11:21:41 No.667983185

夢のザナルカンドはシンがきて壊しても勝手に元通りになるらしい

160 20/03/03(火)11:21:53 No.667983211

>結局ウェポンと戦ったりメテオ壊そうとロケット打ち上げたりと世界のために戦っててこれと言った悪事してない 悪事する暇もないとも言える

161 20/03/03(火)11:22:29 No.667983288

>新社長は登場時は「金で懐柔してた親父とは違って俺は恐怖で支配する」とか典型的な悪役みたいなこと言ってたけど >結局ウェポンと戦ったりメテオ壊そうとロケット打ち上げたりと世界のために戦っててこれと言った悪事してない とりあえず恐怖政治の前にセフィロスどうにかしないと始まらないし セフィロスどうにかする作業があまりにでかすぎた

162 20/03/03(火)11:22:49 No.667983331

ブーゲンハーゲンが神羅製品普通に使ってたり単純な善悪ってわけでもないよね

163 20/03/03(火)11:23:08 No.667983379

新社長は開幕からずっとセフィロス追いかけてたしな

164 20/03/03(火)11:23:33 No.667983431

>4TA的に記憶媒体だしそれ見たかったかクリエイター倒すのに集めてたとか 見たかったはあるかも知れないけど地球の人類どもうざいから消したいんですけお!!って封印されてた奴がクリエイター倒したいと思ってるかっていうと…

165 20/03/03(火)11:23:47 No.667983458

ゼムスの目的は地球に移住する為に生命抹殺を月で知れた?筈 月の低燃費な生活嫌だから移住しようとして止めようとした月の民ぶっ殺してまで行動してるキチガイ

166 20/03/03(火)11:24:07 No.667983491

自作自演でテロリストと遊ぶのが治安維持部門の役目だったのに セフィロス捜索になって以降マジ大変な業務になってハイデッガーはキレた

167 20/03/03(火)11:24:21 No.667983518

>新社長は開幕からずっとセフィロス追いかけてたしな さっさとケリつけとかないと何時親父の二の舞になるか分からんからな

168 20/03/03(火)11:24:36 No.667983553

クラウドはゲーセンに入り浸るしな

169 20/03/03(火)11:25:32 No.667983675

>セフィロス捜索になって以降マジ大変な業務になってハイデッガーはキレた 本気でキレたのは新社長くらいか…

170 20/03/03(火)11:25:58 No.667983735

>クラウドはゲーセンに入り浸るしな うちのクラウドは牧場とギャンブル狂いだった

171 20/03/03(火)11:26:00 No.667983738

支配完了済みの圧制者がその地盤を揺るがしかねない存在にかかりっきりだっただけなんで 新社長も別に善人とかではないってバランス

172 20/03/03(火)11:26:32 No.667983811

ハイデッガーはリメイクだと元より有能っぽく見える 元はもっとおじいちゃんっぽくなかったっけ

173 20/03/03(火)11:27:35 No.667983933

世界の危機を前に海チョコボでレースを無双するクラウド

174 20/03/03(火)11:27:53 No.667983984

>ハイデッガーはリメイクだと元より有能っぽく見える >元はもっとおじいちゃんっぽくなかったっけ 横に広がりすぎてて明らかに無能っぽかった

175 20/03/03(火)11:27:54 No.667983987

いつセフィロスが降ってくるかわからない状況で恐怖政治とかやってらんないからな…

↑Top