虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この漫... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/03(火)09:24:37 No.667969908

    この漫画面白すぎるんじゃが…

    1 20/03/03(火)09:26:02 No.667970067

    レズゴリラに勝てる気しないんじゃが…

    2 20/03/03(火)09:27:26 No.667970204

    漫画的表現凄いよね 今週の一瞬切り伏せの描写とか

    3 20/03/03(火)09:29:44 No.667970452

    映像的な漫画表現かな

    4 20/03/03(火)09:31:03 No.667970598

    奇抜な演出やってもなにやってんのこれ…とならずスゲー!って思わせられるのいいよね

    5 20/03/03(火)09:31:53 No.667970701

    即座にリスペクト元を公言してくのはライブ感ある この絵柄で榎本俊二真似してもそりゃ気付かれないわな!!

    6 20/03/03(火)09:33:33 No.667970871

    すごく脂乗ってる感じだ 無用ノ介を描いてた頃のさいとうたかをみたいな

    7 20/03/03(火)09:33:38 No.667970885

    ワシが出てから人気がうなぎのぼりじゃ!

    8 20/03/03(火)09:34:02 No.667970928

    >この絵柄で榎本俊二真似してもそりゃ気付かれないわな!! 気づいてくれないだろうから言いました!は凄いと思う 読んだけどこれがこうなるのか…って驚いたわ

    9 20/03/03(火)09:34:51 No.667971001

    >レズゴリラに勝てる気しないんじゃが… 広範囲で瞬殺かまして残り物はお嬢さんたちが綺麗にする 頼みの綱の天使くんも未来視できるアキくんもダウン 詰んだ

    10 20/03/03(火)09:35:48 No.667971100

    中村がんばってくれ…!

    11 20/03/03(火)09:36:40 No.667971191

    味方を惨殺した憎い敵の1チームは交通事故で死にました!しても名場面として受け入れられるのが良い下地作れたなって実感した

    12 20/03/03(火)09:37:09 No.667971242

    ちゃんと中村にも警告したけど位置が悪すぎた

    13 20/03/03(火)09:38:12 No.667971358

    >>この絵柄で榎本俊二真似してもそりゃ気付かれないわな!! >気づいてくれないだろうから言いました!は凄いと思う >読んだけどこれがこうなるのか…って驚いたわ ヒット作品で作者が当時好きだったあれや流行のあれをモデルにー みたいなこという人少なくないけど再構成力が高すぎてもうモデルって言わねえよ!みたいなのばかりだよね

    14 20/03/03(火)09:38:19 No.667971372

    >ワシが出てから人気がうなぎのぼりじゃ! 間違ってなくはないがお前が言うとムカつく!

    15 20/03/03(火)09:41:47 No.667971772

    千世子ちゃんほど作品のカンフル剤になった感ないぞお前!

    16 20/03/03(火)09:42:17 No.667971826

    モノクロ漫画なのに実写映画のような情景が自然にイメージできるぐらい奥行きや動き感じさせる見開き描くよね

    17 20/03/03(火)09:42:37 No.667971868

    コマ割りで遊びまくる漫画表現と構図と演出で魅せる映画表現が同居してるのがマジですごいと思うわ

    18 20/03/03(火)09:42:46 No.667971889

    >千世子ちゃんほど作品のカンフル剤になった感ないぞお前! あの漫画はワシが考えたんじゃが

    19 20/03/03(火)09:43:22 No.667971972

    三男の慟哭はわりとショック受けたわ あの世界で人間殺してあそまでショック受けてる奴他にいないから デンジも少し気にしてたけどその程度だしな

    20 20/03/03(火)09:43:29 No.667971983

    ネタもキャラも演出もキレキレ過ぎる

    21 20/03/03(火)09:43:42 No.667972010

    もうパワーちゃんを潜入工作させて貝合わせ中に殺すしか勝てなさそうじゃね? 似たような側近いたし

    22 20/03/03(火)09:43:58 No.667972048

    デンジが本当にいい主人公で好き

    23 20/03/03(火)09:44:01 No.667972059

    タツキは映画と榎本のことが好き過ぎると思う

    24 20/03/03(火)09:44:03 No.667972061

    未来予知のデメリットが契約してる悪魔の気分次第なの凄くうまいと思う

    25 20/03/03(火)09:44:22 No.667972096

    沙村広明との対談で”僕の漫画は色々漫画読んで飽きた人が好きだと思います”って言ってたけどそのとおりだと思う ジャンプ漫画読んでここまで熱く楽しめる様になるとは思ってなかった

    26 20/03/03(火)09:44:38 No.667972135

    >もうパワーちゃんを潜入工作させて貝合わせ中に殺すしか勝てなさそうじゃね? >似たような側近いたし ワシノンケじゃが…

    27 20/03/03(火)09:44:44 No.667972146

    昔ここで貼られて読んだえの本漫画がまさかこんなオマージュされるとは思わなんだ

    28 20/03/03(火)09:45:11 No.667972196

    む! 天使くんいいよね… これ相当ランキング上位に来るんじゃないかな…

    29 20/03/03(火)09:45:43 No.667972271

    動いてるコマもだけど間に使うようなコマの場面の切り取り方がすごい映画っぽいと感じる

    30 20/03/03(火)09:45:58 No.667972298

    ジャンプでここまで女好き!ってはっきり言ってる主人公久しぶりに見た気がするよ

    31 20/03/03(火)09:46:50 No.667972400

    ファイアパンチも人気だったけど人を選ぶところあった 今回は誰にでも楽しめるしファイアパンチで持ってた考えさせる作風の深みが消えて無くて嬉しいよ

    32 20/03/03(火)09:47:10 No.667972438

    あの首がポロポロ落とされてるのえの素のオマージュだったの…?

    33 20/03/03(火)09:47:36 No.667972484

    >あの首がポロポロ落とされてるのえの素のオマージュだったの…? 作者コメント読めよ!

    34 20/03/03(火)09:48:16 No.667972562

    がっついてるけど知識も経験も無いから中学生的なほのぼの感があるのがいい

    35 20/03/03(火)09:48:23 No.667972576

    >あの首がポロポロ落とされてるのえの素のオマージュだったの…? 榎本俊二の作品に剣士二人が刺客数百人ざっくざくぶっ殺す奴があるんだ

    36 20/03/03(火)09:48:26 No.667972581

    正直ファイアパンチみたいに1話がピークだと思っててごめんなさい…

    37 20/03/03(火)09:49:39 No.667972726

    ファイアパンチ1話もキレが凄かったけど ちゃんと雑誌向けの調整でしっかりいいとこ詰めできてたチェンソーマン1話は破壊力高かったよ 1話から泣けるのは久々だった

    38 20/03/03(火)09:50:51 No.667972852

    VSサムライソード戦でページの端になんの変哲もないビルの外壁を描いて次のページでサムライソードとチェンソーがビルの壁を突き破って飛び出してくる見開きの前振りにしてるのを見た時ワシは心底痺れたよ…

    39 20/03/03(火)09:51:29 No.667972916

    ファイアパンチのクライマックスはドマを殺してしまったところだと思うぞ

    40 20/03/03(火)09:51:44 No.667972945

    >あの首がポロポロ落とされてるのえの素のオマージュだったの…? 沢山の人がガヤガヤやってる次のコマでみんなの首が空中に浮いてるのはすごくオマージュ先の作者っぽい表現に感じた

    41 20/03/03(火)09:51:47 No.667972954

    「デンジの夢を見せてほしい」いいよね…

    42 20/03/03(火)09:52:01 No.667972980

    >がっついてるけど知識も経験も無いから中学生的なほのぼの感があるのがいい 80年代程度のエロ本しか知識ないもんな

    43 20/03/03(火)09:52:02 No.667972984

    >正直ファイアパンチみたいに1話がピークだと思っててごめんなさい… ファイパンが1話ピークとか読んでないと言ってるようなもんじゃねーか ドマファイアかベヘムドルグ戦の方が遥かに1話より面白いし

    44 20/03/03(火)09:52:25 No.667973024

    チェンソーの1話は完璧すぎてこれもう読み切りとして完結してない?連載で大丈夫なの?と思ってたけど いらん心配すぎた

    45 20/03/03(火)09:52:35 No.667973053

    ファイアパンチも毎週読むの面白かったけど単行本で一気に読むと面白さ半減なんだろうか

    46 20/03/03(火)09:52:44 No.667973068

    榎本見て俺もやってみてぇでああなるのすげーよ

    47 20/03/03(火)09:53:30 No.667973152

    >ファイアパンチも毎週読むの面白かったけど単行本で一気に読むと面白さ半減なんだろうか 林編集はファイアパンチは一気読みが、チェンソーマンは毎週読むのが最高ですって言ってたぞ 毎週読むのが面白いってかなり勇気のある発言だから俺は毎週読む

    48 20/03/03(火)09:53:45 No.667973175

    この漫画は演出が良すぎてアニメ化に困るタイプだわ 設定語りや長セリフで間を持たせないし

    49 20/03/03(火)09:54:21 No.667973255

    アキくんはクァンシの攻撃よくガードできたなって思ったところで そういえば未来の悪魔と契約してたのを思い出した

    50 20/03/03(火)09:54:29 No.667973273

    一話分のセリフ量が少なすぎるのに情報量が凄まじい漫画

    51 20/03/03(火)09:54:58 No.667973329

    ハロウィン!

    52 20/03/03(火)09:55:04 No.667973344

    >この漫画は演出が良すぎてアニメ化に困るタイプだわ アニメ化失敗するとネウロみたいになりそう

    53 20/03/03(火)09:55:04 No.667973346

    コマ割りの自由さが凄い

    54 20/03/03(火)09:55:06 No.667973352

    表現滅茶苦茶上手いのと手を抜くところと力を入れるところの選択が本当に上手い

    55 20/03/03(火)09:55:30 No.667973402

    今週の話やら前振りで◯原さんを描いたのか… ◯原さんを描いて反応を貰えたから今週の話を描いたのか…

    56 20/03/03(火)09:55:40 No.667973423

    >ファイアパンチも毎週読むの面白かったけど単行本で一気に読むと面白さ半減なんだろうか 単行本一気派だったけどすげえもん見たな…ってめっちゃ楽しめたよ むしろ終盤はどこに行き着くのかわからない状態だったから毎週追いかけるほうがしんどそうだなと思った

    57 20/03/03(火)09:55:43 No.667973429

    >この漫画は演出が良すぎてアニメ化に困るタイプだわ >設定語りや長セリフで間を持たせないし サムライソード戦とか見せ場だけどアニメにすると5分もしないで終わるよねこれ…

    58 20/03/03(火)09:56:20 No.667973505

    デンジとパワーちゃんのベタベタしてる感じとかいいよね

    59 20/03/03(火)09:56:27 No.667973514

    無駄ゴマや空白のコマ割りを入れて間を表現するのは完全に漫画じゃなくて動画の画面作りだよね

    60 20/03/03(火)09:56:27 No.667973516

    最初の切れ味良すぎて喋ってるのからどんどん派手に吹っ飛んでいくのと クァンシが最初はまだ人間と分かるシルエットから最早何の形かすら分からないほどぶれてくの 2つの表現でスピード感表現するの感動したわマジで この作者ならマンガ表現の限界名乗っていいぞ

    61 20/03/03(火)09:56:46 No.667973559

    >この漫画は演出が良すぎてアニメ化に困るタイプだわ 長台詞が少ない上に「喋ってる間は戦闘が進んでない」みたいなアニメ的演出にも相性はいい方だと思うよ あんましっかりバトルのリアルさを追いすぎると主人公が喋ったり思考してる間ずっと吹っ飛んでたりするし

    62 20/03/03(火)09:57:13 No.667973604

    毎週読んで単行本も読むのがベスト

    63 20/03/03(火)09:57:22 No.667973626

    >無駄ゴマや空白のコマ割りを入れて間を表現するのは完全に漫画じゃなくて動画の画面作りだよね 松本大洋リスペクトを感じる演出だ pを上手い事埋めつつ間をもたせるから便利なんだけど ふつうはここにモノローグ入れちゃうし安易に使うと単なる無駄ごまになるから難しい

    64 20/03/03(火)09:57:56 No.667973688

    >今週の話やら前振りで◯原さんを描いたのか… >◯原さんを描いて反応を貰えたから今週の話を描いたのか… ただのファンだろ 邪推好きだな「」は

    65 20/03/03(火)09:58:00 No.667973694

    アニメ化はもう規定路線だろうけど良いアニメ制作会社を当てて欲しいわ 2クールで大会まで終わらせてレゼ編は劇場アニメでお願いしたい

    66 20/03/03(火)09:58:01 No.667973697

    岸影様がNARUTOの時苦心してた映画やアニメ的カメラ割や映像表現の漫画への落とし込みを感性でやれちゃう人ってイメージあるタツキ

    67 20/03/03(火)09:58:15 No.667973730

    >デンジとパワーちゃんのベタベタしてる感じとかいいよね あれでセックスを感じさせないようにしてるのは上手い

    68 20/03/03(火)09:58:24 No.667973748

    漫画好きだし映画好きなんだろうなってのはとても伝わる 大抵の漫画家もそうなんだけどここまで自分の作品の中に落とし込める作家はなかなかいないわ

    69 20/03/03(火)09:58:34 No.667973775

    アニメのBGMはパロ元の映画のやつでお願いします!

    70 20/03/03(火)09:58:58 No.667973814

    >アニメのBGMはパロ元の映画のやつでお願いします! レゼ編で車の天井ぶち破った時にカーステでかかってた音楽が知りたい

    71 20/03/03(火)09:59:00 No.667973816

    レゼ編を劇場映画で観てぇ~

    72 20/03/03(火)09:59:07 No.667973837

    >2クールで大会まで終わらせてレゼ編は劇場アニメでお願いしたい 浅井ラムに紹介されそうな映画になっちゃう!!

    73 20/03/03(火)09:59:26 No.667973877

    ァイ!!

    74 20/03/03(火)09:59:34 No.667973893

    序盤の早パイがキツネ出して蛭食べるところの演出超かっこよかった

    75 20/03/03(火)09:59:46 No.667973914

    (出てくるたびに毎回同じCG使いまわす鮫型ビーム君)

    76 20/03/03(火)09:59:48 No.667973918

    アニメ化より実写化しそうな感じがする

    77 20/03/03(火)10:00:08 No.667973962

    今最もピュアな主人公

    78 20/03/03(火)10:00:11 No.667973971

    別にTVアニメは限界あるからどうでもいいけど 映画で見てーわレゼ編読んだ後2時間のいい映画を見た気分になった

    79 20/03/03(火)10:00:11 No.667973972

    >ァイ!! お前顔がおかしいぞ サトォオン!!

    80 20/03/03(火)10:00:38 No.667974027

    映画的表現をする漫画ってのはこういう事なのかー って読んでてすごく実感できる漫画

    81 20/03/03(火)10:00:52 No.667974054

    アキ天最高!アキ天最高!

    82 20/03/03(火)10:01:45 No.667974143

    su3694622.png クァンシ様の高速移動はこういう手塚漫画っぽさも感じた 本当に色々見て読んで作品に落とし込むのがうめぇ

    83 20/03/03(火)10:01:46 No.667974147

    皆川亮二と同じで才能でぶん殴ってくるタイプの漫画家 目を合わせたらジュビロが戦いを挑みそう

    84 20/03/03(火)10:01:59 No.667974182

    たけしが映画のコンテ描かせるのは漫画家にやらせるのが一番いいって言ってたなあ

    85 20/03/03(火)10:02:53 No.667974292

    単行本で読んでるんだけど全然追いつかないし話題になるとカタログすぐ目に入ってつらい パワーとコベニちゃんのあんなん見せられたら気になって仕方ねえ!

    86 20/03/03(火)10:02:58 No.667974306

    画面構成や効果音使うのがべらぼうに上手いけど効果音はどこで培ったんだ

    87 20/03/03(火)10:03:11 No.667974329

    安易に才能って言うのもなぁ この人ファイパンの連載してる時に、自分はまだまだ絵が下手だから連載終わったらデッサンやりなおしますって沙村に言ってたぞ そんで終わった後書いた読み切りが妹の姉だし

    88 20/03/03(火)10:03:29 No.667974350

    演出もそうだけど読者のヘイト操作も凄いよね 罪には罰が徹底してるというか

    89 20/03/03(火)10:04:17 No.667974452

    >安易に才能って言うのもなぁ >この人ファイパンの連載してる時に、自分はまだまだ絵が下手だから連載終わったらデッサンやりなおしますって沙村に言ってたぞ >そんで終わった後書いた読み切りが妹の姉だし 絵の才能じゃなくて漫画の才能だよ

    90 20/03/03(火)10:04:21 No.667974458

    >演出もそうだけど読者のヘイト操作も凄いよね >罪には罰が徹底してるというか やっぱりここはファイアパンチ書いた経験が凄く生きてると思う みんな邪悪にならないと生きていけない世界だったし

    91 20/03/03(火)10:04:27 No.667974468

    >単行本で読んでるんだけど全然追いつかないし話題になるとカタログすぐ目に入ってつらい >パワーとコベニちゃんのあんなん見せられたら気になって仕方ねえ! 今から本誌追ってもいいんだぜ?

    92 20/03/03(火)10:04:42 No.667974505

    めっちゃ考えて描いてるのは確かだな 読み切りに添えられてたインタビューとか見てもめっちゃ理論立ててた

    93 20/03/03(火)10:04:44 No.667974510

    「アニメーターはみんな絵が上手いから俺もアニメーターになるのを本気で考えてます!」って沙村に言ってたなあ

    94 20/03/03(火)10:04:47 No.667974514

    >>今週の話やら前振りで◯原さんを描いたのか… >>◯原さんを描いて反応を貰えたから今週の話を描いたのか… >ただのファンだろ >邪推好きだな「」は ただのファンはいくら好きでも天下のジャンプに4コマ目を思いつかなかったからえの素の葛原さん描きましたとか言わないよ 頭のおかしいファンだ

    95 20/03/03(火)10:04:49 No.667974518

    滅茶苦茶色んな要素落とし込むの上手くて画面からぶん殴られてるように感じてくる

    96 20/03/03(火)10:04:59 No.667974535

    ネトフリでアニメ化してくれ ドロヘドロだって見事に映像化してくれたしこっちも多分いける

    97 20/03/03(火)10:05:09 No.667974556

    他の作品見て学んだ技法を漫画に活かしてるから才能より積み重ねと頭の良さを感じる

    98 20/03/03(火)10:05:13 No.667974567

    サムライソード戦がひたすらカッコいい構図ばっか

    99 20/03/03(火)10:05:23 No.667974585

    >絵の才能じゃなくて漫画の才能だよ 林編集が担当に付き始めた子供の頃は毎日、毎週ネーム書いてきたって言ってるし やっぱそこも努力の人だと思うわ インプットしてねって渡した漫画や本は必ず読んできたらしいし

    100 20/03/03(火)10:05:27 No.667974591

    >演出もそうだけど読者のヘイト操作も凄いよね >罪には罰が徹底してるというか そうじゃのう…悪は罰せられるべきじゃ

    101 20/03/03(火)10:06:15 No.667974678

    >めっちゃ考えて描いてるのは確かだな >読み切りに添えられてたインタビューとか見てもめっちゃ理論立ててた 描き込むシーンは数ヶ月前から仕込むのは今でもやってるだろうし全部計画的に描いてるとは思う 三連続カラーは流石に大変だろうけど

    102 20/03/03(火)10:06:15 No.667974683

    >ネトフリでアニメ化してくれ >ドロヘドロだって見事に映像化してくれたしこっちも多分いける あれ見てたら行けそうな感じあるよね 下手な手書きアニメよりは3DCGかなんなら実写でもいい

    103 20/03/03(火)10:06:16 No.667974686

    >そうじゃのう…悪は罰せられるべきじゃ 正真正銘のクズだけど憎めない絶妙な塩梅筆頭の奴きたな…

    104 20/03/03(火)10:06:27 No.667974706

    今なら今年分のジャンプ無料で全部読めるから明日出る新刊の続きから追いつけないのかな?

    105 20/03/03(火)10:06:32 No.667974716

    「この人にカメラ持たせたらけっこう面白いもの撮るんじゃないか」と思う でも「何で重力と人類はこんなに不自由なんだ!11!」とキレそうとも思う

    106 20/03/03(火)10:06:45 No.667974751

    コベニ…この…人殺しがァ!

    107 20/03/03(火)10:06:46 No.667974755

    >単行本で読んでるんだけど全然追いつかないし話題になるとカタログすぐ目に入ってつらい >パワーとコベニちゃんのあんなん見せられたら気になって仕方ねえ! 今ジャンプラの無料公開のお陰で明日発売する6巻読んだら今週の話まで一気に追いつけるぞ これを機に雑誌派に転向しちゃいなよ

    108 20/03/03(火)10:06:47 No.667974760

    新人賞の審査員やってたけどそこでもやっぱ論理がしっかりしてたなぁ

    109 20/03/03(火)10:07:00 No.667974788

    >サムライソード戦がひたすらカッコいい構図ばっか ラストのちんこん歌も爽やかでいいよね…

    110 20/03/03(火)10:07:04 No.667974794

    サムライソードの初っ端の会話でもう絶対分かり合えない奴だなって伝わるセリフ回し好き

    111 20/03/03(火)10:07:29 No.667974840

    前作や対談やコメントから色んな物からよく吸収して噛み砕いてるんだとは思ったけどそれをよくここまで落とし込めるな…

    112 20/03/03(火)10:07:41 No.667974869

    >サムライソード戦がひたすらカッコいい構図ばっか 電車の中の三連続居合がめちゃくちゃカッコいいし三連続で強技出したこと自体が決着への導線になってるし

    113 20/03/03(火)10:08:05 No.667974925

    表面的にはB級映画好きに見られてそうだけどレゼ編の最初と最後で喫茶店に続く裏路地の情景が全然違って見えたりそういうところも上手いと思う

    114 20/03/03(火)10:08:48 No.667975019

    今ジャンプで1番好感持てる主人公がデンジだな 底抜けにピュアなバカは見てて気持ちいい

    115 20/03/03(火)10:09:00 No.667975051

    効果線すら超オサレ

    116 20/03/03(火)10:09:24 No.667975109

    >そういえば未来の悪魔と契約してたのを思い出した あのページの未来の見せ方ほんと好き

    117 20/03/03(火)10:09:48 No.667975156

    相棒との出会いが金的で親睦を深めるのも金的なのいいよねよくない…

    118 20/03/03(火)10:09:53 No.667975171

    >今から本誌追ってもいいんだぜ? >今ジャンプラの無料公開のお陰で明日発売する6巻読んだら今週の話まで一気に追いつけるぞ >これを機に雑誌派に転向しちゃいなよ マジかー チェンソーマンの為に買うか…

    119 20/03/03(火)10:10:01 No.667975185

    燃えよドラゴンのパロがちょっと入ってたりするよね 好き

    120 20/03/03(火)10:10:38 No.667975252

    チェンソーマン動かしてぇ~ってアニメーター結構居そうというかヒで結構そういう動画見かける

    121 20/03/03(火)10:10:49 No.667975280

    >マジかー >チェンソーマンの為に買うか… (本当にチェンソーしか追わないならさっと立ち読みするのもアリよ)

    122 20/03/03(火)10:11:02 No.667975307

    マンガの演出に関してはわりと本気で新たな地平を切り開いてると思う

    123 20/03/03(火)10:11:11 No.667975329

    ガイリッチー作品っぽいと感じるのは俺だけかな

    124 20/03/03(火)10:11:25 No.667975353

    >マンガの演出に関してはわりと本気で新たな地平を切り開いてると思う 下敷きにした上で新しいもんできてるよね

    125 20/03/03(火)10:11:44 No.667975396

    >ガイリッチー作品っぽいと感じるのは俺だけかな なんの作品?映画は詳しくない

    126 20/03/03(火)10:11:49 No.667975407

    クリエイターのファンが多いのか初期から気合入ったファンアート見かける気がする

    127 20/03/03(火)10:12:12 No.667975454

    >表面的にはB級映画好きに見られてそうだけどレゼ編の最初と最後で喫茶店に続く裏路地の情景が全然違って見えたりそういうところも上手いと思う B級含めた映画全般好きそうだよね

    128 20/03/03(火)10:12:17 No.667975467

    刀マンとの決着南斗獄殺拳だよね 笑った ああいう笑いを入れつつ絶対カッコいいのはすっごい

    129 20/03/03(火)10:12:26 No.667975490

    榎本俊二がああいう真面目な漫画描いてるの初めて知った…てっきりえの素だけかと

    130 20/03/03(火)10:12:41 No.667975518

    鬼滅みたいにアニメ化で当たり引いたら ブームが来るポテンシャルはある

    131 20/03/03(火)10:12:44 No.667975525

    順当にアクタージュのアニメ化決まったら次はチェンソーマンかな

    132 20/03/03(火)10:12:50 No.667975539

    アキと出会った時のビルの間の飛行機はROMAだこれってなった 新しいのも普通に見てる

    133 20/03/03(火)10:13:50 No.667975664

    今のジャンプはチェンソー以外も面白いの多いし 個人的には毎週チェンソーの最新話を読めるなら月1000円くらいなら安いもんだとも思う 鬼滅みたいに本誌と単行本の話数がどんどん離れていったら耐えられそうにないし

    134 20/03/03(火)10:13:55 No.667975677

    https://twitter.com/hamident83hami/status/1216346785687293958?s=20 このパワーちゃんが可愛すぎたよ

    135 20/03/03(火)10:14:03 No.667975695

    相当気合入った映像化しないとみそっかすに言われそうだ

    136 20/03/03(火)10:14:14 No.667975718

    >鬼滅みたいにアニメ化で当たり引いたら >ブームが来るポテンシャルはある むぅ…女性がチェンソーマンにハマる理由特集…

    137 20/03/03(火)10:15:12 No.667975847

    >>鬼滅みたいにアニメ化で当たり引いたら >>ブームが来るポテンシャルはある >むぅ…女性がチェンソーマンにハマる理由特集… クァンシ様の女VS吉田ヒロフミの財布が始まるな…

    138 20/03/03(火)10:15:15 No.667975854

    >相当気合入った映像化しないとみそっかすに言われそうだ こんだけお手本あってできなかったらもうだめだと思う

    139 20/03/03(火)10:15:41 No.667975911

    当たり引いたらって言うけど当たりあるかな

    140 20/03/03(火)10:15:46 No.667975916

    マジで力入れないとアニメなのに原作の方が動いてるとか言われかねないからな

    141 20/03/03(火)10:16:05 No.667975943

    >>鬼滅みたいにアニメ化で当たり引いたら >>ブームが来るポテンシャルはある >むぅ…女性がチェンソーマンにハマる理由特集… 主人公にゲロキス! 主人公が1話で死亡!? 主人公のキスが血の味! 主人公が轢かれる!

    142 20/03/03(火)10:16:43 No.667976003

    そうか映像はネタ元映画からかなり引っ張ってこれるからアニメ化難易度は意外と高くないかもしれないのか

    143 20/03/03(火)10:16:46 No.667976010

    書き込みをした人によって削除されました

    144 20/03/03(火)10:17:17 No.667976076

    英語圏で既に結構な人気あるからアニメ化も気合入れて欲しい

    145 20/03/03(火)10:17:20 No.667976079

    > 主人公が毎回死亡!?

    146 20/03/03(火)10:17:37 No.667976106

    >順当にアクタージュのアニメ化決まったら次はチェンソーマンかな クソみたいななろう系バンバンアニメ化するくらい弾がない今の状況なら引く手数多だろう…

    147 20/03/03(火)10:17:56 No.667976148

    >英語圏で既に結構な人気あるからアニメ化も気合入れて欲しい 英語版デンジくんは今でもファックファック言ってんのかな…

    148 20/03/03(火)10:18:14 No.667976179

    >ヒロインがウンコを流さない!?

    149 20/03/03(火)10:18:19 No.667976187

    単行本派だけど今月発売の6巻と無料公開中のやつでほぼ全部読めそう?

    150 20/03/03(火)10:18:21 No.667976191

    sq123189.jpg かなり考えて書いてるなぁと思うよ 作者インタビューまで追っかけたのは久しぶりだわ

    151 20/03/03(火)10:18:55 No.667976239

    >単行本派だけど今月発売の6巻と無料公開中のやつでほぼ全部読めそう? 6巻収録分がちょうど年末の合併号だったかな?

    152 20/03/03(火)10:19:22 No.667976286

    >主人公と仲間が金玉を蹴って仲直りするのがイイ

    153 20/03/03(火)10:19:22 No.667976287

    >単行本派だけど今月発売の6巻と無料公開中のやつでほぼ全部読めそう? ほぼというか今週除いて全部読める

    154 20/03/03(火)10:19:42 No.667976318

    > 新キャラは基本死亡!?

    155 20/03/03(火)10:20:17 No.667976369

    今ならなんと先週までのバックナンバーが無料公開されてるから明日発売の単行本を買えば誰でも連載に追い付けちまうんだ!

    156 20/03/03(火)10:20:21 No.667976377

    確かにここどうやって動いてんの?って場面あんま思い出せんし映像化のハードルは低そう キャラも皆スーツとかワイシャツ多めでシンプルだし

    157 20/03/03(火)10:20:34 No.667976403

    シコれるキャラがいない… レゼさんはちょっとシコれる

    158 20/03/03(火)10:20:35 No.667976405

    6巻買って今週買って無料分読めば最新号だぞ 本誌で読もう

    159 20/03/03(火)10:21:00 No.667976454

    効果線と書き文字組み合わせるやつよくやってるけど勢いあって好き

    160 20/03/03(火)10:21:00 No.667976455

    >sq123189.jpg >自分が創作の作り方についてあれこれ語れる力量は無いと思います 嘘つけ!!!!!!

    161 20/03/03(火)10:21:03 No.667976458

    クァンシはシコ…いやちょっと怖いな…

    162 20/03/03(火)10:21:26 No.667976501

    ちなみに2ヶ月後に発売する7巻に収録されるのは今週までだから本誌に追い付きたいならマジで今がチャンス

    163 20/03/03(火)10:21:38 No.667976518

    映像力が高いだけにアニメ化大変そう

    164 20/03/03(火)10:21:47 No.667976538

    いろんな漫画賞貰ったり着せ替えパワーちゃん貰えるキャンペーンやったりで集英社が凄く売りたいって意思を感じる

    165 20/03/03(火)10:22:22 No.667976595

    エロいというかかっけぇ…な女性の方が多い

    166 20/03/03(火)10:22:29 No.667976605

    実際インタビューだとマジ塩だからな藤本 めちゃくちゃ素直に喋ってたの沙村との対談の時くらい

    167 20/03/03(火)10:22:53 No.667976648

    デンジくんに飯おごりたいよね

    168 20/03/03(火)10:23:13 No.667976683

    電子書籍って言うかジャンプ+の存在が雑誌購読のハードルを下げてくれたから俺は毎週チェンソーを読めている 捨てに行かなくていいって素晴らしい

    169 20/03/03(火)10:23:33 No.667976717

    インタビューの口調も所々こはるちゃん構文でダメだった

    170 20/03/03(火)10:23:46 No.667976748

    JCで低予算紙芝居アニメとかにならなきゃいいけどな

    171 20/03/03(火)10:23:50 No.667976756

    二作目なのにレベルが高すぎてビビる というか一作目から新人離れしてる

    172 20/03/03(火)10:23:55 No.667976760

    単行本の構成も見事だよな レゼ編最後まできっちり収録した6巻とかそれがちょうど年末の合併号に来てすっきり終わらせるとか

    173 20/03/03(火)10:24:03 No.667976778

    >映像力が高いだけにアニメ化大変そう みんな理想の映像を頭の中で浮かべちゃってるからな… アニメ化したらどうなるんだろうってのをみんな一番レベル高い映像で妄想しちゃってる

    174 20/03/03(火)10:24:35 No.667976835

    >シコれるキャラがいない… >レゼさんはちょっとシコれる コベニちゃんはキレたらヤバそうだけど基本的にシコれると思う

    175 20/03/03(火)10:24:37 No.667976837

    >JCで低予算紙芝居アニメとかにならなきゃいいけどな まあそんなら見ないからいいんだ 漫画が最高に面白いからアニメは添え物 絵はすでに完全に満足してる

    176 20/03/03(火)10:24:40 No.667976841

    アニメ化より先にジャンプオールスター系のゲームで動いてるとこ見れそう

    177 20/03/03(火)10:24:43 No.667976845

    ジャン+最近は深夜1時くらいから配信してくれるのも嬉しい 混線するせいかちょっと時間おかないと落とせなかったりするけど

    178 20/03/03(火)10:24:51 No.667976865

    >二作目なのにレベルが高すぎてビビる >というか一作目から新人離れしてる ファイパンから確かジャンプラ最高の売り上げ出したんだったか

    179 20/03/03(火)10:25:21 No.667976920

    アニメだと音だな チェンソーのエンジン音

    180 20/03/03(火)10:25:23 No.667976925

    この人の方法論って何なら昔から色んなプロが言ってた気がするけどここまで高レベルにこなしてるのは初めて見た

    181 20/03/03(火)10:25:31 No.667976940

    >アニメ化より先にジャンプオールスター系のゲームで動いてるとこ見れそう よく考えたら必殺技とかねえじゃんデンジ!

    182 20/03/03(火)10:25:46 No.667976967

    >電子書籍って言うかジャンプ+の存在が雑誌購読のハードルを下げてくれたから俺は毎週チェンソーを読めている >捨てに行かなくていいって素晴らしい でもカラーめっちゃ格好いいから紙で裂いて残してるよ 今にして思えばB4サイズで全話残しておけばよかった 完全版と画集はよ!

    183 20/03/03(火)10:26:02 No.667976992

    >みんな理想の映像を頭の中で浮かべちゃってるからな… >アニメ化したらどうなるんだろうってのをみんな一番レベル高い映像で妄想しちゃってる でも映像研がアニメ化されて割と満足度高かったからいけると思う

    184 20/03/03(火)10:26:11 No.667977004

    >よく考えたら必殺技とかねえじゃんデンジ! 南斗獄殺拳があるだろ あとビーム召喚したり…

    185 20/03/03(火)10:26:43 No.667977052

    >よく考えたら必殺技とかねえじゃんデンジ! 金玉キック!

    186 20/03/03(火)10:26:45 No.667977058

    欲を言うならどろろとかドロヘドロくらい気合い入れてくれるならMAPPAで脚本は余計な事しない小林靖子が良い…

    187 20/03/03(火)10:26:49 No.667977069

    新都社で描いてた頃から推してたたつきが人気になって俺も鼻が高いよ

    188 20/03/03(火)10:26:51 No.667977074

    創作のプロは大体口を揃えて「良い映画をたくさん観ろ」って言うよね

    189 20/03/03(火)10:26:53 No.667977078

    電子書籍版も買ったやつは残ってるからカラーはスクショして残してあるわ

    190 20/03/03(火)10:27:08 No.667977107

    >>アニメ化より先にジャンプオールスター系のゲームで動いてるとこ見れそう >よく考えたら必殺技とかねえじゃんデンジ! ノーベル賞で死ぬまでライフを削り取ってやるぜ!

    191 20/03/03(火)10:27:09 No.667977110

    デンジくんの変身シーンでチェンソーの起動音が鳴り響いたらぶち上がるよ

    192 20/03/03(火)10:27:16 No.667977122

    >ニコニコで謳ってた頃から推してたたつきが人気になって俺も鼻が高いよ

    193 20/03/03(火)10:27:31 No.667977141

    >アニメだと音だな >チェンソーのエンジン音 暗転無音からのチェンソーの始動音かき鳴らして欲しい

    194 20/03/03(火)10:27:42 No.667977167

    漫画に唯一足りないものだよねエンジン音…

    195 20/03/03(火)10:28:11 No.667977215

    >アニメだと音だな >チェンソーのエンジン音 音無しの漫画でも変身時の盛り上がりがすごいからアニメだとめちゃくちゃテンション上がりそうだよな

    196 20/03/03(火)10:28:25 No.667977232

    https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156763196003 この人が藤本タツキファンをめっちゃ公言してたけど本当に藤本っぽかった ファンがいい漫画書くようになってていいサイクルを感じる

    197 20/03/03(火)10:28:32 No.667977242

    1話は悪魔に殺されるまで低予算でグダってもいい 無双するシーンだけはグリグリとじっくり丁寧に派手にやってくれ

    198 20/03/03(火)10:29:11 No.667977304

    アニメ業界側にこの絵作りを再現できる人がどれくらい集められるのか

    199 20/03/03(火)10:29:17 No.667977315

    新都社 ジャンププラス ジャンプ本誌 とスターダムを駆け上がってる感じがある藤本

    200 20/03/03(火)10:29:46 No.667977348

    Kindleで買ってるんだけど三巻だけ表紙が表示されない su3694650.png

    201 20/03/03(火)10:30:10 No.667977391

    あの時期のvipに才能が集まってたのはなんだったんだろう そしてそんな場所がなんで潰れてしまったんだろう

    202 20/03/03(火)10:30:17 No.667977406

    でもあの姫野をスマホで撮ったような回想シーンアニメでどう表現するんだろうな… あれ縦画面ゆえの美しさだったし

    203 20/03/03(火)10:30:48 No.667977452

    ONEもそうだっけ

    204 20/03/03(火)10:32:04 No.667977584

    格ゲーに出たら削りダメージでガンガンいくキャラになりそう

    205 20/03/03(火)10:32:17 No.667977608

    作品世界にスマホなんてないけど 現代人が読むならスマホで撮った故人の思い出って方が心に来るわけで その辺の演出の割り切りがいいなって思うよ

    206 20/03/03(火)10:32:23 No.667977618

    >https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156763196003 >この人が藤本タツキファンをめっちゃ公言してたけど本当に藤本っぽかった ふーん16歳… 16歳!?!??

    207 20/03/03(火)10:32:29 No.667977629

    姉ちゃんに進めたら 1巻→面白い!続き貸して! 2巻以降→なんかみんなすぐ死んじゃうんだけど… でもういいって言われた悲しみ

    208 20/03/03(火)10:32:42 No.667977653

    >ONEもそうだっけ あと東京喰種の作者とかも新都社出身 オナマスとかも

    209 20/03/03(火)10:32:42 No.667977655

    >そしてそんな場所がなんで潰れてしまったんだろう 潰れてねぇよ? 役割を終えてひっそりとしてるけど

    210 20/03/03(火)10:33:34 No.667977739

    >Kindleで買ってるんだけど三巻だけ表紙が表示されない うちだと普通だからたぶんアプリの問題だと思う su3694655.jpg

    211 20/03/03(火)10:34:02 No.667977791

    コベニちゃんそのトイレットペーパー…

    212 20/03/03(火)10:34:21 No.667977822

    >コベニちゃんそのトイレットペーパー… 年代的にオイルショックだよねあれ

    213 20/03/03(火)10:34:33 No.667977842

    >コベニちゃんそのトイレットペーパー… この…転売厨がァ!!

    214 20/03/03(火)10:34:36 No.667977847

    >>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156763196003 >>この人が藤本タツキファンをめっちゃ公言してたけど本当に藤本っぽかった >ふーん16歳… 16歳!?!?? 恐ろしいねぇ…

    215 20/03/03(火)10:35:37 No.667977948

    2巻ってどこまで進むっけ 宴会やったっけ

    216 20/03/03(火)10:35:55 No.667977989

    その人に限らずチェンソ垢で絵描いてる人みんな若くて上手すぎて死にそうになる

    217 20/03/03(火)10:36:22 No.667978032

    漫画あげてコメントを貰える場としては当時の新都社がダントツだったし フィードバック貰って成長できるタイプの人はめっちゃ経験値積んだのが大きいと思う

    218 20/03/03(火)10:36:56 No.667978092

    ドキュンサーガの人も新都社だったな

    219 20/03/03(火)10:38:09 No.667978226

    >オナマスとかも あー横田卓馬もそうだったな 横田もジャンプ来たけどパットしなかった…

    220 20/03/03(火)10:38:24 No.667978256

    >2巻ってどこまで進むっけ >宴会やったっけ デンジ…食わせろ…

    221 20/03/03(火)10:38:32 No.667978270

    タツキの好みはアフタ系なのになんでジャンプで連載しようと思ったんだ

    222 20/03/03(火)10:38:42 No.667978281

    >2巻ってどこまで進むっけ >宴会やったっけ エンドレス8階に閉じ込められるところまでだから誰も死んでないはずだけどな…

    223 20/03/03(火)10:39:08 No.667978327

    >あー横田卓馬もそうだったな >横田もジャンプ来たけどパットしなかった… ゆるい日常もの描いてりゃよかったのにどっちも題材が難しめのだったな

    224 20/03/03(火)10:39:23 No.667978355

    2巻とかはまだ単行本の構成にまで気を使ってなかったけど レゼ編は本当にコミックスの事まで考えててちょっと余裕モテてるのかなと思う

    225 20/03/03(火)10:40:06 No.667978427

    >タツキの好みはアフタ系なのになんでジャンプで連載しようと思ったんだ アフタっぽくもなくない?

    226 20/03/03(火)10:40:06 No.667978430

    >>あー横田卓馬もそうだったな >>横田もジャンプ来たけどパットしなかった… >ゆるい日常もの描いてりゃよかったのにどっちも題材が難しめのだったな ダンゲロスは絵の上手さがすげぇマッチしてた こう言っちゃうとあれだけどカルトセミナーの嫁切った方がいいと覆う

    227 20/03/03(火)10:40:17 No.667978448

    昭和末期に作られた作品以外で昭和末期が舞台の作品って結構珍しい?

    228 20/03/03(火)10:40:51 No.667978509

    担当が上手く本誌向けにコントロールしてるのかね

    229 20/03/03(火)10:40:55 No.667978516

    コベニカーにやべえなって思いつつも通した編集の英断

    230 20/03/03(火)10:40:55 No.667978519

    タバコが小道具として効果的に用いられてるのが好き 欲を言えば銘柄も知りたい、刃牙の元部が缶ピース吸ってるのって凄くしっくりくるし

    231 20/03/03(火)10:41:24 No.667978562

    タツキはなんかガロっぽさがある

    232 20/03/03(火)10:41:26 No.667978565

    >タツキの好みはアフタ系なのになんでジャンプで連載しようと思ったんだ 学生時代に賞応募しまくって生計建ててる時に林士平に拾われたからって感じだろうか 今でも二人三脚だし

    233 20/03/03(火)10:41:48 No.667978596

    >>タツキの好みはアフタ系なのになんでジャンプで連載しようと思ったんだ >アフタっぽくもなくない? 唯一やった対談が沙村広明 その中で名前出したのが弐瓶勉 今週やったのは榎本俊二 アフタっ子だよ 担当の林がどうも元アフタっぽいから彼がジャンプ+でやったから藤本もそっちでデビューしたんだと思う だもんで林に感謝して自由枠に一票入れた

    234 20/03/03(火)10:41:48 No.667978598

    作品が昭和を舞台にしてるのはスマホやらネットの無い社会の方が面白くなるからなのかな

    235 20/03/03(火)10:41:49 No.667978600

    担当編集かなり腕利きの人だよね

    236 20/03/03(火)10:42:14 No.667978640

    昭和の景色知らずに描いてそうなとこがちょこちょこ見えて若い作家なのに凄いな…って感心しちゃう

    237 20/03/03(火)10:42:50 No.667978706

    >作品が昭和を舞台にしてるのはスマホやらネットの無い社会の方が面白くなるからなのかな 話作りは楽になるよね絶対

    238 20/03/03(火)10:42:51 No.667978709

    >担当が上手く本誌向けにコントロールしてるのかね デビュー時代からの仲だからね コベニカーのネーム見てこれは…ヤバイな…ってなる程度にはまだ驚かされてるらしいけど

    239 20/03/03(火)10:42:55 No.667978718

    >作品が昭和を舞台にしてるのはスマホやらネットの無い社会の方が面白くなるからなのかな 現代だとチェンソーマン戦ったら即スマホでシェアされちまうしな

    240 20/03/03(火)10:43:01 No.667978730

    >昭和末期に作られた作品以外で昭和末期が舞台の作品って結構珍しい? 携帯とかネットって作劇にめっちゃ邪魔になることも多いから映画とかだとよくあるけど漫画だと少ないかもね

    241 20/03/03(火)10:43:12 No.667978752

    漫画神が生きてたら嫉妬してそう…

    242 20/03/03(火)10:43:23 No.667978769

    呪術の作者が現代舞台にして苦労してるからな…

    243 20/03/03(火)10:43:51 No.667978816

    >2巻以降→なんかみんなすぐ死んじゃうんだけど… >でもういいって言われた悲しみ 分かるよ…めっちゃ面白いけど姫パイとかもっと見てたかったのにすぐ死ぬ… めっちゃ面白いけど

    244 20/03/03(火)10:44:20 No.667978862

    バトル無くてもキャラが駄弁ってるだけで面白い

    245 20/03/03(火)10:44:33 No.667978882

    いうて沙村もニビンもアフタ漫画っぽいかなっていうと

    246 20/03/03(火)10:44:34 No.667978883

    ミステリー作家はスマホの存在にめちゃくちゃ苦労してると聞く

    247 20/03/03(火)10:44:36 No.667978888

    伊達に人気投票の投票対象の死亡率が50%超えてないからな

    248 20/03/03(火)10:45:04 No.667978926

    >コベニカーのネーム見てこれは…ヤバイな…ってなる程度にはまだ驚かされてるらしいけど ヤバいな…であれを通す林もヤバいぜ

    249 20/03/03(火)10:45:24 No.667978962

    >伊達に人気投票の投票対象の死亡率が50%超えてないからな いや50%は超えてないだろ キャラ追加で超えたのか

    250 20/03/03(火)10:45:33 No.667978977

    >漫画神が生きてたら嫉妬してそう… むしろ売れてる漫画家の誰に嫉妬しないんだあの荒神

    251 20/03/03(火)10:45:35 No.667978981

    >伊達に人気投票の投票対象の死亡率が50%超えてないからな 追加キャラでとうとう50%超えたか

    252 20/03/03(火)10:45:43 No.667978995

    >ミステリー作家はスマホの存在にめちゃくちゃ苦労してると聞く 密室作るの難しそうよね…現場のトリックだってスマホあればすぐ破られちゃうだろうし

    253 20/03/03(火)10:46:03 No.667979025

    そもそも「」の言うアフタっぽさって四季賞っぽさでしょ

    254 20/03/03(火)10:46:05 No.667979029

    ネットの存在は遠隔殺人とかも可能になってきてるからな…

    255 20/03/03(火)10:46:28 No.667979070

    >>伊達に人気投票の投票対象の死亡率が50%超えてないからな >いや50%は超えてないだろ >キャラ追加で超えたのか 中村と佐藤達5人が一気に死んだからな…

    256 20/03/03(火)10:46:33 No.667979077

    バトルもめちゃくちゃ作画に気合入ってるし尺も短いから超楽しいよ アクション映画の戦闘部分みたいに楽しめる

    257 20/03/03(火)10:46:54 No.667979119

    >そもそも「」の言うアフタっぽさって四季賞っぽさでしょ その雑誌で売れて有名な人が”っぽさ”だよね

    258 20/03/03(火)10:47:08 No.667979145

    エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った

    259 20/03/03(火)10:47:30 No.667979177

    >バトルもめちゃくちゃ作画に気合入ってるし尺も短いから超楽しいよ >アクション映画の戦闘部分みたいに楽しめる 実際はそんなことないんだけど起から一気に結に向かうぐらいのジェットコースター感ある

    260 20/03/03(火)10:47:45 No.667979197

    善人主人公が好きなんだけどデンジは例外的に好きなヤカラ系主人公 裏表なくて欲望も小市民的というか大それてないから臭みを感じないせいかな

    261 20/03/03(火)10:47:54 No.667979215

    老若男女誰が読んでも面白いぜ! ただセリフとか本当に少なく圧縮してるから多少の漫画読む能力は要求すると思う

    262 20/03/03(火)10:48:19 No.667979258

    >エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った 男女比って何でわかるんだ

    263 20/03/03(火)10:48:20 No.667979259

    >エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った 女も普通にエログロゲロ好きだからな

    264 20/03/03(火)10:48:26 No.667979270

    >エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った あざとさなら男キャラの方が圧倒的にあるし… 女キャラも魅力あるけど土俵が違うというか…

    265 20/03/03(火)10:48:35 No.667979287

    >>漫画神が生きてたら嫉妬してそう… >むしろ売れてる漫画家の誰に嫉妬しないんだあの荒神 Fの方の藤子とか…いや内心めちゃくちゃ嫉妬してそうだわ…

    266 20/03/03(火)10:48:39 No.667979293

    クァンシと吉田が夢女子を大量発生させたから...

    267 20/03/03(火)10:48:49 No.667979308

    >善人主人公が好きなんだけどデンジは例外的に好きなヤカラ系主人公 >裏表なくて欲望も小市民的というか大それてないから臭みを感じないせいかな 輩でもないじゃろ 根はいい子だけど環境がそうさせてくれないだけで

    268 20/03/03(火)10:48:52 No.667979311

    今回のクァンシ大暴れで名有りモブな公安デビルハンター死にまくったからな…

    269 20/03/03(火)10:49:23 No.667979358

    >善人主人公が好きなんだけどデンジは例外的に好きなヤカラ系主人公 >裏表なくて欲望も小市民的というか大それてないから臭みを感じないせいかな デンジは根本的に善性があってそれを育ちのチンピラ感が覆ってるってキャラだからね

    270 20/03/03(火)10:49:28 No.667979366

    >善人主人公が好きなんだけどデンジは例外的に好きなヤカラ系主人公 >裏表なくて欲望も小市民的というか大それてないから臭みを感じないせいかな 出自が誰からも愛されないで金もなく虐げられ続けてたってのもあると思う

    271 20/03/03(火)10:49:29 No.667979369

    作者やっぱめちゃくちゃ映画見てんのかな

    272 20/03/03(火)10:49:44 No.667979399

    >善人主人公が好きなんだけどデンジは例外的に好きなヤカラ系主人公 >裏表なくて欲望も小市民的というか大それてないから臭みを感じないせいかな 善人善人してないだけで泣いてるレゼに花渡したり一般市民は基本的に見捨てられなかったり 泣いてるアキくんに遠慮して病室に入らなかったり割と根の部分はめちゃくちゃ善良だよね というかあの境遇で悪人になってないだけ聖人過ぎる

    273 20/03/03(火)10:49:45 No.667979401

    なぜ女はDV男に惹かれるのか?

    274 20/03/03(火)10:49:47 No.667979407

    最初はイタズラ小僧だったけど今は立派な社会人だよデンジ

    275 20/03/03(火)10:50:19 No.667979465

    根はいい子だよなデンジくん…

    276 20/03/03(火)10:50:42 No.667979497

    これはサメ映画かな? >シャークネード やっぱりサメ映画じゃねーか!

    277 20/03/03(火)10:50:50 No.667979510

    あんな最底辺の生活してあの根っこの善さ保ってるのは ポチタの存在もあったろうなあ

    278 20/03/03(火)10:51:10 No.667979552

    嫌な先輩とも最近仲良くなってさ!仕事ちょっと楽しくなってきたんだ!って言ってるデンジくん良いよね…

    279 20/03/03(火)10:51:20 No.667979568

    >最初はイタズラ小僧だったけど今は立派な社会人だよデンジ 嫌な先輩とも上手くやれるようになってきたんだ ってレゼに言ってるのにちょっと泣いた

    280 20/03/03(火)10:51:42 No.667979603

    >作者やっぱめちゃくちゃ映画見てんのかな めちゃくちゃ観ているはず ホラーにやや偏っているが…

    281 20/03/03(火)10:51:47 No.667979623

    >>エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った >男女比って何でわかるんだ https://hon-hikidashi.jp/enjoy/100863/ ここのコメントに書いてる

    282 20/03/03(火)10:51:50 No.667979629

    我慢できずにサブタイトルに直球でシャークネードつけちゃったの爆笑した

    283 20/03/03(火)10:51:51 No.667979633

    死んだ人間のことは一切引きずらないけど 助けられる人間は極力助けてるしな

    284 20/03/03(火)10:51:55 No.667979644

    >これはサメ映画かな? >>サメハリケーン >微妙にボカしてんじゃねーか! >>シャークネード >やっぱりサメ映画じゃねーか!

    285 20/03/03(火)10:52:24 No.667979690

    そらアセイラムが日本人たちのせいて言うわ みんなサメ映画大好きじゃん!

    286 20/03/03(火)10:52:59 No.667979760

    >作者やっぱめちゃくちゃ映画見てんのかな 本誌の巻末コメントとかヒとか単行本の作者コメントで最近見た映画やオススメの映画や食べ物をめちゃくちゃ報告してくるからな

    287 20/03/03(火)10:53:11 No.667979783

    >>>エログロゲロあるし野郎人気だけかと思ったら男女比6:4で割と女性も読んでるんだと思った >>男女比って何でわかるんだ >https://hon-hikidashi.jp/enjoy/100863/ >ここのコメントに書いてる これ1位と2位でどっちも林編集が担当なの凄くねえか

    288 20/03/03(火)10:53:13 No.667979786

    デンジを冒頭の不思議だなぁ…のシーンだけでパッと読者が応援したくなる主人公にする技量中々真似出来ないよ

    289 20/03/03(火)10:53:21 No.667979803

    ヤクザが悪いよ あのクソそのもののヤクザどもが 他のデビルハンターの稼ぎとか考えるとデンジ達は何度も借金帳消しにしてまともな教育受ける金くらい稼げてたはずだぜ

    290 20/03/03(火)10:53:34 No.667979835

    襲撃収まるまで旅行なしになって早川家で死んでるデンジの上に座る早パイの完全に兄弟の距離感 んでそこで慰めるとかでなく襲撃者全員ぶっ殺せば旅行行けるぞって発破かける分かってる感 まあマキマさんと旅行は早パイも行きたいのはあるんだろうけど

    291 20/03/03(火)10:53:58 No.667979887

    デンレゼは2人が普通に学生服着てるIF二次創作が多くてちょっと泣く

    292 20/03/03(火)10:54:06 No.667979901

    最近のアキはマキマさんの事どう思ってるのかちょっと分からないな

    293 20/03/03(火)10:54:09 No.667979905

    サムライソードちゃんと大会開いて勘弁してるの本当に偉いよデンジくん

    294 20/03/03(火)10:54:14 No.667979914

    多少バカっぽい流れでオブラートに包むのいいよね… センスがないと無理だわ…

    295 20/03/03(火)10:54:28 No.667979943

    デンジくんは見てると元気が湧いてくるよ

    296 20/03/03(火)10:54:34 No.667979956

    明日発売の6巻にシャークネード入ってるんだっけ?

    297 20/03/03(火)10:54:37 No.667979959

    >ヤクザが悪いよ >あのクソそのもののヤクザどもが じいちゃんはな…正義のヤクザだったんだよ 女子供も数えるほどしか殺してないんだぜ

    298 20/03/03(火)10:54:40 No.667979963

    >サムライソードちゃんと大会開いて勘弁してるの本当に偉いよデンジくん あれ見てファイアパンチでの復讐がめちゃくちゃ下敷きになってんなって思った 作者が恐竜のように成長してる

    299 20/03/03(火)10:54:41 No.667979967

    1話は主人公の境遇と目的、敵の提示と完璧にやり切ってるから教科書にしたいぐらいよく出来た1話だった

    300 20/03/03(火)10:54:54 No.667979989

    >サムライソードちゃんと大会開いて勘弁してるの本当に偉いよデンジくん まあその後マキマさんに確保されたわけで……

    301 20/03/03(火)10:54:56 No.667979992

    ファイアパンチの頃はマイナーサブカル漫画って感じの扱いだったの考えると掲載誌って大切なんだな

    302 20/03/03(火)10:55:08 No.667980014

    明日の描き下ろしにデンジとレゼが入ってたら俺は立ち上がれないかもしれない いや嬉しいけどさ

    303 20/03/03(火)10:55:23 No.667980047

    70年代?とかならヤクザもゴリゴリの連中だろうしな

    304 20/03/03(火)10:55:28 No.667980057

    敵でもサムライソードの手下みたいな人間は蹴りで済ませて殺してないしね… 主人公に殺人はさせないよう気を使ってると思う

    305 20/03/03(火)10:55:33 No.667980066

    >本誌の巻末コメントとかヒとか単行本の作者コメントで最近見た映画やオススメの映画や食べ物をめちゃくちゃ報告してくるからな やっぱ創作者は良質なインプットの積み重ねが大事なんだな

    306 20/03/03(火)10:55:34 No.667980068

    >https://hon-hikidashi.jp/enjoy/100863/ >ここのコメントに書いてる 確かに男女比のバランス取れてるの面白いし スパイファミリーが女人気の方が高いのはへーってなるな

    307 20/03/03(火)10:55:39 No.667980075

    >ファイアパンチの頃はマイナーサブカル漫画って感じの扱いだったの考えると掲載誌って大切なんだな 作風も全然違うからなあ ファイアパンチはやっぱアフタっ子っぽい作品あdったよ

    308 20/03/03(火)10:55:43 No.667980084

    >女子供も数えるほどしか殺してないんだぜ 殺しはしないが飼い殺しにしてたんだろうな…風俗とかで…

    309 20/03/03(火)10:56:31 No.667980190

    >じいちゃんはな…正義のヤクザだったんだよ >女子供も数えるほどしか殺してないんだぜ サムライソードも環境で偏った思想を植えつけられた可哀想な奴と言えるのかも知れない

    310 20/03/03(火)10:56:33 No.667980194

    良い映画を観て良い音楽を聴いて良い小説を読む

    311 20/03/03(火)10:56:43 No.667980217

    今見るとポチタが喋り始めるシーンが感慨深くて少し泣く

    312 20/03/03(火)10:56:50 No.667980231

    明日の6巻はワシの着せ替えスタンドつきじゃ!

    313 20/03/03(火)10:57:00 No.667980248

    >敵でもサムライソードの手下みたいな人間は蹴りで済ませて殺してないしね… >主人公に殺人はさせないよう気を使ってると思う ヒルの悪魔戦のとき男はどうでもいい!で一回助けた車に乗ってる一般男性ぶん投げたけど 結果的には死んでないんだよねあれ

    314 20/03/03(火)10:57:05 No.667980259

    >良い映画を観て良い音楽を聴いて良い小説を読む 皆殺しのメロディー

    315 20/03/03(火)10:57:13 No.667980269

    書き込みをした人によって削除されました

    316 20/03/03(火)10:57:19 No.667980281

    >明日発売の6巻にシャークネード入ってるんだっけ? 失恋・花・チェンソーまでバッチリ入ってる

    317 20/03/03(火)10:57:23 No.667980292

    >明日の6巻はワシの着せ替えスタンドつきじゃ! ヒロイン大活躍の巻!なのじゃ!?

    318 20/03/03(火)10:57:26 No.667980300

    >明日の6巻はワシの着せ替えスタンドつきじゃ! 電子でもう注文済みだけど紙のも買わなきゃダメかこれ

    319 20/03/03(火)10:57:35 No.667980316

    >ヒルの悪魔戦のとき男はどうでもいい!で一回助けた車に乗ってる一般男性ぶん投げたけど >結果的には死んでないんだよねあれ あの後もレゼの爆発に巻き込まれたりクァンシの女にハロウィン洗脳されたりしてるよ あのおっさん

    320 20/03/03(火)10:58:29 No.667980408

    >あの後もレゼの爆発に巻き込まれたりクァンシの女にハロウィン洗脳されたりしてるよ >あのおっさん めっちゃ悪魔絡みの事件に巻き込まれるけどなんとか死なずに生き残る 名物モブになるんだろうなおっさん…

    321 20/03/03(火)10:58:35 No.667980423

    異能生存体のおっさん…

    322 20/03/03(火)10:58:44 No.667980433

    >あの後もレゼの爆発に巻き込まれたりクァンシの女にハロウィン洗脳されたりしてるよ >あのおっさん まじか…不死身の悪魔かなんかか…

    323 20/03/03(火)10:58:46 No.667980440

    >あの後もレゼの爆発に巻き込まれたりクァンシの女にハロウィン洗脳されたりしてるよ >あのおっさん しらそん

    324 20/03/03(火)10:59:04 No.667980483

    異能の悪魔

    325 20/03/03(火)10:59:12 No.667980499

    あのおじさんそんな被害者枠になってるの!?

    326 20/03/03(火)10:59:16 No.667980509

    ファイアパンチは正直序盤ウケただけのマンガってイメージだったけど 今ちゃんと本誌で成功してるから大したもんだ

    327 20/03/03(火)10:59:30 No.667980539

    あれやっぱ同じ人なのかな…投票ページで分かれてないんだよな…

    328 20/03/03(火)10:59:38 No.667980549

    恋・花・チェンソーからたったの13話で失恋・花・チェンソーまでやっちゃうの頭おかしいよ サブタイトルの対応も他にボンボンボンバンバンバンでやってたりするし 週刊連載ではありえない構成力発揮してる

    329 20/03/03(火)10:59:46 No.667980562

    あのおっさん同一人物なのか… 正直モブはいつ死体になるかぐらいにしか見てなかったわ…

    330 20/03/03(火)10:59:54 No.667980577

    そういう名物モブみたいなの出すのいいよね…最後まで特に名前つけられないけどいつものおっさんだ!ってなるやつ

    331 20/03/03(火)11:00:34 No.667980662

    >ヒルの悪魔戦のとき男はどうでもいい!で一回助けた車に乗ってる一般男性ぶん投げたけど >結果的には死んでないんだよねあれ 実際本当にどうでも良いんだろうけど(男は怪我をしようが)どうでもいいってニュアンスだろうし 死ぬ事までどうでもいいって扱いではないんだろう

    332 20/03/03(火)11:00:59 No.667980718

    似た顔の双子とか三つ子のおっさんでそれぞれ別人かもしれないし…

    333 20/03/03(火)11:01:00 No.667980723

    レゼ編はマジで2時間くらいの映画で観たい…

    334 20/03/03(火)11:01:02 No.667980726

    人形後もまたおっさんとして普通にでてきたらちょっとたのしいな…

    335 20/03/03(火)11:01:14 No.667980752

    鬼滅チェンソーアクタージュとちょっとジャンプっぽくない漫画たちが看板貼ってるよね最近 面白い現象だ

    336 20/03/03(火)11:01:17 No.667980756

    これだけ緻密で計画立てた漫画描けるようになりたい…

    337 20/03/03(火)11:01:27 No.667980776

    >>ヒルの悪魔戦のとき男はどうでもいい!で一回助けた車に乗ってる一般男性ぶん投げたけど >>結果的には死んでないんだよねあれ >実際本当にどうでも良いんだろうけど(男は怪我をしようが)どうでもいいってニュアンスだろうし >死ぬ事までどうでもいいって扱いではないんだろう 本当にどうでも良いなら車受け止めないで切り捨てれば良いだけだからな

    338 20/03/03(火)11:01:29 No.667980782

    よくいるじゃんそういう役どころのモブ 名前あるのかな?そういう役って

    339 20/03/03(火)11:02:27 No.667980890

    車新しくしたのにまたクァンシにぶつけられて事故車になってるの笑う

    340 20/03/03(火)11:02:35 No.667980904

    モブの大量死という意味だと今回の人形がヤバすぎる

    341 20/03/03(火)11:02:46 No.667980928

    スターシステムとは…違うか 手塚治とかがよくやってるやつ

    342 20/03/03(火)11:02:46 No.667980929

    >>明日発売の6巻にシャークネード入ってるんだっけ? >失恋・花・チェンソーまでバッチリ入ってる 6巻の最後と本誌での年末最後もその話だし構成力もめちゃくちゃ高いよね

    343 20/03/03(火)11:02:47 No.667980932

    >これだけ緻密で計画立てた漫画描けるようになりたい… 描いてくれ!読みたいから

    344 20/03/03(火)11:03:02 No.667980955

    呪術ファンも若いんだよな ジャンプ新陳代謝してる

    345 20/03/03(火)11:03:04 No.667980962

    俺は別に漫画書かないけど この漫画読んでるとちょっと嫉妬する 単に仕事が上手すぎる

    346 20/03/03(火)11:03:20 No.667980995

    車の悪魔の話からのひき逃げアタックとか芸細かいよね本当

    347 20/03/03(火)11:03:47 No.667981045

    レゼ編が年末最後のジャンプで綺麗に終わった時点でなにそれ怖いってなったのに 6巻ラストがちょうどレゼ編ラストになるって聞いてマジで怖い…ってなった

    348 20/03/03(火)11:03:51 No.667981048

    >描いてくれ!読みたいから 描きたい!描いてくれ!で描けるようになったら苦労しねえレベルのやつだこれ

    349 20/03/03(火)11:04:12 No.667981092

    ただ勢いすげぇ漫画として楽しんでもいいし 語れるところもいっぱいあるし 本当にたのしい漫画なんでジャンプ本誌無料開放と合わせて毎週読む派に転向してほしい

    350 20/03/03(火)11:04:28 No.667981126

    最初の読み切りの宇宙人の話もなんかとにかくすごかったな…

    351 20/03/03(火)11:04:35 No.667981142

    確かに連載追った方が面白い漫画だな… 単行本でもアオリや作者コメント収録して欲しい

    352 20/03/03(火)11:04:36 No.667981143

    まあ創作者は嫉妬するやつ多いと思うよ

    353 20/03/03(火)11:05:02 No.667981190

    アニメやるとしたらシネスコでやってほしい作品

    354 20/03/03(火)11:05:38 No.667981256

    本人の努力の量が尋常じゃないんだろうけど インプットしたものを自分のものにしてアウトプットする才能が本当に凄いんだろうな