20/03/03(火)06:33:39 航空戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/03(火)06:33:39 No.667954181
航空戦艦最大の問題は戦闘機を積んでないことだとおもう!!!!
1 20/03/03(火)06:35:04 No.667954243
航空戦艦ってカレーにハンバーグ!的な男の子感があると思う
2 20/03/03(火)06:36:29 No.667954315
昔は空飛ぶ奴だと思ってた
3 20/03/03(火)06:37:41 No.667954370
>航空戦艦最大の問題は戦闘機を積んでないことだとおもう!!!! 瑞雲を積めば良い
4 20/03/03(火)06:38:23 No.667954413
瑞雲は戦闘機じゃないし…
5 20/03/03(火)06:39:21 No.667954444
>瑞雲は戦闘機じゃないし… 爆弾落とせばあとは中々な空戦性能だぞ
6 20/03/03(火)06:40:08 No.667954482
せめて第四砲塔も外せないかと思ったけど色んなバランス的に難しいか
7 20/03/03(火)06:43:30 No.667954672
su3694493.png これなら問題あるまい
8 20/03/03(火)06:43:53 No.667954692
>昔は空飛ぶ奴だと思ってた よぉ俺 航空母艦もピンチになると飛ぶと思ってたぜ………
9 20/03/03(火)06:47:45 No.667954889
飛行機の代わりに軍需物資満載!ヨシ!
10 20/03/03(火)06:57:22 No.667955376
艦これの伊勢型改2も末期の帝国海軍にとっては何ら妄想でも無いと言う困った事態
11 20/03/03(火)06:58:53 No.667955461
飛行機ないから普通に戦艦として大立ち回り!
12 20/03/03(火)06:59:25 No.667955484
>これなら問題あるまい ヘリコプターが本格的に艦載運用できるような時代になったら本当に主砲なんて邪魔も良いところなのでは…?
13 20/03/03(火)07:00:33 No.667955545
防空戦艦伊勢
14 20/03/03(火)07:01:10 No.667955590
>これなら問題あるまい デッキサイドエレベーター?
15 20/03/03(火)07:01:51 No.667955625
>ヘリコプターが本格的に艦載運用できるような時代になったら本当に主砲なんて邪魔も良いところなのでは…? なんと 海空立体攻撃も出来る! 瑞雲特殊攻撃も出来る!
16 20/03/03(火)07:02:20 No.667955652
>>これなら問題あるまい >デッキサイドエレベーター? yes 瑞雲を積むのが正しい
17 20/03/03(火)07:03:19 No.667955706
こんな変な改造に走るより空母を新規建造した方が現実的なんだろうけどね
18 20/03/03(火)07:03:47 No.667955728
まあ艦これですらヘリはS51止まりなのでまだ戦艦を使う時代だ
19 20/03/03(火)07:06:06 No.667955866
主砲の射程が2~30キロくらいしかない戦艦に艦載機を積んだら攻撃範囲が10倍位くらい広がって強い!! 間違っても冷静になってあれ…もしかして主砲おろしてもっと飛行機載せたほうがいいのでは…?と考えてはいけない
20 20/03/03(火)07:08:37 No.667956032
ひこうきいっぱいだとパイロットいっぱい必要になるし…
21 20/03/03(火)07:09:46 No.667956102
北号作戦いいよね 運んだ重油の量は当時の標準タンカー一隻分にも満たないけど
22 20/03/03(火)07:11:02 No.667956180
>ひこうきいっぱいだとパイロットいっぱい必要になるし… 末期の帝国海軍はパイロットだだ余りだけどさ
23 20/03/03(火)07:13:37 No.667956326
早い段階で正規空母4隻も沈めちゃったのが悪い
24 20/03/03(火)07:14:22 No.667956373
>航空戦艦最大の問題は航空機を積んでないことだとおもう!!!!
25 20/03/03(火)07:14:29 No.667956375
中国あたりがトチ狂って大口径レールガンから射程数百キロのGPS誘導RAP砲弾を撃ち出す原子力戦艦みたいな大艦巨砲主義ロマンを復活させたりしないかな
26 20/03/03(火)07:16:09 No.667956481
>早い段階で正規空母4隻も沈めちゃったのが悪い MIは米軍に取っても寸手の奇跡の勝利だぜ 割とif物で大逆転させたいならMI大勝利帝国海軍が1番実現味がある
27 20/03/03(火)07:17:05 No.667956540
>中国あたりがトチ狂って大口径レールガンから射程数百キロのGPS誘導RAP砲弾を撃ち出す原子力戦艦みたいな大艦巨砲主義ロマンを復活させたりしないかな そもそも砲撃戦前提で核燃料とか馬鹿なんでしょうか?
28 20/03/03(火)07:20:43 No.667956793
>北号作戦いいよね >運んだ重油の量は当時の標準タンカー一隻分にも満たないけど 運に恵まれた作戦だけどいいよね…
29 20/03/03(火)07:20:46 No.667956799
装甲帯でガードしつつ主砲でアタックするのが戦艦のお仕事 砲の届かない遠距離にアタックするのが航空機のお仕事 このお船運用思想破綻してませんか…?
30 20/03/03(火)07:22:27 No.667956920
>そもそも砲撃戦前提で核燃料とか馬鹿なんでしょうか? 射程数百キロでGPS誘導だと艦船クラスの移動目標に命中弾与えるのは無理だから対艦でなく対地砲撃用になる
31 20/03/03(火)07:22:56 No.667956952
>装甲帯でガードしつつ主砲でアタックするのが戦艦のお仕事 >砲の届かない遠距離にアタックするのが航空機のお仕事 >このお船運用思想破綻してませんか…? 瑞雲で奇襲ししつ砲撃戦に持ち込む なんら問題無い
32 20/03/03(火)07:24:07 No.667957042
>射程数百キロでGPS誘導だと艦船クラスの移動目標に命中弾与えるのは無理だから対艦でなく対地砲撃用になる そんなゴミを作るなら素直に空母作るだろうね…
33 20/03/03(火)07:26:39 No.667957236
>装甲帯でガードしつつ主砲でアタックするのが戦艦のお仕事 >砲の届かない遠距離にアタックするのが航空機のお仕事 >このお船運用思想破綻してませんか…? 砲塔吹っ飛んでた戦艦の使いまわしだから…
34 20/03/03(火)07:28:57 No.667957433
末期の帝国海軍の瑞雲依存症は正直なところ艦これ以上で怖いぐらいだ それだけに生産数が間に合わんわけだ…
35 20/03/03(火)07:29:01 No.667957442
>>射程数百キロでGPS誘導だと艦船クラスの移動目標に命中弾与えるのは無理だから対艦でなく対地砲撃用になる >そんなゴミを作るなら素直に空母作るだろうね… 友達少なそう
36 20/03/03(火)07:29:13 No.667957461
>su3694493.png >これなら問題あるまい コレじゃあ主砲の測距なんて当てにならないから いっその事こと主砲撤去して航空甲板延長してしまえ
37 20/03/03(火)07:34:04 No.667957912
>砲塔吹っ飛んでた戦艦の使いまわしだから… 納得できたわ ありがとう
38 20/03/03(火)07:36:25 No.667958111
>コレじゃあ主砲の測距なんて当てにならないから >いっその事こと主砲撤去して航空甲板延長してしまえ ダメだ海空立体攻撃が出来ない 現にそのために41サンチ三連装改って言う伊勢型特化装備まで盛り込む艦これ
39 20/03/03(火)07:37:44 No.667958227
空母にも自衛用に主砲は必要な筈だ!
40 20/03/03(火)07:38:56 No.667958308
>中国あたりがトチ狂って大口径レールガンから射程数百キロのGPS誘導RAP砲弾を撃ち出す原子力戦艦みたいな大艦巨砲主義ロマンを復活させたりしないかな その前にアメリカンがとち狂っちゃったよ 射程1600km?GPS誘導?こんなもんAGSの二の舞になるに決まってるよぉ https://defence-blog.com/army/u-s-army-leaks-images-of-its-new-super-cannon.html
41 20/03/03(火)07:39:47 No.667958397
>空母にも自衛用に主砲は必要な筈だ! 赤城きたな…
42 20/03/03(火)07:43:48 No.667958769
空母としても戦艦としても中途半端だからいけないんだ su3694530.jpg
43 20/03/03(火)07:47:29 No.667959123
空母としても戦艦としても中途半端のゴミ
44 20/03/03(火)07:47:54 No.667959169
>こんな変な改造に走るより空母を新規建造した方が現実的なんだろうけどね 出来たけど艦載機がないんですけお!
45 20/03/03(火)07:49:52 No.667959354
対空能力は上がった
46 20/03/03(火)07:50:37 No.667959417
>ダメだ海空立体攻撃が出来ない 空母と戦艦一石ずつじゃダメなんです?
47 20/03/03(火)07:53:16 No.667959668
海空立体攻撃キチさんは何でそんなにこだわるの… 無知で申し訳ないけど帝国海軍上層部のエミュだったりするの…?
48 20/03/03(火)07:54:22 No.667959785
どちらかと言えば航空偵察力を強化した戦艦と捉える方が正解なんだろうね 着艦が出来ない時点でもはや空母じゃないし
49 20/03/03(火)07:55:29 No.667959890
VTOL機さえ… VTOL機さえあれば…
50 20/03/03(火)07:56:40 No.667960007
海空同時攻撃っつっても砲弾は空中翔んでくるんだよなぁ…
51 20/03/03(火)07:59:45 No.667960298
空とぶスーパー戦艦
52 20/03/03(火)08:00:50 No.667960416
折角の飛行甲板速攻埋め立てられて 機銃の台座になってたとかなんか悲しい
53 20/03/03(火)08:01:32 No.667960483
>空母としても戦艦としても中途半端だからいけないんだ >su3694530.jpg そいつ全方面で中途半端であんまり強くないんだよな むしろ超荒覇吐とかヴォルケンクラッツァーの方が苦労した覚えある
54 20/03/03(火)08:04:18 No.667960719
>機銃の台座になってたとかなんか悲しい でもそっちのが良い
55 20/03/03(火)08:06:12 No.667960906
しゃあっ!アイオワにハリアー搭載改装案っ!!(あえなくボツ)
56 20/03/03(火)08:07:42 No.667961053
>無知で申し訳ないけど帝国海軍上層部のエミュだったりするの…? 別に当時の海軍はそんな目的でこういう形にしたわけじゃないからエミュじゃなくて趣味なんだと思うよ
57 20/03/03(火)08:08:23 No.667961120
一方ソ連では su3694546.png
58 20/03/03(火)08:09:02 No.667961187
ミッドウェーで空母が足りない?砲塔が吹っ飛んで修理街の戦艦がある? …閃いた!!
59 20/03/03(火)08:09:23 No.667961231
水上機に夢見すぎ! 便利なのはわかる
60 20/03/03(火)08:10:43 No.667961380
>su3694546.png いつ見ても狂ってんな
61 20/03/03(火)08:11:19 No.667961458
>一方ソ連では >su3694546.png 米国の会社に設計任せるなよ
62 20/03/03(火)08:11:20 No.667961463
目的別に何種類も飛行機作っても整備も生産も大変だから 統合するの自体は間違いではないからな 大体全部の機能が半端なものになるけど
63 20/03/03(火)08:12:03 No.667961549
今のロシアの空母って砲火力じゃないけど船体のほうもかなり重武装だったよね ああ空母じゃなくて重巡だったか
64 20/03/03(火)08:13:39 No.667961701
そいつ燃えたよ
65 20/03/03(火)08:13:43 No.667961709
>別に当時の海軍はそんな目的でこういう形にしたわけじゃないからエミュじゃなくて趣味なんだと思うよ とはいえ瑞雲で重巡以上全ての観測機置き換えによる奇襲計画は明らかに事実は小説よりも奇なり
66 20/03/03(火)08:14:01 No.667961745
まともな海岸ないんだから仕方ない
67 20/03/03(火)08:14:09 No.667961763
>末期の帝国海軍の瑞雲依存症は正直なところ艦これ以上で怖いぐらいだ >それだけに生産数が間に合わんわけだ… 重巡の通常偵察機として積む予定だったと知った時はうn!?ってなるなった
68 20/03/03(火)08:14:19 No.667961783
>今のロシアの空母って砲火力じゃないけど船体のほうもかなり重武装だったよね >ああ空母じゃなくて重巡だったか あれはボスポラス海峡を通るためだろう
69 20/03/03(火)08:14:29 No.667961804
多砲塔戦車を百貨店呼ばわりしたり 航空戦艦を劇場呼ばわりしたり 同志スターリンは浪漫が足りない
70 20/03/03(火)08:14:56 No.667961852
水偵とか水戦とかあんまり色々作らなくても…
71 20/03/03(火)08:16:09 No.667961995
>米国の会社に設計任せるなよ 当時は冷戦ほど悪くない関係だしまあまあ普通な判断
72 20/03/03(火)08:16:20 No.667962020
>重巡の通常偵察機として積む予定だったと知った時はうn!?ってなるなった 最近の考証だと軽巡でも積めそうな阿賀野型や大淀まで積む気だったのもちょっとやり過ぎだとは思う
73 20/03/03(火)08:18:53 No.667962311
およどはもっとトンチキな水偵積む気だったから…
74 20/03/03(火)08:20:02 No.667962458
削除依頼によって隔離されました 日本だけがクソ さすが劣等民族
75 20/03/03(火)08:20:32 No.667962512
明治時代の三景艦みたいに三つの軍艦を一つに合体させる方向で調整すればいけるはず
76 20/03/03(火)08:24:26 No.667962973
>およどはもっとトンチキな水偵積む気だったから… 紫雲はメインフロート切り離しでサブフロート主翼引き込みで彩雲並の速度稼ぐ気で生まれたからな…
77 20/03/03(火)08:24:30 No.667962979
>同志スターリンは浪漫が足りない 革命以来一度も建造されていなかった戦艦の計画を強引に押し通したほどです
78 20/03/03(火)08:26:14 No.667963180
ソ連は戦前から野心的な艦隊計画打ち出してるよねしかもそれを実行したりしてるし ソユーズ級は作り続けても結局時代にそぐわないから見直しされて建造中止になりそう
79 20/03/03(火)08:26:18 No.667963189
ロボットアニメっていうかガンダムだと航空戦艦が主力でむしろそれ以外の船は消滅してる勢いなのに…
80 20/03/03(火)08:30:33 No.667963755
紫雲は目標300ノットだから彩雲並みにはならないよ
81 20/03/03(火)08:30:59 No.667963796
ホワイトベースは強襲揚陸艦だぞ 強襲揚陸艦…?
82 20/03/03(火)08:31:24 No.667963852
>紫雲は目標300ノットだから彩雲並みにはならないよ 何にしても水上機の数字じゃねえさ
83 20/03/03(火)08:31:46 No.667963896
>ホワイトベースは強襲揚陸艦だぞ >強襲揚陸艦…? いやらしい
84 20/03/03(火)08:32:13 No.667963955
>ロボットアニメっていうかガンダムだと航空戦艦が主力でむしろそれ以外の船は消滅してる勢いなのに… 現実の戦艦の主砲なんてせいぜい10海里くらいしか翔ばないんだ 重力に魂を引っ張られてるんだ
85 20/03/03(火)08:32:39 No.667964014
>ホワイトベースは強襲揚陸艦だぞ >強襲揚陸艦…? 設定上の艦種じゃなくて実態の話じゃないかな 砲戦用の艦艇にも艦載機つみまくりが当たり前みたいな
86 20/03/03(火)08:33:20 No.667964100
>強襲揚陸艦…? 北米にはわりと強襲揚陸してると思う
87 20/03/03(火)08:34:15 No.667964202
つまり艦載機の行動範囲より長射程の主砲を積めばいいんだろ?
88 20/03/03(火)08:34:32 No.667964233
宇宙戦艦ヤマトで育ったから戦艦って戦闘機搭載してんのがデフォって思ってた・・・
89 20/03/03(火)08:35:28 No.667964354
ガンダムだと一応MSよりまだ戦艦が主力だった気がする 宇宙だと距離がケタ違いなのでまあミノ粉なくても普通はそうなると思う
90 20/03/03(火)08:36:08 No.667964450
ガンダムでも航空巡洋艦みたいなムサイいっぱい作ったジオンより サラミスとコロンブスで別々に作った連邦の方が強かったじゃん それ以降はみんなMS積んでるけど
91 20/03/03(火)08:36:24 No.667964488
>つまり艦載機の行動範囲より長射程の主砲を積めばいいんだろ? 見えない目標に向かって主砲撃つつもりで?
92 20/03/03(火)08:36:51 No.667964535
>宇宙戦艦ヤマトで育ったから戦艦って戦闘機搭載してんのがデフォって思ってた・・・ わかる…
93 20/03/03(火)08:38:48 No.667964754
中途半端はよくない
94 20/03/03(火)08:39:08 No.667964795
>>宇宙戦艦ヤマトで育ったから戦艦って戦闘機搭載してんのがデフォって思ってた・・・ >わかる… 解っちゃったか…
95 20/03/03(火)08:39:37 No.667964855
>中途半端はよくない 極端すぎるのもよくない
96 20/03/03(火)08:39:42 No.667964863
ヤマトっていうか地球側の戦闘機って戦闘艦に比べて妙に強いよね 緒戦も空母部隊を主力にしてたら負けてなかったんじゃ…って思うわ
97 20/03/03(火)08:40:01 No.667964896
戦艦の艦砲射撃並の弾がMSの機動性によって四方八方から飛んでくる そりゃザクもガンダムも互いの陣営にとって脅威だったろう
98 20/03/03(火)08:40:35 No.667964961
>>砲塔吹っ飛んでた戦艦の使いまわしだから… >納得できたわ >ありがとう だが同型艦の方は特に壊れていない主砲を撤去した上で同じ工事を行った
99 20/03/03(火)08:41:33 No.667965077
全くの素人なんだけど空母が砲撃戦する距離に出るなよ てか空母に駆逐艦なり護衛艦付ければよくね?!
100 20/03/03(火)08:42:43 No.667965223
でも戦艦全部潰して空母ってのもなんか大変な気がするんだよなぁ
101 20/03/03(火)08:43:35 No.667965332
実際に伊勢改二みたいなのが条約時代にあったとしたら戦艦と空母どっちの保有数に計算されるんだろう?
102 20/03/03(火)08:44:30 No.667965437
>でも戦艦全部潰して空母ってのもなんか大変な気がするんだよなぁ 全てを改造こそしてないけど戦艦の新造止めて空母に全振りした国が一つだけあるよ
103 20/03/03(火)08:46:46 No.667965696
>全くの素人なんだけど空母が砲撃戦する距離に出るなよ >てか空母に駆逐艦なり護衛艦付ければよくね?! 都合よく敵の接近を回避できるとは限らないし
104 20/03/03(火)08:46:54 No.667965713
レイテみたいに栗田艦隊が偶然、敵空母を発見して追い回すこともあるので空母もなるべく大型主砲を持っていたほうがいい