虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)04:02:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)04:02:45<!--AnimationGIF--> No.667947938

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/03/03(火)04:03:47 No.667947994

なぜそんな事を…

2 20/03/03(火)04:04:51 No.667948052

それを何に使うんだよ

3 20/03/03(火)04:05:55 No.667948102

うんそれで?

4 20/03/03(火)04:11:00 No.667948333

こういうクソDIYは浪費した時間がわかりやすいうぇぶみでやっていただきたい

5 20/03/03(火)04:11:49 No.667948368

ペットボトルが簡単に省スペース化できてゴミ袋有料だったりするとお得とかそういうんじゃないのかな

6 20/03/03(火)04:12:20 No.667948385

もともとwebmだったのをなんでgifに…?

7 20/03/03(火)04:12:57 No.667948417

gifだと飛ばせなくて時間をゴミにされる

8 20/03/03(火)04:14:07 ID:E9JGzt1Y E9JGzt1Y No.667948462

本とか捨てるときに縛れるのかな

9 20/03/03(火)04:16:08 No.667948554

>本とか捨てるときに縛れるのかな 紙ひもで縛ってくれって言われてるご時世なのに…

10 20/03/03(火)04:22:54 No.667948848

ペットボトル裂いた紐とか絶対使いづらいだろ

11 20/03/03(火)04:33:01 No.667949296

なんか引っ張ってるときが気持ちよさそうではある 1回でいいが

12 20/03/03(火)04:38:24 No.667949549

紐としては使えないけど 緩衝材としてはいけるか?

13 20/03/03(火)04:40:02 No.667949621

かさは減るしやってて楽しいのも分かる たたこの手の商品100均であるよねって

14 20/03/03(火)04:40:15 No.667949628

自称発明家がライフハックと嘯いて果てしない遠回りを誇らしげに見せびらかしてくるのを つい見てしまう心の働きはなんなんだろう…

15 20/03/03(火)04:40:28 No.667949642

多分百均いけばあるやつ

16 20/03/03(火)04:40:53 No.667949655

凝った手間からカスみたいな仕掛け

17 20/03/03(火)04:43:54 No.667949776

>凝った手間からカスみたいな仕掛け 画面から伝わってくるドヤ感

18 20/03/03(火)04:43:58 ID:E9JGzt1Y E9JGzt1Y No.667949780

テーブルにビス打ち込むデメリットと釣り合ってない

19 20/03/03(火)04:45:07 No.667949826

感心させてくれ

20 20/03/03(火)04:46:03 No.667949857

電動でこうしてくれる機械あったら処分楽なんだけど

21 20/03/03(火)04:46:08 No.667949859

>つい見てしまう心の働きはなんなんだろう… 私も好きだよ見るの でもイライラするよ

22 20/03/03(火)04:56:12 No.667950259

ゴミを作るためにゴミを作ったら本末転倒だ

23 20/03/03(火)05:00:50 No.667950430

時間の泥沼

24 20/03/03(火)05:01:57 No.667950475

よくなかったね評価がたくさん入ってるのを見て安心したい…

25 20/03/03(火)05:02:04 No.667950480

編んだら滅茶苦茶頑丈なロープ作れるんじゃなかったっけかこのペットボトル紐

26 20/03/03(火)05:02:22 No.667950497

gifだから残り時間わからないしシークバーも無いのが最高にクソ

27 20/03/03(火)05:06:09 ID:EvDuXlsc EvDuXlsc No.667950657

>編んだら滅茶苦茶頑丈なロープ作れるんじゃなかったっけかこのペットボトル紐 トラック引っ張れるくらいは強かったはず

28 20/03/03(火)05:10:49 No.667950830

どうしてペットボトルで作った紐が主役じゃないのよぉぉぉぉぉぉお

29 20/03/03(火)05:21:08 No.667951207

無人島に流れついてペットボトルと刃物があったらこれを思い出すよ

30 20/03/03(火)06:03:48 No.667952753

>無人島に流れついてペットボトルと刃物があったらこれを思い出すよ 水筒としての役割のほうが重要では… 余ってたらロープにするのもありっちゃありかな

31 20/03/03(火)06:33:50 No.667954196

これで物縛って加熱すると縮んでギューギューになるんだよ 正直ゴミというにはあまりにも使える

32 20/03/03(火)06:37:59 No.667954389

ペットボトル紐自体は緊急時に紐作れるよ的な豆知識だから覚えておこう

33 20/03/03(火)07:08:46 No.667956038

紐で手を切りそう

34 20/03/03(火)07:19:04 No.667956679

>ペットボトル紐自体は緊急時に紐作れるよ的な豆知識だから覚えておこう 緊急時にこんな装置作れない…

35 20/03/03(火)07:26:36 No.667957231

普段から作っておけってことさ

36 20/03/03(火)07:28:03 No.667957358

ペットボトル紐は一時期有用さで話題になってたよ...ゴミじゃない... ただテーブルにビス打つ必要は皆無だけど... 広い作業用机の端にならあってもまだいいかもしれないかもしれないけど

37 20/03/03(火)07:47:29 No.667959125

切り口が怖い

↑Top