虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/03(火)03:45:53 母親を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/03(火)03:45:53 No.667947037

母親を戦争で失って父親が狂った結果憎悪や復讐の為に兵士になったアスラン 家族を目の前で殺されて戦争を憎んでこれ以上自分の様な存在を増やさない為に戦うシン この二人も比べたら戦い始めた原因がザフトのせいでコロニー襲われて民間人や友人を守る為に闘い始めた完全に巻き込まれ系のキラってかなり可哀想な境遇に思える…

1 20/03/03(火)03:48:00 No.667947159

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

2 20/03/03(火)03:48:12 No.667947173

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

3 20/03/03(火)03:48:12 No.667947175

普通に可哀想だよ…

4 20/03/03(火)03:48:22 No.667947187

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

5 20/03/03(火)03:48:29 No.667947193

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

6 20/03/03(火)03:48:36 No.667947201

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

7 20/03/03(火)03:48:43 No.667947207

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

8 20/03/03(火)03:48:51 No.667947216

スレッドを立てた人によって削除されました シン・アスカは廃人と化した

9 20/03/03(火)03:50:27 No.667947292

シンも巻き込まれ系だけど一応アカデミーに通う猶予はあったにキラぶっつけ本番だから…

10 20/03/03(火)03:51:05 No.667947321

あの世界で石投げて戦争で不幸になってない人に当てるの無理じゃないかな…

11 20/03/03(火)03:52:55 No.667947430

オーストラリアあたりの民間人なら美味い蜜吸って生きられるかもしれない

12 20/03/03(火)03:53:00 No.667947440

ガンダムのパイロットでろくでもない理由以外で兵士になってる方が珍しい…クリス、アセム、シローくらいか…

13 20/03/03(火)03:54:05 No.667947500

可哀想な要素しかない上に基礎スペックは高くても一番重要なメンタルがガンダム主人公とは思えない弱さという

14 20/03/03(火)03:55:59 No.667947598

アムロとキラは境遇似てるけどキラはぶっ壊れかけだけどギリギリフレイで耐えれたって酷さだけどこれが普通 そう考えたら一度脱走考えてるとは言えララァからお前なんでそんな境遇で理由も無く戦えてるの?って思われても仕方ないアムロ

15 20/03/03(火)03:58:51 No.667947743

アスランはナチュラルへの復讐とか軽視も当たり前の様にあったけど、ニコルが完全に責任感だけでザフトに参加してるって知って俺何やってんだって迷ったりしてる

16 20/03/03(火)03:58:53 No.667947745

境遇的にはアムロさんも悲惨も良いとこだけどやっぱランバラルで兵士として勝ちたい意地覚えたのが大きいんじゃないかな 虎は准将の殺しへの忌避感育てるだけだったが

17 20/03/03(火)03:59:33 No.667947779

>そう考えたら一度脱走考えてるとは言えララァからお前なんでそんな境遇で理由も無く戦えてるの?って思われても仕方ないアムロ あなた守るものなんも残ってねーじゃんって精神に直接語りかけてくるララァはニュータイプ能力有効に使いすぎる

18 20/03/03(火)04:00:52 No.667947846

養親と実姉が無事なのは良かったなキラ 実親は置いといて

19 20/03/03(火)04:03:54 No.667948000

まぁ実の親は顔すら知らんかっただろうし

20 20/03/03(火)04:04:33 No.667948040

>境遇的にはアムロさんも悲惨も良いとこだけどやっぱランバラルで兵士として勝ちたい意地覚えたのが大きいんじゃないかな >虎は准将の殺しへの忌避感育てるだけだったが コックピットに虎が恋人連れ込んでるのもキラ知ってるし、フレイへの罪悪感とかアスランが敵とか色々あって虎戦の後更にメンタルにダメージ負ってるのがキラ 両親に合わない理由がフレイ気遣ったよりもなんで僕をコーディネイターにしたの?って問い詰めるだろうからってくらい精神追い詰められてた

21 20/03/03(火)04:06:38 No.667948140

目の前でイザークに幼女が乗ってるシャトル落とされて更にメンタルが壊れた

22 20/03/03(火)04:11:09 No.667948344

シンは戦争を憎んで兵士になったのにオーブの兵士と殺し合いする様になって最終的に故郷のオーブを侵攻する軍の一員って、故郷を焼いた地球連合と変わらない立ち位置になったのが皮肉過ぎる…

23 20/03/03(火)04:18:19 No.667948639

そもそもアムロは戦争の悲惨さは経験しても戦争それ自体はまあ起こっても仕方ないかくらいのドライさはあると思う

24 20/03/03(火)04:20:19 No.667948721

>両親に合わない理由がフレイ気遣ったよりもなんで僕をコーディネイターにしたの?って問い詰めるだろうからってくらい精神追い詰められてた ヤマト夫妻的にもそれ言われても実親のヒビキ夫妻はとうの昔に死んでるし今更実の親じゃなかったともいえないしで問い詰めても誰も何も満たされないのが酷い

25 20/03/03(火)04:22:13 No.667948811

准将は優しかったのが1番の不幸だったからな なんで性格を弄らなかったんですか?

26 20/03/03(火)04:23:34 No.667948877

>目の前でイザークに幼女が乗ってるシャトル落とされて更にメンタルが壊れた あの幼女あの時点で唯一純粋に感謝してくれた子だったからな

27 20/03/03(火)04:24:50 No.667948925

アムロは精神も適正も兵士で准将は適正は兵士なのに精神は本来兵士に向いてないってのも大きいと思う 後アスランとシンと比べたらまともな軍事教育も受けてないし…

28 20/03/03(火)04:29:14 No.667949128

准将もアムロも機会オタクの引きこもり気質だけどアムロは結構思考がマッチョイズムだからな… 本当に温室育ちの凡人メンタルな准将は心やられた

29 20/03/03(火)04:31:21 No.667949219

>准将は優しかったのが1番の不幸だったからな >なんで性格を弄らなかったんですか? 下手に弄ったら世界滅びそうだったから…

30 20/03/03(火)04:31:57 No.667949247

帰るべき場所があるって前向きなEDだったのがアムロ 僕達はなんでこんな所に来てしまったんだろ…ってメンタルが完全に崩壊したEDなのがキラ

31 20/03/03(火)04:33:07 No.667949305

>准将は優しかったのが1番の不幸だったからな >なんで性格を弄らなかったんですか? ある程度凶暴とか温厚に弄れるかも知れないけど下手に弄ってカナードみたいになっても困るし…

32 20/03/03(火)04:33:11 No.667949307

さっさと降りるような性格じゃなかったばっかりに なんか気が付いたら変な地位に就いてしまった

33 20/03/03(火)04:33:55 No.667949348

まあアムロはアムロで1年戦争後の幽閉生活で一時期心腐っちゃうし…

34 20/03/03(火)04:34:56 No.667949407

でも種死後のディアッカとイザークに補佐してもらいながらの将官生活はほどほど楽しそうな気はする

35 20/03/03(火)04:35:04 No.667949413

CEがまともな神経してたら生きていけない世界なのが悪い

36 20/03/03(火)04:37:32 No.667949507

>CEがまともな神経してたら生きていけない世界なのが悪い 宇宙世紀は宇宙世紀で半年で総人口半減だしX世界は100億のうち生存者が1億切ってるし… 凡人メンタルでもやっていけそうなのはW世界だけどあの世界はなぜか登場人物が軒並み変人 どこならやっていけるんだろうな准将

37 20/03/03(火)04:37:38 No.667949513

>さっさと降りるような性格じゃなかったばっかりに >なんか気が付いたら変な地位に就いてしまった 戦後はアスランはちゃんと飯食って流れ星見てる余裕もあるのに飯は食べないし下向きながら「不思議・・・だよね。 僕は、何でこうして生きて・・・食べたり眠ったりしてるのかな・・・。 生きてる・・・から?」とか言い出すくらい壊れてたし種死でやっと2年のリハビリで回復した

38 20/03/03(火)04:37:42 No.667949516

一番簡単なのは一人で艦を降りちゃうことだけどそれはそれでメンタル病みそう

39 20/03/03(火)04:38:03 No.667949529

>どこならやっていけるんだろうな准将 現パロ!

40 20/03/03(火)04:39:13 No.667949585

全て投げ出せるメンタルあるならザフトのラクスの家でフリーダムも貰わずに引きこもってればいいのに下手に責任感まであるから…

41 20/03/03(火)04:40:13 No.667949627

身体スペックは作中最高クラスだから何かやろうとすれば成果出せちゃうのもある意味不幸か

42 20/03/03(火)04:40:50 No.667949652

なんかCE世界が糞というより単に准将がメンタル弱いだけではって気になってきた

43 20/03/03(火)04:42:00 No.667949696

前線で行くところまで行った戦場帰りの十代後半だぞ ピンピンしてる連中のほうがおかしいんだ

44 20/03/03(火)04:44:28 No.667949799

>前線で行くところまで行った戦場帰りの十代後半だぞ >ピンピンしてる連中のほうがおかしいんだ しかも自分たちがしくじったら人類滅亡ってレベルの土壇場だ

45 20/03/03(火)04:48:12 No.667949951

なんとかするだけの力があるのになんとかしなかったら自分が殺したのと大差ないし…

46 20/03/03(火)04:50:35 No.667950039

>なんかCE世界が糞というより単に准将がメンタル弱いだけではって気になってきた 弱くて普通なんだよ戦争被害者だぞ!

47 20/03/03(火)04:50:51 No.667950053

どいつもこいつも順応する方向でおかしくなる中で一人だけ普通のおかしくなり方したら浮いたみたいな…

48 20/03/03(火)04:52:37 No.667950127

准将は良くも悪くも民間人メンタルだから…

49 20/03/03(火)04:53:11 No.667950153

Gガン世界なら表向き平穏で最低限でも技術や肉体をきちんと育ててからの戦いになるから楽かな…

50 20/03/03(火)04:54:42 No.667950204

アムロは勝ちたいやったしカミーユは元から生身にバルカン乱射とか出来ちゃう奴だったけどジュドーの殺人への葛藤ってどうだったっけ

51 20/03/03(火)04:55:58 No.667950251

戦って人殺すのはすごく嫌だけど自分が嫌だったこと他人にさせるのも嫌だし

52 20/03/03(火)05:01:27 No.667950456

フレイ絡みでメンタル削れたけど割とフリーダム受け取ってからはそこまでメンタル弱ってないと思う 終盤でのメンデルでの出生の秘密曝露からのクルーゼとの問答とフレイに目の前で死なれるってコンボ食らって完全に病んじゃったけど

53 20/03/03(火)05:17:59 No.667951081

心がバッキバキに折れた結果 戦場にしか安らぎ見いだせなくなっちまってる…

54 20/03/03(火)05:22:36 No.667951267

>心がバッキバキに折れた結果 >戦場にしか安らぎ見いだせなくなっちまってる… 安らいではない戦場に出て味方を守るほうが精神ダメージを受けないですむだけだ

55 20/03/03(火)05:24:27 No.667951323

クルーゼ死んだ後は隠居しようとした 無理だった

56 20/03/03(火)05:24:55 No.667951347

フリーダムまた乗り出したら復調して良かったね!

57 20/03/03(火)05:26:56 No.667951426

三人とも普通に悲惨で可哀想だと思います

58 20/03/03(火)05:53:48 No.667952361

キラとイザークの組み合わせだとイザークが気苦労ためてきそう

59 20/03/03(火)05:58:10 No.667952513

>准将は優しかったのが1番の不幸だったからな >なんで性格を弄らなかったんですか? 優秀なサイコなんか作ったら誰が手綱握れるんだよ…

60 20/03/03(火)06:05:21 No.667952821

ジョージとかいう人が悪いよ

61 20/03/03(火)06:50:21 No.667955054

流されるままに戦うなが種の裏テーマだからな アナーキズムを感じて共感しづらいが

62 20/03/03(火)06:54:24 No.667955237

裏テーマか…? 力だけでもってはっきり言われてない?

63 20/03/03(火)06:57:35 No.667955388

>三人とも普通に悲惨で可哀想だと思います 他二人も冷却期間無しだったら准将みたいな鬱っぽい壊れかたしたかもな

64 20/03/03(火)07:03:15 No.667955701

ガンダムシリーズでもなかなか無いよね 戦争の集結が見えないで主人公が軍人として戦い続けるエンド 大体何かしらの救いがあるはずなのに最後に主人公が戦い続ける覚悟を得るだけという

65 20/03/03(火)07:03:20 No.667955708

>一番簡単なのは一人で艦を降りちゃうことだけどそれはそれでメンタル病みそう まあAA轟沈待った無しでその知らせを自分は平和なところで聞くんだしな サイやらトールやらミリーやらカズイやらの親との接触も起こるかもだし

66 20/03/03(火)07:04:00 No.667955740

>流されるままに戦うなが種の裏テーマだからな >アナーキズムを感じて共感しづらいが ぶっちゃけ流されるまま戦ってる気がする

67 20/03/03(火)07:12:56 No.667956289

まあそれこそ流されてなきゃ民間人EDだもんな…

68 20/03/03(火)07:23:08 No.667956970

ちょっと気弱で優しい普通の子だったのに

69 20/03/03(火)07:24:03 No.667957033

フレイとの最後の対話で許されて愛で守って貰えてるだけでもこの先ずっと戦い続けられるくらいには幸運な境遇だよ

70 20/03/03(火)07:25:22 No.667957131

>フレイとの最後の対話で許されて愛で守って貰えてるだけでもこの先ずっと戦い続けられるくらいには幸運な境遇だよ 監督はさぁ…

71 20/03/03(火)07:26:02 No.667957184

アスランが親友な時点でイージーモードじゃねえか!!

72 20/03/03(火)07:26:07 No.667957189

まあ許された実感は無いんだが…

73 20/03/03(火)07:28:35 No.667957400

>アスランが親友な時点でイージーモードじゃねえか!! でも大変だと思うぞアスランが親友って

74 20/03/03(火)07:29:03 No.667957445

許されるどころか声は届いていないし フレイの死は呪いになってるんだけどな ブヘヘ

75 20/03/03(火)07:29:33 No.667957499

誰も気にもしてないけど同族殺しさせられてるのだけは可愛そうだと思う 俺なら戦争で日本人殺せとかムウさんに言われても絶対無理だわ

76 20/03/03(火)07:30:49 No.667957617

>誰も気にもしてないけど同族殺しさせられてるのだけは可愛そうだと思う >俺なら戦争で日本人殺せとかムウさんに言われても絶対無理だわ でなきゃナタルみたいな人に殺されるぞ

77 20/03/03(火)07:31:00 No.667957635

>まあ許された実感は無いんだが… あそこで許されたと理解したら救われてしまうからね

78 20/03/03(火)07:31:16 No.667957661

>誰も気にもしてないけど同族殺しさせられてるのだけは可愛そうだと思う >俺なら戦争で日本人殺せとかムウさんに言われても絶対無理だわ コーディネーターだって人間だろ!?

79 20/03/03(火)07:32:21 No.667957755

>でも大変だと思うぞアスランが親友って キラ相手なら暴走することなく落ち着いてるから… 情愛の表現下手くそだからハンドメイドのオリジナルメカプレゼントしてくるけど

80 20/03/03(火)07:32:40 No.667957789

地下にMSを隠してあるくらい言ってくださいよ! 本当に隠してた!

81 20/03/03(火)07:34:22 No.667957936

ラスボスがクルーゼなキラとアスランなシンだとどっちが悲惨なんだろう?

82 20/03/03(火)07:35:17 No.667958007

>ラスボスがクルーゼなキラとアスランなシンだとどっちが悲惨なんだろう? アスランは手加減してくれたし…

83 20/03/03(火)07:35:37 No.667958040

>ラスボスがクルーゼなキラとアスランなシンだとどっちが悲惨なんだろう? キラかな… シンは誰かに止めてもらいたかったとこあるだろうし クルーゼは呪いをかけて死んでいったようなもんだ

↑Top