ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/03(火)03:09:28 No.667944631
つべ見たらまだ配信始まったばかりだったので1話見てみたけどOPが落ち着いた感じだったりなんか思ったよりスレ画の状態でも生身とか服みたいな部分多いし職場が1話から爆発するわで色々衝撃的だった…何気にメタルヒーロー初めて見たわ…
1 20/03/03(火)03:10:56 No.667944770
ブルースワットはメタルヒーロー物でも異色だと思うぞ…?
2 20/03/03(火)03:11:59 No.667944846
>ブルースワットはメタルヒーロー物でも異色だと思うぞ…? 初めてでもなんかそんな気はした! あとなんかすごい聞き覚えのあるBGMが…
3 20/03/03(火)03:13:24 No.667944948
ショウは最後まで大根なので期待してほしい
4 20/03/03(火)03:14:12 No.667945013
主人公ってかっこいい声の人?それとも金儲け大好きマン?
5 20/03/03(火)03:16:50 No.667945199
1話で立派な基地で人もいっぱいいるスゴイ!からの大爆発で落ちぶれるのがショック
6 20/03/03(火)03:17:54 No.667945274
>1話で立派な基地で人もいっぱいいるスゴイ!からの大爆発で落ちぶれるのがショック 組織もの職業ものなんだな!と思ったからすごいびっくりしたよ…
7 20/03/03(火)03:19:41 No.667945385
心臓狙ってくるエイリアンの殺意が凄すぎるけど資金集めとか地道なのがジワジワくる
8 20/03/03(火)03:21:01 No.667945500
>心臓狙ってくるエイリアンの殺意が凄すぎるけど資金集めとか地道なのがジワジワくる これからどう戦うのこの人たち…ってなったけど地道に行くんだ…
9 20/03/03(火)03:27:09 No.667945918
>ショウは最後まで大根なので期待してほしい 数年後に火サスだか土ワイだかで端役やってるの見かけたけど変わらずの棒読みでだめだった
10 20/03/03(火)03:35:55 No.667946467
夢さえあれば
11 20/03/03(火)03:36:36 No.667946521
凄く予算がなさそうな特撮 なんか誰だかよく判らん金色のやつ頼みになってくる終盤
12 20/03/03(火)03:38:06 No.667946603
クソ田舎なうちの村でも特撮ショーやってくれた思い出の作品
13 20/03/03(火)03:38:33 No.667946626
強化フォームがリアクティブアーマーとかいう攻めすぎな作品
14 20/03/03(火)03:39:13 No.667946670
土門さんはかっこいいよな…
15 20/03/03(火)03:39:28 No.667946682
>凄く予算がなさそうな特撮 >なんか誰だかよく判らん金色のやつ頼みになってくる終盤 バブル崩壊した後だから仕方ないんだ 前年でいま並行してるジャンパーソンとかすごいぞ オリジナルのスーツが全体数で数えると三分の一ぐらいだぞ あっちはちゃんと娯楽して面白いけど
16 20/03/03(火)03:40:04 No.667946717
やっぱり低予算な感じだったんだ…
17 20/03/03(火)03:40:46 No.667946752
ジャンパーソン今配信してるけど面白すぎてビビってる敵も個性ありすぎる
18 20/03/03(火)03:41:19 No.667946783
許さねえ…ゴールドプラチナム許さねえぞおおおおおおおおおおおおおお!!!111!!!1
19 20/03/03(火)03:41:20 No.667946785
ジャンパーソンの次なら仕方ないな…
20 20/03/03(火)03:41:39 No.667946797
バブルも崩壊したのに幸せそうにしおって! というのは同年のカクレンジャーの貧乏神のセリフ
21 20/03/03(火)03:42:26 No.667946841
ジャンパーソン次の配信から見ても大丈夫かな…
22 20/03/03(火)03:42:39 No.667946854
1クール目の頃のやりたかった事は何となく感じるというか 敵側強すぎてどうやったら勝てるのこれな感じが凄いよね ディテクターのチャージショット以外有効打無しって
23 20/03/03(火)03:43:03 No.667946876
>ジャンパーソン次の配信から見ても大丈夫かな… お話はこの時代の特撮らしく濃い繋がりはないからな むしろ今が一番油のってる時期だ
24 20/03/03(火)03:43:04 No.667946878
当時は「ブルー」「スワット」ではなく 「ブルース」「ワット」で区切ると思ってたんだ俺…
25 20/03/03(火)03:43:44 No.667946917
子供の頃過ぎて金ピカがなんだかよく判らない上にかっこいいとも思わなかったな 宇宙刑事が好きすぎてメタル感減ってったのもマイナスに働いた
26 20/03/03(火)03:43:45 No.667946918
後半はディクテイターもなんかレーザーみたいになっちゃって…
27 20/03/03(火)03:43:48 No.667946920
>ジャンパーソン次の配信から見ても大丈夫かな… まだ敵組織どこも壊滅してないし大丈夫だよ
28 20/03/03(火)03:44:23 No.667946950
OPの謎アクションやたら力入ってるよね… 殆ど見えないのにしっかり動いてるスカイダイビングに色んな角度からのラペリング 最後車とバイクが合流するシーンキレッキレだし
29 20/03/03(火)03:44:25 No.667946953
ビーファイターもっかい配信してくれないかなぁ
30 20/03/03(火)03:44:27 No.667946956
ショウの怒りが!
31 20/03/03(火)03:44:45 No.667946978
>子供の頃過ぎて金ピカがなんだかよく判らない上にかっこいいとも思わなかったな >宇宙刑事が好きすぎてメタル感減ってったのもマイナスに働いた 金ピカは大人になって見てもよく分からないから大丈夫だ よく分からないけど敵の艦隊を横切るだけで3人以外全滅させる強キャラだぞ
32 20/03/03(火)03:44:54 No.667946983
>お話はこの時代の特撮らしく濃い繋がりはないからな >むしろ今が一番油のってる時期だ >まだ敵組織どこも壊滅してないし大丈夫だよ ㌧ そっちも見てみる! というかなんかメタルヒーロー配信多くない!?
33 20/03/03(火)03:45:28 No.667947016
>ビーファイターもっかい配信してくれないかなぁ 多分今やってるブルースワットかジャンパーソン終わったらやるんじゃない?
34 20/03/03(火)03:45:49 No.667947032
ハイパーショウ自体は結構好きだけどなんだよハイパーショウって
35 20/03/03(火)03:46:00 No.667947043
>多分今やってるブルースワットかジャンパーソン終わったらやるんじゃない? 前に配信してたはず
36 20/03/03(火)03:46:39 No.667947081
>強化フォームがリアクティブアーマーとかいう攻めすぎな作品 ただまぁ出てくるのがどうしても路線変わっちゃった後なんで活かされるシーンがあんまないというか ドラムガンナー出てからはハイパーショウもドラムガンファイヤー撃つ出番ばっかりになっちゃうし
37 20/03/03(火)03:46:41 No.667947084
シリーズの中でもこの作品だけ別物感強いよね
38 20/03/03(火)03:47:06 No.667947107
ライダー昭和と平成それぞれにメタルヒーローのどれかが常に配信されてる感じじゃない?
39 20/03/03(火)03:47:48 No.667947151
もともと2ライン配信してたところに去年末の配信枠の再編の流れで3ライン重なってる状態だね今は ジャンパーソンの枠は次はゴーカイになるね
40 20/03/03(火)03:48:25 No.667947189
>もともと2ライン配信してたところに去年末の配信枠の再編の流れで3ライン重なってる状態だね今は >ジャンパーソンの枠は次はゴーカイになるね なんか一時的なやつなのね デスマン合わせたら4つもやっててびっくりしたよ…
41 20/03/03(火)03:48:39 No.667947204
>シリーズの中でもこの作品だけ別物感強いよね おっと世界忍者戦ジライヤも負けてはないぜ
42 20/03/03(火)03:49:29 No.667947244
ハイパーショウならそれなりにメタルヒーローして…やっぱズボンがダメだわ…
43 20/03/03(火)03:49:53 No.667947263
>前に配信してたはず 3年前ぐらいだからまたやると思うよジライヤなんか4回も配信してる
44 20/03/03(火)03:50:01 No.667947269
一番メタル要素多いのはやっぱり金ピカの知らないおっさんだと思う
45 20/03/03(火)03:50:24 No.667947287
>ハイパーショウ自体は結構好きだけどなんだよハイパーショウって (ハイパーショウになるとそのときだけ律儀に呼び名をハイパーショウに変えるシグとサラ)
46 20/03/03(火)03:51:28 No.667947336
作品数の割に配信枠多いからな…待ってりゃいつかやるくらいのローテーションよ
47 20/03/03(火)03:52:31 No.667947407
インヴェード能力が強すぎて人類に勝ち目ねえだろこれと子供心にも感じたけど 初期路線のままだったらどうやって逆転の目を掴む予定だったんだろ
48 20/03/03(火)03:52:54 No.667947428
金なの?プラチナなの?知らないおっさん
49 20/03/03(火)03:53:47 No.667947485
開設からずっと東映のつべの配信日課にしてるけどもうやってない作品のほうが少ない気もする 単品作品はともかく戦隊ライダーメタルヒーローとシリーズモノは戦隊除けば二回は周回してるね 逆に戦隊は昭和中期あたりがまだやりきれてないと思う
50 20/03/03(火)03:54:24 No.667947516
>インヴェード能力が強すぎて人類に勝ち目ねえだろこれと子供心にも感じたけど >初期路線のままだったらどうやって逆転の目を掴む予定だったんだろ 初期路線でもプラチナムは来る予定だったので…
51 20/03/03(火)03:54:51 No.667947544
戦隊はやっぱりずっとやってるだけあって数がダンチだ…
52 20/03/03(火)03:54:57 No.667947551
シャンゼリオンなんかも配信やってたもんなもう6年前ぐらいだと思うけど
53 20/03/03(火)03:55:29 No.667947570
内容覚えてないけど重甲ビーファイターがカッコよくて好きだったからあるなら見たいな
54 20/03/03(火)03:56:00 No.667947600
金ピカも射出即爆撃でケガしてヨタヨタ肩借りて逃げる場面あったよね
55 20/03/03(火)03:56:15 No.667947609
>内容覚えてないけど重甲ビーファイターがカッコよくて好きだったからあるなら見たいな 生まれた頃にはもう終わってたけど本で見てかっこいいなぁと思ってたのを思い出したので配信来たら見てみたいな…
56 20/03/03(火)03:57:32 No.667947676
>金ピカも射出即爆撃でケガしてヨタヨタ肩借りて逃げる場面あったよね 金ピカが狙われる回はロクに面識が無いのにゴールドプラチナムは私たちの仲間じゃない!って言うサラが印象に残る
57 20/03/03(火)03:57:37 No.667947680
>初期路線でもプラチナムは来る予定だったので… てことはどちらにせよちょっと超パワー借りる感じになってたのか
58 20/03/03(火)03:57:37 No.667947681
>戦隊はやっぱりずっとやってるだけあって数がダンチだ… ゴレンジャーとかまだ1、2回ぐらいしかやってないよね確か 初代ライダーは三回ぐらいやったのに
59 20/03/03(火)03:58:16 No.667947718
シグって足にロケット砲かなんか仕込んでたよね?
60 20/03/03(火)03:58:41 No.667947734
>シャンゼリオンなんかも配信やってたもんなもう6年前ぐらいだと思うけど 今の放送枠はシリーズものローテがレギュラー枠になってるからああいう単品枠がないのがちょっとさみしい 河童の三平とかロボット刑事とか流す枠をまたくだち!
61 20/03/03(火)03:59:25 No.667947772
先週のジャンパーソンで脳死というか治療中の子のロボットを作り意識回復するまで数年 ロボを代わりに日常生活させて最後ロボットが経験した今までの記憶を本体に移すロボは機能停止させるという内容のが配信されてもう少しなんとかならんのかというかあんまりすぎて泣いた
62 20/03/03(火)03:59:43 No.667947791
>>内容覚えてないけど重甲ビーファイターがカッコよくて好きだったからあるなら見たいな >生まれた頃にはもう終わってたけど本で見てかっこいいなぁと思ってたのを思い出したので配信来たら見てみたいな… 多分ブルースワットの後だろうから半年後かなぁ つべのサイクルは二話ずつだから放送期間を半分にして計算できる
63 20/03/03(火)03:59:48 No.667947794
キャスト面とかを除いて純粋に商業的理由でガッツリ てこ入れが入った特撮の最後の方の例じゃないだろうか
64 20/03/03(火)03:59:59 No.667947804
別物感だったらカブタックとかがまさにそれじゃねぇかな
65 20/03/03(火)04:00:20 No.667947823
>多分ブルースワットの後だろうから半年後かなぁ >つべのサイクルは二話ずつだから放送期間を半分にして計算できる そんなすぐ来るんだ嬉しい…
66 20/03/03(火)04:00:39 No.667947838
ゴールドプラチナムが最初から出す予定ってどこ情報なんだ
67 20/03/03(火)04:01:40 No.667947884
>別物感だったらカブタックとかがまさにそれじゃねぇかな スーパーモードはだいぶメタルヒーローな見た目してると思う なんなら巨大戦だってあるしな…
68 20/03/03(火)04:03:06 No.667947956
カブタックはゆるい感じかと思いきや友情面が凄く真っ当で配信ではじめてちゃんと最後まで見たけど名作すぎた子供の成長も感じられるのがいいね
69 20/03/03(火)04:03:11 No.667947959
>ゴールドプラチナムが最初から出す予定ってどこ情報なんだ 前になんかで読んだ覚えがあったんだけどこの時代の裏事情はもう記憶ゴチャゴチャだから間違ってるかもしれん…
70 20/03/03(火)04:06:36 No.667948139
ハイパーショウとニンジャマンが同期ってこの時代の東映特撮ヒーロー短気すぎでは?
71 20/03/03(火)04:08:42 No.667948242
>前になんかで読んだ覚えがあったんだけどこの時代の裏事情はもう記憶ゴチャゴチャだから間違ってるかもしれん… 多分販売スケジュールとか考えると難しいんじゃねって憶測だけしかないと思う あと最近だと戦隊のムック本とかで割とスケジュール無茶苦茶なテコ入れオモチャ投入とか話に出てたからスケジュール的に難しいってのも無いんじゃねぇかなぁ…って気が
72 20/03/03(火)04:10:34 No.667948311
ショウが悪口言われただけで「許せねえええええ!!!!!」ってなってプラチナム呼んでハイパーショウになって罠に落ちてプラチナムがピンチになる回はある意味伝説だと思う
73 20/03/03(火)04:13:45 No.667948451
当時エイリアンが怖くて途中で見るのやめたけどゴールドプラチナムが出てからクラスで話題になってまた見始めたな
74 20/03/03(火)04:26:50 No.667949019
子供心にこれって朝の特撮ってジャンルでいいのか…?ってずっと思ってた
75 20/03/03(火)04:28:48 No.667949106
ブルースワット見てたけどプラチナムが強かった事しか覚えてない…
76 20/03/03(火)04:36:38 No.667949472
金ピカで意味がわからないけど妙に印象残るよねゴールドプラチナム
77 20/03/03(火)04:37:25 No.667949501
銃の玩具が凄いと聞いた
78 20/03/03(火)04:38:08 No.667949533
>生身とか服みたいな部分多い 当時ここが嫌だった
79 20/03/03(火)04:39:30 No.667949600
ゴールドプラチナムみたいな顔の人いるよね
80 20/03/03(火)04:39:36 No.667949603
見た目地味過ぎだしつまらなく思ってたからプラチナム来てからの方が好きだった
81 20/03/03(火)04:43:12 No.667949744
改めて見て前半がすごく堅実に面白いってわけではなくやっぱ地味めなんだよね… かと言って後半は番組違うのも確かなんだけど
82 20/03/03(火)04:46:37 No.667949877
こうして見ると地味だしそこまでリアルって事もないな!
83 20/03/03(火)04:48:08 No.667949944
書き込みをした人によって削除されました
84 20/03/03(火)04:49:35 No.667950016
プラチナムの唐突さと雑な強さは一周回って神秘的にすら感じるよ
85 20/03/03(火)04:50:53 No.667950054
確かこれだったと思ったけど敵の砲撃の余波で割れた窓ガラスが飛び散ったところを歩いていてえいてえ言いながら敵の攻撃避けてるシーンがめちゃくちゃ痛そうだったのを覚えている
86 20/03/03(火)04:53:10 No.667950151
仕方ないけどロケランで沈むUFOはどうかと思った
87 20/03/03(火)04:54:57 No.667950214
後年のゴーバスターズの小さなエリート部隊感は好きだったからまた東映の近未来特殊部隊ものはなにかの機会にやってほしい
88 20/03/03(火)04:57:13 No.667950298
ネオギルドの兄貴の方がギルドの弟より明らかに若い!
89 20/03/03(火)04:57:52 No.667950320
各地に点在してる弾薬庫とかも破壊されてジリ貧になっていくんだけど朝の子ども番組でやる話じゃねえよ
90 20/03/03(火)04:59:30 No.667950382
カブタックロボタックロボコンの並びはシリーズ化を狙ってたのだろうか そしてもし平成ライダーシリーズが受けなかったら今のニチアサはどんな風になっていたんだろうって今でも思う
91 20/03/03(火)05:07:30 No.667950709
ジョージ真壁のVガンビームライフルが真っ赤に塗られてエイリアンの武器になったり ガンギブソンの彼女ロボが生っぽくなった女エイリアンになったり流用早すぎってなった
92 20/03/03(火)05:07:56 No.667950729
最終回前で地雷除去にやたら時間割いてたのは覚えてる
93 20/03/03(火)05:10:24 No.667950812
色々あるけどシグ周りの話で一本芯が通ってるからか不評はそこまで聞かない
94 20/03/03(火)05:52:41 No.667952324
メタルヒーローはソルブレインが一番好きなんだけども話が一話からぶっ飛ばしすぎてる
95 20/03/03(火)05:58:39 No.667952528
次回作の重甲ビーファイターはOPのイントロからテンション上がってそりゃ人気出るわ…って思った
96 20/03/03(火)05:59:12 No.667952546
>ネオギルドの兄貴の方がギルドの弟より明らかに若い! ベン藤波はジョージ真壁と違って完全ロボだから見た目もいじっていると思われる
97 20/03/03(火)06:13:24 No.667953192
ユニーってデパートの広場で見た初めてのヒーローショーだったわ 敵が怖くてトラウマだったことしか覚えてないが あとOP曲シブくてカッコいい
98 20/03/03(火)06:16:54 No.667953362
電動ブローバックディクテイターはCSMとかで出たら今でも飛びつくファンがいると思う 多分予備マガジン2本で十万とかでも買う人はいる
99 20/03/03(火)06:18:07 No.667953415
エクシードラフトもジャンパーソンも扇澤脚本がぶっ飛んでるよ…アイスマンの回は本当に酷かった
100 20/03/03(火)06:19:33 No.667953480
ブルースワットのEDはうまく言えないが日曜日が始まる感じがして良かった
101 20/03/03(火)06:20:17 No.667953519
>エクシードラフトもジャンパーソンも扇澤脚本がぶっ飛んでるよ…アイスマンの回は本当に酷かった 扇澤脚本は基本クソ鬱なんだけどそれを踏まえていいときとひどいときの落差が本当にヒドい ジライヤの黒い噂の回とかあれのせいで最終回の感慨が薄まったからマジで嫌い
102 20/03/03(火)06:24:08 No.667953729
実質エクシードラフトが完全敗北した超能力者の女の子の話とかも酷かったな…
103 20/03/03(火)06:26:35 No.667953824
サブタイトルを見ると路線変更したタイミングがわかりやすすぎるブルースワット
104 20/03/03(火)06:30:00 No.667953992
>実質エクシードラフトが完全敗北した超能力者の女の子の話とかも酷かったな… 神と悪魔の最終戦争やる前の最後の通常回があれなもんだらか後味が悪すぎる
105 20/03/03(火)06:30:00 No.667953993
EDの歌詞がちょっとハーブ入ってる
106 20/03/03(火)06:32:09 No.667954113
少子化&大人の特オタ増えてる現代ですら幼児需要抜きには成立しないジャンルだし ましてや当時となったら子供受けは最優先にしないといけないから…
107 20/03/03(火)06:33:43 No.667954188
やっぱりあれだなぁ弱い奴は強い奴に好き放題なことされても刃向かえないことになってるんだなぁ、世の中ってさぁ…いい世の中だよ…まったく! 何食ってたらこんなセリフ思いつくんだろうな… と思ったら靖子の師匠でダメだった
108 20/03/03(火)06:35:42 No.667954278
乾電池食べるのはジャンパーソンだったか
109 20/03/03(火)06:40:20 No.667954493
OPわりと好き ヒーロー物らしくはないけど
110 20/03/03(火)06:42:07 No.667954590
扇澤はいい話書くときはすごいんだけど作品変わってもノリ変えないせいでレスキューポリス以外での浮きっぷりがすごい ただブルースワットの路線変更の象徴みたいな突撃爺ちゃん魂も扇澤である あれは普通につまんない話だけど
111 20/03/03(火)06:46:39 No.667954839
ソルブレインの火付けじじいの話とか亀ちゃんの恋の話は好きだった
112 20/03/03(火)06:50:43 No.667955071
ジャンパーソンは序盤は無敵のスーパーヒーローしてたのが中盤からは雑魚相手すら多勢に無勢でぼこぼこにされるのが 子供心に逆に新鮮で楽しかった
113 20/03/03(火)06:56:46 No.667955343
当時子供心にこれ人気出ないやつだなと思いながらも俺はこの作品大好きだったんだよ ゴールドおじさんが出てくるまでは…
114 20/03/03(火)07:05:17 No.667955821
あの胡散臭い発音のジャンパーソンファイトフォージャスティス!が好きでした