20/02/29(土)22:47:31 iで高速... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/29(土)22:47:31 No.667277098
iで高速をちょっと走ってきたけど昔乗ってたプレオバンの方が安定してる気がした プレオバンは路面に正直に追従するけどアイはアンダーステア気味で段差踏むとけっこう暴れるようで… でもL700Sミラみたいに高速だとどこかに飛んでいくような恐怖感は無かったけど
1 20/02/29(土)22:53:18 No.667279956
リアエンジンだからどうしてもフロントの接地感が落ちる気もする
2 20/02/29(土)22:55:40 No.667281265
>リアエンジンだからどうしてもフロントの接地感が落ちる気もする それが違和感の正体か! 慣れるしかないんだろうな
3 20/02/29(土)23:01:22 No.667284088
プレオはバンでも走行性能は良かったからもっとハイグレードならさらに走ったんだろうか
4 20/02/29(土)23:02:53 No.667284826
ミッドシップだからって安定感があるわけじゃないのか …………軽だから車重無いから仕方ないところなのかな
5 20/02/29(土)23:03:40 No.667285168
プレオって要はミラじゃね?
6 20/02/29(土)23:05:22 No.667286058
>ミッドシップだからって安定感があるわけじゃないのか >…………軽だから車重無いから仕方ないところなのかな 車重は900キロあるからそれなりに重いような気がする 高速で運転したくないほど不安定ってわけじゃないんだけど
7 20/02/29(土)23:05:28 No.667286105
現行のトゥインゴ(RR)も高速はイマイチ 強風だと100km出すのも怖い感じ
8 20/02/29(土)23:05:59 No.667286374
>プレオって要はミラじゃね? ダイハツ製造になるまえの富士重製のプレオだよ
9 20/02/29(土)23:07:37 No.667287306
>現行のトゥインゴ(RR)も高速はイマイチ なんでそんなエンジン配置になってるのと思ったらスマートとプラットフォームが共通なのか
10 20/02/29(土)23:07:38 No.667287319
プレオの足回り褒めてた友達が居たな OEMになってからクソだ!言ってたけど結局軽だからなー
11 20/02/29(土)23:09:18 No.667288210
>OEMになってからクソだ!言ってたけど結局軽だからなー プレオは軽に4輪独立懸架を採用してるからな…
12 20/02/29(土)23:12:22 No.667289640
まずはタイヤを変えよう
13 20/02/29(土)23:13:37 No.667290293
>まずはタイヤを変えよう 五分山だって言ってたからタイヤ替えた方がいいんだろうな
14 20/02/29(土)23:15:41 No.667291251
>>まずはタイヤを変えよう >五分山だって言ってたからタイヤ替えた方がいいんだろうな 製造年が4年以上前だったら替えよう タイヤの脇に”YY1316”みたいに書いてある16が製造年
15 20/02/29(土)23:16:34 No.667291646
>プレオは軽に4輪独立懸架を採用してるからな… 4ナンバーバンすら同じ足まわりでコストダウンって概念が無いのかと 開発コストがかけられないんだろうけど
16 20/02/29(土)23:17:09 No.667291906
>4ナンバーバンすら同じ足まわりでコストダウンって概念が無いのかと >開発コストがかけられないんだろうけど 量産効果で安くなる方を選んだんだろう
17 20/02/29(土)23:17:13 No.667291945
ハイグリップタイヤと軽いホイールにするだけで車の走りは3割上がる エコタイヤなんか捨てろ!
18 20/02/29(土)23:17:48 No.667292230
>製造年が4年以上前だったら替えよう >タイヤの脇に”YY1316”みたいに書いてある16が製造年 ありがとう 今度チェックしてみる iのタイヤは特殊だから高く付きそうだけど
19 20/02/29(土)23:18:23 No.667292505
ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ
20 20/02/29(土)23:19:01 No.667292819
ハイグリップにしても減りが早いしそれ以上に足回りがついてかないから エコじゃないいいグレードのタイヤがいいよ
21 20/02/29(土)23:19:02 No.667292829
>ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ けっこう体力と神経を使う…
22 20/02/29(土)23:19:17 No.667292974
L700のミラジーノ乗ってるけど 別にどっか飛んでくような感覚にはなったことないわ むしろアンダーパワーの方が気になるぐらいだ
23 20/02/29(土)23:19:42 No.667293184
>ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ 左車線で80くらいで走るトラックの後ろについていけばめっちゃ楽よ
24 20/02/29(土)23:19:52 No.667293269
>ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ なんと2Lエンジンの車にするだけで鼻歌まじりに楽々かっ飛ばせちゃうんだ
25 20/02/29(土)23:19:57 No.667293328
フロントタイヤがリアより狭いんだっけ? ワイトレで少し外に広げればニュートラルになるんじゃないかな ワイトレ分擬似的にアームの長さも長くなるのでショックに入る力が増えるから乗り心地も柔らかい方になる
26 20/02/29(土)23:20:06 No.667293405
>L700のミラジーノ乗ってるけど >別にどっか飛んでくような感覚にはなったことないわ >むしろアンダーパワーの方が気になるぐらいだ 俺が乗ってたのは最低グレードだから下回りも多少は違うのかも
27 20/02/29(土)23:20:50 No.667293792
>ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ こいつのターボ4駆モデルのって静岡から岩手まで何往復もしてたけど首都高の合流と東北道のやたら長い坂道以外は何とかなった 軽としてはでかいからそんなに窮屈でもなかったし
28 20/02/29(土)23:20:58 No.667293869
>ごく普通の軽で高速を何時間も飛ばすのは怖いなあ なんとレーダークルーズコントロールとラインキープがあるN BOXだと殆どアクセル踏む必要なく寝てたら目的地に着いちまうんだ
29 20/02/29(土)23:22:04 No.667294514
>俺が乗ってたのは最低グレードだから下回りも多少は違うのかも もしくは割と距離走ってて足がくたびれてたのかもよ L700は姉ちゃんが持ってて借りて乗ったけど4万キロしか走ってないやつで高速もガンガン走れたし
30 20/02/29(土)23:22:07 No.667294539
クルコンで寝ちゃダメだよ!
31 20/02/29(土)23:22:17 No.667294607
高速巡航に特化したっていうソニカにも乗ってみたかった 運転席座ったときAピラーが寝すぎててちょっと…ってなったけど
32 20/02/29(土)23:23:40 No.667295313
>なんとレーダークルーズコントロールとラインキープがあるN BOXだと殆どアクセル踏む必要なく寝てたら目的地に着いちまうんだ 仮に自動運転車だったとしても運転席で寝ちゃダメだよ!
33 20/02/29(土)23:23:42 No.667295332
飛ばしたいならワゴンRスティングレーとかアルトのワークスかターボ辺りもいいんじゃない?
34 20/02/29(土)23:25:01 No.667295869
>>なんとレーダークルーズコントロールとラインキープがあるN BOXだと殆どアクセル踏む必要なく寝てたら目的地に着いちまうんだ >仮に自動運転車だったとしても運転席で寝ちゃダメだよ! 助手席に移動しないとな
35 20/02/29(土)23:25:13 No.667295947
アイミーブは高速でもすごい安定してたよ 普段俺が乗ってるN360とは大違いだった
36 20/02/29(土)23:25:38 No.667296121
N360で高速走れるの…?
37 20/02/29(土)23:26:27 No.667296512
>アイミーブは高速でもすごい安定してたよ >普段俺が乗ってるN360とは大違いだった 40年の技術の進歩を噛み締めるのだ
38 20/02/29(土)23:26:48 No.667296682
>iのタイヤは特殊だから高く付きそうだけど 前後でサイズ違うらしいな
39 20/02/29(土)23:27:05 No.667296794
>N360で高速走れるの…? 50km/h出せれば法的には大丈夫
40 20/02/29(土)23:27:09 No.667296819
>N360で車検通るの…?
41 20/02/29(土)23:28:18 No.667297329
整備さえしっかりしてればN360でも100kmは出せるだろうしいいと思う
42 20/02/29(土)23:28:31 No.667297427
>N360で高速走れるの…? 余裕で走れるよ! 最低速度制限が50キロだから大体50~55キロ位の間で巡航している お出かけしてへろへろに疲れてどうしても信号とか歩行者が嫌だって時しか乗らないから許してほしい
43 20/02/29(土)23:29:03 No.667297668
>最低速度制限が50キロだから大体50~55キロ位の間で巡航している 余裕…余裕とは…
44 20/02/29(土)23:29:41 No.667297933
こいつ見栄えの割に重量あってびっくりした 一人で持ち上げられなかった
45 20/02/29(土)23:29:53 No.667298032
ご自愛もあるけどそれは…
46 20/02/29(土)23:30:07 No.667298139
>余裕で走れるよ! >最低速度制限が50キロだから大体50~55キロ位の間で巡航している 買い替えとかしないの…?
47 20/02/29(土)23:30:22 No.667298242
>こいつ見栄えの割に重量あってびっくりした >一人で持ち上げられなかった いやシュワちゃんじゃないんだから
48 20/02/29(土)23:30:54 No.667298474
>買い替えとかしないの…? N360乗ってる人に買い替え勧める人初めて見た…
49 20/02/29(土)23:31:49 No.667298842
新東名とか120km/h区間出てきたけど軽規格ってまだ引っ張るんかな
50 20/02/29(土)23:32:08 No.667298956
>整備さえしっかりしてればN360でも100kmは出せるだろうしいいと思う 俺のが整備されてないって取られちゃうかもしれないから言い訳しておくけど 瞬間最大的に100キロ出すのはできる でも巡航するとなると車に頑張らせて70~80がいいとこ 壊れるのやだな壊れるのは嫌だなって精神疲労を考えると最大でも60巡航いっぱいいっぱいだと思う
51 20/02/29(土)23:32:50 No.667299208
最高速上げるなら最低速も上げないと危険かなって…
52 20/02/29(土)23:32:59 No.667299281
>N360乗ってる人に買い替え勧める人初めて見た… えっ古い車じゃないの!?
53 20/02/29(土)23:33:01 No.667299299
昔は高速でハザード出しながら走る低速車とかいたけどハザード出すレベルの速度過ぎる… せめて平坦路なら70は出して欲しい
54 20/02/29(土)23:33:25 No.667299435
いまの軽なら120キロ巡航も余裕だろう プレオもアイも120キロで走れと言われても大丈夫だ 1時間に1回は休憩がしたいけど
55 20/02/29(土)23:33:33 No.667299495
iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする
56 20/02/29(土)23:34:11 No.667299754
>iで高速をちょっと走ってきたけど昔乗ってたプレオバンの方が安定してる気がした >プレオバンは路面に正直に追従するけどアイはアンダーステア気味で段差踏むとけっこう暴れるようで… >でもL700Sミラみたいに高速だとどこかに飛んでいくような恐怖感は無かったけど 乗ってたのアイじゃなかったけど ソニカに乗り換えたらこれ解決した
57 20/02/29(土)23:34:16 No.667299780
>iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする 空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな
58 20/02/29(土)23:34:36 No.667299911
64馬力規制取っ払えば軽でも120km/h区間余裕だと思うんだけどね…
59 20/02/29(土)23:34:41 No.667299939
もう趣味の領域なのよ…
60 20/02/29(土)23:35:09 No.667300125
3輪のダイハツミゼットレストア完了したときに記念に高速道路乗ったけど60km巡航余裕だったよ N360なら頑張らせなくても70km巡航できるんじゃない?
61 20/02/29(土)23:35:25 No.667300217
>えっ古い車じゃないの!? 古い車ってもはや買い替えとかそういう次元ではなくて残していく物だと思うようん…
62 20/02/29(土)23:35:44 No.667300340
>えっ古い車じゃないの!? あえてファミコンのゲームを楽しんでる人にPS4にしようよって言うようなものだ
63 20/02/29(土)23:35:48 No.667300359
>>iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする >空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな 横風に吹かれるとめっちゃハンドル持ってかれる
64 20/02/29(土)23:36:03 No.667300467
ソニカの座席はセルシオのシートを縮めたものだって聞いたことがある
65 20/02/29(土)23:36:14 No.667300555
古い車っつうかクラシックカーとかビンテージカーとかのくくりよね
66 20/02/29(土)23:36:20 No.667300591
>あえてファミコンのゲームを楽しんでる人にPS4にしようよって言うようなものだ そっかごめん…
67 20/02/29(土)23:36:30 No.667300661
ここまで綺麗な価値観の食い違いは中々見ない
68 20/02/29(土)23:36:33 No.667300683
画像は軽の中でも変わり種だしそりゃね
69 20/02/29(土)23:36:50 No.667300786
>1時間に1回は休憩がしたいけど それは2Lとかでも必要だよ!
70 20/02/29(土)23:36:52 No.667300805
ステッカーチューンしてミーブ仕様にしようぜ!
71 20/02/29(土)23:37:00 No.667300851
>空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな 正面だけならいいんだけどね…
72 20/02/29(土)23:37:10 No.667300922
知れて良かったじゃん
73 20/02/29(土)23:37:25 No.667301017
iは車高高いから風にも弱い 俺も乗ってたけど…NAだけはマジでやめとけばよかった
74 20/02/29(土)23:37:30 No.667301052
>>>iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする >>空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな >横風に吹かれるとめっちゃハンドル持ってかれる 画像見るだけで下にめっちゃ空気入りそうに見えるもん
75 20/02/29(土)23:37:46 No.667301171
>iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする 空力はわりと良いのよiちゃん 底面もフラットにしてあるしね
76 20/02/29(土)23:38:14 No.667301333
>>あえてファミコンのゲームを楽しんでる人にPS4にしようよって言うようなものだ >そっかごめん… 素直な「」好き
77 20/02/29(土)23:38:15 No.667301338
軽のサイズで卵型が本当に良かったら 三菱みたいに片手間で軽作ってないスズキとダイハツがとっくにやってる
78 20/02/29(土)23:38:32 No.667301443
>空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな 空気抵抗自体は少ないけど 横風とかの外乱の影響は増えがち
79 20/02/29(土)23:38:48 No.667301524
「」は冷蔵庫みたいな流行の軽より変わり種乗ってそう
80 20/02/29(土)23:38:59 No.667301586
あとiちゃんで気になったのは車の下部に剥き出しで着いてるラジエーター これ石が当たったりしないんだろうか
81 20/02/29(土)23:39:01 No.667301598
サンバーだけど4気筒エンジンは高速走るときだけはいいエンジンなんだ
82 20/02/29(土)23:39:02 No.667301606
この車のオプションにあった 車と対話する機能…なんだったんだろう
83 20/02/29(土)23:39:05 No.667301622
というかN360勿体ないから乗らないで…
84 20/02/29(土)23:39:25 No.667301747
オヤジのsj30はそもそも風切り音で高速乗りたくなくなるレベルだったな… 幌で2stでタイヤデカイからかな
85 20/02/29(土)23:39:31 No.667301776
>画像見るだけで下にめっちゃ空気入りそうに見えるもん iちゃんって車体裏に整流パネルが貼ってあったような気がした もう忘れたけど
86 20/02/29(土)23:39:36 No.667301817
>というかN360勿体ないから乗らないで… せっかく走れるのに乗らない方がもったいない! って考えもあると思う
87 20/02/29(土)23:39:52 No.667301923
>サンバーだけど4気筒エンジンは高速走るときだけはいいエンジンなんだ 80キロ走行とか楽すぎてちょっと飽きてくるのいいよね…
88 20/02/29(土)23:40:05 No.667302005
古い車はな 乗らないと死ぬのだ
89 20/02/29(土)23:40:34 No.667302194
スレ「」は今からiを選ぶとか中々理解があるな!
90 20/02/29(土)23:40:35 No.667302213
>軽のサイズで卵型が本当に良かったら >三菱みたいに片手間で軽作ってないスズキとダイハツがとっくにやってる R2! スバルだったわ
91 20/02/29(土)23:40:47 No.667302304
>プレオはバンでも走行性能は良かったからもっとハイグレードならさらに走ったんだろうか マイルドチャージと四駆が組み合わさったグレードのがうちにあるけど素晴らしい走り 首都高なら1.8ターボ四駆のアルシオーネより走るかも
92 20/02/29(土)23:40:51 No.667302338
ジムニーで高速乗ったら風速10kmぐらいの横風で1車線流されたことあるよ
93 20/02/29(土)23:40:58 No.667302387
iのミッドシップ3気筒直列ロングストロークターボとかいう軽にあるまじきチャレンジング設計はすごくよかったけど派生エンジンが出ないのはやっぱ駄目だったのか…
94 20/02/29(土)23:41:02 No.667302416
su3688753.jpg
95 20/02/29(土)23:41:22 No.667302538
アイとかソニカとかセルボとか2000年台初頭かよ!
96 20/02/29(土)23:41:31 No.667302596
古くなくても車はある程度乗らないとだめだよ! 出向で関東に来たけど車のために数カ月に一度帰ってるよ…
97 20/02/29(土)23:41:40 No.667302643
>>iのタイヤは特殊だから高く付きそうだけど >前後でサイズ違うらしいな さらに純正で扁平タイヤなのもあってタイヤ買うときはたいていメーカー欠品なのでほぼ受注生産みたいな事に ブリジストンでこれだからなぁ
98 20/02/29(土)23:41:56 No.667302762
スバルはもう…
99 20/02/29(土)23:42:34 No.667302999
そういえばパワーのないクラシックカーは横風の影響も大きそうだな
100 20/02/29(土)23:42:43 No.667303071
キャストスポーツ不人気だけど結構良さそう
101 20/02/29(土)23:42:46 No.667303087
>風速10km なそ にん
102 20/02/29(土)23:43:01 No.667303203
>>というかN360勿体ないから乗らないで… >せっかく走れるのに乗らない方がもったいない! って考えもあると思う N360ほど気合の入った旧車じゃないけど俺も車は乗ってこそなんぼだと思ってる 考え方はいろいろあるから否定するつもりはないけど壊れたら直せばいい!! ワンオフ部品70万円? ボーナス1回払いでお願いします!
103 20/02/29(土)23:43:07 No.667303246
>iのミッドシップ3気筒直列ロングストロークターボとかいう軽にあるまじきチャレンジング設計はすごくよかったけど派生エンジンが出ないのはやっぱ駄目だったのか… 派生というかリッターモデルとか海外向けにいろいろ出てはいた
104 20/02/29(土)23:43:24 No.667303320
スレ画の電気のやつはロシアで需要が高まってるらしいけど何故かはよく分からん
105 20/02/29(土)23:43:29 No.667303353
iベースのスポーツモデルだの 1000ccモデルだの…なにもでなかったな!
106 20/02/29(土)23:43:33 No.667303383
プレオはスバル純正時代のRSのMT探したんだけど全然無くてCVTで妥協するかって時に Keiスポーツなんてまたマイナーなやつの程度いいの出てきてそれにしたよ スズキは共通部品多いし本当に良い車だった
107 20/02/29(土)23:43:37 No.667303416
>>>>iちゃんは卵型のシルエットで空力悪かった気がする >>>空力良さそうなデザインに見えるけどそうじゃなかったんだな >>横風に吹かれるとめっちゃハンドル持ってかれる >画像見るだけで下にめっちゃ空気入りそうに見えるもん 横から風を受けたときの空力重心が車体の重心位置より前だと簡単に進路が乱されるので後方エンジンでキャビンの背が高い車は必ず横からの風には弱くなるんだ
108 20/02/29(土)23:44:19 No.667303679
ミッキーマウスみたいなメーターしやがって
109 20/02/29(土)23:44:30 No.667303732
>>風速10km >なそ >にん 毎時か毎分か毎秒かわからんだろ!
110 20/02/29(土)23:44:44 No.667303803
>>画像見るだけで下にめっちゃ空気入りそうに見えるもん >iちゃんって車体裏に整流パネルが貼ってあったような気がした >もう忘れたけど 後端以外はフルフラットになってるよ底面
111 20/02/29(土)23:44:55 No.667303885
iのワイパーって純正で一本だけどアレ長いから意外と高い上に在庫ないところ多いんだよな…
112 20/02/29(土)23:45:10 No.667304001
マフラーは萎えた包茎チンポみたいだよね…
113 20/02/29(土)23:45:16 No.667304040
>R2! 乗りたかったけど予算とフロントグリルが辛かった
114 20/02/29(土)23:45:41 No.667304204
R1とR2どっちだっけスッチャモデル有るのは
115 20/02/29(土)23:45:46 No.667304227
今ならツインに乗ってるって言えるかもしれない
116 20/02/29(土)23:45:49 No.667304250
>iベースのスポーツモデルだの >1000ccモデルだの…なにもでなかったな! 1000ccのは海外では出てたハズ
117 20/02/29(土)23:45:50 No.667304255
RR?ポルシェかよ
118 20/02/29(土)23:45:51 No.667304270
>後端以外はフルフラットになってるよ底面 相当凝った設計したんだろうなってなる そういうの大好きだけども
119 20/02/29(土)23:45:58 No.667304317
なんかアフターパーツのめんどくささを聞いてると外車みたいな車だなiちゃん