虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/29(土)21:52:08 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/29(土)21:52:08 No.667251632

なんでこんなのが日本のメッセージアプリの天下取っちゃったのか

1 20/02/29(土)21:52:38 No.667251822

使えば大体わかるだろ

2 20/02/29(土)21:54:09 No.667252451

スカイプアプリで殴るぞおめー

3 20/02/29(土)21:54:44 No.667252683

便利だからな… 他のメッセージアプリ知らないけど…

4 20/02/29(土)21:54:55 No.667252769

未成年がいっぱい使ってて悪いこと考えてる大人が大量流入したからかな…

5 20/02/29(土)21:55:12 No.667252883

じゃあこれ以上のもん出せばお前大金持ちだぞ

6 20/02/29(土)21:55:52 No.667253235

こういうアプリはある程度シェアが獲得できればみんなが使ってるからで人が入ってくるからな…

7 20/02/29(土)21:56:05 No.667253328

他は知らんけどスタンプがあんまりないとは聞いた

8 20/02/29(土)21:56:09 No.667253355

Skypeが肝心なところでやらかしまくったのが悪い

9 20/02/29(土)21:56:11 No.667253368

スカイプが使いにくいから

10 20/02/29(土)21:56:20 No.667253451

スタンプで顧客も囲いやすい

11 20/02/29(土)21:56:42 No.667253604

Skypeがアホすぎる

12 20/02/29(土)21:56:44 No.667253615

俺も使ってみたけど分からなかったな

13 20/02/29(土)21:57:59 No.667254382

スカイプころころ変えるくせにどんどん使いづらくなるんだもん

14 20/02/29(土)21:58:02 No.667254410

他が使いにくいのと これより使いやすいのもあるだろうが「みんな」が使っているってのが一番大きい ちょっと使い難くても周りが使ってたら使う

15 20/02/29(土)21:58:06 No.667254439

天下取ってたのに勝手に手放す奴が多すぎた

16 20/02/29(土)21:58:10 No.667254472

メッセージアプリが外国製って割とリスクなんだけどあんま気にしないのね まあ国産がゴミすぎたからもうなんも言えねえか

17 20/02/29(土)21:58:12 No.667254495

そういやキャリア3社がメッセージアプリ出すみたいな話があったと思うけどあれ出たの? MVNO使ってるから分からない

18 20/02/29(土)21:58:24 No.667254605

Twitterはネット全てに発信 ラインは特定の個人に発信 で棲み分け出来てるからな

19 20/02/29(土)21:58:32 No.667254667

そういやキャリアが主導して作ったやつあったよね あれどうなったんです?

20 20/02/29(土)21:58:33 No.667254678

>そういやキャリア3社がメッセージアプリ出すみたいな話があったと思うけどあれ出たの? >MVNO使ってるから分からない あったなぁそんな話…

21 20/02/29(土)21:59:01 No.667254878

最初に独占したからじゃないかな

22 20/02/29(土)21:59:12 No.667254967

iMessageもよくできてるのでLINEがだめならそれで済む

23 20/02/29(土)21:59:53 No.667255274

LINE作ったネイバーが潰れたlivedoorを救済した会社だっていうの象徴的だと思うんだよね そりゃあんな風に新興企業を叩いてたら国内資本でこういうアプリ育たないよ

24 20/02/29(土)21:59:55 No.667255294

>iMessageもよくできてるのでLINEがだめならそれで済む 「俺ラインしか使ってないからラインでいい?」

25 20/02/29(土)22:00:06 No.667255390

既読機能が陰湿な気質にマッチしたから カカオトークのことは知らん

26 20/02/29(土)22:00:11 No.667255425

仕事してて特に機密でもない連絡事項をチームに伝えるのにクソ便利だからな…

27 20/02/29(土)22:00:40 No.667255658

でも日本のネットショップにチャット付いてないよね

28 20/02/29(土)22:01:07 No.667255849

開始当初は何も考えずにアドレス帳のデータ吸い上げて友だち登録してくれたし IDで匿名の人とも友だち登録できたし日本のマジョリティ層には使いやすかったんでは

29 <a href="mailto:Facebook Messenger">20/02/29(土)22:01:26</a> [Facebook Messenger] No.667256049

Facebook Messenger

30 20/02/29(土)22:01:35 No.667256134

デフォルトでグループと友達のタブ?が閉じるようになったのがむかつく オープンチャットとか使わないです…

31 20/02/29(土)22:01:45 No.667256210

>既読機能が陰湿な気質にマッチしたから 既読機能が女心を掴んだ感じはする

32 20/02/29(土)22:02:06 No.667256410

絶対これの方がいいのになんでLINEなんだろう?みたいなやつある?

33 20/02/29(土)22:02:16 No.667256485

他にもあったのは間違いないけど不甲斐ないのばっかりだった上に スタンプとかで女性ユーザーさっさと味方に付けたのが強かった

34 20/02/29(土)22:02:40 No.667256641

よっぽど何かなければ後追い使う必要もないし…

35 20/02/29(土)22:02:41 No.667256648

LINEがどうこういう前に他がクソすぎた

36 20/02/29(土)22:02:49 No.667256696

スマホ本体にしろソフトにしろ日本製がゴミすぎて…

37 20/02/29(土)22:03:03 No.667256775

>絶対これの方がいいのになんでLINEなんだろう?みたいなやつある? わからない… signalとか?

38 20/02/29(土)22:03:32 No.667257054

企業も企業アカウントでLINEとTwitterとFacebookはもう必須になっちまったからなあ 寡占状態で他のアプリは見向きもされない

39 20/02/29(土)22:03:34 No.667257072

スカイプアプリがゴミ過ぎてスレ画初めて使った時感動した いつの間にかパソコンのソフトでもスカイプが凋落してた

40 20/02/29(土)22:04:01 No.667257250

>企業も企業アカウントでLINEとTwitterとFacebookはもう必須になっちまったからなあ >寡占状態で他のアプリは見向きもされない インスタグラム!

41 20/02/29(土)22:04:09 No.667257316

スタンプ楽でいいわ

42 20/02/29(土)22:04:14 No.667257357

discordのほうが使いやすいんですけお!

43 20/02/29(土)22:04:37 No.667257523

>discordのほうが使いやすいんですけお! なんか重くね

44 20/02/29(土)22:04:48 No.667257617

既読機能とかあり得ないよなー!とか言ってた人も使い始めた途端既読チェックするマンになるのは面白い

45 20/02/29(土)22:04:48 No.667257623

町山さんはアメリカバークレーから毎週スカイプするのに…

46 20/02/29(土)22:05:10 No.667257796

カイプは年々改悪していた記憶しかない

47 20/02/29(土)22:05:21 No.667257862

なんで日本だけなんだろうな逆に

48 20/02/29(土)22:05:32 No.667257980

3社合同アプリは+メッセージってのがもうあるぞ 誰も使ってない…

49 20/02/29(土)22:05:37 No.667258033

>スカイプアプリがゴミ過ぎてスレ画初めて使った時感動した >いつの間にかパソコンのソフトでもスカイプが凋落してた スカイプでTV電話するよりもGoogleのMeetでテレビ電話だな まあ企業アカウントじゃないとGoogleMeetは使えないが

50 20/02/29(土)22:05:48 No.667258120

>未成年がいっぱい使ってて悪いこと考えてる大人が大量流入したからかな… ログ消えるタイプのメッセージアプリ使えよ

51 20/02/29(土)22:05:56 No.667258174

流行ってますよこれが1番人気ですよ皆使ってますよって広告すれば ゾロゾロついてきて使ってない奴を攻撃するまでいく奴らに大ヒット これが『大手の力』なんだよ…!!

52 20/02/29(土)22:05:56 No.667258175

whatappは何で人気なの?

53 20/02/29(土)22:05:56 No.667258179

トーク以外に要らない機能死ぬほどあるけど使ってる人いるのかな…

54 20/02/29(土)22:06:13 No.667258315

>町山さんはアメリカバークレーから毎週スカイプするのに… (興奮しだすと音割れする音声)

55 20/02/29(土)22:06:27 No.667258412

>なんで日本だけなんだろうな逆に LINEは本国韓国ですらサッパリというのが面白い

56 20/02/29(土)22:06:47 No.667258541

>なんで日本だけなんだろうな逆に スマホ黎明期にみんなが飛びついてそのまま普及したんでしょ

57 20/02/29(土)22:06:50 No.667258568

スカイプは企業とかはまだ使ってるのかな?

58 20/02/29(土)22:07:08 No.667258697

whatappはスマホのクレカ払いもまだ忌避感がある時代に有料アプリが日本でウケるわけもなく

59 20/02/29(土)22:07:09 No.667258703

ケータイ会社がグダグダしてるところにスッと入ってきた

60 20/02/29(土)22:07:10 No.667258706

>トーク以外に要らない機能死ぬほどあるけど使ってる人いるのかな… 企業とかは使ってるんじゃないかな

61 20/02/29(土)22:07:14 No.667258739

>discordのほうが使いやすいんですけお! スタンプがちっちゃい…

62 20/02/29(土)22:07:30 No.667258851

今はもうスタンプ課金して使ってる人も多いしわざわざ手放して別のアプリ使う気にはならないよね

63 20/02/29(土)22:07:36 No.667258903

みんな使ってるから以上の理由がない気が

64 20/02/29(土)22:07:43 No.667258943

>スカイプは企業とかはまだ使ってるのかな? ZoomとChatWork

65 20/02/29(土)22:07:57 No.667259054

>流行ってますよこれが1番人気ですよ皆使ってますよって広告すれば >ゾロゾロついてきて使ってない奴を攻撃するまでいく奴らに大ヒット >これが『大手の力』なんだよ…!! マジかよスカイプ雑魚だな

66 20/02/29(土)22:08:03 No.667259101

こんだけ必須レベルで広まってるならいっそLINE Payの送金とか割り勘ももっと広まれよ… なんで「それは俺やってない」ばっかなんだよ…

67 20/02/29(土)22:08:08 No.667259142

スカイプってスマホアプリ版出た辺りからPC版もどんどん使いにくくなっていった印象

68 20/02/29(土)22:08:15 No.667259200

韓国なんかはIT関係の競争激しそうだから受けなかっただけで日本自体はIT後進国だから時期がマッチすればどんな通話アプリでもLINEのポジションになれた気はする

69 <a href="mailto:SMS">20/02/29(土)22:08:29</a> [SMS] No.667259285

SMS

70 20/02/29(土)22:08:43 No.667259380

>なんで「それは俺やってない」ばっかなんだよ… いやーそれはちょっと…ごめん…

71 20/02/29(土)22:08:45 No.667259394

なんだかんだいって便利だし使いやすいしキャッチーだからな…

72 20/02/29(土)22:08:53 No.667259442

バタ臭くないからだよ 当時の対抗勢力だったviberとか見てみれば一目瞭然

73 20/02/29(土)22:09:00 No.667259491

>SMS 一周回って電話番号知らない知人増えた…

74 20/02/29(土)22:09:12 No.667259584

WhatsAppってFacebook傘下なんだね…

75 20/02/29(土)22:09:18 No.667259629

whatsapp広まってる国にLINE広めようとしてもLINE広まってる国にwhatsapp広めようとしても今からじゃ上手くいかないに決まってるし最初にパイを取ったもん勝ちだったってだけだ

76 20/02/29(土)22:09:26 No.667259677

>>なんで「それは俺やってない」ばっかなんだよ… >いやーそれはちょっと…ごめん… あっそっか…ちょっと待ってね今金出すから…

77 20/02/29(土)22:09:26 No.667259680

>こんだけ必須レベルで広まってるならいっそLINE Payの送金とか割り勘ももっと広まれよ… LINE payありえないぐらいサポートクソ悪いぞ

78 20/02/29(土)22:09:26 No.667259681

LINEは企業のアカウントのサービスが便利でいい ヤマトとか

79 20/02/29(土)22:09:26 No.667259682

オンライン会議はzoomあるしチャットツールは戦国時代だし スカイプはもうダメだ

80 20/02/29(土)22:09:28 No.667259689

LINEでもペイペイでもいいから割り勘もっと流行れ 幹事面倒くさすぎる

81 20/02/29(土)22:09:32 No.667259718

>スカイプは企業とかはまだ使ってるのかな? デスクトップならまぁ…

82 20/02/29(土)22:09:35 No.667259733

>なんで「それは俺やってない」ばっかなんだよ… ペイが多すぎるからだよ チャイナでは2つ

83 20/02/29(土)22:09:43 No.667259775

Yahooがいまだに生き残ってる国だからな

84 20/02/29(土)22:09:58 No.667259873

>>なんで「それは俺やってない」ばっかなんだよ… >いやーそれはちょっと…ごめん… おれもそれで繋がりたくないやつから逃げてる

85 20/02/29(土)22:10:04 No.667259911

Skypeはテレビ会議でもZoomに駆逐されつつあるね

86 20/02/29(土)22:10:20 No.667260032

実際LINEPayは結構有利だったんだけどな… LINE自体が広まった時もそうだけど結局広告よね

87 20/02/29(土)22:10:54 No.667260208

無料通話アプリだとコーンってのをめっちゃCMしてたのを憶えてる

88 20/02/29(土)22:11:12 No.667260318

最近使い始めた俺が理解したのは交換してすぐにちゃんと名前を登録しておかないと あっという間に誰が誰か分からなくなるということだ

89 20/02/29(土)22:11:13 No.667260325

スマホ決済の割り勘のしやすさをアピールポイントにするのは良いと思う

90 20/02/29(土)22:11:39 No.667260525

未だにweb会議やビデオ通話に抵抗あるんだけど たぶん昔skypeで嫌な思いをたくさんしたせい 最近のアプリは凄いよね…

91 20/02/29(土)22:11:42 No.667260561

そいやラインはLINE OUTが無料で使えるから使ってるわ

92 20/02/29(土)22:11:44 No.667260573

ゲーム仲間や男友達は大半がLINE以外のアプリで連絡してるけど 恋人や女友達は軒並みLINEが基本でアプリでも性差出るなってなった

93 20/02/29(土)22:11:59 No.667260643

LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして...

94 20/02/29(土)22:12:34 No.667260872

俺誰ともメッセージ取らないけど使ってるよ クーポンとか出前あるし

95 20/02/29(土)22:12:38 No.667260895

>LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして... 分単位で電池のパーセント減ってくのが分かるようなアプリで勝てるわけもなく…

96 20/02/29(土)22:12:39 No.667260903

スカイプがゴミすぎるせいで ある程度は許せるようになったのだ そのスキにシェアを奪っていった

97 20/02/29(土)22:12:47 No.667260956

>LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして... LINEより早かった 本当にそれだけ

98 20/02/29(土)22:13:22 No.667261211

>LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして... バッテリー食いすぎだから初期のスマホにとってはゴミでしかない

99 20/02/29(土)22:13:29 No.667261274

メールからこれぐらいの差がある移行先は今のところない感じがするなあ

100 20/02/29(土)22:13:55 No.667261492

初期のAndroidで使うアプリ版Skypeは本当に地獄だった

101 20/02/29(土)22:14:11 No.667261624

>LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして... 社内で派閥争いでもあったのかレベルでゴミにし腐ったのあっちだし…

102 20/02/29(土)22:14:25 No.667261742

>LINEよりSkypeの方が早かったのにどうして... どんどん改悪していく経過を味わったからなんだこいつって思った

103 20/02/29(土)22:14:29 No.667261768

連絡手段はメールからメッセンジャーアプリに変わったけど次世代はどうなるんだろ

104 20/02/29(土)22:14:33 No.667261797

スマホの電源切れないおらのカーチャンでもラインで会話できてる ふしぎ

105 20/02/29(土)22:14:33 No.667261798

ヒのDMでやり取りするやつはキモオタ

106 20/02/29(土)22:14:46 No.667261893

>LINE payありえないぐらいサポートクソ悪いぞ プログラムのバグでも客から理由聞く前に返金渋るからな

107 20/02/29(土)22:14:46 No.667261894

昔はLINE使ってなかったし無くても困らないしと思ってたけど使い始めると俺にだけ個別にメールで連絡してくれてた相手を困らせてたんだな…って反省した

108 20/02/29(土)22:14:51 No.667261928

LINEも電力消費激しいから出来れば消したいけど これないと連絡取れない人もいるからさあ困った 本当にこのアプリ消したいんだけど…

109 20/02/29(土)22:16:04 No.667262469

liveメッセをゴミにして代替用に買ってきたアプリを同じ手順でゴミにするとは誰も思わないじゃん…?

110 20/02/29(土)22:16:04 No.667262471

老化してアレになってくサービスが客集めるための施策をするサービスに勝てる筈がない

111 20/02/29(土)22:16:05 No.667262476

>昔はLINE使ってなかったし無くても困らないしと思ってたけど使い始めると俺にだけ個別にメールで連絡してくれてた相手を困らせてたんだな…って反省した 良い友達を持ったね…

112 20/02/29(土)22:16:14 No.667262562

commでいいじゃーん!!!

113 20/02/29(土)22:16:18 No.667262612

>LINEも電力消費激しいから出来れば消したいけど プッシュ通知でもだめ?

114 20/02/29(土)22:16:42 No.667262947

>メッセージアプリが外国製って割とリスクなんだけどあんま気にしないのね OSが既に外国製だろうが間抜け

115 20/02/29(土)22:16:48 No.667263001

使いやすいからじゃなくて出会い厨が広めたからなんだけど、出会い厨が広めたあとから入ってきたニワカは使いやすいからとか言い出すのか‥

116 20/02/29(土)22:16:50 No.667263011

>commでいいじゃーん!!! カカオッケー!

117 20/02/29(土)22:17:31 No.667263345

>commでいいじゃーん!!! 即死だったね…

118 20/02/29(土)22:17:42 No.667263409

LINE程度で電池消費ってよっぽど古い端末?

119 20/02/29(土)22:17:48 No.667263451

普及の速さ凄かったなあ… 周りにLINEするためにガラケーからスマホに変える人結構いた

120 20/02/29(土)22:18:09 No.667263628

気づけば家族や友人が使ってたから使ってるけどネトゲとかやってた勢はSkypeなんだろうな

121 20/02/29(土)22:18:12 No.667263674

会社の連絡をスレ画でするのは本当にやめてくれ

122 20/02/29(土)22:18:25 No.667263761

>使いやすいからじゃなくて出会い厨が広めたからなんだけど、出会い厨が広めたあとから入ってきたニワカは使いやすいからとか言い出すのか‥ 出会い厨の広告パワーすげえな 日本支配できるレベルか

123 20/02/29(土)22:18:30 No.667263810

楽天のあれで

124 20/02/29(土)22:18:34 No.667263848

出会い厨て

125 20/02/29(土)22:18:38 No.667263879

>気づけば家族や友人が使ってたから使ってるけどネトゲとかやってた勢はSkypeなんだろうな そういう系のグループは軒並みdiscordに置き換わったよ…

126 20/02/29(土)22:18:38 No.667263881

>オンライン会議はzoomあるしチャットツールは戦国時代だし >スカイプはもうダメだ ビジネス向けはTeamsってのになってるんだけど本当に分かってる?

127 20/02/29(土)22:18:40 No.667263890

RCSが日本にも来れば大体の人はLINE消すと思う

128 20/02/29(土)22:19:01 No.667264059

なんだかんだであの国の人は別のアプリ使ってるらしいじゃん

129 20/02/29(土)22:19:13 No.667264143

>RCSが日本にも来れば大体の人はLINE消すと思う わざわざ移行する手間あるのになんで変えるの?

130 20/02/29(土)22:19:18 No.667264178

>>メッセージアプリが外国製って割とリスクなんだけどあんま気にしないのね >OSが既に外国製だろうが間抜け OSレベルで厳しく監視されるのとアプリでレイヤーが違うのごっちゃして正常性バイアスな「」か リスク管理できなさそう

131 20/02/29(土)22:19:19 No.667264183

Liveメッセンジャーとか懐いな!

132 20/02/29(土)22:19:19 No.667264187

禁断のアプリとか言ってたのに…

133 20/02/29(土)22:19:23 No.667264225

>OSが既に外国製だろうが間抜け OSなんて早々作れるものじゃないんだが? メッセージアプリ程度まともに普及させりねーのかって話なんだよ間抜け

134 20/02/29(土)22:19:30 No.667264299

もうディスコだよおじいちゃん…

135 20/02/29(土)22:19:42 No.667264390

ブーム前はカカオ使ってたけどLINE派に負けたわ…

136 20/02/29(土)22:20:01 No.667264513

仕事で使うならslackの方が便利だと思う

137 20/02/29(土)22:20:04 No.667264540

国産メッセンジャーアプリなら安心!ってか…その企業に筒抜なのはどうなの?

138 <a href="mailto:アッオー">20/02/29(土)22:20:16</a> [アッオー] No.667264643

アッオー

139 20/02/29(土)22:20:20 No.667264670

国産のメッセンジャーアプリって?

140 20/02/29(土)22:20:35 No.667264766

>わざわざ移行する手間あるのになんで変えるの? 縁切りたいやついるから

141 20/02/29(土)22:20:45 No.667264837

グループ連絡においては「他の奴らは見てたから見てなかったお前が悪い」と言い切れるのは強いからな…

142 20/02/29(土)22:20:49 No.667264866

大体の国はFBに支配されてるし日本はたまたまLINEだっただけじゃん

143 20/02/29(土)22:20:54 No.667264911

国産もセキュリティ信用できるかぁ?

144 20/02/29(土)22:21:12 No.667265034

>>commでいいじゃーん!!! >即死だったね… DeNAといえばモバゲーの時代だったからな… ベイスターズやハッカドールの時代まで延命してくれれば…

145 20/02/29(土)22:21:13 No.667265044

東日本大震災なきゃこのアプリもなかったんだよな 時間の問題か

146 20/02/29(土)22:21:27 No.667265116

>ビジネス向けはTeamsってのになってるんだけど本当に分かってる? 残念ながら使ってる場面に遭遇したことがない

147 20/02/29(土)22:21:29 No.667265137

クラウドなのに移行手順ミスるとデータ飛ぶのは正気の設計じゃない できるだけ使いたくない

148 20/02/29(土)22:21:38 No.667265192

>discordのほうが使いやすいんですけお! 周りがSkypeしか使ってないから乗り換えられない

149 20/02/29(土)22:21:53 No.667265285

>使いやすいからじゃなくて出会い厨が広めたからなんだけど、出会い厨が広めたあとから入ってきたニワカは使いやすいからとか言い出すのか‥ 広まってると使いやすいだろ?

150 20/02/29(土)22:22:10 No.667265425

7アプリが大爆死して死んだのに国産推しとか 気が狂ってんのか

151 20/02/29(土)22:22:20 No.667265498

>クラウドなのに移行手順ミスるとデータ飛ぶのは正気の設計じゃない >できるだけ使いたくない あれでどうすればいいのってサポートしたの何回もあるわ

152 20/02/29(土)22:22:26 No.667265532

>国産もセキュリティ信用できるかぁ? まあそれ言われるとな 正直LINEの方がよっぽどちゃんとするだろうなっていう負の信用が国産にはある

153 20/02/29(土)22:22:32 No.667265558

>国産もセキュリティ信用できるかぁ? 運用の話? 技術の話? どっちの話してるのかな?

154 20/02/29(土)22:22:35 No.667265586

>大体の国はFBに支配されてるし日本はたまたまLINEだっただけじゃん 日本ももしかしたらこの後徐々にFBに移行するかもしれないし…

155 20/02/29(土)22:22:54 No.667265702

国産はまず無料で使えないだろうなって

156 20/02/29(土)22:22:59 No.667265738

>残念ながら使ってる場面に遭遇したことがない Slack対抗の最右翼なのに知らんのか

157 20/02/29(土)22:23:00 No.667265746

>出会い厨の広告パワーすげえな >日本支配できるレベルか 韓国でブロードバンドが広まった原因はAVをPCで見るためだぞ エロは爆発的に普及するためのカンフル剤になる

158 20/02/29(土)22:23:02 No.667265761

>運用の話? >技術の話? >どっちの話してるのかな? 両方

159 20/02/29(土)22:23:24 No.667265903

バタ臭くなかったからに尽きると思う

160 20/02/29(土)22:23:35 No.667265959

>国産のメッセンジャーアプリって? チャットワーク 大体企業で使ってるけど別に個人でも使える

161 20/02/29(土)22:23:37 No.667265969

ヂスコは鯖落ちるときだけ鳴く虫が結構いて面白い

162 20/02/29(土)22:23:42 No.667265995

>どっちの話してるのかな? 利用者目線の話してんじゃないのか 通ぶりたいだけか

163 20/02/29(土)22:23:59 No.667266098

セキュリティリスク考えるならSignal一択では

164 20/02/29(土)22:24:02 No.667266109

AndroidとiPhone間で乗り換えられないと知って吹いた

165 20/02/29(土)22:24:09 No.667266161

外人はどんなメッセージアプリつかってるの?

166 20/02/29(土)22:24:09 No.667266165

これだけみんな使ってるのに機種変でトーク復活出来ない層が70%ぐらいいるような気がする

167 20/02/29(土)22:24:11 No.667266172

日本製だとどうなるの?

168 20/02/29(土)22:24:19 No.667266231

メッセージアプリすら国産で賄えない日本やばない?

169 20/02/29(土)22:24:37 No.667266344

潔癖症は大変よね 普段開くchromeでさえシークレットモードでしか起動しない人とかいるらしいし

170 20/02/29(土)22:24:43 No.667266396

ドコモやauは出してないの?

171 20/02/29(土)22:24:46 No.667266422

>東日本大震災なきゃこのアプリもなかったんだよな そして熊本地震で調子乗って一般回線の帯域圧迫させて総務省にブチ切れられる

172 20/02/29(土)22:24:51 No.667266454

国産だから何でも安心!って訳でもないでしょ 特にパソコンやらスマホ関係は日本が最先端って程ではないし

173 20/02/29(土)22:24:52 No.667266464

乗っ取りあったなあそういや 突然知り合いからiTunesカード買ってきてとか言われるやつ 事前に知らなくてかなり仲良い奴からきたら信じてたかも

174 20/02/29(土)22:24:59 No.667266518

>メッセージアプリすら国産で賄えない日本やばない? 能力が低くて作れないのは置いておいて別に必要ないならんなもん作る必要ねぇだろ

175 20/02/29(土)22:25:01 No.667266530

>メッセージアプリすら国産で賄えない日本やばない? やばいのはお前の頭だよ

176 20/02/29(土)22:25:26 No.667266679

>Slack対抗の最右翼なのに知らんのか なんか思い込み激しいみたいだけど 別にビジネスのチャンピオンがどうこうなんて話はしてないよ 単に他と比べてスカイプ使いにくいよねってだけで

177 20/02/29(土)22:25:36 No.667266759

ケータイにしたって意地で出してるだけで自国で賄ってるとはとても言えんからな…

178 20/02/29(土)22:25:39 No.667266780

>>メッセージアプリすら国産で賄えない日本やばない? >能力が低くて作れないのは置いておいて別に必要ないならんなもん作る必要ねぇだろ 必要めっちゃあるのはLINE見てりゃわかるのでは

179 20/02/29(土)22:25:41 No.667266793

>Slack対抗の最右翼なのに知らんのか それこそSlackでいいのでは?

180 20/02/29(土)22:25:43 No.667266810

やばいかどうかはともかくWebサービス見たって昔からコミュニティ系作るのは下手くそだと思うよ…

181 20/02/29(土)22:25:48 No.667266843

>外人はどんなメッセージアプリつかってるの? Facebook傘下のWhatsAppが一番多い 北米はFacebook messenger 中国はWechat 韓国はカカオトーク

182 20/02/29(土)22:25:49 No.667266859

日本産メッセージアプリ出たら多分こんなの使わない/知らないって機能で無駄に工数使いそうで

183 20/02/29(土)22:25:54 No.667266895

>Slack対抗の最右翼なのに知らんのか TEAMSはOffice365が導入できるところに限られるから…

184 20/02/29(土)22:26:17 No.667267063

>やばいかどうかはともかくWebサービス見たって昔からコミュニティ系作るのは下手くそだと思うよ… 国民に馬鹿が多くないとゲーム禁止令なんて通るわけねえからな 受け入れるしか無い

185 20/02/29(土)22:26:25 No.667267140

>メッセージアプリすら国産で賄えない日本やばない? 外国はメッセージアプリ国産なの?

186 20/02/29(土)22:26:27 No.667267149

海外はどんなの使ってるんだろう 自国製のでうまく囲い込めてたりするのかな

187 20/02/29(土)22:26:32 No.667267185

>残念ながら使ってる場面に遭遇したことがない コロナの影響で活用する事になった 最低でもBusinessPremiumは必要だから高い…

188 20/02/29(土)22:26:39 No.667267238

俺のデータ取られた所でそこまで悪用できるものもないなて割とゆるいわ

189 20/02/29(土)22:26:45 No.667267275

既読が嫌で使ってないや

190 20/02/29(土)22:27:03 No.667267420

>>Slack対抗の最右翼なのに知らんのか >TEAMSはOffice365が導入できるところに限られるから… 導入してれば有力な選択肢なんだけどねえ

191 20/02/29(土)22:27:03 No.667267421

高い技術力でどうでもいい機能増やしてガラパゴスするのがお家芸だからな… 変な信頼感はある

192 20/02/29(土)22:27:12 No.667267511

LINEの偉いところはUIをあんまり変えないところ

193 20/02/29(土)22:27:32 No.667267706

>俺のデータ取られた所でそこまで悪用できるものもないなて割とゆるいわ 口座番号&名義だのとかってこういうのでやりとりせんしな

194 20/02/29(土)22:27:37 No.667267753

>高い技術力でどうでもいい機能増やしてガラパゴスするのがお家芸だからな… >変な信頼感はある なんなら海外産が浸透してくれてよかったまであるからな 変な国産定着しちゃうより

195 20/02/29(土)22:27:41 No.667267776

テロ対だので内部精査なんぞどこでもやってるに決まってるからなしかも たまにジポで捕まってるやつも居るけど自業自得という表現以外で宣えない

196 20/02/29(土)22:27:50 No.667267831

頼むからメッセージ以外をオミットした軽量版を出してくれ

197 20/02/29(土)22:28:06 No.667267960

>LINEの偉いところはUIをあんまり変えないところ どんどん元の機能が押しやられてるウォレットタブはどうかと思う… 設定ボタンのある位置とか割ところころ変わってるし

198 20/02/29(土)22:28:13 No.667268009

>LINEの偉いところはUIをあんまり変えないところ そのせいでアカウント消失とかエラーに対応するのが遅えのが…

199 20/02/29(土)22:28:16 No.667268034

>頼むからメッセージ以外をオミットした軽量版を出してくれ もうスマホ変えろよオンボロだろそれ

200 20/02/29(土)22:28:27 No.667268094

>頼むからメッセージ以外をオミットした軽量版を出してくれ 海外版にはある…あるのだ…

201 20/02/29(土)22:28:40 No.667268208

>頼むからメッセージ以外をオミットした軽量版を出してくれ LINE Liteってのはあるけど確か日本は対象外だったような

202 20/02/29(土)22:28:59 No.667268334

>国産もセキュリティ信用できるかぁ? lineはセキュリティ信用できるかぁ?

203 20/02/29(土)22:29:08 No.667268405

UIだの新機能だので余計なことしないって使う側的には大切だよね

204 20/02/29(土)22:29:19 No.667268479

>導入してれば有力な選択肢なんだけどねえ 有力どころか使わない選択肢がほぼゼロだわ セットで無料で付いてくるし

205 20/02/29(土)22:29:38 No.667268613

ネトウヨ発狂

206 20/02/29(土)22:29:44 No.667268658

>UIだの新機能だので余計なことしないって使う側的には大切だよね 陳腐化して廃れる可能性を孕んでるけどね

207 20/02/29(土)22:29:54 No.667268737

>頼むから既読機能をオミットしたコミュ障向け版を出してくれ

208 20/02/29(土)22:29:59 No.667268794

統を失ったな

209 20/02/29(土)22:30:16 No.667268941

メッセージアプリは使いやすさじゃなくてユーザーの多さが真の使い勝手を決めると思う

210 20/02/29(土)22:30:28 No.667269024

過剰にセキュリティを考えたらネットなんか接続しない方が良くない? 利便性とトレードオフだと思う

211 20/02/29(土)22:30:32 No.667269056

流行りだした頃無職で世間との繋がり皆無だったから完全に入れ時を逃してしまった 就職したらLINEやってないの珍しいねでみんな入れなよとは言われないしまぁいいかなって

212 20/02/29(土)22:30:34 No.667269070

>なんでこんなのが日本のメッセージアプリの天下取っちゃったのか 韓国兄さんのアプリだって知ってた? 答えは簡単日本じゃ作れないアプリだから

213 20/02/29(土)22:30:34 No.667269071

何で通話もできるの… 通話料払ってるの馬鹿みたいじゃん

214 20/02/29(土)22:30:45 No.667269140

>有力どころか使わない選択肢がほぼゼロだわ >セットで無料で付いてくるし 確かにそうだね インストールも楽だし全員に使わせるのにはいい

215 20/02/29(土)22:31:42 No.667269518

>メッセージアプリは使いやすさじゃなくてユーザーの多さが真の使い勝手を決めると思う とはいえユーザーが集まるのは使いやすいやつだろうし難しい

216 20/02/29(土)22:31:44 No.667269537

>通話料払ってるの馬鹿みたいじゃん 馬鹿だが?

217 20/02/29(土)22:31:47 No.667269562

MVNOも広まってたのに2年前にようやく 3大キャリアのみでとかって国産アプリお出しされてもうn…

218 20/02/29(土)22:32:20 No.667269812

discord使うわ

219 20/02/29(土)22:32:41 No.667269929

>過剰にセキュリティを考えたらネットなんか接続しない方が良くない? >利便性とトレードオフだと思う 利便性失わない範囲でセキュリティ高いのと低いのがあったら高いに越したことはないでしょ

220 20/02/29(土)22:33:45 No.667270439

正直新UI導入しまくって複雑化させるソフトが何でこんなに多いのかわからない 天下のAppleですらiTunesがアプデの度に複雑化する

221 20/02/29(土)22:34:18 No.667270721

>メッセージアプリは使いやすさじゃなくてユーザーの多さが真の使い勝手を決めると思う 渋やヒが良い例だな UIが超クソ化しても運営が粗相連発してもユーザーが離れない 何故なら人がいっぱいいるから

222 20/02/29(土)22:34:24 No.667270775

>3大キャリアのみでとかって国産アプリお出しされてもうn… まだなんかやってんの? とっくに諦めてるのかと

223 20/02/29(土)22:34:34 No.667270848

>これだけみんな使ってるのに機種変でトーク復活出来ない層が70%ぐらいいるような気がする 片手間でやって見事に失敗したよ アカウント引き継ぎがトークのバックアップよりもかなり目立つ位置にあって引き継ぎ前に警告無いの罠過ぎるってあれ

224 20/02/29(土)22:35:04 No.667271046

>正直新UI導入しまくって複雑化させるソフトが何でこんなに多いのかわからない >天下のAppleですらiTunesがアプデの度に複雑化する UIエンジニアが仕事してる感を出すため

225 20/02/29(土)22:35:13 No.667271138

デフォルトの背景がなんか変な空みたいになってるのとか真っ先に変えたくなるだろうに変わってないし メッセージ部分のUIを変えないことに関してはかなり強い意思があると思う

226 20/02/29(土)22:35:41 No.667271374

>正直新UI導入しまくって複雑化させるソフトが何でこんなに多いのかわからない >天下のAppleですらiTunesがアプデの度に複雑化する なんかしないと仕事にならないんだろう

227 20/02/29(土)22:35:43 No.667271395

mixiだって廃れたし盛者必衰だとは思うけどね Facebookだって何もしなければ10年後には廃れるかも知れない

228 20/02/29(土)22:36:31 No.667271748

FBはアメリカでもめんどいって話でてるよ

229 20/02/29(土)22:36:45 No.667271891

>>なんでこんなのが日本のメッセージアプリの天下取っちゃったのか >韓国兄さんのアプリだって知ってた? >答えは簡単日本じゃ作れないアプリだから セキュリティガバガバ倫理的な基準もガバガバ 悪用するのに持ってこいのガバガバアプリを日本が作れるわけないってことか 韓国製MP3プレーヤーが流行った時も日本製は著作権保護機能に力入れて 使い難いことこの上なかったし後発過ぎてダメダメだったな

230 20/02/29(土)22:37:38 No.667272286

日本はYahoo!がトップという時点で終わってる

231 20/02/29(土)22:38:17 No.667272559

ことネット関連に関しての趣向知能は根本的に終わってる気がする 誰にでも向き不向きはあるよ

232 20/02/29(土)22:39:52 No.667273391

>日本はYahoo!がトップという時点で終わってる Yahooや楽天みたいなのが日本では受けるんだって ちゃんとA/Bテストを繰り返した結果らしい

233 20/02/29(土)22:40:29 No.667273748

>>日本はYahoo!がトップという時点で終わってる >Yahooや楽天みたいなのが日本では受けるんだって >ちゃんとA/Bテストを繰り返した結果らしい パチンコはやる世界唯一の国だからしょうがないと思う

234 20/02/29(土)22:40:29 No.667273753

本国ではそこまででも無いんだから日本人の気質に合ったんだろう

235 20/02/29(土)22:41:07 No.667274083

わかるんだがカカオトークやれいわれてもなあとはなるしな

236 20/02/29(土)22:41:12 No.667274140

メッセンジャー殺してスカイプもほぼ死んだの凄いよね そもそもあんまうまみないのかな

237 20/02/29(土)22:41:54 No.667274423

LINEが流行った理由は変わらないからじゃねえかな…

238 20/02/29(土)22:42:10 No.667274561

何で利益出してんだろう スタンプ?

239 20/02/29(土)22:42:17 No.667274624

普及率の勝利 flashもそうだった

240 20/02/29(土)22:42:26 No.667274688

チャットサービスも結構移り変わってるよね いまはSlackとDiscordなのかな

241 20/02/29(土)22:42:28 No.667274706

>メッセンジャー殺してスカイプもほぼ死んだの凄いよね MSはTEAMSがビジネス用途で上手い事いってるし

242 20/02/29(土)22:46:27 No.667276563

>パチンコはやる世界唯一の国だからしょうがないと思う パチンコというか日本の繁華街の風景自体がYahooや楽天市場みたいになってるし…

243 20/02/29(土)22:46:49 No.667276763

>MSはTEAMSがビジネス用途で上手い事いってるし それ書き込んだメッセージは修正不可能だし アップロードしたファイルはSharePointに勝手に置かれるし 外観変えるテーマは自由に作れんしでまだまだ発展途上だな

244 20/02/29(土)22:47:32 No.667277102

無駄機能はどんどん増えてない? 確かにトーク部分の使用感は変わらないけど

245 20/02/29(土)22:48:18 No.667277492

いらん機能ごっそり削ったやつがあればいいんだけど

246 20/02/29(土)22:48:44 No.667277707

>パチンコというか日本の繁華街の風景自体がYahooや楽天市場みたいになってるし… 楽天と商店街が似ているというのはどこかで見たな

247 20/02/29(土)22:48:49 No.667277741

>それ書き込んだメッセージは修正不可能だし メリットでは…?

248 20/02/29(土)22:49:02 No.667277845

こういうのは日本が出して欲しかったな…って技術がどんどん海外で生まれて行くのを感じる

249 20/02/29(土)22:49:10 No.667277913

>いらん機能ごっそり削ったやつがあればいいんだけど 途上国向けだとそんなんあったはず…

↑Top