虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/29(土)21:50:18 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/29(土)21:50:18 No.667250977

スマホのカメラの性能向上って遠からず頭打ちになる気がする

1 20/02/29(土)21:51:12 No.667251315

そんな当然のことを改めて?

2 20/02/29(土)21:52:57 No.667251975

凄いカメラ積んでるスマホは結構だけどあんまりカメラを求めてない層の事を考えてほしいな…と思う でも多分あとちょっとしたらカメラ三個ついてるのがデフォルトになるんだろうなあって…

3 20/02/29(土)21:54:14 No.667252491

いやもう3個はデフォだよ… 廉価機種すら3連カメラだもん

4 20/02/29(土)21:59:25 No.667255050

スマホのカメラってレンズの事はほとんど話題に上がらないのが 普通のレンズ交換式カメラ使ってる身としてはちょっと不思議

5 20/02/29(土)22:06:26 No.667258411

そのうち背面いっぱいにレンズを備えたスマホとか出そう

6 20/02/29(土)22:08:29 No.667259289

むかしL-03Cって携帯が

7 20/02/29(土)22:08:35 No.667259327

スマホ用カメラレンズはあるけど そんなの別に求めてないし

8 20/02/29(土)22:09:39 No.667259753

紹介記事なんか呼んでりゃわかるけどもう第一の売りがカメラになってる

9 20/02/29(土)22:13:17 No.667261174

精細さって部分だと既に頭打ちになってる 写ってない部分を写ってるように見せる技術は伸びてるが

10 20/02/29(土)22:18:21 No.667263736

特にカメラ性能とか気にしてないけど クソ古いスマホから替えたらやっぱ綺麗ですごいとおもいました

11 20/02/29(土)22:18:50 No.667263974

頭打ちになったから多眼になったんだろ

12 20/02/29(土)22:20:54 No.667264905

個人的にはカメラよりバッテリー持ち欲しいね シリコン電池まだかな

13 20/02/29(土)22:24:15 No.667266197

バッテリーのやりようがないから他のところにいらんレベルまで手を入れるみたいな所もあるかもね

14 20/02/29(土)22:26:12 No.667267021

>バッテリーのやりようがないから他のところにいらんレベルまで手を入れるみたいな所もあるかもね CPU良くしたらバッテリー持ち悪くなるみたいなところあるからな しゃあないとは言え端的に頭打ちなんだよな今

15 20/02/29(土)22:28:14 No.667268011

バッテリーは新技術云々はよく見るけど実用はまだまだかな

16 20/02/29(土)22:29:33 No.667268581

カメラに限らんけどロースペック、安価路線で行こうとすると価格競争で大変なんだろうな

17 20/02/29(土)22:35:19 No.667271189

>バッテリーは新技術云々はよく見るけど実用はまだまだかな ラジコンの世界だとリチウムイオンがプチ進化リチウムグラフェンバッテリーが出だてるから そのうちスマートフォンにも導入されるんじゃね 耐久性がそれなりに強化されてエネルギー密度がちょっと改善されてる 大電力を一気に出力するって性能も上がってるけどこれはスマートフォンには関係ないな

18 20/02/29(土)22:35:25 No.667271245

でもスマホに12万とかちょっと出せない 貧乏人は格安スマホ使えって事だろうけど

19 20/02/29(土)22:35:55 No.667271489

一億画像越え喧伝とか複数レンズとかしかできない時点でカメラハード的には行き詰まりだよね

20 20/02/29(土)22:36:31 No.667271745

素子的に8Kまで行かないだろうし行ってもレンズが追い付かないだろうし これ以上どうすんだろうね

21 20/02/29(土)22:37:37 No.667272279

リチウムの性能上がっても誤差みさいなもんだからな 完全に新しいやつじゃないと

22 20/02/29(土)22:37:48 No.667272360

カメラはこれからToFカメラの時代になるしまだまだよ

23 20/02/29(土)22:38:42 No.667272797

>素子的に8Kまで行かないだろうし行ってもレンズが追い付かないだろうし >これ以上どうすんだろうね レンズはでっぱらせるのを許容すればまだまだいける! 出っ張る時点でアウトだな

24 20/02/29(土)22:38:45 No.667272827

バカにもわかるスペックなのはいいんだけど素子サイズとか処理速度とかのマニアックな世界だったりするので面倒臭い

25 20/02/29(土)22:39:54 No.667273411

>カメラはこれからToFカメラの時代になるしまだまだよ ToFは測距用のデバイスだしそんな劇的に変わるようなもんでもないような

26 20/02/29(土)22:40:07 No.667273571

なんか最近スマホのスペックの話って antutuとカメラの話しかなくない とっくに十分なんだけどカメラ

27 20/02/29(土)22:40:39 No.667273831

いいですよねDXOmark

28 20/02/29(土)22:41:15 No.667274171

1億画素も結局受光量足りないから四画素ずつ処理するほうがよっぽどキレイというのね…

29 20/02/29(土)22:42:18 No.667274627

インスタで映える写真は結局一眼で撮られてるし スマホ一丁に拘る意味がわからない

30 20/02/29(土)22:42:23 No.667274668

>頭打ち 2,30年前もパソコンでおなじような話してたな

31 20/02/29(土)22:43:31 No.667275257

まだ全然回線速度やカメラ性能で妥協してる部分あるだろ

32 20/02/29(土)22:43:45 No.667275365

>素子的に8Kまで行かないだろうし行ってもレンズが追い付かないだろうし >これ以上どうすんだろうね シャープが8Kスマホ出すんじゃないっけ

33 20/02/29(土)22:43:48 No.667275380

>素子的に8Kまで行かないだろうし行ってもレンズが追い付かないだろうし 確か8Kでるよ?

34 20/02/29(土)22:44:06 No.667275475

>ToFは測距用のデバイスだしそんな劇的に変わるようなもんでもないような 距離が分かるってことは物の位置が把握出来るってことなので今の擬似的なボケから正確にボケさせたり出来るようになるし何ならメインの被写体以外消すようなことも出来てくる 今の画像加工前提のスマホ写真だとかなり恩恵あると思うよ

35 20/02/29(土)22:44:10 No.667275502

最新の十万超えるスマホより 5万円くらいで買えるデジカメに枯れた昭和のレンズつけた方が綺麗に撮れるあたり もうちょっと頑張る余地はあると思う

36 20/02/29(土)22:46:10 No.667276434

5万の一眼って何を想定してるんだ?

37 20/02/29(土)22:47:11 No.667276954

そりゃ10万の内いくらをカメラに使ってるんだよって話だし

38 20/02/29(土)22:47:13 No.667276970

>5万の一眼って何を想定してるんだ? E-PL7とかそこらへんのm4/3機 もうちょっと安かったな

39 20/02/29(土)22:47:16 No.667276993

一眼なんて話は出ていない

↑Top