虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/29(土)19:52:08 No.667201350

    この人若いのにフルアナログで週刊連載なんだすごいな…

    1 20/02/29(土)19:52:39 No.667201489

    ※画像はイメージです  じゃないだろうな!

    2 20/02/29(土)19:53:22 No.667201716

    昔はみんなやってた事とはいえ

    3 20/02/29(土)19:53:49 No.667201879

    写ってる人はアシかな?

    4 20/02/29(土)19:54:51 No.667202257

    >写ってる人はアシかな? その可能性を思いつかなかった…

    5 20/02/29(土)19:55:18 No.667202396

    6 20/02/29(土)19:55:57 No.667202625

    いたがき組がお嬢を支えてるのかもしれない

    7 20/02/29(土)19:56:12 No.667202716

    そもそも週刊連載でトーン貼り自分でやる漫画家って存在するんだろうか

    8 20/02/29(土)19:57:10 No.667203040

    板垣組のトーン技術業界で一番すごそう

    9 20/02/29(土)19:58:17 No.667203431

    >そもそも週刊連載でトーン貼り自分でやる漫画家って存在するんだろうか アシへの見本として数カ所自分でやるとかは普通にいるだろう

    10 20/02/29(土)20:02:29 No.667204887

    単行本おまけでトーン専門のアシいるっていってる

    11 20/02/29(土)20:07:05 No.667206520

    こだわり以外でトーンをアナログでやることの利点ってなんかあるのかな ペンとかと違って画面上の影響はPCでもあまり変わらなそうだが

    12 20/02/29(土)20:09:24 No.667207559

    PC所有率が下がってアナログ絵描きが増えたからアナログ画材が復権しつつあるみたいな話を前に聞いたけど 今はスマホでもお絵描きアプリあるし実際どうなんだろう

    13 20/02/29(土)20:10:26 No.667207938

    >こだわり以外でトーンをアナログでやることの利点ってなんかあるのかな 実力は間違いないけどデジタルに中々移行できない高齢ベテランアシスタントを使える…とか? いや知らんから適当言ったけど

    14 20/02/29(土)20:12:10 No.667208666

    スレ画の人は物心つく前からトーンやつけペンで遊んで育ったものよ…みたいな環境だったのかもしれない

    15 20/02/29(土)20:15:12 No.667209866

    カッターでシャッシャーって削った感じが好きなんだろう

    16 20/02/29(土)20:47:07 No.667223191

    >板垣組のトーン技術業界で一番すごそう 板垣の絵のテクスチャ部分はほぼ板垣組で骨子は板垣って感じの印象 板垣抜きの板垣組の絵は骨格と肉がへちょい まあ本人も最近歪んできてはいるけどそれでも圧の面では優勢な感じがする

    17 20/02/29(土)20:47:25 No.667223311

    >スレ画の人は物心つく前からトーンやつけペンで遊んで育ったものよ…みたいな環境だったのかもしれない 本人の昔の話聞くに板垣は滅多に帰ってこないし仕事場に連れて行ってもらえる感じじゃないから仕事場で遊ぶとかないと思う スタジオ別だし

    18 20/02/29(土)20:48:12 No.667223608

    確かあのパンダ作家がアシとして働いてるはず