20/02/29(土)19:01:35 今見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/29(土)19:01:35 No.667185816
今見終わった…おつらい…
1 20/02/29(土)19:02:41 No.667186136
神ィ…
2 20/02/29(土)19:02:55 No.667186215
神じゃない!
3 20/02/29(土)19:03:42 No.667186439
どこかで配信してるの?
4 20/02/29(土)19:03:52 No.667186482
あれ…どっか配信されてる?
5 20/02/29(土)19:04:36 No.667186709
凡くんいいよね
6 20/02/29(土)19:05:05 No.667186851
いい…
7 20/02/29(土)19:05:31 No.667186982
>どこかで配信してるの? Huluで見た
8 20/02/29(土)19:05:55 No.667187079
自首しよ?
9 20/02/29(土)19:06:02 No.667187116
ビジュアルは藤原竜也より月なのに中身は凡
10 20/02/29(土)19:06:03 No.667187125
さよならレイペンバー
11 20/02/29(土)19:06:39 No.667187303
ち、チガウヨ?
12 20/02/29(土)19:06:55 No.667187366
>さよならレイペンバー(レイペンバーじゃない)
13 20/02/29(土)19:06:56 No.667187374
手は撃つけどトドメ刺そうとしない松田いいよね
14 20/02/29(土)19:07:41 No.667187581
親父にもLにもとっくにバレてたけど どっちもこうなった経緯に気づいてたから説得しにくるのいいよね…
15 20/02/29(土)19:07:45 No.667187616
>ビジュアルは藤原竜也より月なのに中身は凡 アイドルオタしてる月いいよね…
16 20/02/29(土)19:07:49 No.667187649
最後まで誰にも見捨てられず相沢さんが銃構えながら「頼む!頼む!正気に戻れ!」って言ってるのがおつらい…
17 20/02/29(土)19:08:12 No.667187757
(例の屋上)
18 20/02/29(土)19:08:29 No.667187833
(怒りと動揺)
19 20/02/29(土)19:08:35 No.667187863
最後の方はいっそのこと逃げ切らないかなと思った 無理だった
20 20/02/29(土)19:08:40 No.667187884
(一瞬披露される例のポーズ)
21 20/02/29(土)19:08:51 No.667187928
今週も致命傷で済んだな…
22 20/02/29(土)19:08:58 No.667187966
ミサが家に来た時が最高に面白かった
23 20/02/29(土)19:09:10 No.667188014
アイコン見ただけであの頃の実況の勢いを思い出してしまってダメだった
24 20/02/29(土)19:09:17 No.667188056
親父との一騎討ちはマジで辛い今までの行為どころから最初のきっかけすら全てが崩れる
25 20/02/29(土)19:09:25 No.667188093
監視下でミサ突撃はヤバすぎて笑った
26 20/02/29(土)19:09:28 No.667188110
(怒りと動揺)
27 20/02/29(土)19:10:33 No.667188395
>親父との一騎討ちはマジで辛い今までの行為どころから最初のきっかけすら全てが崩れる 最初は総一郎助ける為にノート使ったのにね…
28 20/02/29(土)19:10:35 No.667188407
(最後までキラを信じるみかみ)
29 20/02/29(土)19:11:11 No.667188562
リュークですら見捨てなかった魅力値の高さ
30 20/02/29(土)19:11:25 No.667188623
デスノートのifものとして100点満点
31 20/02/29(土)19:11:32 No.667188649
父親は騙せなかったってのが良い 損をすると言われた総一郎の誠実な人間性こそが最後にキラを追い詰めたのが悲しくもあり熱い
32 20/02/29(土)19:11:40 No.667188687
敵も味方もみんな凡を信じようとしてるのが辛い…
33 20/02/29(土)19:11:42 No.667188699
計画通り!はやるのはめちゃくちゃ笑った
34 20/02/29(土)19:11:56 No.667188771
推理が外れた方のテープ…
35 20/02/29(土)19:12:24 No.667188876
気軽に霊界通信
36 20/02/29(土)19:12:29 No.667188900
>監視下でミサ突撃はヤバすぎて笑った 難易度調整おかしくね?
37 20/02/29(土)19:12:32 No.667188904
この推理ができれば外れて欲しい 辛い
38 20/02/29(土)19:12:36 No.667188921
親父がゆっくり文字書いていくのが悲しい
39 20/02/29(土)19:12:50 No.667188979
根は本当に純粋でいい子だからつらい 原作は見捨てられるほどだったけど
40 20/02/29(土)19:12:53 No.667188990
原作知ってるのに先がめっちゃ気になる…くやしい…
41 20/02/29(土)19:12:56 No.667189003
お前が要らねえっていうならしかたないけどー? もし次にオトハラダみたいなヤツが拾ったらどうなるのかなー??
42 20/02/29(土)19:13:08 No.667189057
例の屋上がアウトになった時の実況思い出して駄目だった
43 20/02/29(土)19:13:11 No.667189074
スレ画どこかで配信してない?
44 20/02/29(土)19:13:13 No.667189081
違うよ…?これデスノートじゃないよ…?
45 20/02/29(土)19:13:21 No.667189123
バレてるー!?
46 20/02/29(土)19:13:31 No.667189165
記憶取り戻した息子の違和感に気づく総一朗いいよね
47 20/02/29(土)19:13:51 No.667189247
当時結構盛り上がったの?
48 20/02/29(土)19:14:03 No.667189304
みかみのノートゲット方法が暴力過ぎて笑った
49 20/02/29(土)19:14:14 No.667189348
周囲の察しがめちゃくちゃいい
50 20/02/29(土)19:14:32 No.667189446
そりゃ魅上も見捨てないわってくらい根が優しい善良な人間
51 20/02/29(土)19:14:40 No.667189481
>違うよ…?これデスノートじゃないよ…? ライトォォォォ!!!!111
52 20/02/29(土)19:14:41 No.667189485
(あのポテチ発光してるな)
53 20/02/29(土)19:15:09 No.667189607
最初はアイドルオタクの月とかなんだよって荒れてたけど ミサ襲来あたりからの盛り上がりはすごかった
54 20/02/29(土)19:15:16 No.667189641
普通にポテチ作戦失敗して偶然カメラ見つけたフリする羽目になるのガバガバすぎる…
55 20/02/29(土)19:15:24 No.667189683
>計画通り!はやるのはめちゃくちゃ笑った あんまり計画通りではなかった気がする…
56 20/02/29(土)19:15:27 No.667189701
ポテチにテレビはバレねえかな本当にバレた
57 20/02/29(土)19:15:27 No.667189705
途中までは笑える感じだったのに途中から完全に引き込まれてしまった
58 20/02/29(土)19:15:38 No.667189751
>当時結構盛り上がったの? 最初は何この改変って反応だったけど レイ・ペンバー(レイ・ペンバーじゃない)とかでこれハードモードだ!ってなってからここでも毎回盛り上がった
59 20/02/29(土)19:15:39 No.667189756
放送後2、3年ならギャオで何度も無料配信してたな
60 20/02/29(土)19:15:43 No.667189784
ある意味こっちのほうが少年漫画っぽいよね誠意と友情だし
61 20/02/29(土)19:15:49 No.667189812
三神の設定改編いいよね あの尺で登場させて印象のこそうとしたらベストだったと思う
62 20/02/29(土)19:16:03 No.667189877
尺が短いから毎週ジェットコースターみたいになってた
63 20/02/29(土)19:16:10 No.667189901
>ポテチにテレビはバレねえかな本当にバレた 実際やって見ると角度とかそういうレベルの問題じゃなくて大爆笑したよ…
64 20/02/29(土)19:16:11 No.667189906
>周囲の察しがめちゃくちゃいい キラはレベルダウンしてるけど周りはパワーアップしてる…
65 20/02/29(土)19:16:16 No.667189919
(初対面でポテチを手渡してくる)
66 20/02/29(土)19:16:19 No.667189937
>当時結構盛り上がったの? 内容も尻上がりに盛り上がっていくので中盤辺りからはここでもめちゃくちゃスレ立ってた
67 20/02/29(土)19:16:32 No.667190010
>尺が短いから毎週致命傷みたいになってた
68 20/02/29(土)19:16:38 No.667190036
いやバレてますよね? バレてない? やっぱりバレてた!
69 20/02/29(土)19:16:39 No.667190042
レイペンバーじゃない人
70 20/02/29(土)19:16:46 No.667190072
>(初対面でポテチを手渡してくる) Lのカマカケに全部動揺する一般人で駄目だった
71 20/02/29(土)19:16:54 No.667190107
>お前が要らねえっていうならしかたないけどー? >もし次にオトハラダみたいなヤツが拾ったらどうなるのかなー?? これ言われたらそりゃノート手放せないしドラマ版のリュークは悪魔すぎる
72 20/02/29(土)19:17:03 No.667190148
ここ以外だと結構酷評きつくて語り辛い
73 20/02/29(土)19:17:09 No.667190176
当時の盛り上がりでもなんかまとめられてたネロにはみんなひっくり返ってたのは覚えてる
74 20/02/29(土)19:17:30 No.667190277
>スレ画どこかで配信してない? Huluにあるよ
75 20/02/29(土)19:17:30 No.667190282
あの二人が二重人格って形で一人に纏められてるんだっけドラマ版
76 20/02/29(土)19:17:40 No.667190323
>キラはレベルダウンしてるけど周りはパワーアップしてる… 2週目のハードモードでもらえるボーナスポイントが人の良さだけであとは全能力ダウンはキツすぎる
77 20/02/29(土)19:17:42 No.667190336
>当時の盛り上がりでもなんかまとめられてたネロにはみんなひっくり返ってたのは覚えてる メロカットしても良かったのに…
78 20/02/29(土)19:17:43 No.667190340
>当時の盛り上がりでもなんかまとめられてたネロにはみんなひっくり返ってたのは覚えてる デブ声だっけブス声だっけ
79 20/02/29(土)19:17:43 No.667190347
Lの追い詰めかたも苛烈だよね それゆえに決闘シーンが効く
80 20/02/29(土)19:17:54 No.667190393
>ここ以外だと結構酷評きつくて語り辛い 今では大好きだけど 実況抜きで最後まで見てたかなと言われると難しいところもあるし 仕方ないかな思っている
81 20/02/29(土)19:17:55 No.667190403
クソ…!靴下同士をまとめる金具の名前がわからない!
82 20/02/29(土)19:18:10 No.667190461
窪田役の凡君のお辛い演技はアンナチュラルもいい感じだぞ…
83 20/02/29(土)19:18:12 No.667190469
父親との別れで顔つきが完全に変わるのが俳優すげえ…って
84 20/02/29(土)19:18:13 No.667190475
Lが段々と人間味見せていくのもずるいよ
85 20/02/29(土)19:18:18 No.667190497
もしデスノートを拾わなかったら 拾わなかったら…想像しやすいライト
86 20/02/29(土)19:18:29 No.667190545
一部の人はやっぱり慣れなかったみたいで全面的に絶賛って感じではなくて最後まで賛否はあった メロファンとか
87 20/02/29(土)19:18:33 No.667190566
最終盤でセーブポイント使えなくなるのはハードなんてレベルじゃない
88 20/02/29(土)19:18:44 No.667190625
ニアメロは正直どうかと思うけども ワタリいてLが霊界通信してくるのがヤバすぎてそれどころじゃない
89 20/02/29(土)19:18:50 No.667190655
>もしデスノートを拾わなかったら >拾わなかったら…想像しやすいライト 居酒屋でバイトしてミサミサの追っかけをする!
90 20/02/29(土)19:18:59 No.667190682
>最終盤でセーブポイント使えなくなるのはハードなんてレベルじゃない 昨今のRPGより難しいぜ…
91 20/02/29(土)19:19:01 No.667190689
11話でデスノって再現できるんだって思った ラストの取引も神ィ…ってなった
92 20/02/29(土)19:19:11 No.667190754
>最初はアイドルオタクの月とかなんだよって荒れてたけど アイドルの楽しみ方も「元気貰えるね」って健全なんすよ…
93 20/02/29(土)19:19:14 No.667190767
息子だから止めたかった 友達だから止めたかった おつらい…
94 20/02/29(土)19:19:23 No.667190809
あれ結局どうやってLに勝ったんだっけ
95 20/02/29(土)19:19:31 No.667190852
チープな所は本当にチープだから評判別れるのはしかたないとも思う そこ割りきれば結構楽しめる印象
96 20/02/29(土)19:19:47 No.667190946
ソッパス!
97 20/02/29(土)19:19:50 No.667190964
Lに関してはこっちの方が好きかもしれない 天才的だけど友情に目覚めるのかっこいいぜお前
98 20/02/29(土)19:20:11 No.667191050
キラじゃなかったら絶対出会わないけど1番親友感あるドラマ版
99 20/02/29(土)19:20:16 No.667191080
そういや最初ワタミみたいなとこで普通にバイトしてたな月…
100 20/02/29(土)19:20:32 No.667191150
B級的映画な楽しみ方はもちろんあるけどそれに加えてもいろいろ表現できてるところはあった気がするんだがなあ…
101 20/02/29(土)19:20:48 No.667191235
光は突っ込まれなかったけど袋の中に字書いてたらそりゃ不審
102 20/02/29(土)19:20:58 No.667191274
>Lが段々と人間味見せていくのもずるいよ 最初は山崎賢人のLどうなの…と思ってたけど引き込まれた
103 20/02/29(土)19:21:02 No.667191290
親父の為にノート使うのいい...
104 20/02/29(土)19:21:03 No.667191294
まぁ原作ファンじゃなくても楽しいかと言われたら分からん レイペンバー(レイペンバーじゃない)とか
105 20/02/29(土)19:21:17 No.667191363
>あれ結局どうやってLに勝ったんだっけ 魅上を検事として本部に呼んで目で本名暴いた
106 20/02/29(土)19:21:21 No.667191389
改変要素が原作読者向けにできてるっていうのがなんか面白い
107 20/02/29(土)19:21:24 No.667191406
あばよ救世主
108 20/02/29(土)19:21:28 No.667191428
>光は突っ込まれなかったけど袋の中に字書いてたらそりゃ不審 (渡されるポテチ)
109 20/02/29(土)19:21:34 No.667191458
実を言うとこれ見てから原作読んだ
110 20/02/29(土)19:21:36 No.667191478
父親を救うために無理矢理手を押さえつけてノートに名前を書くのいいよね…
111 20/02/29(土)19:21:41 No.667191508
>クソ…!靴下同士をまとめる金具の名前がわからない! ハッ…!そんな事も知らないんですか月くん
112 20/02/29(土)19:21:43 No.667191517
正直窪田くんの演技力に大分救われてる印象ある
113 20/02/29(土)19:22:00 No.667191597
>親父の為にノート使うのいい... そして迎える父親との一騎討ち...
114 20/02/29(土)19:22:02 No.667191607
>天才的だけど友情に目覚めるのかっこいいぜお前 原作でも目覚めかかってたじゃん!記憶ない間とかは…
115 20/02/29(土)19:22:06 No.667191628
あー悪くはないけど微妙かなぁって感じで進んでた一話に対して 二話のレイペンバーじゃない!から急にめちゃくちゃスレが盛り上がり始めた
116 20/02/29(土)19:22:12 No.667191649
>ある意味こっちのほうが少年漫画っぽいよね誠意と友情だし 終盤のおつらさで 人を殺せる能力があったとしても絶対使っちゃダメだよっていう普遍的な勧善懲悪にもなってるよね
117 20/02/29(土)19:22:23 No.667191702
窪田くんいいよね… まさかこのあとハイローでEXILEに混じるとは
118 20/02/29(土)19:22:32 No.667191742
原作と全然別方向なのに原作知ってると余計に楽しめるという
119 20/02/29(土)19:22:44 No.667191802
最終話の演技は本当に凄かったよ月
120 20/02/29(土)19:22:46 No.667191810
霊界通信してくるLの最後のビデオメッセージがあまりにもつらい
121 20/02/29(土)19:22:49 No.667191830
>正直窪田くんの演技力に大分救われてる印象ある 最終回の松田ぁー!!からはマジで月だったよ…
122 20/02/29(土)19:22:51 No.667191834
>改変要素が原作読者向けにできてるっていうのがなんか面白い 原作と映画経験者向けのハードモード版すぎる
123 20/02/29(土)19:22:58 No.667191870
リューク…目の取引だァ!!!
124 20/02/29(土)19:23:06 No.667191909
>三神の設定改編いいよね 検事っていう設定をちゃんと活かして暗躍するのが良い…
125 20/02/29(土)19:23:08 No.667191915
ミサ、襲来!
126 20/02/29(土)19:23:26 No.667191991
>一部の人はやっぱり慣れなかったみたいで全面的に絶賛って感じではなくて最後まで賛否はあった >メロファンとか キャラにこだわりある人からは評価厳しくなるだろうな…
127 20/02/29(土)19:23:27 No.667192002
>あー悪くはないけど微妙かなぁって感じで進んでた一話に対して >二話のレイペンバーじゃない!から急にめちゃくちゃスレが盛り上がり始めた 普通は身分証にも偽名書いてるよねってスレで話してたら本当に偽名だったからな…
128 20/02/29(土)19:23:30 No.667192020
>>ある意味こっちのほうが少年漫画っぽいよね誠意と友情だし >終盤のおつらさで >人を殺せる能力があったとしても絶対使っちゃダメだよっていう普遍的な勧善懲悪にもなってるよね 見てるこっちも凡君のこと大好きになったからマジお辛い
129 20/02/29(土)19:23:31 No.667192027
ソッパス!
130 20/02/29(土)19:24:02 No.667192150
誰このおっさん ……ホントに誰ー!?
131 20/02/29(土)19:24:02 No.667192152
アイドルオタクだったからこそデスノートさえなければ…がより強調されてたのは良かったよ…
132 20/02/29(土)19:24:14 No.667192205
凡くんがどんどん月になっていくのが恐ろしい 根っこは変わらないのに
133 20/02/29(土)19:24:14 No.667192206
携帯捜査官の頃から知ってるけどなんでこんな追い詰めたくなる演技するんだ
134 20/02/29(土)19:24:16 No.667192220
デスノート好きな人がテレビ局が金使ってデスノートの二次創作やりやがった! ずるいぞ俺もやりたい!って言ってたなぁ…
135 20/02/29(土)19:24:49 No.667192405
ノートを使うのは使うけど原作は神になる!って感じだけどドラマはキリスト的な張りつけとかにされるタイプの神になるなの悲しい
136 20/02/29(土)19:24:52 No.667192427
あの時間帯のドラマたまに面白いのあるから油断できねえ
137 20/02/29(土)19:24:56 No.667192440
演技派俳優かと思ったらアクションもできてこれは…
138 20/02/29(土)19:25:17 No.667192551
こんなこと僕にしかできなかったんだよ!の意味が全く違うのいいよね
139 20/02/29(土)19:25:24 No.667192589
ケータイ刑事やぞ!
140 20/02/29(土)19:25:29 No.667192611
評判悪いっぽいけど原作読んでるとより楽しめる二週目ハードモードな構成は良かった…
141 20/02/29(土)19:25:31 No.667192619
>携帯捜査官の頃から知ってるけどなんでこんな追い詰めたくなる演技するんだ るろうに剣心の巴の夫の幕末ゾンビだ
142 20/02/29(土)19:26:01 No.667192784
原作ではどうなってるの!?と聞かれて 答えられない系の良作
143 20/02/29(土)19:26:22 No.667192880
>ケータイ刑事やぞ! ケータイ捜査官じゃなかったっけ…
144 20/02/29(土)19:26:25 No.667192890
ポテチどうぞ 高校のときにテニスやってたんですよね やろうよ 君が勝ったら僕の名前教えてあげるから
145 20/02/29(土)19:26:29 No.667192916
初恋かと思ったら違った
146 20/02/29(土)19:26:41 No.667192980
>あの時間帯のドラマたまに面白いのあるから油断できねえ ベムも掟上さんもエンジェルハートもかなり面白かった
147 20/02/29(土)19:26:52 No.667193035
ある意味しっかり原作をなぞった展開のドラマを欲してた人と 二週目的な感覚で見てた人で評価は変わるんじゃねぇかなとは思った
148 20/02/29(土)19:26:58 No.667193059
ヨツバ編で清掃員になって潜入してる凡くん好き
149 20/02/29(土)19:27:05 No.667193091
>評判悪いっぽいけど原作読んでるとより楽しめる二週目ハードモードな構成は良かった… 引継ぎどころか弱体化してる… 相手は引継ぎしてる…
150 20/02/29(土)19:27:10 No.667193118
>原作ではどうなってるの!?と聞かれて >答えられない系の良作 見てる間割と思い出せないから困る
151 20/02/29(土)19:27:38 No.667193288
月がキラであることを前提としたビデオメッセージ残しておいてその一方で絶対ないと思うけど万が一キラじゃなかったらごめんねってメッセージ残すL良いよね…おつらい
152 20/02/29(土)19:27:39 No.667193289
おおむね原作なぞったのは映画でやってるから正解
153 20/02/29(土)19:27:42 No.667193305
(ポテチ取る時間長くね?キラじゃん)
154 20/02/29(土)19:27:47 No.667193328
ニア以外みんな最後まで諦めずに説得してくれるんだよな
155 20/02/29(土)19:27:53 No.667193350
まぁもう映画もやってたから その上で今更ドラマ?みたいなところもあった
156 20/02/29(土)19:27:53 No.667193352
>ある意味しっかり原作をなぞった展開のドラマを欲してた人と それは映画でやったからいいよねと言う割り切りだ
157 20/02/29(土)19:27:55 No.667193363
原作ドラマってこういう事って言えないのにこういうのだよ!って言える素晴らしさ
158 20/02/29(土)19:28:19 No.667193479
>おおむね原作なぞったのは映画でやってるから正解 映画もオチが大変素晴らしかった 続編? そんなものないよ…
159 20/02/29(土)19:28:23 No.667193500
削除…削除…削除っおおおおおおっぉぉおおっっぉおっ!!!は笑った
160 20/02/29(土)19:28:40 No.667193597
マジいいドラマなんすよ
161 20/02/29(土)19:28:40 No.667193602
>月がキラであることを前提としたビデオメッセージ残しておいてその一方で絶対ないと思うけど万が一キラじゃなかったらごめんねってメッセージ残すL良いよね…おつらい 完璧推理詰めてあり得ないと断言して尚残すんだから本当にただのLの願望なんだよね…おつらい
162 20/02/29(土)19:28:54 No.667193682
>>ケータイ刑事やぞ! >ケータイ捜査官じゃなかったっけ… ケータイ刑事銭形は深夜アイドドラマで ケータイ捜査官7がスレがのでてる夕方の特撮だ
163 20/02/29(土)19:28:55 No.667193684
YAMAZAKI Lが外人にやたら人気で笑う
164 20/02/29(土)19:29:02 No.667193717
映画版のL勝利エンドもいいよね
165 20/02/29(土)19:29:15 No.667193780
>YAMAZAKI Lが外人にやたら人気で笑う なんで…?
166 20/02/29(土)19:29:23 No.667193818
>続編? >そんなものないよ… Light up the New worldの宣伝も兼ねたドラマ化だったんですけど!
167 20/02/29(土)19:29:30 No.667193844
凡人が狂いながら世界最高の探偵殺すまで成長するのいいよね
168 20/02/29(土)19:29:30 No.667193846
ドラマLにとってはキラ最初の殺人は自分の父親救うための殺しだからな
169 20/02/29(土)19:29:34 No.667193860
記憶戻ってノートを大事に抱えてたらめっちゃLに不審な目で見られるの好き
170 20/02/29(土)19:29:37 No.667193875
親父の死体無視してデスノート消火に必死になってる凡君があまりにも哀れで辛かった
171 20/02/29(土)19:29:43 No.667193896
人を殺すのが犯罪?そんなのわかってる!!!がマジで辛い
172 20/02/29(土)19:29:53 No.667193944
Lスピンオフじゃない方の映画の続編の話全然聞かないな
173 20/02/29(土)19:30:15 No.667194051
リュークがやたらハイテンションだったのはなぜ…
174 20/02/29(土)19:30:20 No.667194074
人望全振りだからなこの月は…
175 20/02/29(土)19:30:24 No.667194097
>Light up the New worldの宣伝も兼ねたドラマ化だったんですけど! 最後らへんにまた映画やるぜ!って宣伝入ってズコーッてなったの覚えてるわ…
176 20/02/29(土)19:30:28 No.667194119
>ドラマLにとってはキラ最初の殺人は自分の父親救うための殺しだからな 凡くんの居酒屋に来てた同級生のチンピラ忘れんな!
177 20/02/29(土)19:30:33 No.667194143
>映画版のL勝利エンドもいいよね ラストのどんでん返しは良かった
178 20/02/29(土)19:30:42 No.667194210
>なんで…? イケメンだからじゃない? 俺もちんぽしゃぶりたいって思うし
179 20/02/29(土)19:30:52 No.667194293
>リュークがやたらハイテンションだったのはなぜ… 「」も凡くんみてハイテンションだったでしょ
180 20/02/29(土)19:31:01 No.667194342
デスノートとか掟上とかいい意味でドラマ化ナイズされてるよね…
181 20/02/29(土)19:31:15 No.667194415
スーパーハードモードに立ち向かう凡君は見ててめちゃくちゃ良かったしリュークの気持ちもわかるよ…
182 20/02/29(土)19:31:24 No.667194458
>Lスピンオフじゃない方の映画の続編の話全然聞かないな デスノートより万能なハッキングと 銃に対してデスノートで挑んだら撃たれて死んだよ…とか ノート6冊争奪戦!とかいう名目に対して迷シーンが多い
183 20/02/29(土)19:31:26 No.667194467
ニアいいよね…
184 20/02/29(土)19:31:41 No.667194566
凡の性格で原作月の性能だったらとか成立しない条件を考えてしまう
185 20/02/29(土)19:31:43 No.667194577
>銃に対してデスノートで挑んだら撃たれて死んだよ…とか ダメだった
186 20/02/29(土)19:31:54 No.667194632
映画版は正義が勝って二人の対決としては相討ちな塩梅好き
187 20/02/29(土)19:32:23 No.667194791
Light upは地上波でやってたけどここの実況も盛り上がったのかな
188 20/02/29(土)19:32:28 No.667194823
>Lスピンオフじゃない方の映画の続編の話全然聞かないな 松田が死んだと聞く
189 20/02/29(土)19:32:29 No.667194834
戸田恵梨香の顔と沢城死神しか見るとこないじゃん新作映画
190 20/02/29(土)19:32:40 No.667194885
>デスノートとか掟上とかいい意味でドラマ化ナイズされてるよね… 掟上さんは別に白髪である意味とか特にないし外見変えてもよかったんじゃないかなって気がした 脚本のアレンジは凄いよかったけどあのコスプレっぽさのせいで敬遠されてた感あるし
191 20/02/29(土)19:33:06 No.667195027
完全監視の状況でミサが襲来したところで「」の見方が変わった感じ
192 20/02/29(土)19:33:10 No.667195062
最近だと吉祥寺だけが住みたい街ですかも良いドラマ化だったよ
193 20/02/29(土)19:33:16 No.667195097
映画版は原作知ってるならそれこそ後編だけ見ても盛り上がれるからな…
194 20/02/29(土)19:33:17 No.667195116
原作では月側にデスノートという圧倒的アドバンテージがあったけど ドラマはLが原作読者というハードルを背負ってあそこまで健闘したからすげえよ
195 20/02/29(土)19:33:25 No.667195152
>ヨツバ編で清掃員になって潜入してる凡くん好き 警備員すら強い…
196 20/02/29(土)19:33:30 No.667195171
ノート燃えてて完全に詰みな状況で死神目線じゃ寿命がもうすぐ消えるのが見えてるのに最後の最後まで足掻いて眼の契約もちかけてくるんだから人間めっちゃ面白いですよ
197 20/02/29(土)19:33:40 No.667195213
ハリウッドのNetflixのはどうなの
198 20/02/29(土)19:33:42 No.667195234
いつもの屋上(安全地帯)
199 20/02/29(土)19:33:43 No.667195242
ちなみ窪田くんは三池崇史映画の主演が控えてるから 凄い楽しみ
200 20/02/29(土)19:33:44 No.667195247
凡くんがマジでめっちゃいい人だからLが人間として興味持ってノート使う経緯まで分析する 友情が重い……
201 20/02/29(土)19:33:44 No.667195249
映画の宣伝でこっちの劇場版見せろや!ってなった
202 20/02/29(土)19:33:46 No.667195260
ライトオオオオオオオン!!
203 20/02/29(土)19:33:48 No.667195276
映画版は夜神パパが法律は完璧じゃない 作った人間が完璧じゃないからだ だが歴史を重ねることでより良いものに近づいていけるって 映画最初の月の葛藤に対してちゃんとアンサー出してるのが好きだよ
204 20/02/29(土)19:33:49 No.667195277
冷やかし半分で見てたらなんかすごいハマってしまった
205 20/02/29(土)19:34:01 No.667195337
>>Lスピンオフじゃない方の映画の続編の話全然聞かないな >松田が死んだと聞く 続編で過去キャラ殺すやつの最悪のパターンだよあの映画
206 20/02/29(土)19:34:11 No.667195396
>ちなみ窪田くんは三池崇史映画の主演が控えてるから >凄い楽しみ 初恋?
207 20/02/29(土)19:34:24 No.667195469
>ハリウッドのNetflixのはどうなの Lが脳筋ってのは聞いた
208 20/02/29(土)19:34:38 No.667195537
>ハリウッドのNetflixのはどうなの 一番笑える
209 20/02/29(土)19:34:44 No.667195562
>映画の宣伝でこっちの劇場版見せろや!ってなった 月レベルの奴6人でデスノート争奪するところに凡くん放り込むのは見たい
210 20/02/29(土)19:35:10 No.667195699
Lが問い詰めてた時に認めてたらどうなったかは気になる 多分リュークが凡くん殺すんだろうけどさ……
211 20/02/29(土)19:35:26 No.667195804
>凡レベルの奴6人でデスノート争奪するところに凡くん放り込むのは見たい
212 20/02/29(土)19:35:41 No.667195897
映画続編はなんかツマンネって思って寝て起きたら銃撃戦始まってて困惑した
213 20/02/29(土)19:35:48 No.667195933
原作の月と映画の月と凡君なら最後に残るのは凡君だと思う
214 20/02/29(土)19:36:00 No.667196018
ネトフリLはワタリを殺されてお前がキラなんですけど!自白して欲しいんですけど!もう俺が直接銃で殺すわ…してくる
215 20/02/29(土)19:36:13 No.667196091
>原作の月と映画の月と凡君なら最後に残るのは凡君だと思う 人徳の差がエグい
216 20/02/29(土)19:36:23 No.667196162
Lのスピンオフはかなり好きだけどこんなこともあろうかとワクチンを大量生産してた博士のところは笑っちゃった
217 20/02/29(土)19:36:37 No.667196239
>原作の月と映画の月と凡君なら最後に残るのは凡君だと思う でも死ぬ
218 20/02/29(土)19:36:54 No.667196355
凡くんはリュークも味方にしっかり付いてるっぽいのが強すぎる…
219 20/02/29(土)19:37:11 No.667196468
凡くんは見てて応援したくなるからな…
220 20/02/29(土)19:37:15 No.667196488
マツケンvs凡君 ファイッ!
221 20/02/29(土)19:37:22 No.667196537
>原作の月と映画の月と凡君なら最後に残るのは凡君だと思う 凡君メンタルが強いし強化型L倒してるし終盤にかけてめっちゃ強いよね…
222 20/02/29(土)19:37:27 No.667196562
ワタリ死ぬの!?
223 20/02/29(土)19:37:35 No.667196617
Lの本名知った辺りから邪悪になってるの辛い
224 20/02/29(土)19:37:36 No.667196622
とりあえず原作月が終始凡君下に見て油断するのはわかる
225 20/02/29(土)19:37:47 No.667196692
映画版で凡がどう立ち回るか気になる
226 20/02/29(土)19:37:51 No.667196711
凡くんは主人公ちからが高いからな
227 20/02/29(土)19:38:14 No.667196842
ちゃんと原作を元にしてる最初の前後編映画とドラマ以外にまともなスピンオフないよねデスノ
228 20/02/29(土)19:38:19 No.667196868
ここでレイペンバーが…死なねえ!? これおもしれー!
229 20/02/29(土)19:38:21 No.667196883
>Lの本名知った辺りから邪悪になってるの辛い 邪悪にならんとやってられなかったんだ…仕方ないんだ
230 20/02/29(土)19:38:23 No.667196893
>とりあえず原作月が終始凡君下に見て油断するのはわかる 「こんなバカがキラを?」って見下しまくるのはわかる
231 20/02/29(土)19:38:39 No.667196969
>とりあえず原作月が終始凡君下に見て油断するのはわかる でも凡君がノート持ってる事を月は見抜けないと思うんだ
232 20/02/29(土)19:38:47 No.667197017
おとはらだの名前書くときめっちゃ文字歪んでるの迫真すぎる
233 20/02/29(土)19:38:48 No.667197025
>凡くんは主人公ちからが高いからな 友情!努力!勝利!のジャンプ主人公だからな…
234 20/02/29(土)19:39:07 No.667197137
>>Lの本名知った辺りから邪悪になってるの辛い >邪悪にならんとやってられなかったんだ…仕方ないんだ Lにも平和な世界を見せたい…って止まれなくなっても友情感じてるのが辛い
235 20/02/29(土)19:39:08 No.667197144
>友情!努力!勝利!のジャンプ主人公だからな… 勝利しましたか…?
236 20/02/29(土)19:39:20 No.667197204
見てなかったんだけどここ読んでるだけで観たくなってきた
237 20/02/29(土)19:39:27 No.667197238
>>凡くんは主人公ちからが高いからな >友情!努力!勝利!のジャンプ主人公だからな… この勝利全然嬉しくなさそうなんですけど…
238 20/02/29(土)19:39:43 No.667197333
>見てなかったんだけどここ読んでるだけで観たくなってきた IF見てる気分でいるとめっちゃいいよ
239 20/02/29(土)19:39:44 No.667197339
信念と人徳はどのメディア版より高いからその他は本当凡人だけど
240 20/02/29(土)19:39:46 No.667197353
>友情!努力!焼死!
241 20/02/29(土)19:39:54 No.667197411
>Lの本名知った辺りから邪悪になってるの辛い もう殺すしかなくて初めて罪人以外殺すからもう止まれないんだ
242 20/02/29(土)19:40:08 No.667197516
>ネトフリLはワタリを殺されてお前がキラなんですけど!自白して欲しいんですけど!もう俺が直接銃で殺すわ…してくる まずライト君がヘイ彼女面白いもん見せてやるよー! ってナンパにデスノート使って きゃーカッコいい!世直ししましょ!で始まって 最強の探偵L!その側近ワタリ(本名)登場! ノートの使い方で彼女と喧嘩!その後テレビ見てる間に鞄から普通にノート盗まれる!とか頭脳戦がやばいよ
243 20/02/29(土)19:40:19 No.667197585
>>友情!努力!勝利!のジャンプ主人公だからな… >この勝利全然嬉しくなさそうなんですけど… 肉親と親友を失ってる…
244 20/02/29(土)19:40:22 No.667197610
正直さよならエルローライト…で決まると思ってたからワンクッションあったのマジでビビったよ
245 20/02/29(土)19:40:27 No.667197628
凡人だけどレイ・ペンバー利用してL殺そうとする流れはただ殺しただけの原作より頭良くない?って思ったよ
246 20/02/29(土)19:40:38 No.667197691
俺が裁くしかないんだよ!!!の悲痛な叫びがおつらい…
247 20/02/29(土)19:40:50 No.667197776
全部の媒体のキラを一つの世界に放り込んでDeathNoteキラロワイヤル開催したら楽しそう リュークも増えるからキラのいる地域で林檎の消費量が増える
248 20/02/29(土)19:41:05 No.667197854
>凡人だけどレイ・ペンバー利用してL殺そうとする流れはただ殺しただけの原作より頭良くない?って思ったよ 原作Lだとレイと直接接触しないだろうから悩むよね
249 20/02/29(土)19:41:17 No.667197922
親父の言い分が真っ当すぎて… Lがいいヤツすぎて…
250 20/02/29(土)19:41:20 No.667197937
凡君は最終的に犯罪者以外を1人も殺してないのがお辛さ全開だ
251 20/02/29(土)19:41:39 No.667198047
記憶喪失の演技好き
252 20/02/29(土)19:41:51 No.667198104
>ノートの使い方で彼女と喧嘩!その後テレビ見てる間に鞄から普通にノート盗まれる!とか頭脳戦がやばいよ コメディ見てるみたいだ…
253 20/02/29(土)19:42:03 No.667198165
>親父の言い分が真っ当すぎて… >Lがいいヤツすぎて… 凡もいいやつすぎて…
254 20/02/29(土)19:42:15 No.667198230
>全部の媒体のキラを一つの世界に放り込んでDeathNoteキラロワイヤル開催したら楽しそう >リュークも増えるからキラのいる地域で林檎の消費量が増える 人を殺しても消しゴムで生き返らせる事ができる読切版と 1人だけノートを売りに行く新作版の2人がお強い
255 20/02/29(土)19:42:17 No.667198245
>その側近ワタリ(本名) ここが一番ヤバい Watariって書かれて死ぬからなワタリ
256 20/02/29(土)19:42:55 No.667198446
>>全部の媒体のキラを一つの世界に放り込んでDeathNoteキラロワイヤル開催したら楽しそう >>リュークも増えるからキラのいる地域で林檎の消費量が増える >人を殺しても消しゴムで生き返らせる事ができる読切版と >1人だけノートを売りに行く新作版の2人がお強い ヨツバキラとCキラが秒で消えるのやめろや!
257 20/02/29(土)19:43:05 No.667198492
>凡君は最終的に犯罪者以外を1人も殺してないのがお辛さ全開だ 覚悟もってデスノート保持者やってたからね…原作のキレイな月よりもある意味キレイな月
258 20/02/29(土)19:43:07 No.667198500
6冊のノートの映画は死因:即死が面白すぎる
259 20/02/29(土)19:43:09 No.667198511
今初めてまともに最初から見てるけど序盤劣勢すぎて一人で見てるとプレッシャーきつい あとこの日本凶悪犯罪者多くね!?
260 20/02/29(土)19:43:10 No.667198516
難易度上げすぎたせいでミサミサ早期実装パッチが入るという
261 20/02/29(土)19:43:38 No.667198680
>今初めてまともに最初から見てるけど序盤劣勢すぎて一人で見てるとプレッシャーきつい >あとこの日本凶悪犯罪者多くね!? ずっと劣勢なので安心してほしい
262 20/02/29(土)19:43:44 No.667198714
ミサミサは一般的にお邪魔キャラみたいなもんだからな…
263 20/02/29(土)19:43:50 No.667198738
ポテチテレビとか流石に無理だろ!と思ってたのを 無理だよ?してくるのが面白すぎた
264 20/02/29(土)19:44:10 No.667198836
>難易度上げすぎたせいでミサミサ早期実装パッチが入るという このパッチバグって邪魔してくるんですけお!
265 20/02/29(土)19:44:12 No.667198848
>難易度上げすぎたせいでミサミサ早期実装パッチが入るという 監視カメライベ終了前に実装したせいで逆に難度上昇!
266 20/02/29(土)19:44:17 No.667198878
>>今初めてまともに最初から見てるけど序盤劣勢すぎて一人で見てるとプレッシャーきつい >>あとこの日本凶悪犯罪者多くね!? >ずっと劣勢なので安心してほしい Lがちょっと不利かな
267 20/02/29(土)19:44:38 No.667198972
>今初めてまともに最初から見てるけど序盤劣勢すぎて一人で見てるとプレッシャーきつい >あとこの日本凶悪犯罪者多くね!? 毎回ラストが致命傷で済む
268 20/02/29(土)19:44:43 No.667198993
>ポテチテレビとか流石に無理だろ!と思ってたのを >無理だよ?してくるのが面白すぎた お暗い部屋でやるからなんかすごい光る…
269 20/02/29(土)19:44:58 No.667199055
人柄パワーで僅かにLにデバフかけてるのは頭脳戦物として好きな展開!
270 20/02/29(土)19:45:14 No.667199127
>Watariって書かれて死ぬからなワタリ だめだった
271 20/02/29(土)19:45:21 No.667199168
ミサミサのパッチが入ってないと序盤で銃殺されるのでなんともいえない
272 20/02/29(土)19:45:22 No.667199182
Lが一番小物なのに一番有能
273 20/02/29(土)19:45:24 No.667199197
監視振り切ってトイレに書き置きはLに連絡取られたら一発でアウトじゃない?
274 20/02/29(土)19:45:31 No.667199242
本編ラスト「L…僕の勝ちだ…!」 予告開始「ライト君…あなたがキラです」
275 20/02/29(土)19:45:39 No.667199283
山崎賢人凄い下手だった覚えあるけど今は普通に上手くなってるんだろうか
276 20/02/29(土)19:46:03 No.667199399
ネトフリ版は観てる人少なそうだからあれだけどニューワールドよりやばいと思う
277 20/02/29(土)19:46:04 No.667199404
冷静になるとLあんだけ分かってんだから直接凡くんに会う必要なくね? でも凡くんに会いたくなるのはわかる
278 20/02/29(土)19:46:05 No.667199412
毎回ラストで詰んでるのが面白すぎる
279 20/02/29(土)19:46:07 No.667199423
一応普通の付き合いで見るなら原作月も最上級レベルで誠実なんだけどな… 読者側が内面と顔芸しり過ぎてるからあれだけど
280 20/02/29(土)19:46:14 No.667199466
人間的な魅力と優しさでなんか成功する
281 20/02/29(土)19:46:37 No.667199596
>本編ラスト「L…僕の勝ちだ…!」 >予告開始「ライト君…あなたがキラです」 負けてるー!?(ガビーン ってなってたの面白すぎた
282 20/02/29(土)19:46:39 No.667199604
>毎回ラストで詰んでるのが面白すぎる 有利な次回予告一回もないんですけお…
283 20/02/29(土)19:46:43 No.667199629
よし!今週も致命傷ですんだな!ご合言葉みたいになってたからな…
284 20/02/29(土)19:46:55 No.667199696
有栖川有栖の火村英夫シリーズのスレ画なのにそれで進行してるの見たことないな…
285 20/02/29(土)19:47:11 No.667199789
どう見ても毎回致命傷なのに毎週放送されてたからな…
286 20/02/29(土)19:47:18 No.667199828
死神の目を早い段階で手に入れるキラがいたら絶対に強いとおもうんだけどスピンオフでもいないのかな
287 20/02/29(土)19:47:29 No.667199900
俺はもう窪田が月君にしか見えない
288 20/02/29(土)19:47:36 No.667199941
引きでピンチになって来週どうなる…!は定番の手法だからな…
289 20/02/29(土)19:47:40 No.667199966
>人間的な魅力と優しさでなんか成功する それが強化L特効だからね…
290 20/02/29(土)19:47:43 No.667199987
窪田主演ってだけで東京グールが気になってきた
291 20/02/29(土)19:48:04 No.667200075
>人柄パワーで僅かにLにデバフかけてるのは頭脳戦物として好きな展開! Lも凡の最初の殺人まで辿り着いてるから本編より上の性能してる
292 20/02/29(土)19:48:06 No.667200088
>>人間的な魅力と優しさでなんか成功する >それが強化L特効だからね… (キラと認めてくれ…頼むから…認めてください)
293 20/02/29(土)19:48:14 No.667200126
基本死神の目を手に入れると裏設定で知能にデバフがかかるとしか思えない
294 20/02/29(土)19:48:22 No.667200165
>有栖川有栖の火村英夫シリーズのスレ画なのにそれで進行してるの見たことないな… スレ画はデスノ2話だよ!?
295 20/02/29(土)19:48:30 No.667200222
>窪田主演ってだけで東京グールが気になってきた アクションすごい動くよ ハイアンドローもオススメだ
296 20/02/29(土)19:48:59 No.667200359
次回「バレる」 デュエルスタンバイ!
297 20/02/29(土)19:49:05 No.667200394
>基本死神の目を手に入れると裏設定で知能にデバフがかかるとしか思えない ミサミサが知能低いって言ったか そうだな
298 20/02/29(土)19:49:07 No.667200406
>>窪田主演ってだけで東京グールが気になってきた >アクションすごい動くよ >ハイアンドローもオススメだ また凡君死んでる…
299 20/02/29(土)19:49:08 No.667200412
実況スレで毎回終わる時に今回も致命傷で済んだな!って言われてたのがダメだった
300 20/02/29(土)19:49:11 No.667200429
凡くんはアクションシーンでキレキレッな動きするから困る
301 20/02/29(土)19:49:22 No.667200493
ちなみに原作版はレイベン・ハーじゃないさんの本名わからないから上にアイドルオタじゃないからあそこで射殺されて終わりだ あの展開でアイドルオタなのがクリア条件だから
302 20/02/29(土)19:49:29 No.667200539
スレ画の絶妙に下手な絶叫が面白すぎて忘れられないだろ
303 20/02/29(土)19:49:42 No.667200613
メロ人形おもしろい
304 20/02/29(土)19:49:43 No.667200618
るろうに剣心をテレビ放送するときに幕末窪田ゾンビをノーカットで放送してくれー!
305 20/02/29(土)19:49:47 No.667200632
あの予告画像繋げただけで面白いやつ好き
306 20/02/29(土)19:49:51 No.667200653
入院中に冷やかしで一話見たら意外と面白いな…ってなったの覚えてる
307 20/02/29(土)19:49:59 No.667200689
NHKの警備員も好きだ 一癖も二癖もあるのが似合ってほんとカッコいい
308 20/02/29(土)19:50:10 No.667200738
>冷静になるとLあんだけ分かってんだから直接凡くんに会う必要なくね? >でも凡くんに会いたくなるのはわかる 友達だから説得したかった できなかった
309 20/02/29(土)19:50:14 No.667200768
>引きでピンチになって来週どうなる…!は定番の手法だからな… エンタメとして王道 原作者もエンタメとして描いてたって言うしほんと改変してるのに原作理解力が高い
310 20/02/29(土)19:50:20 No.667200789
引き継ぎ無しハンデオプションオンにした最高難易度
311 20/02/29(土)19:50:26 No.667200826
>死神の目を早い段階で手に入れるキラがいたら絶対に強いとおもうんだけどスピンオフでもいないのかな それはマジでよほどアホじゃないと追い詰められなくなるから作劇的に厳しかろう 本編ですらいくつものヘマが重なってたんだし
312 20/02/29(土)19:50:52 No.667200972
妙な安っぽさをごまかすだけの熱量ある演技いいよね 自殺のための爆破とかはちゃちくて笑ったけど
313 20/02/29(土)19:51:05 No.667201028
いつもの屋上バレてる!?
314 20/02/29(土)19:51:10 No.667201055
らしさ残しつつ全く違うデスノート作るって脚本の人天才なのでは…
315 20/02/29(土)19:51:10 No.667201061
凡くん→スモーキーで窪田くんファンになった「」は多いと聞く 凡くんが日本のスラム生まれで冒頭で村を焼かれるらしいぞ!ってレスでハイロー観に行ったわ
316 20/02/29(土)19:51:22 No.667201104
なんだこの雑にねじ込まれた女枠… 雑にねじ込まれた事自体が伏線だった…なんだこのアニメ…
317 20/02/29(土)19:51:36 No.667201179
母親死んでる!?妹ウザい!なんか家庭暗くて冷えてる!
318 20/02/29(土)19:51:52 No.667201260
あのLが「月くん疑って申し訳ありませんでした正義感が強いですしニアと組んで探偵になるとかいいと思います」って冗談混じりのビデオ残してるの本気で辛い
319 20/02/29(土)19:51:57 No.667201284
なんで叩かれてたのかわからん セットの安っぽさとかは抜きにしても原作ファンならより楽しめるのに メロ?知らない子ですね…
320 20/02/29(土)19:52:01 No.667201306
>らしさ残しつつ全く違うデスノート作るって脚本の人天才なのでは… 本編開始前に叩かれ過ぎて可哀想だった
321 20/02/29(土)19:52:07 No.667201346
原作より破滅に向かい突き進む運命───してる
322 20/02/29(土)19:52:41 No.667201496
凡人が天才に覚醒する展開大好きだけど こんな悲しい覚醒はちょっと…
323 20/02/29(土)19:52:42 No.667201505
>あのLが「月くん疑って申し訳ありませんでした正義感が強いですしニアと組んで探偵になるとかいいと思います」って冗談混じりのビデオ残してるの本気で辛い 凡君が見れてないのが哀しい…
324 20/02/29(土)19:52:59 No.667201601
1話は正直なんだこれだった スレ画は本当に毎日カタログにあった
325 20/02/29(土)19:53:01 No.667201613
最初の頃はあの改変で頭脳戦とか捨てるために凡人にしたと思うじゃん
326 20/02/29(土)19:53:19 No.667201696
>あのLが「月くん疑って申し訳ありませんでした正義感が強いですしニアと組んで探偵になるとかいいと思います」って冗談混じりのビデオ残してるの本気で辛い 絶対ないとわかってるけどもしかしたらと思いたいと思わせる凡くんの人間性よ…
327 20/02/29(土)19:53:24 No.667201729
1話の立てこもり事件がストーリー上で一番重要なエピソードになってるの構成がめちゃくちゃ上手いと思う
328 20/02/29(土)19:53:26 No.667201737
>凡人が天才に覚醒する展開大好きだけど >こんな悲しい覚醒はちょっと… 総一郎殺した後のもう引き返せない感凄いよね
329 20/02/29(土)19:53:30 No.667201769
アイドルオタの月の時点で無いわどんだけ酷いか見てみるかってなるのすごい
330 20/02/29(土)19:53:41 No.667201831
5%で本気で疑うLが0.1%凡くんの無実信じてたのつれぇわ
331 20/02/29(土)19:53:48 No.667201871
本編のライトが手に入れるべきだった精神性
332 20/02/29(土)19:54:05 No.667201972
>なんで叩かれてたのかわからん >セットの安っぽさとかは抜きにしても原作ファンならより楽しめるのに >メロ?知らない子ですね… まあドルオタで眩しい笑顔で光る棒振ってる凡君見せられたら キラはこんな事しないってなるとは思う あの眩しい笑顔見るだけでとても悲しい気持ちになる
333 20/02/29(土)19:54:12 No.667202004
>なんで叩かれてたのかわからん >セットの安っぽさとかは抜きにしても原作ファンならより楽しめるのに >メロ?知らない子ですね… 原作から大きく改変した実写化作品ってだけでかなり叩いていいみたいな空気感が産まれがちだから…
334 20/02/29(土)19:54:19 No.667202040
凡人であるが故の苦悩は凄まじかった
335 20/02/29(土)19:54:20 No.667202045
お父さんが松重さんだから余計におつらかったなぁ…
336 20/02/29(土)19:54:21 No.667202057
前情報の設定改変だけ出されて面白いよこれって言われてもちょっと信じるのは無理だと思う
337 20/02/29(土)19:54:21 No.667202062
最初の殺人にめちゃくちゃ力入れてるよねドラマ版 凡人らしい苦悩と葛藤が感情移入を誘う
338 20/02/29(土)19:54:22 No.667202065
一番死に様がかっこよかったからな…そりゃリュークも最後まで好意的だよ
339 20/02/29(土)19:54:34 No.667202155
ボンって別にガチでドルオタやってたわけでもなくない?
340 20/02/29(土)19:54:54 No.667202277
アイドルオタクで凡人の月とかなんだよ… アイドルオタクで凡人の月を返して…
341 20/02/29(土)19:55:00 No.667202314
>ボンって別にガチでドルオタやってたわけでもなくない? 楽しいからやってたれべるだよねあれ 健全すぎる…
342 20/02/29(土)19:55:25 No.667202438
死神がよぉ!!!!
343 20/02/29(土)19:55:36 No.667202501
確かドラマ版の情報出たのってドラマぬ~べ~終わった直後辺りだった気がする
344 20/02/29(土)19:55:37 No.667202503
>Lとテニスしてる凡人の月を返して…
345 20/02/29(土)19:55:38 No.667202520
>凡くん→スモーキーで窪田くんファンになった「」は多いと聞く >凡くんが日本のスラム生まれで冒頭で村を焼かれるらしいぞ!ってレスでハイロー観に行ったわ 凡君→アンナチュラルの子からだわ…
346 20/02/29(土)19:55:40 No.667202532
お父さんにライトぉぉぉ!!!!って怒鳴られて怒られて悪いことバレた息子になってるのマジで辛い
347 20/02/29(土)19:55:46 No.667202559
>ボンって別にガチでドルオタやってたわけでもなくない? 友達の付き合いって面が強かった あるでしょそういうの
348 20/02/29(土)19:56:20 No.667202763
「」が凡くんの事微塵も嫌ってないのが人たらしっぷり感ある
349 20/02/29(土)19:56:33 No.667202831
親父が死んだっていうのに真っ先にノートの心配してしまう凡君であぁ……もう……ってめっちゃつらくなるのいいよね…
350 20/02/29(土)19:56:41 No.667202875
Lとの最後の対面時あそこでLがカメラ切ってなかったら勝ち確だったんだよね… あそこで馬鹿か!?って思っちゃったけど最後のビデオレターみたらLの心情察せる作りになってて
351 20/02/29(土)19:56:46 No.667202901
もしかしたら凡人故に新世界の神コースあるのではと思ったけどさすがになかった
352 20/02/29(土)19:56:59 No.667202964
善人しか居ない物語なので子供にも安心して見せられる作品
353 20/02/29(土)19:57:03 No.667202998
誰からも嫌われてなかった でも死ななきゃいけなかった
354 20/02/29(土)19:57:21 No.667203100
>善人しか居ない物語なので子供にも安心して見せられる作品 (悪人は死ぬ)
355 20/02/29(土)19:57:24 No.667203120
原作の死の冷たさみたいなところに熱を入れてまさしくドラマチックに仕立てあげてる感じ
356 20/02/29(土)19:57:30 No.667203151
>Lとの最後の対面時あそこでLがカメラ切ってなかったら勝ち確だったんだよね… >あそこで馬鹿か!?って思っちゃったけど最後のビデオレターみたらLの心情察せる作りになってて 本音を聞きたかったんだよね…
357 20/02/29(土)19:57:35 No.667203181
これの前にぬーべーあったのも向い風だった 跳ね返した
358 20/02/29(土)19:57:36 No.667203195
微妙に安っぽいせいで期待せずに見れたってのもある 期待以上に面白かったよ
359 20/02/29(土)19:57:50 No.667203282
>一番死に様がかっこよかったからな…そりゃリュークも最後まで好意的だよ デスノート使わないなら返してくれよもっと使ってくれそうな悪人に渡すからさあ そしたら警察のお前の親父なんてまっ先に死ぬけどな! って言って戻れなくしたのもあいつだかんな! 死神より悪魔だよあいつ
360 20/02/29(土)19:58:02 No.667203346
アンナチュラルは去年の年末にテレビで一挙再放送すると聞いて楽しみだったのに関西では全くやらなくて悲しかった…
361 20/02/29(土)19:58:04 No.667203358
そうだ 僕がキラだ
362 20/02/29(土)19:58:28 No.667203484
>お父さんにライトぉぉぉ!!!!って怒鳴られて怒られて悪いことバレた息子になってるのマジで辛い ちがうよ…これデスノートじゃないよ…が隠し事しようとする子供すぎる
363 20/02/29(土)19:58:32 No.667203517
光るポテチ袋とか封鎖されてる例の集合場所とか普通に笑っちゃったし本当に面白いドラマだった
364 20/02/29(土)19:58:33 No.667203522
だんだん宮野に寄っていくのが面白すぎる
365 20/02/29(土)19:58:45 No.667203604
Lの私の推理は完璧だった!!!!が高圧的だったのもビデオレターみちゃうと半分ヤケになってたのかと思えてしまう
366 20/02/29(土)19:58:46 No.667203610
>そうだ >僕がキラだ ここからの流れほぼセリフ同じなのにまるで意味が違っててすげえ
367 20/02/29(土)19:58:54 No.667203643
こういう湿っぽいというか泥臭いのは邦画のほうがジンと来る…
368 20/02/29(土)19:59:11 No.667203734
窪田くんといえばSTなんだよな俺
369 20/02/29(土)19:59:48 No.667203952
最後の追い詰めるシーンが原作と真逆すぎる…
370 20/02/29(土)19:59:56 No.667203999
>窪田くんといえばTSなんだよな俺 に見えた
371 20/02/29(土)20:00:20 No.667204124
>だんだん宮野に寄っていくのが面白すぎる 俺゛な゛ら゛世゛界゛を゛変゛え゛ら゛れ゛る゛!!(激似)
372 20/02/29(土)20:00:24 No.667204150
>最後の追い詰めるシーンが原作と真逆すぎる… 月くん…正気に戻ってくれ…
373 20/02/29(土)20:00:26 No.667204162
>>窪田くんといえばTSなんだよな俺 >に見えた 線が細いからイケる
374 20/02/29(土)20:00:32 No.667204194
キラの可能性低いけど怪しいなこいつ?の月 こいつキラだと思うけど違ってほしいな…の凡
375 20/02/29(土)20:00:33 No.667204201
宮野憑依してたよね最後の方
376 20/02/29(土)20:00:37 No.667204224
Huluで見れるのはいいこと聞いた 無料期間持て余してたところだ
377 20/02/29(土)20:00:48 No.667204305
原作は問い詰める感じなのに こっちはみんな止まってくれ頼むから!って感じなのが…
378 20/02/29(土)20:00:51 No.667204324
神ィ…
379 20/02/29(土)20:01:00 No.667204390
死なないレイベンパーじゃないFBIのとこでめちゃくちゃ盛り上がった気がする