虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/29(土)17:08:12 >ウクラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/29(土)17:08:12 No.667156140

>ウクライナ教育科学省は2月25日、ガリンデス島にあるヴェルナツキー観測基地の周囲に積もる雪の層が血の海のように赤く染まったとFacebookに投稿した。 >調査隊によると、基地周辺では過去数週間にわたって「ラズベリー・スノー」と呼ばれている珍現象が続いており、その光景は一種猟奇的。 >生物学者のゾトフ氏は赤い雪を顕微鏡で観測し、正体をつきとめた。 >冬の間に雪と氷のなかで休眠していた「クラミドモナス」が、気温上昇によって、氷が溶けた水のなかで繁殖。 >光合成によって、細胞内にカロテノイドという天然成分が蓄積し、雪を赤く染めたという。 >ウクライナの観測隊は「ラズベリー・スノー」と呼んでいるが、英語圏では「かすかにスイカのにおいを感じる」という理由で「ウォーターメロン・スノー」と呼ぶ人もいるそうだ。 https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33288.html

1 20/02/29(土)17:09:41 No.667156461

エヴァっぽい

2 20/02/29(土)17:10:46 No.667156693

カタ霜降り肉

3 20/02/29(土)17:11:20 No.667156831

テラリアでこんなのあったな

4 20/02/29(土)17:11:42 No.667156942

いろんな風景があるもんだなあ

5 20/02/29(土)17:11:57 No.667157004

突き刺さったストックがサーベルに見えた

6 20/02/29(土)17:12:16 No.667157085

うまそう

7 20/02/29(土)17:12:28 No.667157134

巨大テラトーマ…

8 20/02/29(土)17:12:42 No.667157184

ウヴァっぽい

9 20/02/29(土)17:12:52 No.667157235

>カタ霜降り肉 言い得て妙だな

10 20/02/29(土)17:13:25 No.667157354

>冬の間に雪と氷のなかで休眠していた「クラミドモナス」が、気温上昇によって、氷が溶けた水のなかで繁殖。 この文面がファンタジーあじある

11 20/02/29(土)17:13:49 No.667157452

溶けた氷の中に

12 20/02/29(土)17:15:21 No.667157863

スイカって言われるとぶちまけられたスイカにも見えてきた

13 20/02/29(土)17:15:28 No.667157896

スイカ味かき氷じゃん

14 20/02/29(土)17:16:23 No.667158115

中国で降る雪が赤くなるっていうのは聞いたことがあるけど降り積もった雪も赤くなることがあるのか

15 20/02/29(土)17:18:43 No.667158728

グチャリ! ドチャリ! 街は一瞬にして赤く染まり

16 20/02/29(土)17:18:57 No.667158793

>中国で降る雪が赤くなるっていうのは聞いたことがあるけど降り積もった雪も赤くなることがあるのか それはただの公害だろ

17 20/02/29(土)17:19:46 No.667158997

赤潮みたいなもんか

18 20/02/29(土)17:19:51 No.667159014

にくにくしいもの

19 20/02/29(土)17:20:41 No.667159227

カタ紐に繋がれた犬

20 20/02/29(土)17:21:56 No.667159517

へぇ明るいとこに行く性質があるのか

21 20/02/29(土)17:22:09 No.667159557

>赤潮みたいなもんか 微生物由来だからそのタイプだね

22 20/02/29(土)17:22:11 No.667159565

虐殺の後かと思った…

23 20/02/29(土)17:23:16 No.667159836

クラミドモナス目ってアスタキサンチン作る藻か

24 20/02/29(土)17:23:29 No.667159885

黙示録の水が血に変わるやつ!

25 20/02/29(土)17:25:08 ID:gITCeut6 gITCeut6 No.667160301

削除依頼によって隔離されました クラミドモナスってクラミジアの学名だよ 気持ち悪

26 20/02/29(土)17:25:30 No.667160382

カタエヴァ

27 20/02/29(土)17:25:54 No.667160477

腐り姫…

28 20/02/29(土)17:25:54 No.667160479

アルビータ(佐賀市)に赤い養殖池があるってよ

29 20/02/29(土)17:26:50 No.667160718

可憐な人・・

30 20/02/29(土)17:28:24 No.667161094

色って大事だなあ すごい不気味

31 20/02/29(土)17:31:45 No.667161918

カタ無双現場跡

32 20/02/29(土)17:32:30 No.667162109

>クラミドモナスってクラミジアの学名だよ https://ja.wikipedia.org/wiki/性器クラミジア感染症 >性器クラミジア感染症(せいきクラミジアかんせんしょう)は、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)の一種により生じる性感染症 https://ja.wikipedia.org/wiki/クラミドモナス >クラミドモナス(Chlamydomonas)は緑藻綱クラミドモナス目(もしくはオオヒゲマワリ目)に属する単細胞の鞭毛虫からなる属である ふーん

33 20/02/29(土)17:32:38 No.667162140

害が無いと分かると神秘的で綺麗に見える

34 20/02/29(土)17:34:14 No.667162523

カタカナが多すぎて頭に入ってこない

35 20/02/29(土)17:36:38 No.667163153

>腐り姫… https://www.youtube.com/watch?v=CbQJgwfRrvE

36 20/02/29(土)17:36:59 No.667163235

これが息子さんに見せている世界

37 20/02/29(土)17:37:17 No.667163330

>クラミドモナスってクラミジアの学名だよ >気持ち悪 デマとばしてんな… クラミドモナスは所謂ミドリムシだよ クラミジアは細菌でまったく違う

38 20/02/29(土)17:43:27 No.667165026

これだいぶ昔の世界丸見えで見たわ

39 20/02/29(土)17:47:55 No.667166374

間違ったのを訂正してないってことは…

40 20/02/29(土)17:48:43 No.667166606

カタ脂身

41 20/02/29(土)17:48:44 No.667166611

カタ原罪の汚れなき浄化された世界

42 20/02/29(土)17:49:15 No.667166736

>クラミドモナスってクラミジアの学名だよ >気持ち悪 「」ってさあなんでバカなのに調べないの?

43 20/02/29(土)17:49:17 No.667166746

safeクラス

44 20/02/29(土)17:50:47 No.667167152

>クラミドモナスってクラミジアの学名だよ >気持ち悪 トイレットペーパー買い占めてそう

45 20/02/29(土)17:50:52 No.667167168

真ん中に猫

46 20/02/29(土)17:51:57 No.667167452

左奥の岩が死体に見えてそこから血が垂れてきてるように見えた

47 20/02/29(土)17:55:30 No.667168323

氷の中で繁殖できるのか

48 20/02/29(土)17:56:36 No.667168601

やっぱり雪の白の中で赤色って映えるな

49 20/02/29(土)17:56:58 No.667168714

100度以上の熱水で生きていける生物もいるんだから余裕余裕

50 20/02/29(土)17:57:22 No.667168822

苺アイス的な何かはどこ行った

51 20/02/29(土)17:57:55 No.667168949

バーティカル・リミットで見た

52 20/02/29(土)18:03:57 No.667170436

>「」ってさあなんでバカなのに調べないの? むしろ騙したくて言ってるんじゃないかなこういうのは

53 20/02/29(土)18:05:32 No.667170781

古代春のおとずれが緑じゃなくて赤な時代もあったのかね

↑Top