ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/29(土)15:43:12 ID:iNdINGI6 iNdINGI6 No.667138008
つまりなにするの…?
1 20/02/29(土)15:44:27 No.667138292
製作総指揮って名義貸しなのかなぁって勝手に思ったりする
2 20/02/29(土)15:46:06 No.667138623
>製作総指揮って名義貸しなのかなぁって勝手に思ったりする 最初監督やってた人が製作総指揮になってクソつまんないみたいなの結構あるよね
3 20/02/29(土)15:46:43 No.667138770
ちょっとだけ口出す
4 20/02/29(土)15:47:13 No.667138849
木谷
5 20/02/29(土)15:48:01 No.667139015
名前の上では中心的なプロデューサー役で スピルバーグ等々実際にそういう役割をしてる人もいるんだろうけど
6 20/02/29(土)15:48:03 No.667139027
プロデューサーとは違うの?
7 20/02/29(土)15:48:31 No.667139127
スピルバーグって製作総指揮に名前載りまくってるよね
8 20/02/29(土)15:48:46 No.667139181
クロスアンジュの監督じゃない監督……
9 20/02/29(土)15:51:26 No.667139700
立場上は一番上でどれだけ口出すかは本人次第だろ
10 20/02/29(土)15:51:30 No.667139717
>プロデューサーとは違うの? だいたいあってる。それかエグゼクティブプロデューサー 監督にあたるのは一般的にはディレクター
11 20/02/29(土)16:03:47 No.667142434
名前貸しで何もしないパターンが追加されただけで 基本は字の通りだったのにね
12 20/02/29(土)16:12:41 No.667144335
そのスタジオの顔というか経営にも関わってる人はよくこういう名義にするよね
13 20/02/29(土)16:13:54 No.667144599
新房昭之もそんな感じ?
14 20/02/29(土)16:14:36 No.667144735
気に入らない事にだけ口挟む仕事なイメージ
15 20/02/29(土)16:16:30 No.667145115
蜘蛛の巣を払う女もデヴィッドフィンチャーが監督から製作総指揮に…
16 20/02/29(土)16:18:04 No.667145431
いいもの作ろうとするのが スケジュールどおりつくらせるのが 売れるもの作らせるのが
17 20/02/29(土)16:19:52 No.667145773
アニメーションスーパーバイザーとか変な名前ついてるとなんかこう偉いんだけど監督じゃないみたいな特殊な立ち位置
18 20/02/29(土)16:26:15 No.667147009
未だにピンとこないときあるけど プロデューサーは予算周りやスタッフの起用と上とのパイプが主で ディレクターはその枠内の仕事でいいんだよね?
19 20/02/29(土)16:29:09 No.667147599
>未だにピンとこないときあるけど >プロデューサーは予算周りやスタッフの起用と上とのパイプが主で >ディレクターはその枠内の仕事でいいんだよね? 場合による
20 20/02/29(土)16:31:06 No.667147998
やっぱそこら辺ケースバイケースなのね
21 20/02/29(土)16:31:17 No.667148049
>クロスアンジュの監督じゃない監督…… 立ち位置が分からないのに間違いなくいい仕事したって確信がある監督じゃないおじさん
22 20/02/29(土)16:32:49 No.667148375
まあ基本的にPのことだし 企画・キャスト・広告辺りを決める監督より立場が上の人と考えりゃいい 一流監督以外はPが編集権も持ってる
23 20/02/29(土)16:34:04 No.667148633
>未だにピンとこないときあるけど >プロデューサーは予算周りやスタッフの起用と上とのパイプが主で >ディレクターはその枠内の仕事でいいんだよね? あってる
24 20/02/29(土)16:34:23 No.667148696
トイストーリー1の製作総指揮はスティーブ・ジョブズだったような気がする
25 20/02/29(土)16:35:34 No.667148920
本当に指示やケツ持ちしてる人もいればただの名前貸しな人もいるんだろうな
26 20/02/29(土)16:36:31 No.667149109
>>クロスアンジュの監督じゃない監督…… >立ち位置が分からないのに間違いなくいい仕事したって確信がある監督じゃないおじさん それはそれとして干されてたっぽいのもわかるな…ってなった監督じゃないマン
27 20/02/29(土)16:36:50 No.667149174
総監督ってのも似たようなもんかな?
28 20/02/29(土)16:39:12 No.667149646
>総監督ってのも似たようなもんかな? 金の話に決定権がないのが大きな違い
29 20/02/29(土)16:40:23 No.667149887
総監督は実際に結構権限あって口出ししてるというかその人の作品のイメージだ