虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/29(土)12:49:02 No.667100243

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/02/29(土)12:52:41 No.667101145

    まれいライブいいよね…

    2 20/02/29(土)12:56:17 No.667101993

    原作者がきれたやつか

    3 20/02/29(土)12:57:51 No.667102399

    キレたn!? まぁ納得の出来だけど

    4 20/02/29(土)13:00:56 No.667103091

    まず原作読んでると下がなぜまれいのライブに…?ってなるからな…

    5 20/02/29(土)13:03:15 No.667103589

    こういうやつの言うオタクって 俺実はゲームやったりアニメとか見ちゃってるんッスよっていっちゃう普通の人のことだからな・・・

    6 20/02/29(土)13:04:23 No.667103832

    インターネットバズファイターのおもちゃ

    7 20/02/29(土)13:05:02 No.667103954

    それよりID出てるレスがあるけど何

    8 20/02/29(土)13:05:24 No.667104027

    >原作者がきれたやつか 映画は映画原作は原作で楽しんでくださいねとは言ってたけどキレてはないよ

    9 20/02/29(土)13:07:51 No.667104514

    原作の時点でなあ…

    10 20/02/29(土)13:07:57 No.667104539

    俺この映画で「まれいたそ」の発音わかった!

    11 20/02/29(土)13:09:31 No.667104863

    もっとスレスレなジャンルのオタク持ってこないと成立しなくなっちゃってるよねこういう物語 今の若い人アニメも漫画もゲームも好きだもんね

    12 20/02/29(土)13:10:56 No.667105148

    高畑充希と杉咲花はどの層に受けてんのかマジでわからねえ

    13 20/02/29(土)13:11:21 No.667105226

    原作がクソだから相対的にこっちが見られる映画になってる ニセコイと同じパターン

    14 20/02/29(土)13:12:51 No.667105561

    アニメはきつかった

    15 20/02/29(土)13:13:08 No.667105629

    原作からしてオタクにウケるような物ではない

    16 20/02/29(土)13:14:12 No.667105827

    そもそもこの作品オタク向けじゃないしな

    17 20/02/29(土)13:14:40 No.667105925

    菜々緒の見た目はどストライクだった

    18 20/02/29(土)13:14:55 No.667105973

    今の原作完全に少女漫画だしな

    19 20/02/29(土)13:15:58 No.667106197

    重度のゲーオタってわざわざswitch版のモンハンやるのか?って疑問だった

    20 20/02/29(土)13:18:23 No.667106684

    重度だからわざわざやるんじゃないのそこは

    21 20/02/29(土)13:18:41 No.667106742

    ニコ動の弾幕的な演出も今となっては古い…

    22 20/02/29(土)13:19:14 No.667106853

    あえてワールドに行かないってことか

    23 20/02/29(土)13:19:54 No.667107001

    原作からクソなのに何にキレるの?

    24 20/02/29(土)13:20:12 No.667107063

    原作者がオタクかすら怪しい

    25 20/02/29(土)13:20:47 No.667107191

    >重度だからわざわざやるんじゃないのそこは だから突っ込み入れて欲しかったんだよね 「ワールドあるのに一世代前のモンハンやってんの?」「携帯できるのこれしかないし…」って

    26 20/02/29(土)13:21:55 No.667107450

    多分そこまで考えてないと思うよ…

    27 20/02/29(土)13:22:08 No.667107484

    原作とどう違ったの?

    28 20/02/29(土)13:22:40 No.667107612

    主要スタッフの子供が撮り鉄になる呪いをかけとけ

    29 20/02/29(土)13:23:05 No.667107699

    撮影時期にまだワールドがなかった?

    30 20/02/29(土)13:23:16 No.667107750

    中年スーパーマンの方が許されざるよ あれは原作ストーリーのままでも今に通用するのに

    31 20/02/29(土)13:23:21 No.667107769

    なんで同じネタを何度も叩くの?

    32 20/02/29(土)13:24:40 No.667108043

    原作の時点でオタク受けするもんでもないし忠実っちゃあ忠実なんじゃないの

    33 20/02/29(土)13:25:24 No.667108225

    家に居る時はPS4でワールドやってなかったっけ

    34 20/02/29(土)13:26:42 No.667108511

    劇場版仮面ライダービルドの方がちゃんとマジでオタクっぽい見た目のエキストラたくさん集めてるし…

    35 20/02/29(土)13:26:50 No.667108550

    >撮影時期にまだワールドがなかった? PS4でモンハンやってるシーンもあるのよ 多分ワールド

    36 20/02/29(土)13:28:11 No.667108842

    >主要スタッフの子供が撮り鉄になる呪いをかけとけ 鬼かてめえ

    37 20/02/29(土)13:28:54 No.667109031

    >劇場版仮面ライダービルドの方がちゃんとマジでオタクっぽい見た目のエキストラたくさん集めてるし… いいかそういうマジにキツいのはいらないんだ

    38 20/02/29(土)13:29:04 No.667109077

    XXとワールド両方やり続けてるなら重度かもしれない

    39 20/02/29(土)13:29:23 No.667109167

    ミュージカル映画と謳うならラストもちゃんとミュージカルやってほしかった

    40 20/02/29(土)13:29:36 No.667109220

    誰がマジのオタクを見たがるんだ

    41 20/02/29(土)13:29:37 No.667109232

    原作読んだけどこれヒでよく見る嘘松ってやつを漫画にした感じだなって思った めっちゃ女オタに都合がいい展開

    42 20/02/29(土)13:31:48 No.667109694

    原作はオタク要素はフレーバー程度で普通の少女漫画って感じ

    43 20/02/29(土)13:32:25 No.667109817

    まあ一般人がヒもやっちゃうくらいのオタ具合

    44 20/02/29(土)13:32:36 No.667109849

    >XXとワールド両方やり続けてるなら重度かもしれない それはゲーオタではなくてモンハンオタなのでは…

    45 20/02/29(土)13:33:11 No.667109979

    >原作読んだけどこれヒでよく見る嘘松ってやつを漫画にした感じだなって思った >めっちゃ女オタに都合がいい展開 楽しくてオタクカップルだらけの職場定時あがりもあるよ! 羨ましい

    46 20/02/29(土)13:33:35 No.667110059

    下が原宿に見えた

    47 20/02/29(土)13:33:58 No.667110141

    まあ今でもXXやりこんでる奴はいるからな…

    48 20/02/29(土)13:33:59 No.667110143

    >原作読んだけどこれヒでよく見る嘘松ってやつを漫画にした感じだなって思った >めっちゃ女オタに都合がいい展開 男女逆にしてもよく見るやつだな

    49 20/02/29(土)13:34:07 No.667110178

    重度の任天堂オタクならまだ説得力あったかも

    50 20/02/29(土)13:34:08 No.667110181

    オタク要素いる?

    51 20/02/29(土)13:34:23 No.667110228

    男向けオタク漫画もだいぶ都合がいい作品ばっかだ

    52 20/02/29(土)13:34:52 No.667110350

    そんなにモンハンとか機種とかは気になる要素なの?

    53 20/02/29(土)13:35:12 No.667110424

    モンハンとかは気にする場所じゃないと思う

    54 20/02/29(土)13:35:18 No.667110454

    アニメしか見てないけど終わり方がなんか物足りないってとこ以外好きだよ

    55 20/02/29(土)13:36:53 No.667110813

    今日日まれいたそがあんなちっさいハコでライブするもんなの?

    56 20/02/29(土)13:37:24 No.667110936

    どうにかして原作も叩いてやろうとするのいいよね

    57 20/02/29(土)13:37:57 No.667111064

    >そんなにモンハンとか機種とかは気になる要素なの? モンハンである必要は無いけど機種は個人的に気になった 彼氏の方の部屋見て「PCゲーやらないんだ」って思ったりした

    58 20/02/29(土)13:38:35 No.667111214

    今時めずらしいくらい喫煙シーンが出る映画だった

    59 20/02/29(土)13:39:18 No.667111360

    中身知らんけど別に色々やるから重度って訳でもないだろ 一つの延々やり続けようが重度だろ

    60 20/02/29(土)13:39:43 No.667111456

    タイトルから恋するの難しいレベルの醜オタをイメージしてしまうのが悪い

    61 20/02/29(土)13:39:49 No.667111479

    PCゲーどころかデスクトップPCもいつのオタクアイテムだよって時代だしなぁ

    62 20/02/29(土)13:40:16 No.667111609

    原作はオタクがどうにか恋愛しようとするけどなかなかうまくいかないって話を期待してたら特にそんな内容ではなかったぜ!!

    63 20/02/29(土)13:40:21 No.667111624

    >今日日まれいたそがあんなちっさいハコでライブするもんなの? クラブチッタはスガシカオも演るそれなりのハコじゃないか

    64 20/02/29(土)13:41:11 No.667111821

    >PCゲーどころかデスクトップPCもいつのオタクアイテムだよって時代だしなぁ だいたいこういうイチャモンが出てくる

    65 20/02/29(土)13:41:18 No.667111848

    そもそも原作者は切れるほどの原作じゃないだろと言いたいけどね

    66 20/02/29(土)13:41:36 No.667111925

    >>今日日まれいたそがあんなちっさいハコでライブするもんなの? >クラブチッタはスガシカオも演るそれなりのハコじゃないか そんなキャパあったのかあのハコ

    67 20/02/29(土)13:41:43 No.667111949

    >モンハンである必要は無いけど機種は個人的に気になった >彼氏の方の部屋見て「PCゲーやらないんだ」って思ったりした そうなのか ゲーオタ界隈も複雑なんだな

    68 20/02/29(土)13:41:44 No.667111954

    >だいたいこういうイチャモンが出てくる どっちに対して?

    69 20/02/29(土)13:42:07 No.667112044

    キレたソースなんてないのに勝手にキレたことにされる

    70 20/02/29(土)13:42:20 No.667112085

    ゲーヲタってかただの子供に見えるスレ画

    71 20/02/29(土)13:42:24 No.667112111

    原作はオタクがどうにか恋愛しようとするけどなかなかうまくいかないって話を期待してたら特にそんな内容ではなかったぜ!! むしろ映画の方がそういう視点のものだった 試行錯誤する恋人、いいよね

    72 20/02/29(土)13:42:31 No.667112142

    >そもそもこの作品オタク向けじゃないしな 女子のオタク向け?

    73 20/02/29(土)13:43:01 No.667112254

    >そもそも原作者は切れるほどの原作じゃないだろと言いたいけどね 原作の出来は別として受け入れられない改変されたら別に切れてもいいと思うけど…

    74 20/02/29(土)13:43:27 No.667112352

    これの肯定的な感想読んだらそこまで酷い映画じゃないんだなって思うようになった アニメと原作と違いちゃんと実際オタクが 趣味をしながら恋愛をするのは難儀だって言うことを表現してるしって

    75 20/02/29(土)13:43:28 No.667112360

    >PCゲーどころかデスクトップPCもいつのオタクアイテムだよって時代だしなぁ 俺は逆に今だからこそデスクトップかなって思うんだけどな 赤くてダサいチェアにぴかぴか光るキーボードとマウスのゲーミングオタク部屋

    76 20/02/29(土)13:43:31 No.667112377

    原作はこいつらめんどくせえなあ!って意味での難しいだと思う

    77 20/02/29(土)13:43:36 No.667112400

    起こってない事態に対して怒ってもおかしくないけども何もないんじゃ

    78 20/02/29(土)13:43:50 No.667112444

    隠れとしあき 重度の「」

    79 20/02/29(土)13:43:57 No.667112474

    AI崩壊といいこれといい賀来賢人の出る映画は微妙って評価が自分の中で出来つつある

    80 20/02/29(土)13:44:28 No.667112623

    >俺は逆に今だからこそデスクトップかなって思うんだけどな >赤くてダサいチェアにぴかぴか光るキーボードとマウスのゲーミングオタク部屋 そこはやっぱおたくッてひとくくりじゃなくてその中でのジャンル分けだよね

    81 20/02/29(土)13:44:33 No.667112639

    バーでの下りが面白過ぎた 顔芸だけで吹き出してしまった

    82 20/02/29(土)13:44:33 No.667112640

    原作ほど映画は甘々な都合の良い展開ではない

    83 20/02/29(土)13:44:56 No.667112722

    >AI崩壊といいこれといい賀来賢人の出る映画は微妙って評価が自分の中で出来つつある 山崎です!賀来ではなく!

    84 20/02/29(土)13:45:22 No.667112832

    原作の欲望だだ漏れのを覗き見るのも包み隠さない人間の業のようなパワーを感じて好きだし映画の仕事や恋愛より優先するものがある者たちがどうやって恋愛関係を築いていくのかをコミカルに描いてるのも好きだし叩いてる人はオタクって言葉に踊らされすぎだと思う

    85 20/02/29(土)13:45:41 No.667112901

    ガチオタだと映像でお見せ出来ないよ

    86 20/02/29(土)13:46:01 No.667112990

    まぁ私これ嫌いを発信してるのが気持ち悪いだけなんだけどね