20/02/29(土)07:39:06 アンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/29(土)07:39:06 No.667051419
アンデッドはる
1 20/02/29(土)07:40:39 No.667051529
Andead!
2 20/02/29(土)07:40:48 No.667051537
死なない男のフレーズをサブタイで背負った男だ覚悟が違う
3 20/02/29(土)07:50:19 No.667052267
人体発火やら手負いでビルから落ちて本当に死なないやつがあるか!
4 20/02/29(土)07:56:00 No.667052779
ギャグ漫画みたいな包帯巻けばとりあえず生きてる男
5 20/02/29(土)07:56:01 No.667052780
ユートピアに焼かれて生きてるのはマジなんなの…
6 20/02/29(土)07:57:19 No.667052886
俺に質問するな!
7 20/02/29(土)08:01:28 No.667053273
特異体質が生命力で霞む男
8 20/02/29(土)08:01:38 No.667053285
NECRO OVERの完成形と言われてそう
9 20/02/29(土)08:02:34 No.667053362
>ユートピアに焼かれて生きてるのはマジなんなの… あれは特異体質でユートピアの能力が軽減されたお陰だよ 特異体質じゃなかったらヤバかったよ
10 20/02/29(土)08:03:12 No.667053420
異能生存体
11 20/02/29(土)08:03:43 No.667053458
好きになっちゃいそう♥️
12 20/02/29(土)08:04:07 No.667053492
成仏しろババア派もババアの人選自体には文句はないからな…
13 20/02/29(土)08:06:46 No.667053702
>好きになっちゃいそう?? たまに可愛く見える奴きたな…
14 20/02/29(土)08:07:44 No.667053791
まずパワー系ドーパントに至近距離で一撃されて生きてるのが…
15 20/02/29(土)08:09:44 No.667053952
あらためて思ったけど主人公の決め台詞よりも意味が通りやすくわかりやすい上に汎用性も高くて3つもあるのずるくない?
16 20/02/29(土)08:09:53 No.667053962
どうして質問したらいけないんですか?
17 20/02/29(土)08:11:17 No.667054092
映画でもかっこいいやつ
18 20/02/29(土)08:12:15 No.667054179
W面白かったな…
19 20/02/29(土)08:14:23 No.667054344
>どうして質問したらいけないんですか? 俺に質問をするな
20 20/02/29(土)08:14:34 No.667054362
>映画でもかっこいいやつ エンジンブレードは普段のA型のビーム飛ばすやつよりこっちのほうが好き 映画開始早々ドーパント2体を異なるマキシマムドライブで流れるように倒すのカッコイイよね…
21 20/02/29(土)08:15:18 No.667054431
立木声だからエンジンメモリのギジメモリ感が薄い
22 20/02/29(土)08:16:10 No.667054511
どうした質問しないのか ならこのまま振り切らせてもらう を見た時はSO2のルシフェルが滅びの風を使った時の台詞を思い出しましたよ福井さん
23 20/02/29(土)08:16:10 No.667054512
不死身の男で精神干渉無効とかボディとしては最上級だな
24 20/02/29(土)08:17:19 No.667054609
>>どうして質問したらいけないんですか? >俺に質問をするな ゲイツの映画でこのやり取りしてから質問に答えてくれるのはちとくすっときた 最早条件反射だな…
25 20/02/29(土)08:18:03 No.667054677
最初は引きずってたエンジンブレードを生身で使えるようになってるんだから そりゃ能力をスピードに振り分けたトライアルでも最終的にエンジンブレード振れて当然だな…という説得力好き
26 20/02/29(土)08:18:05 No.667054680
照井主役で1年やっても面白かったと思う それくらいキャラが濃い
27 20/02/29(土)08:18:50 No.667054747
風都探偵でもその不死身ぶりを遺憾なく発揮していた なんぼなんでも不死身すぎやせんかと思ったが 多分BGMに疾走のアクセルが流れてるからだろうなとも思った
28 20/02/29(土)08:19:38 No.667054805
仮面ライダーダブルにゲストとして出る他の仮面ライダーの主人公みたいな奴
29 20/02/29(土)08:19:42 No.667054812
ヒュンケルかよ
30 20/02/29(土)08:19:49 No.667054823
>多分BGMに疾走のアクセルが流れてるからだろうなとも思った もしおやっさんの曲が流れていたら?
31 20/02/29(土)08:20:05 No.667054843
>照井主役で1年やっても面白かったと思う >それくらいキャラが濃い 嘘か本当にそれぐらいキャラを煮詰めたとか
32 20/02/29(土)08:20:25 No.667054867
>>多分BGMに疾走のアクセルが流れてるからだろうなとも思った >もしおやっさんの曲が流れていたら? スカルの幻影が出てくる
33 20/02/29(土)08:20:37 No.667054884
ビルから落ちても死なないはさすがに盛りすぎでは?
34 20/02/29(土)08:20:51 No.667054900
でもバイクに変身するのはちょっと
35 20/02/29(土)08:20:57 No.667054909
TV版は照井さんの脚本担当は別の人って聞いたけど本当かい?
36 20/02/29(土)08:21:14 No.667054942
>ビルから落ちても死なないはさすがに盛りすぎでは? ビルから落ちたぐらいだからな…
37 20/02/29(土)08:21:23 No.667054954
>でもバイクに変身するのはちょっと 今のブースターだとバイクモードあるのかな
38 20/02/29(土)08:21:43 No.667054992
>ビルから落ちても死なないはさすがに盛りすぎでは? ユートピアに焼かれたテラードラゴンに噛まれたりするよりはダメージ少ないだろうから余裕
39 20/02/29(土)08:22:45 No.667055085
エクストリームのマキシマムドライブにアクセルメモリを挿すのは エンジンブレードにサイクロンメモリを挿す流れを思い出して楽しかったので また所持メモリ交換マキシマムドライブはやって欲しいなあ
40 20/02/29(土)08:24:07 No.667055227
俺に質問…しないでくれるかな?
41 20/02/29(土)08:24:55 No.667055311
>ビルから落ちても死なないはさすがに盛りすぎでは? 警視ともなると受け身も凄いんだろう
42 20/02/29(土)08:25:35 No.667055380
>>でもバイクに変身するのはちょっと >今のブースターだとバイクモードあるのかな 一部タイヤがスラスターに変わってるから多分なれない
43 20/02/29(土)08:25:52 No.667055418
悪女が多い風都で良い女を惹きつける何かがある
44 20/02/29(土)08:26:36 No.667055491
>一部タイヤがスラスターに変わってるから多分なれない Vシネマ版と違って映像的な制約ないから変形しねえかな エンジンブレードもアップデートするし
45 20/02/29(土)08:26:43 No.667055506
>TV版は照井さんの脚本担当は別の人って聞いたけど本当かい? 専用ってわけではないが長谷川圭一って人も結構照井回書いてる Vシネアクセル編もこの人だし
46 20/02/29(土)08:27:01 No.667055535
>悪女が多い風都で良い女を惹きつける何かがある 少しは翔ちゃんに分けてやれ過ぎる
47 20/02/29(土)08:27:08 No.667055544
やられることもあるけど大体リベンジしてる
48 20/02/29(土)08:28:39 No.667055708
>>悪女が多い風都で良い女を惹きつける何かがある >少しは翔ちゃんに分けてやれ過ぎる 脚本家は女に恨みがあるのかってくらい悪女だらけだよなあ
49 20/02/29(土)08:28:47 No.667055722
田中アイスカフェオレ三つ頼んでるやつ
50 20/02/29(土)08:28:53 No.667055735
幸せの黄色いアクセルとかいうパワーワード
51 20/02/29(土)08:29:02 No.667055746
>悪女が多い風都で良い女を惹きつける何かがある 所長は大阪人で動物園の子は良い子というか純粋な被害者だからな… 所長を惹きつけたというよりも所長の良い所に竜くんが気づいた形な気がする
52 20/02/29(土)08:29:05 No.667055753
この街は汚れてなどいない!
53 20/02/29(土)08:29:56 No.667055846
>所長は大阪人で動物園の子は良い子というか純粋な被害者だからな… >所長を惹きつけたというよりも所長の良い所に竜くんが気づいた形な気がする リリィ白銀もいるよ!
54 20/02/29(土)08:30:11 No.667055871
ビルから落ちて復活するのはまぁ良いとして 復活までがはえーよ
55 20/02/29(土)08:30:16 ID:fK54pC4w fK54pC4w No.667055880
どうやったら殺せるの?
56 20/02/29(土)08:30:17 No.667055882
険悪なイメージで登場からのスピードデレを披露したサブライダー
57 20/02/29(土)08:30:51 No.667055941
>脚本家は女に恨みがあるのかってくらい悪女だらけだよなあ 単行本にも再録されてたと思うけど制作側が「探偵もので女依頼人といえば悪女ですよね!」の精神で作ってたら あとで言われたか何かで気付いたら悪女ばっかりだっただけだよ そして悪女が多いと言われる以上に男の悪人多いよ
58 20/02/29(土)08:30:53 No.667055943
エンジンブレード引きずってるのを見てもこれマンホールよりも軽いんだよなって思ってしまった
59 20/02/29(土)08:31:18 No.667055983
>どうやったら殺せるの? 俺に質問するな
60 20/02/29(土)08:31:30 No.667056003
>リリィ白銀もいるよ! リリィ白銀が良い女…?
61 20/02/29(土)08:31:48 No.667056038
>リリィ白銀もいるよ! リリィさんいい人だけどエロだから…
62 20/02/29(土)08:32:03 No.667056059
漫画版で説教したヤンキーの子も風都女子にしては比較的良い子だったな
63 20/02/29(土)08:32:40 No.667056107
リリィ白銀は良い性格してるけど良い女でも善い女でもない エロい女だとは思う
64 20/02/29(土)08:32:54 No.667056129
>どうやったら殺せるの? 所長を殺すとかで心を折った所に必殺の一撃を加えれば多分 まあ風都探偵のタイミングの後にしっかり五体満足で客演してるから どう頑張ってもどっちもせいぜい怪我で終わる未来しかないんですけども
65 20/02/29(土)08:33:03 No.667056149
>どうやったら殺せるの? スクリームの女のレス
66 20/02/29(土)08:33:05 No.667056154
>どうやったら殺せるの? 娘の反抗期来たら死ぬんじゃないかな…
67 20/02/29(土)08:33:55 No.667056232
>所長を殺すとかで心を折った所に必殺の一撃を加えれば多分 死なずにまた復讐者になりそうな…
68 20/02/29(土)08:34:09 No.667056261
リリィ白銀の祖父は良い人だね祖父は
69 20/02/29(土)08:34:21 No.667056281
二人してテラーの精神攻撃をくらって翔ちゃんがギャアアア!!って絶叫してるのに照井さんはえっ何?どうしたの?ってオロオロしてるだけでなのはむしろゾッとした そりゃシュラウドに狙われるわ
70 20/02/29(土)08:35:49 No.667056423
>死なずにまた復讐者になりそうな… 私を殺すか?それもいい! 仮面ライダーアクセルが風都の正義の執行者になるのなら私である必要もない!殺せ!!
71 20/02/29(土)08:36:15 No.667056468
焼かれてるときの悲鳴が凄かった あれ聞いて死んだと思った
72 20/02/29(土)08:36:56 No.667056538
多少の疑問点は(まぁ照井だし…)でなんとかなるのが酷い
73 20/02/29(土)08:37:17 No.667056576
>二人してテラーの精神攻撃をくらって翔ちゃんがギャアアア!!って絶叫してるのに照井さんはえっ何?どうしたの?ってオロオロしてるだけでなのはむしろゾッとした >そりゃシュラウドに狙われるわ そこから根性だけで克服してくるハーフボイルドもすごいと思った
74 20/02/29(土)08:37:28 No.667056596
風都悪女多すぎ問題だけど 男の方も大概クソなのである
75 20/02/29(土)08:37:43 No.667056623
ゲイツのVシネゲストライダーでかなりいい役もらってた そしてエンジンブレードは捨てて帰る
76 20/02/29(土)08:38:39 No.667056742
>多少の疑問点は(まぁ照井だし…)でなんとかなるのが酷い どうした俺に質問しないのか
77 20/02/29(土)08:38:52 No.667056769
Q.なんで生きてるんですか? A.俺に質問するな(照井だから) で納得できるのがひどい
78 20/02/29(土)08:39:26 No.667056826
漫画版でもしっかり全身に包帯巻いてて耐えられなかった
79 20/02/29(土)08:40:03 No.667056902
負傷表現ないと人間アピールできないからね…
80 20/02/29(土)08:40:06 No.667056910
>そこから根性だけで克服してくるハーフボイルドもすごいと思った あの探偵根性だけで乗りきってきてる…
81 20/02/29(土)08:40:45 ID:fK54pC4w fK54pC4w No.667056984
たまには「知らなかったのか?俺は不死身だ」って質問に答えになってない答えで答えてくれるし…
82 20/02/29(土)08:41:02 No.667057022
病院を抜け出してブラキオ相手に特に苦戦しない人
83 20/02/29(土)08:41:24 No.667057066
語録が大体定型になりそうな利便性なの酷い
84 20/02/29(土)08:41:29 No.667057076
なんで平気かよりも動いちゃ駄目な重症でも風都や市民のピンチにはベッドから飛び出してくるのが照井だから話は伏せておくという共通認識になってるのが好き
85 20/02/29(土)08:41:40 No.667057099
家族を皆殺しにした仇(アイスエイジ)を前にして 復讐心に囚われないで逮捕に留めるのは凄いよ 結局仇は別でそれも自分で決着つけたんだけど
86 20/02/29(土)08:43:03 No.667057266
結局シュラウドを許せたのは大きい ある意味で園崎家と同じ存在なのに
87 20/02/29(土)08:43:28 No.667057331
キャリアのくせになんだその赤いジャンパーは
88 20/02/29(土)08:43:29 No.667057333
Wのメモリの男に家族を殺され、風都を嫌ってた復讐鬼だったのに結構早い段階から和解というか共闘するよね 流石に本人と当たった時はちょっと戻っちゃったが
89 20/02/29(土)08:44:59 No.667057517
>キャリアのくせになんだその赤いジャンパーは そりゃ和が魔王も警察の人来てないな…ってなる
90 20/02/29(土)08:45:12 No.667057537
珈琲を旨く淹れられる男 おやっさん存命if世界で是非照井の淹れた珈琲を飲んでもらいたい そして娘が照井にらぶらぶ光線飛ばしてるのを目の前で見てもらいたい
91 20/02/29(土)08:45:37 No.667057584
ウェザー最大の失態
92 20/02/29(土)08:46:38 No.667057708
おやっさん珈琲の淹れ方下手だったんだっけ…
93 20/02/29(土)08:46:56 No.667057739
今時特訓積んで強くなるとか考慮できんよ…
94 20/02/29(土)08:47:39 No.667057837
#そして娘が照井にらぶらぶ光線飛ばしてるのを目の前で見てもらいたい 亜紀子が幸せならそれでいいってなりそう
95 20/02/29(土)08:48:07 No.667057892
反抗期の娘にパパきらい!されたら死ぬのかな
96 20/02/29(土)08:48:16 No.667057925
でも照井ならおやっさんも認めそうな気はする
97 20/02/29(土)08:48:59 No.667058031
振り切らせてくださいの頃をお見せしたい
98 20/02/29(土)08:49:00 No.667058035
>反抗期の娘にパパきらい!されたら死ぬのかな トライアルのカウントが鳴るのはわかる
99 20/02/29(土)08:49:23 No.667058088
仇である井坂すらメモリブレイクに留めてるからなこの不死身の男… 心身共に強靭すぎる…
100 20/02/29(土)08:50:04 No.667058174
おやっさんと照井が並んで出撃&変身はハードボイルド濃度が高すぎるので是非見たい
101 20/02/29(土)08:50:49 No.667058282
翔太郎がハーフボイルドだったからここまで変われたんだよね フィリップが組まない?って提案してきたときに断ったときの照井はほんと好き
102 20/02/29(土)08:50:50 No.667058286
ヒュンケルといい三条さんこういう不死身キャラ好きなのかな
103 20/02/29(土)08:51:00 No.667058302
所長とどんなプレイしてんのかな
104 20/02/29(土)08:51:05 No.667058314
どうしてパパが嫌いなのかなー?って聞いたら娘に私に質問するなって返されて色々な意味で死ぬ照井は見てみたい 翔ちゃんには是非ともその光景を見て爆笑してもらいたい
105 20/02/29(土)08:51:17 No.667058337
Rの彼方に/やがて怪物という名の雨 Rの彼方に/全てを振り切れ これはWのサブタイトルの中でも一番好き
106 20/02/29(土)08:51:46 No.667058395
さあ、(腰を)振り切るぜ
107 20/02/29(土)08:52:23 No.667058490
>翔ちゃんには是非ともその光景を見て爆笑してもらいたい 多分フィリップも所長も笑ってる奴
108 20/02/29(土)08:52:56 No.667058552
死ぬ死ぬ詐欺の加害者榛名
109 20/02/29(土)08:53:05 No.667058576
照井くん給料良さそうだしな…
110 20/02/29(土)08:53:13 No.667058599
>翔太郎がハーフボイルドだったからここまで変われたんだよね 元々が警官目指すぐらい真面目で正義感ある人で探偵事務所の3人のおかげかね 翔ちゃんだけってわけでなく所長もかなり照井の精神面をケアしたり翔ちゃんってこういう人だからと照井にフォローしてたし 依頼人を想って体当たり気味に行動してたのは照井の元々の性根からして好ましいだろうと思う
111 20/02/29(土)08:53:20 No.667058612
井坂に会った怒りで暴走気味なところで翔太郎に周りをよく見ろって怒らるシーンが好き
112 20/02/29(土)08:58:15 No.667059263
警察ライダーの給料 進兄さん300万 氷川さん500万 照井くん800万 くらいだろうとこの前予想されてた 改めて照井くんその歳でそんくらいもらってるのってなった
113 20/02/29(土)08:59:47 No.667059468
警視だからな照井の階級 年齢考えなくても超エリートだよ
114 20/02/29(土)09:00:02 No.667059495
そうか三条先生的にヒュンケル枠か
115 20/02/29(土)09:01:06 No.667059637
福井警視にヘコヘコする進兄さん好き
116 20/02/29(土)09:01:28 No.667059686
逆に進兄さん貰ってないな…これから昇進していくんだろうが
117 20/02/29(土)09:01:59 No.667059739
照井です
118 20/02/29(土)09:02:44 No.667059815
自分の出世がかかってるからな…
119 20/02/29(土)09:02:47 No.667059822
>福井警視にヘコヘコする進兄さん好き アレ素で間違えたらしいな
120 20/02/29(土)09:02:52 No.667059835
福井警視がアドリブだったと知ったときの衝撃
121 20/02/29(土)09:03:03 No.667059858
ああ忘れてた氷川さんわりとえらいんだった
122 20/02/29(土)09:03:58 No.667059963
>>福井警視にヘコヘコする進兄さん好き >アレ素で間違えたらしいな メイキングで監督が「本当にこれでいくんだな?」と念をいれててダメだった
123 20/02/29(土)09:04:14 No.667059984
こいつと主任は途中から何されてもまあ死んでねえだろうな…と思うようになった
124 20/02/29(土)09:04:17 No.667059995
竹内くん何故照井と福井間違えたんだ… 字的には似てないと思うが それをとっさに返せた照井にも笑う
125 20/02/29(土)09:05:28 No.667060153
メイキング楽しいよね 何度も顔を張られる福井さんとか 変身ポーズ時にメモリがすっぽ抜けて飛んでいったので追う翔ちゃんとか
126 20/02/29(土)09:05:39 No.667060172
照井も進兄さんも仮面ライダーの現場やってきたからな…
127 20/02/29(土)09:07:52 No.667060445
瞬瞬必生の賜物だな
128 20/02/29(土)09:10:30 No.667060713
進兄さんというか竹内涼真は自分から照井呼んでおきながら名前間違えるのが酷いよ
129 20/02/29(土)09:10:52 No.667060757
どうした?俺に質問しないのか?
130 20/02/29(土)09:15:14 No.667061237
ゲイツマジェスティでも頼りになった
131 20/02/29(土)09:16:03 No.667061332
Vシネゲイツのパンフにあったけど 当時の裏設定28歳だったらしいな
132 20/02/29(土)09:17:00 No.667061425
アイスカフェオレ3杯飲まされるおじさん
133 20/02/29(土)09:22:28 No.667062109
しばらくこいつとの対立展開引っ張るのかと思ったらすぐレギュラー組に馴染んできてびっくりした
134 20/02/29(土)09:25:12 No.667062458
>当時の裏設定28歳だったらしいな キャリアとして見てもそこそこ妥当な年齢だな
135 20/02/29(土)09:26:50 No.667062655
昔の東映は23歳で警視正なんて無茶もやってたのに