虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/29(土)03:33:49 ハサウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/29(土)03:33:49 No.667036389

ハサウェイって暗い話らしくて期待してなかったけどもしかしてゴリゴリの村瀬アニメとして期待できるのでは? 虐殺器官みたいな陰惨な話もスタイリッシュに料理できる監督ならイケるのでは?という気がして来ました特報映像観たら…

1 20/02/29(土)03:40:14 No.667036985

予算も期待出来そうだし…

2 20/02/29(土)03:44:58 No.667037381

おい白目があるぜ!?

3 20/02/29(土)03:46:54 No.667037530

最後はクスィーガンダムがビームバリアーに引っ掛かって大破してハサウェイは連邦軍に捕まって銃殺刑にされるよ ハサウェイがテロ実行のために地球に降りてくる際に知り合った連邦軍人が後任のブライトに息子殺しの汚名を着せないようにブライトにテロリストの正体知らせずに刑執行したけど、うっかり上司にハサウェイがブライトの息子だって漏らしたせいで銃殺刑執行はブライトが実行したことになったよ

4 20/02/29(土)03:49:30 No.667037738

だからそんな話をアニメで観たいかって疑問だったんだけど監督この人って知って行けるんじゃないかという気がして来たのだ

5 20/02/29(土)03:52:28 No.667037974

その最後は多分改変されるんじゃないかな… お禿げの小説準拠する必要性は特に感じない

6 20/02/29(土)03:53:33 No.667038051

話的にサイコミュ成分つよい?

7 20/02/29(土)03:53:33 No.667038052

死ぬにな死ぬけど霊体でなにやら満足しそう

8 20/02/29(土)03:53:46 No.667038068

大筋は正直あんまり覚えて無くてクスィーがかっこよく動くとこだけ期待してる

9 20/02/29(土)03:55:05 No.667038158

ベルチル時空でいいのかい

10 20/02/29(土)03:55:55 No.667038220

特報PVのアムロとシャアの遺志を引き継ぐって文句で「…あれ?継いでたっけ?」って毎回なる

11 20/02/29(土)03:56:02 No.667038229

>話的にサイコミュ成分つよい? ニュータイプになれなかった人たちの底辺のお話 おどけていたおでんの末路が好きならいける ヒロイックさはいっさいない

12 20/02/29(土)03:56:08 No.667038233

俺の中でアニメ化で一番楽しみなのが処刑前のリンゴ食うところなんだ…

13 20/02/29(土)03:57:11 No.667038310

継ごうとして継げなかった話みたいな…

14 20/02/29(土)03:58:17 No.667038408

>俺の中でアニメ化で一番楽しみなのが処刑前のリンゴ食うところなんだ… そういうのが超ハマる監督だと思うんだ…

15 20/02/29(土)03:58:27 No.667038434

声優発表のイベント中止になってたんだ...

16 20/02/29(土)03:59:51 No.667038561

シャアの反乱も所詮は大塩平八郎程度にしか世の中をかえれなかった ハサウェイは何も為せないまま罠にかけられて死に 戦ったライバルもまた遠からず消される運命 地球に住むお偉いさん達の権力基盤は何一つ揺るがなかった おしまい ってお話

17 20/02/29(土)04:00:57 No.667038671

過去作の虐殺器官もブレランブラックアウトもそんな感じの破滅エンドだったし慣れた物よ

18 20/02/29(土)04:01:29 No.667038713

1番得したのはアナハイムかもね

19 20/02/29(土)04:01:45 No.667038736

ハサウェイの声まだ発表されてなかったか

20 20/02/29(土)04:02:37 No.667038807

>過去作の虐殺器官もブレランブラックアウトもそんな感じの破滅エンドだったし慣れた物よ 主人公が何もできないまま死んだ場合の虐殺器官みたいなノリだよね ただただおつらい

21 20/02/29(土)04:04:35 No.667038952

良くも悪くも落ちが有名すぎるよね

22 20/02/29(土)04:05:43 No.667039038

キャストどうなるんだろ ハサウェイ以外は変わってそうだな

23 20/02/29(土)04:05:47 No.667039044

辞世の句を劇場で聴けると思うと興奮する

24 20/02/29(土)04:07:33 No.667039206

まあハサウェイ以外あんま露出少なかったし旧来の人達にこだわる必要もないんじゃねぇかな

25 20/02/29(土)04:07:52 No.667039236

Gジェネだととりあえず兼役してもらうみたいなところあるからなあ

26 20/02/29(土)04:09:09 No.667039341

ハサは変わらんだろうけどレーンはどうなるんだろうね 下手するとレーンのビジュアルも変わってそうだけど

27 20/02/29(土)04:11:45 No.667039541

レーンも大宙さんに変わってからVSでも活躍してるしなあ

28 20/02/29(土)04:12:13 No.667039574

今さら三部作もかけてやるんだしユニコーンとの連携もあるしでそのまんま映像化ってことはないだろう

29 20/02/29(土)04:14:33 No.667039735

特報見ると逆シャアの頃から映像進化したなって思う

30 20/02/29(土)04:16:32 No.667039878

当たり前だと思う

31 20/02/29(土)04:19:20 No.667040063

逆シャア版だと人格形成がかなり変わってるはずだよなあ

32 20/02/29(土)04:21:11 No.667040184

>シャアの反乱も所詮は大塩平八郎程度にしか世の中をかえれなかった >ハサウェイは何も為せないまま罠にかけられて死に >戦ったライバルもまた遠からず消される運命 >地球に住むお偉いさん達の権力基盤は何一つ揺るがなかった そういうのも好きだけど 逆シャアってそういう路線の終わり方しなかったと思うんだ…

33 20/02/29(土)04:22:17 No.667040260

結局武力で世界を変えようとする行為自体がね

34 20/02/29(土)04:25:34 No.667040476

書き込みをした人によって削除されました

35 20/02/29(土)04:28:09 No.667040672

結局奇跡でアクシズ押し返してもボッシュみたいに力を求める奴がいるので…

36 20/02/29(土)04:37:04 No.667041285

ユニコーンがアニメにネオジオングとか突っ込んできたからハサウェイもビームバリアで捕まるのから改変されそう

37 20/02/29(土)04:43:08 No.667041673

そもそも小説と同じ内容のガンダムが皆無な気がする

38 20/02/29(土)04:44:34 No.667041771

ハサが死ななかったらがっかりだからちゃんと死んで欲しいけど処刑シーン映像でやられたらすごくげっそりしそうな気がする

39 20/02/29(土)04:48:05 No.667042058

>そういうのも好きだけど >逆シャアってそういう路線の終わり方しなかったと思うんだ… まぁ逆シャア本編とかUCの終わり方から宇宙戦国時代に繋がるのもそれはそれで嫌だが...

40 20/02/29(土)04:51:45 No.667042289

禿って人間社会をすごく生々しく暗く重く描くけど人類が完全に滅しないしぶとい種だと信じてるんだよな イデオンですらまた新たな次元の世界に生まれ変わることを示唆して終わるし

41 20/02/29(土)04:54:22 No.667042459

ライバルってペーネロペーのパイロット? あいつも死ぬんかい

42 20/02/29(土)04:55:06 No.667042509

その内小説版F91も映像化されたら良いな 武力を使わず政治で連邦を変えようとしたら暗殺されたマイッツアーの息子とか鬱いよ

43 20/02/29(土)04:56:00 No.667042556

>その内小説版F91も映像化されたら良いな (上巻だけ)

44 20/02/29(土)04:57:34 No.667042658

>>その内小説版F91も映像化されたら良いな >(上巻だけ) マイッツアー親爺の剛腕一代記アニメ化か…

45 20/02/29(土)04:58:21 No.667042699

>逆シャアってそういう路線の終わり方しなかったと思うんだ… 所詮は辺境で小規模な艦隊同士の小競り合いがあっただけ という視点で見直す事もできる

46 20/02/29(土)04:59:25 No.667042762

人類の数が減って誰もが今まで以上に保身と他者排斥に狂っていく世の中ではアムロみたいな考え方の方が異常なんだろう 人も結局は自然の一部だからおのずと滅びに向かっていくようプログラミングされてるんだ

47 20/02/29(土)04:59:52 No.667042796

レーンはなんだろうライバル扱いされるんだろうか…

48 20/02/29(土)05:00:33 No.667042843

>逆シャアってそういう路線の終わり方しなかったと思うんだ… 現場がどうがんばっても上はなんも変わらんか悪化するってのは1stから一貫してるよ そして現場側の末路を書いたのがこれ

49 20/02/29(土)05:01:15 No.667042881

>禿って人間社会をすごく生々しく暗く重く描くけど人類が完全に滅しないしぶとい種だと信じてるんだよな >イデオンですらまた新たな次元の世界に生まれ変わることを示唆して終わるし イデオンとバルディオスの違いは今後の可能性の有無

50 20/02/29(土)05:01:54 No.667042911

>レーンはなんだろうライバル扱いされるんだろうか… ライバルはケネスだよ ケネスももう一人の主人公だけど

51 20/02/29(土)05:03:05 No.667042987

>あいつも死ぬんかい 明言はされてない もしかしたら逃亡が成功して地球のどこかに隠れ住んでリガミリティアの誰かの先祖になったかもしれない 追いつかれて殺されたかもしれない どちらにせよまっとうな人間社会からは消し去られる

52 20/02/29(土)05:03:19 No.667043003

平均点50点の世界でレーンだけは80点 ハサウェイだけは100点みたいな感じなんで ライバルと言われる程の格じゃねーだろとは思うけど ハサウェイにぶつけられるのはレーンしかいないジレンマ

53 20/02/29(土)05:05:09 No.667043113

レーンはパイロットとしてでなく人間として一枚格が落ちる感じ ではハサウェイが大人物なのかというとそうでもなく

54 20/02/29(土)05:05:10 No.667043115

アムロに匹敵する実力になったハサウェイが シャアの意志を継ごうとしても 大局は変わらないって作品だよね

55 20/02/29(土)05:06:37 No.667043224

他のモブ連邦は本当に弱いからなあ それ以前に全然統率されず女の子レイプしてるような軍律の無さだし

56 20/02/29(土)05:07:06 No.667043247

わざわざキャスト発表会なんてやる時点で全員変わってんじゃねって思う

57 20/02/29(土)05:07:30 No.667043277

思ってた以上に何も変わりませんでしたなお話だったのか こう意志は引き継がれたから無駄ではなかったとかそういうのは

58 20/02/29(土)05:07:47 No.667043293

>アムロに匹敵する実力になったハサウェイが >シャアの意志を継ごうとしても >大局は変わらないって作品だよね 戦いが終わったら少しでもよくなるかもしれないって 兵士の気持ちにウンコ塗りたくってやるって話だしな

59 20/02/29(土)05:08:26 No.667043325

いいよね レイパー軍人用のエレベーターに使われるグスタフカール 戦ったら即死するあれが唯一仕事?できてるシーン

60 20/02/29(土)05:08:43 No.667043338

>レーンはパイロットとしてでなく人間として一枚格が落ちる感じ ほとんど記憶ないけど、毎回マフティーに負けてずっと執着してた印象しかない そして最後まで事実上の負けっていう

61 20/02/29(土)05:08:57 No.667043352

そもそも原作は3分割できるほどの尺ではないので 良くも悪くも原型とどめないレベルでゴリゴリに盛られると思う

62 20/02/29(土)05:09:15 No.667043370

>思ってた以上に何も変わりませんでしたなお話だったのか >こう意志は引き継がれたから無駄ではなかったとかそういうのは 現代神話として永遠に人々に記憶はされる 三国志みたいなもんだ

63 20/02/29(土)05:10:31 No.667043438

>思ってた以上に何も変わりませんでしたなお話だったのか >こう意志は引き継がれたから無駄ではなかったとかそういうのは 甘っちょろいかもしれんが禿が伝えたいのって絶望ではないと俺は思うよ ここまで報われなくても最期の時まで意志を貫き通す者がいるって人間礼賛じゃね 任侠映画みたいな感じで

64 20/02/29(土)05:10:40 No.667043448

ハサウェイというかマフティー信者みたいなのが後世に後付けでワラワラ湧いてくることになるんだろうか

65 20/02/29(土)05:11:00 No.667043473

>アムロに匹敵する実力になったハサウェイが >シャアの意志を継ごうとしても >大局は変わらないって作品だよね まあアムロの腕とシャアの意志あっても 後ろ盾とかカリスマ性とかないからどうしようもないんだけどな

66 20/02/29(土)05:11:34 No.667043500

人の心の光なんて何の意味もありませんでしたという話である シャアが落とそうとした隕石をアムロが押し返しただけというあの世界の大衆は全く関わってない話だもんな逆シャア…

67 20/02/29(土)05:11:50 No.667043518

>良くも悪くも原型とどめないレベルでゴリゴリに盛られると思う そもそも戦闘シーンすらロクにないからね…

68 20/02/29(土)05:12:35 No.667043588

民衆は連邦はクズだと思っててハサウェイを応援した ハサウェイは処刑され連邦はクズのままだった 絶滅した民衆の間ではマフティー事件は神話として永遠に語り継がれる 後継者がいないかと言われれば一応ケネス

69 20/02/29(土)05:12:37 No.667043593

UCというかNTサーガの一部なのか違うのか結局どっちなんだこれは

70 20/02/29(土)05:13:33 No.667043655

原作じゃ連邦の裏でコソコソなんかやってる奴は最後まで表に出てこなかったけど さすがに映像化するからにはわかりやすくなんか出して欲しいぞ

71 20/02/29(土)05:14:57 No.667043745

>人の心の光なんて何の意味もありませんでしたという話である >シャアが落とそうとした隕石をアムロが押し返しただけというあの世界の大衆は全く関わってない話だもんな逆シャア… 情けない男たちがケンカしてるだけだしなあ だいたいシャアの真の目的がアムロとケンカしたいだし 民衆にそこの何を見ろと

72 20/02/29(土)05:15:15 No.667043761

ファンネルミサイルって割とスパロボGジェネが勝手に考えてるところがあると思うんだけど 公式としてなんかかっこいい描写できるのかゲームの描写引きずるんだろうか

73 20/02/29(土)05:15:21 No.667043769

ハサウェイはアムロシャアじゃなくてブライトが世間から期待されたものを代行して背負ってった印象 連邦の中でお偉いさんになってご意見してくれよって思われてたはずだけどブライトは動けない それはたぶん家族がいたからなんだよな

74 20/02/29(土)05:15:24 No.667043771

>後ろ盾とかカリスマ性とかないからどうしようもないんだけどな カリスマ性はギギが保証してるよ 後ろ盾が無いのと連邦倒すのは独裁しかないってのも 頭ではわかっててもそれができるかは別ってのはメイン3人とも抱えてる悩み

75 20/02/29(土)05:15:46 No.667043796

一瞬だけ燃え上がってすぐ消えた閃光のような存在だからあのタイトルって話はえげつない その後のガンダムでマフティー絡みハサウェイ絡みの話が一切拾われないのが…

76 20/02/29(土)05:16:08 No.667043817

レーンはメインキャラなのかな やる予定だったイベントもハサウェイ約、ケネス役、ギギ役しか呼ばれないし

77 20/02/29(土)05:16:16 No.667043826

>UCというかNTサーガの一部なのか違うのか結局どっちなんだこれは 福井は関わってないからユニコーン系ではないけど アフター100プロジェクトとしては同じでつながってるよ

78 20/02/29(土)05:17:51 No.667043920

>一瞬だけ燃え上がってすぐ消えた閃光のような存在だからあのタイトルって話はえげつない >その後のガンダムでマフティー絡みハサウェイ絡みの話が一切拾われないのが… そもそも小説だから公式度が低いのと マフティーリスペクトが活動してそうな時代が結構空白だからな…

79 20/02/29(土)05:18:08 No.667043936

>ファンネルミサイルって割とスパロボGジェネが勝手に考えてるところがあると思うんだけど >公式としてなんかかっこいい描写できるのかゲームの描写引きずるんだろうか 難しいこと考えず板野サーカスしたらそれだけでかっこいい!

80 20/02/29(土)05:18:25 No.667043953

池田秀一がなんかの番組で「ハサ、好きだぜ」って言ってたのだけ覚えてる

81 20/02/29(土)05:18:39 No.667043964

安彦っぽいキャラ原案に村瀬作監がなかなか映えるなって思った

82 20/02/29(土)05:20:09 No.667044051

逆に映画だとクワックサルヴァーは存在カットされるかも でも逆シャアの続編謳うなら政治描写もやるよね…?戦闘シーンが8割とかじゃなくて

83 20/02/29(土)05:22:03 No.667044188

ファンネルっぽい動きで追跡してくる誘導ミサイルとかえげつない

84 20/02/29(土)05:22:10 No.667044195

必殺仕事人要素を激烈に盛ろう

85 20/02/29(土)05:22:17 No.667044202

インチキ医者がいねえとわかり辛いぞ 作戦方針もあいつだし

86 20/02/29(土)05:23:47 No.667044290

とりあえず福井もサイコフレームもないから亡霊が現実に干渉してくることはなさそうだな 悪夢のクェスくらいか

87 20/02/29(土)05:25:29 No.667044421

おっぱい丸出しは映像化できるのか?

88 20/02/29(土)05:26:02 No.667044458

脳内クェスとの会話はあるんじゃね 本物のお前絶対そんなこと言わんやろ的なことばっか言ってくるの

89 20/02/29(土)05:26:22 No.667044481

ジオン運動会やるかなと思ったけど ハイジャックからアデレート襲撃まで7日くらいしかねえから 難しいよね

90 20/02/29(土)05:26:26 No.667044488

ベルチルの続編なのに夢枕に現れるクェス以外オカルト要素が一切ねえ… ギギはアニメだとどういう描写になるんだろうキリコみたいな異常に運が良いとかかな

91 20/02/29(土)05:28:16 No.667044599

ジオン系のMSとΞが一緒に戦うとエゥーゴみたいな雰囲気になりそうだけど メッサーってどこから出てきたあれ

92 20/02/29(土)05:29:24 No.667044649

>ジオン系のMSとΞが一緒に戦うとエゥーゴみたいな雰囲気になりそうだけど >メッサーってどこから出てきたあれ アナハイム 系列はギラドーガとかヤクトドーガ

93 20/02/29(土)05:30:34 No.667044716

>メッサーってどこから出てきたあれ ギラドーガの再設計ともガワ替え品とか設定があいまい フリーダイヤルのお兄さんみたいな奴

94 20/02/29(土)05:31:08 No.667044756

ジオン残党は運動会で在庫処分したから今度はティターンズ残党みたいなどうしようもない人達も加えよう

95 20/02/29(土)05:31:58 No.667044804

小説読んだらアニメで盛れそうな旧MS運動会できそうなの中巻のオエンベリくらいだなって

96 20/02/29(土)05:32:17 No.667044829

マフティーって連邦脱走兵とかは居たけど元ジオン残党とかは居なさげだったんだよな

97 20/02/29(土)05:32:50 No.667044852

>ジオン残党は運動会で在庫処分したから今度はティターンズ残党みたいなどうしようもない人達も加えよう RFシリーズは当然ないだろうけどまだ火星にジオン星人は生えてないのかな

98 20/02/29(土)05:33:31 No.667044892

村瀬監督って何の人かと思ったらWのキャラデザなのか… エレガントになりそうだな

99 20/02/29(土)05:34:46 No.667044971

>村瀬監督って何の人かと思ったらWのキャラデザなのか… >エレガントになりそうだな ギギが目力超強くなっちゃうのか

100 20/02/29(土)05:35:38 No.667045015

>小説読んだらアニメで盛れそうな旧MS運動会できそうなの中巻のオエンベリくらいだなって グスタフハンドで握り潰し!グスタフレッグで踏みつぶし! あたりをゲリラMS戦に差し替えそうよね

101 20/02/29(土)05:36:49 No.667045081

VとF91で禿とも仕事してる人なんだな村瀬さん

102 20/02/29(土)05:38:22 No.667045150

しかしMS戦に変えるとグスタフくん無双が…

103 20/02/29(土)05:40:28 No.667045250

ゲリラと連邦兵のどっちもどっちな殺し合いとか映像化してもさ… どうせまた連邦sageがどうの言われるし…

104 20/02/29(土)05:40:57 No.667045281

村瀬監督はウィッチハンターロビンとかエルゴプラグシーとか虐殺器官とかクールでハードな話が超ハマる人なんだ…どちらかというとユニコーンみたいにエモく叫ぶ作風じゃなくて

105 20/02/29(土)05:42:34 No.667045353

>どうせまた連邦sageがどうの言われるし… つか元の話自体が連邦の最底辺書いてるんだよ

106 20/02/29(土)05:44:56 No.667045467

https://youtu.be/MKFREpMeao0?t=585 本人がアニメーターとしてスタイリッシュなアクション描かせるとマジで上手い人なんだよな村瀬監督 作画監督やってたブレードランナーも凄かった

107 20/02/29(土)05:47:20 No.667045550

>つか元の話自体が連邦の最底辺書いてるんだよ キンバレー隊みたいな普通の人達も居るけど嫌気がさしたケネスが出奔するくらいには酷かった ただ連邦の悪者描写があるとそれだけでキレちらかす人多いから…

108 20/02/29(土)05:48:01 No.667045583

ハサウェイに救いはないだろうけどケネスとギギのその後みたいなのには希望があるといい

109 20/02/29(土)05:48:09 No.667045590

>作画監督やってたブレードランナーも凄かった 空とビルの表現凄いから アデレートは適任だろうな

110 20/02/29(土)05:48:22 No.667045599

キナ臭い政治劇みたいなのにも強い人だよね村瀬

111 20/02/29(土)05:49:16 No.667045632

ある意味ケネスギギがハサを好きになって自由になる話でもあるからさ

112 20/02/29(土)05:51:26 No.667045715

メカデザにUCの玄馬さんがいるというだけで暴走するのが確定しているから嫌でもMS戦闘は盛ってくるだろう

113 20/02/29(土)05:52:00 No.667045734

めっちゃスタイリッシュに音速でガラスバリーンとかやってくれるの期待していいのか

114 20/02/29(土)05:52:32 No.667045752

>ある意味ケネスギギがハサを好きになって自由になる話でもあるからさ そこは救いだしね

115 20/02/29(土)05:52:59 No.667045771

Wを期待していいのか

116 20/02/29(土)05:54:36 No.667045828

>メカデザにUCの玄馬さんがいるというだけで暴走するのが確定しているから嫌でもMS戦闘は盛ってくるだろう UCはバイアランがのそのそ飛んでたから こっちでは対照的な高速戦になりそうだな

117 20/02/29(土)05:55:35 No.667045865

話よくわかんねえけど戦闘すげえな!って作品になるのを期待している

118 20/02/29(土)06:01:08 No.667046145

MSは小説だとグスタフとメッサーとクスィーとペーネロペーくらいしか出てこなかった記憶だけど1章でペーネロペーはやられるから 3章でアニオリの追加武装とか装甲とかくると思うんだよ UCアニメでバンシィとか盛られまくったし

119 20/02/29(土)06:05:47 No.667046401

ペーに武装足しても最終決戦がお偉いさんがいる市街地だから派手にやったらやべぇからよ… なんだよケネスも別に政府高官とか死んでもいいって思ってるじゃねぇか

120 20/02/29(土)06:05:54 No.667046411

その閃光は、人類の希望―― ってのがとりあえずそれっぽいこと言っとこう感あってちょっと好き

121 20/02/29(土)06:09:17 No.667046577

>その閃光は、人類の希望―― > >ってのがとりあえずそれっぽいこと言っとこう感あってちょっと好き 小説読破済みだとマフティー動乱って結局その後の宇宙世紀の歴史に対してなんか連邦を覆したとかそういうわけではないから 一瞬の輝きすぎた悲しすぎるキャッチフレーズ

122 20/02/29(土)06:11:26 No.667046675

マンハンターばりばり出てくるし連邦のチンピラっぷりは否が応でも描写してくると思う

123 20/02/29(土)06:11:34 No.667046687

処刑前の穏やかな時間がやっぱり一番力を入れて欲しいところ

124 20/02/29(土)06:13:48 No.667046776

地球の現地民は現地のお偉いさんが死んで喜んでるから希望といえば希望なんだろうけど…

125 20/02/29(土)06:14:25 No.667046810

先にペーネロペーとメッサー出すのに主役機のクスィーのガンプラは映画公開に合わせてなのかな

126 20/02/29(土)06:16:31 No.667046921

ハサも主導者の影武者みたいな位置だからこの処刑で動乱自体が収束するわけでもない 息子殺しの美談にしちゃったことで民衆感情煽っちゃってるよね逆に

127 20/02/29(土)06:20:58 No.667047130

クワックサルヴァーは政敵を一掃したかっただけの政治家なのかな…とか思うと暗くなる

128 20/02/29(土)06:25:36 No.667047324

HGなのにぺーネロペーもデカかったのにΞもでけぇんだよなぁ

↑Top