虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/28(金)23:10:36 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)23:10:36 No.666972428

「」は資産形成してる?

1 20/02/28(金)23:12:09 No.666973011

お金の話あんまりしないせいでお金の事あんまり知らないし

2 20/02/28(金)23:13:43 No.666973582

地道に増やせるのがいい ローリスクローリターンのやつ

3 20/02/28(金)23:13:53 No.666973649

物凄い勢いで今溶けてるよ

4 20/02/28(金)23:16:02 No.666974447

ある意味今が買い時なのでは

5 20/02/28(金)23:16:52 No.666974745

確かに今が初め時なのかもしれん

6 20/02/28(金)23:17:07 No.666974839

昔の利息くらいあれば資産運用してみたい

7 20/02/28(金)23:17:28 No.666974983

俺は多分百億あってもここ見て1日潰すだろうからお金あっても意味ないや

8 20/02/28(金)23:18:22 No.666975353

資産形成云々より前にまず働かなきゃならん… なんで俺は年収250万もない職場の内定すら取れないんだ…

9 20/02/28(金)23:21:49 No.666976652

>資産形成云々より前にまず働かなきゃならん… >なんで俺は年収250万もない職場の内定すら取れないんだ… 何歳? どこ住み? Javaは読める?

10 20/02/28(金)23:21:52 No.666976672

あればある分使っちゃうから資産が無い

11 20/02/28(金)23:23:35 No.666977271

>ある意味今が買い時なのでは これ以上落ちないなら間違いなくそうなんですが…

12 20/02/28(金)23:24:31 No.666977619

働きながら株に手を出したら投機的な銘柄でもないのに ビックリするほど本業が疎かになったのでやりたいと思いつつも今は出来てない

13 20/02/28(金)23:26:47 No.666978562

お金の話で同じぐらいの資産の人間と話すことほど無駄なものはないよ 同じ貧乏人が儲かる話を知ってるわけがない

14 20/02/28(金)23:31:46 No.666980495

この相場が買い時なら落ちてくるナイフは掴むななんて言葉は生まれない

15 20/02/28(金)23:32:00 No.666980592

大人になったら一日通勤時間も含めると10時間以上は 金を得るために働いているので ぶっちゃけ金と仕事の話しかできないよね

16 20/02/28(金)23:32:02 No.666980603

ただでさえ少ない時間を株の勉強なんかに使ってられないから投資信託に丸投げしてる なんか増えてるからこれでいい

17 20/02/28(金)23:34:33 No.666981648

投資したいけど商売上すぐ動かせる金が500万は無いと行き詰まるので 投資まで真似が回らん 今400万ぐらい

18 20/02/28(金)23:34:38 No.666981677

40年先を見るなら今も買い時 週明けの株価が気になるなら今は落下中のナイフだからやめとけ

19 20/02/28(金)23:35:14 No.666981897

>投資したいけど商売上すぐ動かせる金が500万は無いと行き詰まるので >投資まで真似が回らん >今400万ぐらい 行き詰まってる…

20 20/02/28(金)23:35:46 No.666982098

安易なスピンオフ

21 20/02/28(金)23:36:49 No.666982452

発言をすべて信じるならばふたばの貧富の差はまあまあ激しい わたしは貧ですがね

22 20/02/28(金)23:36:52 No.666982472

10年くらい前にレアメタルに投資した 正解だったと思ってる

23 20/02/28(金)23:37:06 No.666982570

>わたしは極貧ですがね

24 20/02/28(金)23:38:37 No.666983157

ヒとかインスタでいいねが欲しい!って漫画だと思ってたけど真面目な投資の話?

25 20/02/28(金)23:39:09 No.666983334

どこの国も金の話はあんまりしねえよ!?

26 20/02/28(金)23:40:04 No.666983662

「」をヒでフォローしていると趣味の話ばかりしているのいるけど どうやってそんな趣味の時間捻出しているのか謎 リーマンなら夜9-10時に帰宅して虹裏数時間弄ったらもう寝なきゃいけないだろ

27 20/02/28(金)23:41:00 No.666983985

>リーマンなら夜9-10時に帰宅して虹裏数時間弄ったらもう寝なきゃいけないだろ 18時には家着くわ

28 20/02/28(金)23:41:37 No.666984202

投資信託で一番儲かってるのは死人で 次は忘れてる人らしいな

29 20/02/28(金)23:41:43 No.666984230

>リーマンなら夜9-10時に帰宅して虹裏数時間弄ったらもう寝なきゃいけないだろ 職場が自転車圏内だからいつも18時には帰宅してるな… 給料も悪くないので趣味に時間と金ガンガン使える

30 20/02/28(金)23:41:44 No.666984236

どんだけ虹裏に時間割いてんだよ

31 20/02/28(金)23:45:47 No.666985642

職場自体はホワイトなんだけど部署がブラックなので職場の残業時間月平均が10時間のところ、うちの部署の月平均が60時間で金だけはガンガン溜まってるな… 今年の年収が同期と150万くらい違った

32 20/02/28(金)23:46:16 No.666985817

イデコとかニーサが流行りらしいがよくわかんないしやんなくていいよね

33 20/02/28(金)23:46:30 No.666985905

金余らせてると投資した方が良いとはよく言われるが減るイメージしかないから何もしてない

34 20/02/28(金)23:46:42 No.666985970

銀行のシステム担当してる友人は忙しくて全然金使う暇ねー!で投資信託してるけど結構儲かってるらしい でもその金も使う暇ねー!だそうで

35 20/02/28(金)23:47:07 No.666986125

>金余らせてると投資した方が良いとはよく言われるが減るイメージしかないから何もしてない とはいえただ余らせてるだけだと減ってくからな

36 20/02/28(金)23:47:34 No.666986286

デイトレで儲けたいとか言うならしらんけど 株なんか長期的には絶対上がるんだから買うだけ買って気絶してればいいんだよ

37 20/02/28(金)23:47:38 No.666986313

金の話すると普通にたかられるからなぁ…

38 20/02/28(金)23:48:22 No.666986570

>何歳? >どこ住み? >Javaは読める? 具体的な3つ目でダメだった

39 20/02/28(金)23:48:23 No.666986577

ガチャに金使わないの?それで楽しいの?

40 20/02/28(金)23:49:43 No.666987050

ブルーチップ関連の企業株かダウ連動やS&P500の投信買えばいいよ

41 20/02/28(金)23:50:12 No.666987220

>株なんか長期的には絶対上がるんだから バブル時期に買った人なら今でも元に戻ってないぞ 結局は高値掴みしたらダメだ

42 20/02/28(金)23:50:14 No.666987228

>リーマンなら夜9-10時に帰宅して虹裏数時間弄ったらもう朝だろ

43 20/02/28(金)23:51:17 No.666987587

日経平均以上にへこんでてつらい まあ塩漬けにするだけだけど…

44 20/02/28(金)23:51:40 No.666987709

投資始めようと思ったらコロナで収入三割落ちたから 投資どころじゃなくなってしまった 「」に教わったまず勝てるインデックスs&p連動しようと思ってたのに

45 20/02/28(金)23:52:57 No.666988115

資産形成?やってるよ 投信に400万突っ込んだらコロナの影響で-10%食らってるけどな!

46 20/02/28(金)23:53:07 No.666988178

ちなみに100%勝てるといっちゃうと詐欺になるので注意だ

47 20/02/28(金)23:54:05 No.666988501

俺が株とかやりだしたら全世界一斉不況で文明崩壊フラグを立てる自信がある 今回危うく買いそうになったがやめておいたのでこのくらいで済んだんだ

48 20/02/28(金)23:54:56 No.666988766

底打ったら教えてくれ

49 20/02/28(金)23:55:21 No.666988915

このコロナが収まったところが底だろうから 投資始めるといいかもね

50 20/02/28(金)23:55:23 No.666988931

よくわからんがコロナで下がり始めてるなら一か月後くらいに初めてみるか

51 20/02/28(金)23:56:14 No.666989207

どんなに好況のあとでいくら何でもこれ以上下がらんだろ? ってのを余裕でぶち抜いてくるのが株価ってヤツだ

52 20/02/28(金)23:56:22 No.666989256

とりあえず国債買うことから始めようと思う

53 20/02/28(金)23:56:47 No.666989407

年末に初めて-20万だけどコロナで-6万まで戻した 精神衛生上よろしくないのでオリンピック後に落ちたら優待目当てに買って気絶するわ

54 20/02/28(金)23:57:00 No.666989482

これ見るとイデコのが圧倒的に良くない?

55 20/02/28(金)23:58:28 No.666990029

>これ見るとイデコのが圧倒的に良くない? いったんぶっこむと60過ぎまで出せなくなる縛りと引き換えだ

56 20/02/28(金)23:58:34 No.666990064

インスタ映えを目指すみたいな路線より こっちの路線の方が話題になってるってのが面白いな サイツヨ

57 20/02/28(金)23:58:51 No.666990186

>これ見るとイデコのが圧倒的に良くない? そうだよ 所得控除の力は絶大なのでこれを活かせる人で老後の資産形成考えてたら絶対にやるべき

58 20/02/28(金)23:58:55 No.666990219

>資産形成?やってるよ >投信に400万突っ込んだらコロナの影響で-10%食らってるけどな! 投信なんてそれこそ何十年と先見てやるもんに一喜一憂するもんじゃないよ

59 20/02/28(金)23:59:50 No.666990508

このままコロナで株価もインフラも何もかも無茶苦茶になるんじゃね

60 20/02/29(土)00:00:00 No.666990574

会社の共済貯金に預けると年利1.5%で増やしてくれるから全部入れてる

61 20/02/29(土)00:00:30 No.666990766

今の株安ってイデコとかはそんなダメージないの?

62 20/02/29(土)00:01:04 No.666990985

投資相談って誰にするべきだろうな 自営業だから手元に金が無いと事業が回らないから 俺のレベルではどれだけ投資するべきなのか分からない

63 20/02/29(土)00:01:34 No.666991169

>>これ見るとイデコのが圧倒的に良くない? >いったんぶっこむと60過ぎまで出せなくなる縛りと引き換えだ それはちょっときついな…

64 20/02/29(土)00:01:49 No.666991272

また月曜日に電車止まる感じなの?

65 20/02/29(土)00:01:54 No.666991302

でもSARSの収束後はみんな笑顔になってたって言うし…

66 20/02/29(土)00:02:06 No.666991367

>今の株安ってイデコとかはそんなダメージないの? 投資先次第で減ったりする

67 20/02/29(土)00:02:09 No.666991382

月に1万とか5000円でもいいんです? 別にそんな儲からんでもいいけどけどそれでも儲かるんならそれぐらい捻出できるが

68 20/02/29(土)00:02:35 No.666991547

ちょっとイデコとかニーサに興味湧いてたけど 労金の勧誘がウザすぎて完全にやる気なくした

69 20/02/29(土)00:02:47 No.666991620

資産形成興味はあるけど元手がねえんだよ!少ない所得も年貢で持ってかれるんだよ!

70 20/02/29(土)00:02:53 No.666991649

イデコは定年まで引き出せない金を資産と認識できるかが問題だな それまでに人生のターニングポイントが来たら使えぬまま死んでいくことになる

71 20/02/29(土)00:03:02 No.666991702

年金基金入っちゃってるからイデコ無理だわ…

72 20/02/29(土)00:03:08 No.666991721

一般的なサラリーマンはideco枠で年間約25万円くらい突っ込めるけど そうすると収入によるけど所得税だけでも2万円くらいは返ってくる すごいお得

73 20/02/29(土)00:03:43 No.666991920

>いったんぶっこむと60過ぎまで出せなくなる縛りと引き換えだ 60前に死んだらどうなるんです…?

74 20/02/29(土)00:03:48 No.666991951

とりあえずつみニーの枠を使い切ってから投資始めたらいい

75 20/02/29(土)00:04:20 No.666992102

>60前に死んだらどうなるんです…? どうもならんが でも普通の貯金も大概そうだろ

76 20/02/29(土)00:04:21 No.666992105

FXの口座開く 年に一枚ドル円買っておく これだけでも分散投資だ

77 20/02/29(土)00:04:21 No.666992110

2004年辺りからはほとんどの人が生涯2億稼げてないので1億借金になってしまうな

78 20/02/29(土)00:04:25 No.666992126

老後のためなら月1万でつみたてNISAでいいんでないの? 大した額じゃないけど銀行に預金してるよりはずっといいし インフレ分は取り戻せるでしょ

79 20/02/29(土)00:04:29 No.666992154

自営業は投資よりまず国民年金基金入るほうが先じゃないかと思う 年金満額で月6.5万じゃ生活できない 基金二口入れば20万になる

80 20/02/29(土)00:05:01 No.666992339

今週で半年分の貯金がなくなったよ

81 20/02/29(土)00:05:14 No.666992401

積立で自動で買うようにしておいて存在を忘れるのが一番儲かる

82 20/02/29(土)00:05:27 No.666992484

よくわかんないから国債買うわ

83 20/02/29(土)00:05:37 No.666992531

>年金基金入っちゃってるからイデコ無理だわ… 年金基金入ってたらイデコダメなん? 俺10年超個人年金入ってるんだけど…

84 20/02/29(土)00:05:52 No.666992602

年金の分S&P500に回せた方がよっぽど儲かるんだけどなぁ…

85 20/02/29(土)00:05:56 No.666992619

ぼくはスミセイの個人年金

86 20/02/29(土)00:06:14 No.666992700

>よくわかんないから国債買うわ 国債買うなら米国債買えよな!

87 20/02/29(土)00:06:30 No.666992769

歴史的高値水準だった最近の相場で株を積み増すことのリスクを考えないとダメよ ここから落ちたら戻ってくるのは相当先よ

88 20/02/29(土)00:06:40 No.666992822

投信で儲かった人で一番多かったのが1位が途中で死んだ人 2位が投信契約したことを忘れてた人ってデータがある

89 20/02/29(土)00:07:24 No.666993052

投資怖いなら保険屋の個人年金だな 60超えるまで取り出せない貯金と思えば良い

90 20/02/29(土)00:08:12 No.666993325

>投信で儲かった人で一番多かったのが1位が途中で死んだ人 >2位が投信契約したことを忘れてた人ってデータがある あれリーマン直後から金融緩和で一番上がった時期だから 死ぬまで掴んでた人が一番儲かるデータを恣意的に抜いてることを忘れてはいけない

91 20/02/29(土)00:08:54 No.666993561

>>年金基金入っちゃってるからイデコ無理だわ… >年金基金入ってたらイデコダメなん? >俺10年超個人年金入ってるんだけど… ダメじゃないけど併用する場合は両方合わせて6万8千円以内だって

↑Top