20/02/28(金)22:49:17 東京都... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)22:49:17 No.666964238
東京都庁はこうだった方が良かったのでは?
1 20/02/28(金)22:50:54 No.666964960
斜行エレベーター良いよね…
2 20/02/28(金)22:51:01 No.666965020
小さい天守のエスカレーターは乗ってみたい
3 20/02/28(金)22:52:04 No.666965472
保守費用は確実に跳ね上がるから観光名所化することでその増分をペイ出来ないとな
4 20/02/28(金)22:52:20 No.666965575
帝冠様式ってやつか
5 20/02/28(金)22:52:31 No.666965670
無駄が多くね?
6 20/02/28(金)22:52:35 No.666965694
瓦は瓦っぽい別の何かにしないとな…
7 20/02/28(金)22:53:45 No.666966148
地震台風雷降雪その他に耐えられるならすごい
8 20/02/28(金)22:54:11 No.666966321
ロマンはあるけど実用性皆無だなこれ
9 20/02/28(金)22:54:19 No.666966392
都庁建設が20年遅くて この山口晃の絵が20年早く世に出てて そこに石原慎太郎が居たらひょっとしたらひょっとしたかもなぁという妄想で楽しむ
10 20/02/28(金)22:54:45 No.666966585
ずいぶんと芦名の城めいた都庁だな…
11 20/02/28(金)22:54:49 No.666966606
これまじであった案なの…
12 20/02/28(金)22:55:49 No.666966958
あったらすげえ楽しそうだけど 石垣が完全に浪漫のみの無駄要素だしその石垣が大半を占めてるしで歪すぎる…
13 20/02/28(金)22:56:11 No.666967083
窓が少なすぎない?
14 20/02/28(金)22:56:15 No.666967108
仮にこんな奇抜な案が採用されたとしたら絶対に反対運動やろうって団体が湧いて出るから 絵的に面白いことになりそう
15 20/02/28(金)22:56:26 No.666967194
窓もない石垣部分の中で仕事するの辛そう
16 20/02/28(金)22:56:28 No.666967204
>これまじであった案なの… いや、上にも書いたけど山口晃というまぁ実際天才な絵描きと 会田誠という…天才なんだけど大体いろんな人を怒らせる芸術家の合作 実現性とかそういうのは最初から全く無い
17 20/02/28(金)22:58:48 No.666968046
サクラダファミリアになってそう
18 20/02/28(金)22:59:25 No.666968244
>窓が少なすぎない? 石垣っぽいのがガラス
19 20/02/28(金)23:00:29 No.666968627
技術的に可能でも都民は金出さんだろうな
20 20/02/28(金)23:01:01 No.666968839
維持費用高すぎて叩かれてそう
21 20/02/28(金)23:04:31 No.666970156
名古屋人が好きそう
22 20/02/28(金)23:04:49 No.666970256
https://m.youtube.com/watch?v=uGrNzp-PNRo これ思い出した
23 20/02/28(金)23:05:17 No.666970415
正直凄く格好良い
24 20/02/28(金)23:06:39 No.666970918
ぜってぇ無駄遣いって批判噴出して中止になる奴
25 20/02/28(金)23:07:20 No.666971161
実際無駄遣い以外の何物でもないんじゃないか…
26 20/02/28(金)23:07:25 No.666971181
1普連が毎年石垣清掃するのか…
27 20/02/28(金)23:08:27 No.666971589
そんなかっこいいかなこれ…
28 20/02/28(金)23:09:14 No.666971859
都庁から出るスモッグで東京の街はモヤに覆われている
29 20/02/28(金)23:09:40 No.666972061
新興宗教みたいなセンスで普通にダサいと思う
30 20/02/28(金)23:10:04 No.666972204
こういうのが無理なく建てられるくらい技術発展するとええのう
31 20/02/28(金)23:10:15 No.666972280
現都庁コンペの…88年くらいだっけ…あんとき選ばれた丹下案もまじ?これ作るんです?感は結構あった
32 20/02/28(金)23:12:28 No.666973138
下から見たら確実に圧倒されるとは思う
33 20/02/28(金)23:16:50 No.666974733
暗殺ニンジャが来るのは分かる
34 20/02/28(金)23:17:45 No.666975084
>窓もない石垣部分の中で仕事するの辛そう 深夜何時にまだ電気が点灯してた!とか言ってくる市民とか労基の監視から逃れられるぞ!
35 20/02/28(金)23:17:45 No.666975085
これ雨の日大変じゃない?
36 20/02/28(金)23:17:55 No.666975158
メンテナンスめんどくさそう
37 20/02/28(金)23:18:57 No.666975580
>都庁から出るスモッグで東京の街はモヤに覆われている マッポーの世めいてきた
38 20/02/28(金)23:19:59 No.666975971
雨水をちゃんと排水できないところが多すぎる
39 20/02/28(金)23:20:22 No.666976132
愛知県庁みたいなのでも良い
40 20/02/28(金)23:20:42 No.666976266
スパイダーマンの人が昇りたがるジャン
41 20/02/28(金)23:21:35 No.666976587
この高さの石垣は危険すぎる…
42 20/02/28(金)23:22:20 No.666976831
じゃあ今建ってるのはどうなのって言われたら十分奇抜だとは思う… su3685577.jpg
43 20/02/28(金)23:24:20 No.666977538
>愛知県庁みたいなのでも良い >帝冠様式ってやつか 実際、帝冠様式で行くぜ!という決心さえあれば、あとは今の技術で大体何とかなっちゃう所あると思う
44 20/02/28(金)23:24:23 No.666977554
若先生なら描きそうだな…って思ってしまう
45 20/02/28(金)23:25:44 No.666978099
無駄遣いだけど観光地にはなりそう
46 20/02/28(金)23:26:02 No.666978220
どうせ知事の部屋は下の端っこの方
47 20/02/28(金)23:26:22 No.666978389
今は航空兵器あるからあんまり守りに向いてるわけでもなさそうだな…
48 20/02/28(金)23:26:51 No.666978583
>実現性とかそういうのは最初から全く無い というか気狂いとキチガイの妄想じゃん
49 20/02/28(金)23:27:31 No.666978851
>じゃあ今建ってるのはどうなのって言われたら十分奇抜だとは思う… >su3685577.jpg 上のエリア何?
50 20/02/28(金)23:28:21 No.666979180
ジオンズムシティのアレみたいなもんでしょ
51 20/02/28(金)23:29:16 No.666979502
台風の時舞い散る瓦
52 20/02/28(金)23:29:30 No.666979586
丹下段平が建てたんだっけ
53 20/02/28(金)23:30:11 No.666979876
カスミガセキジグラッド……
54 20/02/28(金)23:31:34 No.666980405
>丹下段平が建てたんだっけ ボクシングジムを?
55 20/02/28(金)23:36:20 No.666982293
瓦の落下事故で常にデモやってそう
56 20/02/28(金)23:38:06 No.666982954
石が積まれたように見える部分は実はガラス窓
57 20/02/28(金)23:41:46 No.666984251
天守閣で斬り合いしてるんでしょ!
58 20/02/28(金)23:43:06 No.666984723
ニンジャが警備してそう
59 20/02/28(金)23:44:27 No.666985167
刀はどのあたりで預けるんだ
60 20/02/28(金)23:45:15 No.666985457
愛知県庁榛名
61 20/02/28(金)23:45:48 No.666985645
>su3685577.jpg ゲームで出てくる敵の組織
62 20/02/28(金)23:45:52 No.666985669
これで出勤する役人を裃にちょんまげで統一すれば完璧だな
63 20/02/28(金)23:46:05 No.666985745
これワイヤーアクションできないと勤められないんじゃないの