虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/28(金)22:21:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)22:21:14 No.666953375

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/28(金)22:22:47 No.666953924

su3685444.jpg

2 20/02/28(金)22:24:05 No.666954410

箸の使い方がおかしけりゃ頭もおかしい 注意する方もわざわざネットで検索してておかしい やっぱ料理とか食事漫画って頭おかしいやつしかいないのでは?

3 20/02/28(金)22:25:00 No.666954734

「」も頭おかしい奴多いからつまりは…

4 20/02/28(金)22:26:36 No.666955367

>注意する方もわざわざネットで検索してておかしい それは単に視聴者がどう思ってるが確認しただけよ

5 20/02/28(金)22:26:42 No.666955410

俺は他に誇れることがないから箸の持ち方にはうるさいんだが本当に正しく持ててる人ってあんまりいない 一見正しいようでも小指で支えてたり中指使ってなかったり

6 20/02/28(金)22:26:52 No.666955480

要は親の躾、家庭環境がもろに出てるわけだからな 箸の持ち方もろくに教えられない両親がほかの事はきちんとしつけてるわけがない

7 20/02/28(金)22:26:56 No.666955506

クワマンモデルなのか

8 20/02/28(金)22:27:23 No.666955661

でもキレるのもわかる

9 20/02/28(金)22:27:56 No.666955871

子供の頃親に言われたことって絶対正義になるからな

10 20/02/28(金)22:29:38 No.666956405

これ以上踏み込まないって言ってるのに踏み込んでる…

11 20/02/28(金)22:29:52 No.666956470

親がちゃんと使えなくて人前で一緒に食事するの恥ずかしい 言っても直さないし

12 20/02/28(金)22:31:13 No.666956985

泣きながら強制されたよ

13 20/02/28(金)22:32:25 No.666957406

貧富の差とか問題じゃないぐらいに躾がダイレクトに出るよね

14 20/02/28(金)22:32:37 No.666957491

さっきっていつだよ

15 20/02/28(金)22:33:31 No.666957835

「」は箸は普通に持てるけどおしっこは自由にするイメージ

16 20/02/28(金)22:33:57 No.666957980

一般人なら好きにすりゃいいけど 番組に出る立場なら飯の良し悪しより気になっちゃうから直した方が良いと思う

17 20/02/28(金)22:36:44 No.666959040

箸よりも髪型の方が気になる

18 20/02/28(金)22:37:49 No.666959442

桑マンも高橋英樹親子も直してたっけか

19 20/02/28(金)22:38:55 No.666959899

おかしい人のおかしいところを自分の言葉で矯正してやろうなんておこがましいとは思わんかね

20 20/02/28(金)22:39:07 No.666959984

友人とかそれ以上の関係だと一緒に外食するこっちが恥ずかしくなるから なるべくきちんと使えてほしい

21 20/02/28(金)22:40:34 No.666960581

直すも何もペンの持ち方とほぼ同じなのにな そもそもペンも正しく持てないのか…?

22 20/02/28(金)22:42:26 No.666961362

いやー…うーん…常識的な範疇の持ち方をして欲しいってのは傲慢なのかなぁ…

23 20/02/28(金)22:42:44 No.666961490

クワマンは目上の人と食事するときに失礼だからって理由で直した

24 20/02/28(金)22:43:29 No.666961794

>いやー…うーん…常識的な範疇の持ち方をして欲しいってのは傲慢なのかなぁ… お前が人に何かを強要出来る立場ならすればよいのでは そんな立場でないなら何もいう権利はない

25 20/02/28(金)22:43:56 No.666962005

俺も何年か前アシ先の先生に行きつけの店でおごってもらった時に 喋る時は箸置きに置いてからにしなさいって言われて初めて自分の不調法に気づいたし こと食事マナーについては気をつけるに越したことはないと思うわ いい歳になればなるほどこういうの言ってもらえる機会減るから尚更

26 20/02/28(金)22:45:05 No.666962447

相手との関係次第だよね

27 20/02/28(金)22:45:15 No.666962511

まあ一回言われてすぐ直そうとする人は大人になってまで変な持ち方しないから踏み込まないのが吉

28 20/02/28(金)22:45:34 No.666962633

自分が一番偉いなら好きにすればいいけど目上の人間がいるとこでやったらただのアホだからな

29 20/02/28(金)22:45:34 No.666962638

>お前が人に何かを強要出来る立場ならすればよいのでは >そんな立場でないなら何もいう権利はない なるほど結局は発言権とか相手との関係性に終始するってことか そりゃそうだな

30 20/02/28(金)22:46:01 No.666962822

飯食う姿を晒す仕事だとね… 目立たない程度に変なだけならいいけどオンリーワンレベルだと絶対色々言われるし

31 20/02/28(金)22:46:17 No.666962944

これ以上は踏み込めないって一線引いてるんだから踏み込んでんじゃねーよ笑ってこれでいいって言ってんだからほっとけよ

32 20/02/28(金)22:46:43 No.666963132

>箸の使い方がおかしけりゃ頭もおかしい >注意する方もわざわざネットで検索してておかしい >やっぱ料理とか食事漫画って頭おかしいやつしかいないのでは? わざわざ言う「」も…

33 20/02/28(金)22:46:54 No.666963227

自分が目上になった時にもテーブルマナーだめだめだったら 普段の言動や行動にも説得力なくなるしな

34 20/02/28(金)22:47:10 No.666963331

>喋る時は箸置きに置いてから 知らなかったそんなの…

35 20/02/28(金)22:47:23 No.666963428

普通っていう名分でなんか押し付けてくる奴なんで無視すりゃいいよ 大抵ソイツの普通だし

36 20/02/28(金)22:48:11 No.666963765

直せよと言われて簡単に直るなら苦労はしない

37 20/02/28(金)22:48:14 No.666963786

スレ画はこのあと大御所に窘められてすぐ矯正したりするの?

38 20/02/28(金)22:48:17 No.666963811

キレるのも恥ずかしいし嫁と娘に持ち方おかしいから直せって指摘されてやっと自覚する話だった気がする

39 20/02/28(金)22:48:34 No.666963922

叱ってもらえるうちが花です

40 20/02/28(金)22:48:41 No.666963969

変な親切心だろうが大きなお世話だな いらぬ節介ってやつだなスルーが吉

41 20/02/28(金)22:49:25 No.666964283

>>お前が人に何かを強要出来る立場ならすればよいのでは >>そんな立場でないなら何もいう権利はない >なるほど結局は発言権とか相手との関係性に終始するってことか >そりゃそうだな 自分の都合しか考えないならその結論で良いと思う 周りからも同じように扱われるだけだろうし

42 20/02/28(金)22:49:26 No.666964293

変に指摘して食卓の「和」を乱したくないよね

43 20/02/28(金)22:49:47 No.666964432

しゃべるたびに箸を置くとか会話にならない気もする

44 20/02/28(金)22:49:53 No.666964477

バラエティ枠ならまぁいんじゃない

45 20/02/28(金)22:50:12 No.666964632

分かってはいても親しくもない奴にあまり言われたくない

46 20/02/28(金)22:50:13 No.666964641

>自分の都合しか考えないならその結論で良いと思う >周りからも同じように扱われるだけだろうし 俺は自分が変なことしてたら指摘して欲しいタイプだから別に良いや

47 20/02/28(金)22:50:40 No.666964838

若い子は叱られたくないって思ってるだろ? 実はおじさんのほうが叱られたくないねん

48 20/02/28(金)22:51:04 No.666965043

身内とか目上のものが言うならわかるけど この女目下では…?

49 20/02/28(金)22:51:35 No.666965265

>スレ画はこのあと大御所に窘められてすぐ矯正したりするの? これがTVで放映されて自分がネットで叩かれてるのを見て「えっ…」ってなったあとダメ押しで実の娘に 「それ本気で恥ずかしいからやめてよ みふゆさんにも謝りなよ」 って白い目で見られる

50 20/02/28(金)22:51:35 No.666965269

結局その場の平均値がマナーになるので難しい

51 20/02/28(金)22:51:37 No.666965282

>>喋る時は箸置きに置いてから >知らなかったそんなの… くだけた仲だったり二言三言なら別に気にならないけど目上の人との会食とか 箸を止めてしばらく話し込む時なんかは気をつけた方がいいぐらいかな 無意識に箸で相手を指したりもしてしまいがちだから…

52 20/02/28(金)22:51:44 No.666965332

>しゃべるたびに箸を置くとか会話にならない気もする だから大事な話じゃなければ食事中にしゃべんなって意味だよ!

53 20/02/28(金)22:51:44 No.666965336

綺麗に箸を持てないのはみっともないと思うけどだからって当人がそれを気にしてないなら他人がどうこう言うことではない

54 20/02/28(金)22:52:03 No.666965464

>この女目下では…? 言い方の問題もあると思う

55 20/02/28(金)22:52:10 No.666965509

>これがTVで放映されて自分がネットで叩かれてるのを見て「えっ…」ってなったあとダメ押しで実の娘に >「それ本気で恥ずかしいからやめてよ みふゆさんにも謝りなよ」 >って白い目で見られる これテレビで流すのひどくない!?

56 20/02/28(金)22:52:36 No.666965704

デブは基本的に自制心や我慢に欠陥があるからデブなんだ許してくれ

57 20/02/28(金)22:52:43 No.666965759

俺もペンと同じ持ち方だからどうこう言えないが スレ画の持ち方でちゃんと掴めるのは凄いと思う

58 20/02/28(金)22:53:11 No.666965942

大事な人じゃなきゃそら放っておけるが… でも大人が相手じゃ難しいな…

59 20/02/28(金)22:53:23 No.666966015

厳しく教えられた覚えは無いけどできるようにはなってる

60 20/02/28(金)22:53:44 No.666966142

>これテレビで流すのひどくない!? テレビからしたらこんな面白い画流さんでどうするよ

61 20/02/28(金)22:53:47 No.666966159

怖いよ…

62 20/02/28(金)22:54:11 No.666966323

>これテレビで流すのひどくない!? >su3685444.jpg 現実でも流れたし…

63 20/02/28(金)22:55:05 No.666966698

人と飯食ってるときに恥ずかしいと思ったから持てるようになったな

64 20/02/28(金)22:55:13 No.666966742

>現実でも流れたし… スイを基準にするのもどうかとは思うけどまあクワマンのは 異常とか通り越したまさにオンリーワンだったしな…

65 20/02/28(金)22:55:37 No.666966879

そもそも綺麗な箸の持ち方とか意味わからんしな…

66 20/02/28(金)22:55:48 No.666966954

なんなのオマエ!さっきから!! って言葉は使い勝手いいし定形化してほしい

67 20/02/28(金)22:55:54 No.666966989

>結局その場の平均値がマナーになるので難しい マナーって平均値じゃなくて理想値だぞ それだけ綺麗に振舞えるかだからな みんなやってるからとか言ってたら古今和洋問わずマナー教室とか存在しない

68 20/02/28(金)22:55:56 No.666966999

試してみたけどこの持ち方じゃほとんど力入らないわ 唐揚げ取り落とさねないのある意味才能

69 20/02/28(金)22:56:07 No.666967048

直したって人はだいたい身内から言われてんだろな

70 20/02/28(金)22:56:07 No.666967052

>そもそも綺麗な箸の持ち方とか意味わからんしな… それはわかってよ…

71 20/02/28(金)22:56:11 No.666967080

極端かもしれないけど 左利きで字を書かれるだけでも少し気になる

72 20/02/28(金)22:56:18 No.666967136

これが箸の持ち方だからいいけど たとえば文字の書き順が違います直したほうがって何度も言われたら切れる人は結構いるとおもう

73 20/02/28(金)22:56:35 No.666967252

オンリーワンでかっこいいならいいけど現実は箸も持てないやつって目で見られるからな まあ実際洗練された持ち方だと思うし今伝わる持ち方

74 20/02/28(金)22:56:38 No.666967269

おやじのリスペクトっていうのはちょっとかわいそうではある

75 20/02/28(金)22:57:14 No.666967494

逆にすごいなこの持ち方

76 20/02/28(金)22:57:24 No.666967556

箸を開いたときに中指は下の箸から離れていんだっけ? 俺は離れてる

77 20/02/28(金)22:57:29 No.666967588

箸の持ち方ってそんなこうするべきみたいな拘るものか…とは正直思う

78 20/02/28(金)22:57:36 No.666967632

有名人でも割とヤバい持ち方の奴多いよね ダルビッシュとか

79 20/02/28(金)22:57:42 No.666967660

いわゆる正しい持ち方を超える誰にでも使いやすい持ち方あればそれにしてもいいよ

80 20/02/28(金)22:57:58 No.666967754

クワマン持ちでギネス級の小豆運びスピードを誇るならまあもういいかってなっちゃうかもしれない

81 20/02/28(金)22:58:11 No.666967820

親から箸の持ち方も教えてもらえなかったって扱いになるしね どんな理由があれ親も本人も恥をかくという

82 20/02/28(金)22:58:30 No.666967934

持ち易い持ち難いで論ずるなら本人の持ち易いやり方でいいんじゃない?ってなるからなあ

83 20/02/28(金)22:58:37 No.666967979

箸の持ち方は寿司屋でバイトしてた時に滅茶苦茶怒られて矯正されたけど今思うと感謝しかない…

84 20/02/28(金)22:58:48 No.666968044

>たとえば文字の書き順が違います直したほうがって何度も言われたら切れる人は結構いるとおもう 先輩に「達」って字は「幸」じゃないんだぞって3,4回注意されてやっと治せた褒めて

85 20/02/28(金)22:59:16 No.666968182

>箸の持ち方ってそんなこうするべきみたいな拘るものか…とは正直思う 一生ぼっち飯なら別にこだわらなくてもいいんじゃないかな

86 20/02/28(金)22:59:24 No.666968237

箸の持ち方よりそのエマさんみたいな変な亀頭ヘッドの方が気になる…

87 20/02/28(金)22:59:26 No.666968251

他人に突っ込まれるようなつまんねえ隙をそのままにしておくなよって話

88 20/02/28(金)22:59:32 No.666968286

これとか字が汚かったりとかすると一瞬で見下す人もいる

89 20/02/28(金)22:59:49 No.666968396

>一生ぼっち飯なら別にこだわらなくてもいいんじゃないかな そんな他人が規定の箸の持ち方してないからって不快になるか…?

90 20/02/28(金)22:59:55 No.666968437

文字の書き順ってみんなちゃんと覚えてるもんなの?

91 20/02/28(金)23:00:11 No.666968521

記帳で字が汚いことが急に恥ずかしくなったり 不意に来るんだよな…

92 20/02/28(金)23:00:18 No.666968558

>マナーって平均値じゃなくて理想値だぞ >それだけ綺麗に振舞えるかだからな >みんなやってるからとか言ってたら古今和洋問わずマナー教室とか存在しない 場所や人で変わるものだからこそ教室が存在するのでは…?

93 20/02/28(金)23:00:21 No.666968574

>そんな他人が規定の箸の持ち方してないからって不快になるか…? なります…

94 20/02/28(金)23:00:28 No.666968623

>箸の持ち方ってそんなこうするべきみたいな拘るものか…とは正直思う そうだよな究極手で食べてもいいと思う

95 20/02/28(金)23:00:49 No.666968755

俺は気にしないし他の皆も気にしないだろ…とか思ってるとその内痛い目見るんだ

96 20/02/28(金)23:00:53 No.666968784

試しにこの持ち方やってみたけど肘を高く上げるか手首を急角度に曲げないと食えんな

97 20/02/28(金)23:00:58 No.666968822

>たとえば文字の書き順が違います直したほうがって何度も言われたら切れる人は結構いるとおもう 書き順は書き終わったらナアナアになるけど誤字とかきったねぇ字は直した方がいいと思う

98 20/02/28(金)23:01:00 No.666968833

たけえ飯屋に連れてけねえから直せ直したら連れてってやる って言われたら直せた

99 20/02/28(金)23:01:13 No.666968909

デブだって本人が困ってなきゃいいだろとはならんでしょ 仕事とかする上なら特に自己管理できねえ奴だと見られるから これもこの程度の変な癖すら直せない奴って見られるだけ

100 20/02/28(金)23:01:14 No.666968916

>オンリーワンでかっこいいならいいけど現実は箸も持てないやつって目で見られるからな >まあ実際洗練された持ち方だと思うし今伝わる持ち方 2千年以上箸使い続けてるからなあ……

101 20/02/28(金)23:01:15 No.666968926

>文字の書き順ってみんなちゃんと覚えてるもんなの? 難しい字ならともかく実生活でもいろいろ困ったりしない?

102 20/02/28(金)23:01:16 No.666968929

>そんな他人が規定の箸の持ち方してないからって不快になるか…? クチャラーほど死ねとはならないけどまあ気にはするよ

103 20/02/28(金)23:01:27 No.666968977

完全にグーで逆手持ちしてる友達がいて修学旅行で煮豆でてきて 箸で皿から皿へうつしてみろっていったら全然1個もできなくて 「じゃあおまえらやってみろよ無理だろこんなの」って怒ってた みんなさらさらできたけど

104 20/02/28(金)23:01:48 No.666969115

>デブだって本人が困ってなきゃいいだろとはならんでしょ >仕事とかする上なら特に自己管理できねえ奴だと見られるから >これもこの程度の変な癖すら直せない奴って見られるだけ デブでどうこう言われる職場なの…?

105 20/02/28(金)23:01:54 No.666969158

>箸の持ち方ってそんなこうするべきみたいな拘るものか…とは正直思う ある程度の作法に則らないと醜いみたいなのはあるだろう その作法自体が無意味とか言うならまた違った話になるが

106 20/02/28(金)23:02:00 No.666969189

書き込みをした人によって削除されました

107 20/02/28(金)23:02:16 No.666969293

>箸の持ち方ってそんなこうするべきみたいな拘るものか…とは正直思う 拘ってるのは我流の変な持ち方を変えられない方

108 20/02/28(金)23:02:21 No.666969326

矯正すると今までいかに自分が無駄な力使って指を疲れさせてきてたのかが分かる ラーメン食べる時なんか正しい持ち方から生み出される抜群のホールド力でいとも簡単に大量の麺を掴めるし全然指が疲れない

109 20/02/28(金)23:02:23 No.666969343

自分より地位のある人や仕事仲間何かと食うときに箸使えないと色々まずい

110 20/02/28(金)23:02:32 No.666969391

>文字の書き順ってみんなちゃんと覚えてるもんなの? 書き順って小学校ぐらいまでしか習わないよな? 中学以降の書き順って誰から教わるんだ

111 20/02/28(金)23:02:43 No.666969453

書き順がきっちりしてると走り書きでも読める字になる

112 20/02/28(金)23:02:55 No.666969512

デブでこまらねえ?椅子がこわれんだろ!

113 20/02/28(金)23:03:17 No.666969658

一般教養ないやつが別に困らないとかのたまってもな

114 20/02/28(金)23:03:37 No.666969807

カッチリキッカリピッシリ持てなんて誰もいってないのに…なんか拡大解釈してんなぁ…

115 20/02/28(金)23:03:39 No.666969827

箸はいいけどif文の括弧を省略したり、while文の中でカウンタ使ってると不快になる

116 20/02/28(金)23:03:45 No.666969868

>デブでこまらねえ?椅子がこわれんだろ! 椅子が壊れるレベルのデブはそれ以前の問題だろ!?

117 20/02/28(金)23:03:55 No.666969924

所作についてはケンドーコバヤシをお手本にするのが一番良い

118 20/02/28(金)23:04:03 No.666969961

>書き順って小学校ぐらいまでしか習わないよな? >中学以降の書き順って誰から教わるんだ 中学以降で習う字なんて小学で習った漢字の組み合わせだろう

119 20/02/28(金)23:04:10 No.666970002

だらしがない人間と思われるけどそれでいいのであれば… 後親がバカにされる可能性もある

120 20/02/28(金)23:04:12 No.666970015

箸とかじゃないけど鼻のかみ方が普通の人と違って片手でやるやり方になれてて矯正できない 辛い

121 20/02/28(金)23:04:18 No.666970067

>カッチリキッカリピッシリ持てなんて誰もいってないのに…なんか拡大解釈してんなぁ… いやあスレ画みたいなレベルならまだしも結構細かいとこまで気にしてる人このスレにもいるけど…

122 20/02/28(金)23:04:22 No.666970085

この話のオチは結局どうなるの?

123 20/02/28(金)23:04:25 No.666970100

困る困らないの話じゃないのが解ってない時点で

124 20/02/28(金)23:04:44 No.666970235

字が美しいのは普通に有用なスキルだから 下手な俺は尊敬しちゃう

125 20/02/28(金)23:04:52 No.666970272

>中学以降で習う字なんて小学で習った漢字の組み合わせだろう そうか? http://kanji365.blog.fc2.com/blog-entry-2392.html

126 20/02/28(金)23:04:56 No.666970285

>所作についてはケンドーコバヤシをお手本にするのが一番良い 人と会う時におっぱい揉む動作するのか…

127 20/02/28(金)23:05:01 No.666970317

捏造マナーが流行る理由がわかる気がする

128 20/02/28(金)23:05:39 No.666970566

箸はたぶん普通に持ててるけどそれ以外の食事マナー怪しいのには自信があるから強く言えないや

129 20/02/28(金)23:05:40 No.666970573

持ち方アレなのは分かってるけど俺はコレで良いと思ってるから気にしないで!ってサラリと流せる空気作ったのに 触って欲しくない話題っての伝わってるだろうに何で食い下がるかねこういうの

130 20/02/28(金)23:05:43 No.666970591

スレ画はハッキリ悪いと思ってるくせに日和って踏み込んだ態度取らないから やんわり言ってるようでその実ネチネチ繰り返してるだけなのがちょっとよくない

131 20/02/28(金)23:05:45 No.666970605

まぁ正しい箸の持ち方ができない奴はそれが不便利とはあんまり思わんよな だって正しく箸が持てたことがないんだもん

132 20/02/28(金)23:05:47 No.666970619

これ以上に食べやすい持ち方あるか…? あったらとっくに広まってると思うが

133 20/02/28(金)23:05:56 No.666970668

箸の持ちかたが変な人は周りに注意してくれる人がいなかったんだろうね 性格も良く言えば個性的な人が多い

134 20/02/28(金)23:06:04 No.666970717

>困る困らないの話じゃないのが解ってない時点で 人前やって印象悪く受け取られて困るかもしれないから困る困らないの話だろう

135 20/02/28(金)23:06:05 No.666970718

他の箸文化の国でも国ごとに正しい持ち方とかあったりするのかな

136 20/02/28(金)23:06:15 No.666970778

>捏造マナーが流行る理由がわかる気がする 聞いたこともないマナー生やすのと箸の持ち方や書き順じゃ全然話が違うだろ

137 20/02/28(金)23:06:32 No.666970868

なんか20年くらい上の世代達と比べて俺らの世代って字ヘタクソすぎない?

138 20/02/28(金)23:06:35 No.666970889

いや箸の綺麗な持ち方ってのはそれこそすごい年月かけて洗練されてきたんだからそれを捏造マナーと一緒にするのは無理があるよ…

139 20/02/28(金)23:06:37 No.666970897

>>中学以降で習う字なんて小学で習った漢字の組み合わせだろう >そうか? >http://kanji365.blog.fc2.com/blog-entry-2392.html そうだな

140 20/02/28(金)23:07:03 No.666971067

困らないって言ってるやつは大体自分が困ってることに気付かないし理解も出来ないまま無駄な苦労をし続けてるよ

141 20/02/28(金)23:07:03 No.666971069

>これ以上に食べやすい持ち方あるか…? >あったらとっくに広まってると思うが あると言えばあるよ

142 20/02/28(金)23:07:06 No.666971086

ずっと変な持ち方の人はそれで不便感じてないかもしれないけどちゃんと持てばもっと便利なんだよ 正しい持ち方が最も適した使い方なんだから

143 20/02/28(金)23:07:16 No.666971143

堅い仕事とかならアレだけど芸能人ならいいんじゃないとしか

144 20/02/28(金)23:07:16 No.666971146

>なんか20年くらい上の世代達と比べて俺らの世代って字ヘタクソすぎない? 更に昔の人もっと字がうまいぞどうなってんだ…

145 20/02/28(金)23:07:21 No.666971164

常識なんてあやふやなものなんだよ!ってのは一見正しいようだけど実際ある程度恥かかないレベルの常識はないと社会生活で困るもの…

146 20/02/28(金)23:07:21 No.666971168

クチャラーにも文句言うなよ

147 20/02/28(金)23:07:24 No.666971174

>持ち方アレなのは分かってるけど俺はコレで良いと思ってるから気にしないで!ってサラリと流せる空気作ったのに >触って欲しくない話題っての伝わってるだろうに何で食い下がるかねこういうの テレビの仕事だから 画面の向こうは空気とか関係ねぇ

148 20/02/28(金)23:07:34 No.666971233

持ち易いとかそういう話なら他人にどう見られるとか関係ないよな…?

149 20/02/28(金)23:07:39 No.666971281

俺はペンの持ち方2種類つかいわけてる 中指をペンの上に持ってくるとペンだこできないんだよね

150 20/02/28(金)23:08:05 No.666971465

箸の持ち方自体がどうのってよりは親の水準が透けて見えるから 他にも変なところあるんじゃないかって少し身構える事はある

151 20/02/28(金)23:08:13 No.666971507

口閉じてるのにクチャクチャ言うクチャラーどうなってんの

152 20/02/28(金)23:08:21 No.666971555

まあ本人がそれで持ち易いなら別にいいのでは

153 20/02/28(金)23:08:24 No.666971567

>難しい字ならともかく実生活でもいろいろ困ったりしない? あんま思い当たらないんだけど 書き順ちゃんとしてれば綺麗な字になったりするならキッチリ覚えてみようかなってぐらい

154 20/02/28(金)23:08:30 No.666971610

いや芸能人でカメラ前で食べるからこそだろう

155 20/02/28(金)23:08:42 No.666971680

クチャラーはジジババなら喰ってるの必死なんだなって許す 若い奴は矯正してくれ

156 20/02/28(金)23:08:47 No.666971711

漢字の書き順って学校教育の都合で現場が勝手にやってるだけで本来正しいも何もないし だから国も教えるのはともかくテストするのはちょっとおかしくない?って見解だしてる

157 20/02/28(金)23:08:54 No.666971755

>なんか20年くらい上の世代達と比べて俺らの世代って字ヘタクソすぎない? 誰だよお前は

158 20/02/28(金)23:08:55 No.666971762

めっちゃ開き直る「」もよくいる

159 20/02/28(金)23:09:04 No.666971804

他の方法が便利だとしても強制したりするもんじゃないだろう やっぱ根本にはぼんやりとしたマナーマウントがあると思う

160 20/02/28(金)23:09:13 No.666971856

>堅い仕事とかならアレだけど芸能人ならいいんじゃないとしか 好感度が命綱の芸能人こそ所作には気を配らないと致命傷だろ 食い物のCMとかやってたら余計に

161 20/02/28(金)23:09:16 No.666971882

というわけで左利きは禁止

162 20/02/28(金)23:09:38 No.666972052

俺はよく蕎麦のズゾゾゾゾゾってすする音がでけぇって言われる

163 20/02/28(金)23:09:49 No.666972112

育ちが悪いというより知的障害とかそっち系では

164 20/02/28(金)23:10:01 No.666972187

こいつの人生の十数年間誰もこいつに指摘しなかったんだなって思う

165 20/02/28(金)23:10:05 No.666972218

この髪型でこの箸の持ち方だったら まあ話題になるよね

166 20/02/28(金)23:10:06 No.666972220

周りはたぶん困って言いにくい事だが思い切って指摘してる

167 20/02/28(金)23:10:15 No.666972279

箸は矯正した時にむしろ持てない方法あるのかと思って試してたらどうやってでも使えるようになったな きっと指無くしたら役立つ

168 20/02/28(金)23:10:21 No.666972309

箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ

169 20/02/28(金)23:10:22 No.666972316

いいとこの子供は箸くらいは正しく持てる人が多いよ そいう細かいところから色々想像されるからね

170 20/02/28(金)23:10:26 No.666972351

ペンは正しく持たないと万年筆使えなかったりする

171 20/02/28(金)23:10:27 No.666972360

>他の方法が便利だとしても強制したりするもんじゃないだろう >やっぱ根本にはぼんやりとしたマナーマウントがあると思う そこまでして箸の持ち方で孤高を気取りたいなら好きにすればいいと思うよ…

172 20/02/28(金)23:10:28 No.666972367

魚食べるときに箸をフォークとナイフみたいに持って崩しながら食べるのも治してくれ

173 20/02/28(金)23:11:04 No.666972586

なんか教科書で書き順変わった漢字があるらしいな "必"だっけ?

174 20/02/28(金)23:11:26 No.666972727

マナー教えるのだけが親の能力じゃねえし 躾しっかりしてても逆にネグレクトやらトラウマ抱えさせる教育してたりもするからな 放任で箸一つ持てなくてもちゃんと大人になるまで育てて仕事についてんだからそれで十分なんだよ人間なんて

175 20/02/28(金)23:11:29 No.666972746

TVで流れたんじゃなく周りの人が撮影して炎上して最初はみふゆがネットで叩かれてたけど 徐々にいや持ち方おかしいしこんな怒鳴るの駄目って流れになった 娘が自分と違ってちゃんと箸使えてるから聞いてみたらパパ恥ずかしいから頑張ったって初めて告白された そしてくらげさん謝ってみふゆとも仲治りした頃くらげのお箸治すTV企画が立ち上がって丸く収まった そのころ相談受けてたジロちゃんは猛特訓の末にくらげさんとみふゆ仲直りさせる作戦立ててた

176 20/02/28(金)23:11:42 No.666972825

>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ 食レポに箸の持ち方おかしい人がいるのかって話になるけど

177 20/02/28(金)23:11:45 No.666972855

あのー…そのおしっこの仕方ですけど… 人前ではやらない方が…

178 20/02/28(金)23:11:46 No.666972863

>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ 変わった作法で食レポしてる人の話も聞かないよ

179 20/02/28(金)23:11:47 No.666972867

書き順うんぬんについては書道が…

180 20/02/28(金)23:11:50 No.666972893

>魚食べるときに箸をフォークとナイフみたいに持って崩しながら食べるのも治してくれ ときどきゴムみたいな皮のやつ出てきて困る

181 20/02/28(金)23:11:58 No.666972944

人前でうんこしちゃダメだよ!とかそんなレベルの極論だ

182 20/02/28(金)23:12:03 No.666972974

>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ それは聞くよ…

183 20/02/28(金)23:12:18 No.666973068

>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ そもそも来ないんだから分かりようがないじゃん!

184 20/02/28(金)23:12:26 No.666973113

転載用逆張りスレ

185 20/02/28(金)23:12:27 No.666973117

みゆきも結局同類なんだなということがわかる

186 20/02/28(金)23:12:27 No.666973120

皆がマナーに困らないように新しいカトラリーを開発しよう

187 20/02/28(金)23:12:27 No.666973124

>それは聞くよ… マジか 誰なんだろ…

188 20/02/28(金)23:12:29 No.666973140

>そこまでして箸の持ち方で孤高を気取りたいなら好きにすればいいと思うよ… 後ろ足で砂かけずに黙ればいいのに

189 20/02/28(金)23:12:31 No.666973158

>>難しい字ならともかく実生活でもいろいろ困ったりしない? >あんま思い当たらないんだけど >書き順ちゃんとしてれば綺麗な字になったりするならキッチリ覚えてみようかなってぐらい 箸もそうだけど書順も何百年って単位で最適化されてるんだ 変な順で書いたら歪みやすい

190 20/02/28(金)23:12:39 No.666973209

>>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ >それは聞くよ… 具体的には?

191 20/02/28(金)23:12:44 No.666973232

芸能人って結構口開けて咀嚼してるよね

192 20/02/28(金)23:12:45 No.666973238

俺の友達は箸の持ち方汚いしお椀にご飯粒残すし 結構食い散らかすから正直一緒に食事行きたくない

193 20/02/28(金)23:12:50 No.666973268

箸すらまともに持てないやつの必至な防衛行動

194 20/02/28(金)23:12:52 No.666973282

拘ってんのは自分の汚い箸の持ち方にアイデンティティ持ってるお前の方だろって思っちゃう

195 20/02/28(金)23:12:54 No.666973291

悪い点指摘されて逆ギレはあんまりよくないよね

196 20/02/28(金)23:12:55 No.666973302

>なんか教科書で書き順変わった漢字があるらしいな >"必"だっけ? 確か"馬"とかも

197 20/02/28(金)23:12:58 No.666973319

>後ろ足で砂かけずに黙ればいいのに なんだ日本語にも不安があるタイプか 頑張れよ

198 20/02/28(金)23:13:14 No.666973424

ちゃんとしたというか教わった順番で書いた方が綺麗にはなると思ってたわ漢字

199 20/02/28(金)23:13:22 No.666973474

>後ろ足で砂かけずに黙ればいいのに ?

200 20/02/28(金)23:13:23 No.666973478

>変わった作法で食レポしてる人の話も聞かないよ 大塚愛とか北川景子とか…

201 20/02/28(金)23:13:32 No.666973526

>みゆきも結局同類なんだなということがわかる 誰だよ?

202 20/02/28(金)23:13:37 No.666973555

くちゃくちゃ言って食う家族に注意するとそのくらいのことでグチグチうるせえんだよ!って言うけど そのくらいのことなんで直せないんだろう

203 20/02/28(金)23:13:45 No.666973597

箸の持ち方なんて簡単に治せるのにね矯正器具がめちゃ優秀だから

204 20/02/28(金)23:13:49 No.666973625

この漫画の主要人物は大概自分から噛みついて 的外れな解釈をする

205 20/02/28(金)23:13:50 No.666973631

>魚食べるときに箸をフォークとナイフみたいに持って崩しながら食べるのも治してくれ 見たことないタイプ…そんな人いるのか

206 20/02/28(金)23:13:54 No.666973653

>悪い点指摘されて逆張りレスにそうだねはあんまりよくないよね

207 20/02/28(金)23:14:04 No.666973703

中尾彬とかも言われてたけど普通に食レポやってたし別にいいんじゃねえかな…

208 20/02/28(金)23:14:11 No.666973755

三大直接指摘されないが周囲の評価が滅茶苦茶下がるもの 箸の持ち方・デブ・クチャラー

209 20/02/28(金)23:14:14 No.666973773

俺はもうフォーク&ナイフだとフォークの背中にライスを乗せる方法でしか食べられない 誰だよこのウソマナー作ったやつ

210 20/02/28(金)23:14:15 No.666973781

初回の指摘でにこやかに返してくれただけでも優しい

211 20/02/28(金)23:14:49 No.666973993

クチャラーは辛い 生来のあれなのか顎の弱い老人なのかも分からんから辛い

212 20/02/28(金)23:14:51 No.666974004

>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ いや実際あるよ… 番宣ゲストとかでやむを得ない時は極力手元写さないよう撮影と編集でめちゃくちゃ気を使う

213 20/02/28(金)23:15:03 No.666974078

正直食レポはおかしい人結構いるなとは思うけどまあそれでも仕事あるって事はそういう事なんだろう

214 20/02/28(金)23:15:03 No.666974079

>箸の持ち方なんて簡単に治せるのにね矯正器具がめちゃ優秀だから それっぽい感じに誤魔化してるからこの際買ってちゃんとするかなーと思いつつうっかり忘れる

215 20/02/28(金)23:15:22 No.666974200

この持ち方どうやってやるんだろう…全然わからん

216 20/02/28(金)23:15:30 No.666974252

もうテレビで披露して知れ渡ってるんだったら治す意味ないじゃん 治すにしてもテレビの企画とかでやるべきじゃん

217 20/02/28(金)23:15:38 No.666974297

逆ギレするひとは潜在的にマナーの悪い自分に後ろめたさがあるから逆ギレするんだ その後ろめたさを正当化するためにマウントとかそんな事いちいち気にしてるの?とか言ってくるんだ

218 20/02/28(金)23:15:41 No.666974323

>俺の友達は箸の持ち方汚いしお椀にご飯粒残すし >結構食い散らかすから正直一緒に食事行きたくない すごく分かる

219 20/02/28(金)23:15:51 No.666974389

例えば走ってる人間にいちいち正しいランニングフォーム教えますかって話だよな 箸の持ち方も我流で良いし大体みんな少しずつ歪んだ持ち方してるしな

220 20/02/28(金)23:15:56 No.666974411

>見たことないタイプ…そんな人いるのか 家でたまーにやってしまってすまない… 自分で焼くと表面がやたら硬いんだ…

221 20/02/28(金)23:16:08 No.666974485

かなり気をはらないとパスタすすっちゃう なんならイタ飯屋でスープもすすっちゃう

222 20/02/28(金)23:16:20 No.666974559

>例えば走ってる人間にいちいち正しいランニングフォーム教えますかって話だよな >箸の持ち方も我流で良いし大体みんな少しずつ歪んだ持ち方してるしな ちがうよ

223 20/02/28(金)23:16:39 No.666974674

>ちゃんとしたというか教わった順番で書いた方が綺麗にはなると思ってたわ漢字 というかまあそういう目的で教育の現場では書き順を決めて教えてる(ことが多い) ただそれはあくまで教育する過程での便宜的なもので本来そうじゃなきゃ間違いとかにはならない

224 20/02/28(金)23:16:41 No.666974681

>>箸の持ち方おかしくて食レポの仕事こないみたいな話も聞かんしなあ >いや実際あるよ… >番宣ゲストとかでやむを得ない時は極力手元写さないよう撮影と編集でめちゃくちゃ気を使う 例えば誰?

225 20/02/28(金)23:16:42 No.666974688

食い方下手な人と一緒に飯行くの不快だし嫌なんだけど断れる間柄ではなく… つら…

226 20/02/28(金)23:16:46 No.666974711

他人ならどうでもいいけど身内だと恥ずかしくて許せないっていうのはある

227 20/02/28(金)23:16:47 No.666974718

いちいち指摘しないよ でも心のなかで見下してる

228 20/02/28(金)23:16:47 No.666974721

>例えば走ってる人間にいちいち正しいランニングフォーム教えますかって話だよな >箸の持ち方も我流で良いし大体みんな少しずつ歪んだ持ち方してるしな 箸の持ち方って競技大会とかあるの!?

229 20/02/28(金)23:16:53 No.666974749

結局見下すため見下されない為のマナーだよな

230 20/02/28(金)23:16:58 No.666974792

スレ画みたいなどうやって食ってんだみたいなのは置いといても結構皆箸の持ち方違うよね

231 20/02/28(金)23:16:59 No.666974795

>例えば走ってる人間にいちいち正しいランニングフォーム教えますかって話だよな それは結構教えるんじゃねえかな…?

232 20/02/28(金)23:16:59 No.666974796

将来会う人会う人みな気にしないでいてくれるということはないだろうから その辺考えた上で好きにしたらいいとは思う

233 20/02/28(金)23:16:59 No.666974799

ナイフとフォーク使えない日本人も多いよね パン食べるのにそのまま齧ったり 気持ち悪いからやめて欲しい

234 20/02/28(金)23:17:22 No.666974933

後ろ足で砂をかけるって「恩を仇で返す」って意味だからな

235 20/02/28(金)23:17:25 No.666974966

>そのころ相談受けてたジロちゃんは猛特訓の末にくらげさんとみふゆ仲直りさせる作戦立ててた ハッピーエンドじゃん! みんな喧嘩はやめよう

236 20/02/28(金)23:17:32 No.666975004

>ナイフとフォーク使えない日本人も多いよね >パン食べるのにそのまま齧ったり >気持ち悪いからやめて欲しい パンをナイフとフォークで…?

237 20/02/28(金)23:17:47 No.666975098

書き順とか走り方とか出てくる例え話がことごとく的外れなのなんなの

238 20/02/28(金)23:17:54 No.666975154

言うほど誰も彼も完璧じゃないというか理想の形から少しずれてる

239 20/02/28(金)23:17:59 No.666975189

ランニングフォームはそれこそちゃんと指導するものじゃねーか 怪我とか効率にもろに関係してくるし

240 20/02/28(金)23:18:00 No.666975194

パンは手だよ…

241 20/02/28(金)23:18:01 No.666975201

パンを食す時のマナーとは…

242 20/02/28(金)23:18:07 No.666975247

>ナイフとフォーク使えない日本人も多いよね >パン食べるのにそのまま齧ったり >気持ち悪いからやめて欲しい ナイフとフォークの話ししてたのにいきなりパンの話か?

243 20/02/28(金)23:18:10 No.666975272

この前ダルビッシュの箸の持ち方がおかしいでよくスレ立ってたね あれもなかなか見ない持ち方

244 20/02/28(金)23:18:11 No.666975275

親が馬鹿だったんだね…で終わる話

245 20/02/28(金)23:18:24 No.666975370

別に家庭の事情とか色々あるだろうし 躾はダメでも良い親だったりもするんだろうし 箸の持ち方ひとつで家庭を馬鹿にする人間にはなりたくないね

246 20/02/28(金)23:18:26 No.666975385

>自分で焼くと表面がやたら硬いんだ… 家で焼いた鮭ほんと表面堅くなるよね

247 20/02/28(金)23:18:36 No.666975438

パンの食べ方にマナーがあるのか…

248 20/02/28(金)23:18:37 No.666975442

>例えば走ってる人間にいちいち正しいランニングフォーム教えますかって話だよな >箸の持ち方も我流で良いし大体みんな少しずつ歪んだ持ち方してるしな フォームは体壊すってめっちゃ教えてくるし我流でいいわけないでしょ

249 20/02/28(金)23:18:38 No.666975451

パン食うのにナイフとフォーク使うってどこのマナーなん

250 20/02/28(金)23:18:48 No.666975522

>親が馬鹿だったんだね…で終わる話 成人して直さないのは本人の責任

251 20/02/28(金)23:18:53 No.666975557

>別に家庭の事情とか色々あるだろうし >躾はダメでも良い親だったりもするんだろうし >箸の持ち方ひとつで家庭を馬鹿にする人間にはなりたくないね そういう人間にならなかったんだね よかったね

252 20/02/28(金)23:18:54 No.666975559

おばあちゃんがフォーク使えないから フレンチトーストとかステーキとか俺がサイコロにしてあげると喜ぶ

253 20/02/28(金)23:18:59 No.666975587

格差の固定とかにもつながるんだよなこれ 根が深い

254 20/02/28(金)23:19:03 No.666975604

>この前ダルビッシュの箸の持ち方がおかしいでよくスレ立ってたね >あれもなかなか見ない持ち方 あれは億稼いでる方が正解だから何も言うことはない

255 20/02/28(金)23:19:07 No.666975633

>いちいち指摘しないよ >でも心のなかで見下してる いや最善手でしょ もしくは芸人相手だしネタ風に指摘するか 赤の他人の仕草を強制しようとする方が身勝手

256 20/02/28(金)23:19:24 No.666975734

橋の持ち方が悪くてTVで食べる仕事がなくなったといえば カトゥーンの上田あたりがすぐ思いつくかな

257 20/02/28(金)23:19:25 No.666975742

>かなり気をはらないとパスタすすっちゃう >なんならイタ飯屋でスープもすすっちゃう 別にいいよ

258 20/02/28(金)23:19:30 No.666975775

>パンをナイフとフォークで…? ちゃうちゃう パンをそのままかじるのはマナー違反

259 20/02/28(金)23:19:35 No.666975808

当たり前だけど皆はダルビッシュじゃないからな

260 20/02/28(金)23:19:52 No.666975910

>あれは億稼いでる方が正解だから何も言うことはない 俺より稼いでから文句言え はちょっと勝てない

261 20/02/28(金)23:19:52 No.666975911

>カトゥーンの上田あたりがすぐ思いつくかな 上田はどう考えてもそれじゃねえだろ!

262 20/02/28(金)23:19:59 No.666975969

見下す人間の方が悪い筈なんだけどね 何故かその被害者が責められる

263 20/02/28(金)23:19:59 No.666975973

>ちゃうちゃう >パンをそのままかじるのはマナー違反 なぜナイフとフォークからパンに…?

264 20/02/28(金)23:20:20 No.666976111

綺麗な食事マナーするだけで何もしてないのに好感度があがるからお得!

265 20/02/28(金)23:20:35 No.666976218

>あれは億稼いでる方が正解だから何も言うことはない 意味がわからん でもまああれはそもそも親が外人だからな 持ち方しらなくてもそらそうやろなって話になる 日本人だと恥みたいになる

266 20/02/28(金)23:20:47 No.666976301

被害者とかそういう話だったか?

↑Top