20/02/28(金)20:15:05 色々と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)20:15:05 No.666909678
色々と伝説が怪しい人 凄すぎて信じられないとかじゃなくて
1 20/02/28(金)20:16:26 No.666910091
そうだね
2 20/02/28(金)20:17:36 No.666910457
どんな時でも牛乳だね
3 20/02/28(金)20:18:20 No.666910656
話半分でも妖怪か英雄の類
4 20/02/28(金)20:18:50 No.666910807
まあ人類の可能性を広げた人だよね
5 20/02/28(金)20:20:16 No.666911241
アンサイクロぺディアに嘘を書かせなかった男
6 20/02/28(金)20:20:26 No.666911288
賞金がかけられたとかソ連側の記録が一切ない男
7 20/02/28(金)20:21:06 No.666911521
書き込みをした人によって削除されました
8 20/02/28(金)20:21:37 No.666911686
>アンサイクロぺディアに嘘を書かせなかった男 具体的な資料無い眉唾物の話ばっかりだぞ
9 20/02/28(金)20:22:48 No.666912059
もう語り尽くされてる気がする
10 20/02/28(金)20:22:55 No.666912087
部下に戦果を譲ってたっていうけどソースのない男
11 20/02/28(金)20:22:57 No.666912100
>賞金がかけられたとかソ連側の記録が一切ない男 じゃあよくわからないソ連の損害も嘘なんだなよかった
12 20/02/28(金)20:24:19 No.666912524
>じゃあよくわからないソ連の損害も嘘なんだなよかった 実際にソースないし勝手に出撃できるはずないしね
13 20/02/28(金)20:24:22 No.666912531
>じゃあよくわからないソ連の損害も嘘なんだなよかった 損害報告なんて国によって食い違う例の最もたる物だぞ 相手の状況を正確に確認する手段が無いんだから
14 20/02/28(金)20:24:57 No.666912712
A-10とは別に大した繋がりないおじさん
15 20/02/28(金)20:26:43 No.666913278
ところで黄金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章は何のために
16 20/02/28(金)20:28:05 No.666913710
ロリにプロポーズおじさん
17 20/02/28(金)20:28:08 No.666913727
つまんねえ流れだな…
18 20/02/28(金)20:29:35 No.666914249
だいぶ政治的信条がヤバいおじさん
19 20/02/28(金)20:30:38 No.666914616
>ロリにプロポーズおじさん それ二人めの成人した嫁さんとの年齢差だよ ちょっとヤバイですね❤
20 20/02/28(金)20:31:01 No.666914757
何も悪辣な事してないのに戦犯ノミネート!
21 20/02/28(金)20:31:48 No.666915017
軍事学者とかが研究しまくってるんじゃないの そいつらにまかせれば
22 20/02/28(金)20:32:31 No.666915222
戦犯の認定基準なんて結構いい加減だから
23 20/02/28(金)20:32:50 No.666915328
パウルカレルみたいに戦後積極的にプロパガンダしてきた連中がいるから…
24 20/02/28(金)20:32:52 No.666915342
凄いけど色々と理由はある人
25 20/02/28(金)20:33:30 No.666915542
冷静に考えると東部前線でFw190に長いこと乗ってるのに撃墜9機って少ない気がする
26 20/02/28(金)20:33:50 No.666915646
ハルトマンもそうだが生きて帰る能力が高すぎる
27 20/02/28(金)20:34:04 No.666915709
最高の勲章もらってもう死なせられないから明らかに戦果に見合ってない護送団組まれて爆撃やってたおじさん
28 20/02/28(金)20:34:13 No.666915771
ミハエルヴィットマンといいどいつじんは話盛るのに加減を知らない
29 20/02/28(金)20:35:43 No.666916269
>ハルトマンもそうだが生きて帰る能力が高すぎる エースとして一番重要なのって生存能力だよな…といつも思う
30 20/02/28(金)20:36:00 No.666916376
負け戦こそ英雄が必要ってのは銀英伝だったか
31 20/02/28(金)20:36:13 No.666916432
>ハルトマンもそうだが生きて帰る能力が高すぎる 自伝だけど地元農家に餌付けされるぬみたいな話好き
32 20/02/28(金)20:36:25 No.666916497
共産圏の情報なんて信じられる訳ないだろ
33 20/02/28(金)20:37:13 No.666916758
0年代にわか軍オタの英雄
34 20/02/28(金)20:37:28 No.666916839
虎薬局のおっさんの話が聞きたいわ!
35 20/02/28(金)20:37:42 No.666916921
国家社会主義労働者党政権の情報は信じられる…?
36 20/02/28(金)20:38:01 No.666917042
戦時中に死んでたら戦意高揚の作り話としか思われなかっただろうけど 生き残ってしまったからしょうがない
37 20/02/28(金)20:38:08 No.666917097
>共産圏の情報なんて信じられる訳ないだろ ドイツ軍も大概だろ!
38 20/02/28(金)20:38:20 No.666917169
>虎薬局のおっさんの話が聞きたいわ! 死んでる…
39 20/02/28(金)20:38:38 No.666917294
>0年代にわか軍オタの英雄 プロは誰を推すんです?
40 20/02/28(金)20:38:42 No.666917317
Wikipediaのコピペで会話するマンが大好きな人物 シモヘイヘと二大巨頭
41 20/02/28(金)20:39:02 No.666917417
リヒトホーフェンなんかも怪我しても前線復帰したがるしやはり頑丈さは重要…
42 20/02/28(金)20:39:33 No.666917594
取り敢えずプロにわか関係ないと思うよ
43 20/02/28(金)20:39:34 No.666917599
独裁国の公称戦死傷者数は鵜呑みにできない ついこの間イランの米軍基地ミサイル攻撃もまさにそう
44 20/02/28(金)20:39:42 No.666917643
>>0年代にわか軍オタの英雄 >プロは誰を推すんです? 私はこの中からは選ばない
45 20/02/28(金)20:39:48 No.666917676
>Wikipediaのコピペで会話するマンが大好きな人物 ミル貝ってそんな面白い事書いてたっけ
46 20/02/28(金)20:40:07 No.666917781
>Wikipediaのコピペで会話するマンが大好きな人物 はー? 一向にアンサイクロンペディアですがー?
47 20/02/28(金)20:40:21 No.666917856
チャックノリスネタみたいに楽しんでおけばいいだろ
48 20/02/28(金)20:40:30 No.666917907
最大限過小評価しても化け物という評価になっちゃうおじさん
49 20/02/28(金)20:40:45 No.666918000
>私はこの中からは選ばない 架空戦記おじさん…
50 20/02/28(金)20:40:50 No.666918027
100レスくらいかけてWikiに書いてる内容をみんなで確認する歴史スレいいよね…
51 20/02/28(金)20:40:55 No.666918072
ドイツ軍でしかも東部前線は話半分どころか4分の1ぐらいに聞いといた方がいい
52 20/02/28(金)20:41:55 No.666918420
化け物化け物言われるわりに画像題材の書籍ぜんぜん見ない なんでや人気ないんか
53 20/02/28(金)20:41:59 No.666918445
ソースは自伝って話だらけで資料が全然出てこない ドイツ側は仕方ないけどソ連側すら出てこない
54 20/02/28(金)20:42:05 No.666918475
>チャックノリスネタみたいに楽しんでおけばいいだろ チャックノリスは単なるジョークだけど人の生き死に掛かってる歴史的な話で嘘はちょっと…
55 20/02/28(金)20:42:07 No.666918495
>ドイツ軍でしかも東部前線は話半分どころか4分の1ぐらいに聞いといた方がいい よかった…ラッパに怯えるイワンは居なかったんだね…
56 20/02/28(金)20:42:08 No.666918498
>軍事学者とかが研究しまくってるんじゃないの >そいつらにまかせれば 戦車の撃破判定は難しい 極端な話履帯が外れても戦闘不能だし全損しても飛行機とかと違ってリペア出来ちゃうから戦線復帰できるもんで
57 20/02/28(金)20:42:38 No.666918664
>架空戦記おじさん… でもスレに画は仮想戦記でも大体強い
58 20/02/28(金)20:42:51 No.666918752
別に今更画像のおっさんに対する新しい情報なんて出てこないし 画像みたいな異能生存体が居ましたよって酒のツマにして何が悪いんだろうな ひねくれすぎだと思う
59 20/02/28(金)20:43:11 No.666918868
戦後も元気にネオナチおじさん
60 20/02/28(金)20:43:16 No.666918902
この人好きな人は大体A-10のコピペが好きなのがなぁ… 本当に危険な任務には出られないくせに…
61 20/02/28(金)20:43:28 No.666918962
>化け物化け物言われるわりに画像題材の書籍ぜんぜん見ない マンガが近頃あったな
62 20/02/28(金)20:43:44 No.666919077
大盛堂書店の創業者の話が聞きたいわ!
63 20/02/28(金)20:44:10 No.666919228
>戦後も元気にネオナチおじさん 特に党に所属してないから更に面倒
64 20/02/28(金)20:44:12 No.666919242
>別に今更画像のおっさんに対する新しい情報なんて出てこないし >画像みたいな異能生存体が居ましたよって酒のツマにして何が悪いんだろうな >ひねくれすぎだと思う 酒のツマミ もしくはアテや 酒のツマなんて日本語はない ダイコンボリボリ食ってろ
65 20/02/28(金)20:44:24 No.666919311
えっこいつ嘘っこだったの
66 20/02/28(金)20:44:25 No.666919315
急降下爆撃を生み出したのこの人だっけ?
67 20/02/28(金)20:44:39 No.666919391
「」の知識って大抵漫画とゲームとウィキペディアと「」から聞いた話で終わる
68 20/02/28(金)20:44:40 No.666919399
>特に党に所属してないから更に面倒 極右のネオナチ党から選挙出馬して落選してるよ
69 20/02/28(金)20:44:45 No.666919433
画像のと同じぐらい活躍したルッファーとHs129が全然話題にならないのが不満ですよ私は
70 20/02/28(金)20:44:49 No.666919449
>酒のツマなんて日本語はない あるけど何イキってんの
71 20/02/28(金)20:45:00 No.666919495
新しく発掘された超人染みた軍人は居ないの? ww2以降の人でも良いから
72 20/02/28(金)20:45:02 No.666919512
>急降下爆撃を生み出したのこの人だっけ? 元々あった戦法では?
73 20/02/28(金)20:45:13 No.666919572
>別に今更画像のおっさんに対する新しい情報なんて出てこないし >画像みたいな異能生存体が居ましたよって酒のツマにして何が悪いんだろうな >ひねくれすぎだと思う 出てこないのがおかしい 古くからのエピソードについての情報すら出てこない
74 20/02/28(金)20:45:18 No.666919597
ナチスドイツって撃墜数譲ったエース多いよな…バルクホルンもそういう話あるんだけどどうなってるの?
75 20/02/28(金)20:45:19 No.666919605
>酒のツマミ >もしくはアテや >酒のツマなんて日本語はない >ダイコンボリボリ食ってろ 何言ってんだコイツ
76 20/02/28(金)20:45:22 No.666919620
>急降下爆撃を生み出したのこの人だっけ? 自伝のタイトルが「急降下爆撃」なだけで全然違うよ!
77 20/02/28(金)20:45:41 No.666919721
>急降下爆撃を生み出したのこの人だっけ? はるか昔からある
78 <a href="mailto:アメリカ">20/02/28(金)20:45:53</a> [アメリカ] No.666919789
>急降下爆撃を生み出したのこの人だっけ? は?
79 20/02/28(金)20:45:56 No.666919804
>出てこないのがおかしい >古くからのエピソードについての情報すら出てこない 何でおかしいんだい? 彼はもう亡くなってるんだぜ?
80 20/02/28(金)20:46:17 No.666919915
急降下爆撃っつーか大砲積んだヒコーキで戦車ころころするマンだよ 普通大砲積むと色々アンバランスになるのに何故か生存するからこの人
81 20/02/28(金)20:46:20 No.666919931
>>酒のツマなんて日本語はない >あるけど何イキってんの ないぞ大根
82 20/02/28(金)20:46:33 No.666920007
>>ハルトマンもそうだが生きて帰る能力が高すぎる >エースとして一番重要なのって生存能力だよな…といつも思う 出撃するたび墜落しまくったけどしぶとく生き残って撃墜稼いでエースになった人とかもいるしな…
83 20/02/28(金)20:46:47 No.666920080
>画像のと同じぐらい活躍したルッファーとHs129が全然話題にならないのが不満ですよ私は かっこいいよね戦車砲搭載
84 20/02/28(金)20:46:51 No.666920107
大根星ではつまみのことツマ言うんか
85 20/02/28(金)20:46:58 No.666920143
ミハエルヴィットマンの方は今もめちゃめちゃ研究されてるよね
86 20/02/28(金)20:46:59 No.666920148
実際新ネタ出て来ないのがおかしい事かどうかは解らんけどナチでヒーローだから土付けたい奴も居るだろうさそりゃ
87 20/02/28(金)20:46:59 No.666920149
こういう異能軍人だとユーティライネンが好き
88 20/02/28(金)20:47:13 No.666920226
まぁ大型砲積んだ対地攻撃機もこの人のオリジナルじゃなくて世界中にあったんだけどね
89 20/02/28(金)20:47:24 No.666920271
>>ハルトマンもそうだが生きて帰る能力が高すぎる >エースとして一番重要なのって生存能力だよな…といつも思う そこら辺太平洋と大分勝手が違うと思う
90 20/02/28(金)20:47:31 No.666920311
>古くからのエピソードについての情報すら出てこない 昔の強い人は確証と言える記録やエピソードって必ずあるの?
91 20/02/28(金)20:47:35 No.666920338
>この人好きな人は大体A-10のコピペが好きなのがなぁ… >本当に危険な任務には出られないくせに… つかそういうドクトリンの元作られた機体なので… 制空権を取った後に地上を掃射する攻撃機 だからアメリカ以外の国じゃ運用できない
92 20/02/28(金)20:47:50 No.666920412
>急降下爆撃っつーか大砲積んだヒコーキで戦車ころころするマンだよ >普通大砲積むと色々アンバランスになるのに何故か生存するからこの人 爆撃機じゃなくて大砲…?
93 20/02/28(金)20:47:52 No.666920423
未だにパウル・カレルからドイツ軍知識がアップデートされていない人は多い
94 20/02/28(金)20:48:06 No.666920501
>まぁ大型砲積んだ対地攻撃機もこの人のオリジナルじゃなくて世界中にあったんだけどね ちょっと性能落ちるタンク機体なのが味噌
95 20/02/28(金)20:48:08 No.666920507
>本当に危険な任務には出られないくせに… そりゃA-10のいいところはヤバくないときも要請したら飛んできてくれてバリバリ撃ってくれることだからな ヤバいときならもっと足早いの欲しいわ
96 20/02/28(金)20:48:45 No.666920710
>爆撃機じゃなくて大砲…? カノンフォーゲルはいいぞ
97 20/02/28(金)20:48:54 No.666920759
>そこら辺太平洋と大分勝手が違うと思う 太平洋は墜落=死だからなぁ 欧州は運がよければ歩いて帰れる
98 20/02/28(金)20:49:04 No.666920818
>>この人好きな人は大体A-10のコピペが好きなのがなぁ… >>本当に危険な任務には出られないくせに… >つかそういうドクトリンの元作られた機体なので… >制空権を取った後に地上を掃射する攻撃機 >だからアメリカ以外の国じゃ運用できない Su-25…
99 20/02/28(金)20:49:10 No.666920851
ドイツ軍側の資料が多すぎるのが問題点の一つで、ソ連側の一次資料が未だに開示されてないのが混乱の元だと思う
100 20/02/28(金)20:49:44 No.666921049
「」は歴史に埋もれた真実を知ってるからな…
101 20/02/28(金)20:49:47 No.666921065
>爆撃機じゃなくて大砲…? 大型の砲積んで戦車の装甲が薄い上面を狙ったり陣地を潰すのはよくある話だったのよ
102 20/02/28(金)20:49:55 No.666921112
人が楽しく語ってる所に乗り込んできて「お前らの知識は受け売りだろ!」って喚いてる方が頭おかしいんやなw
103 20/02/28(金)20:49:57 No.666921127
>太平洋は墜落=死だからなぁ 泳いで帰った奴等もいるがあいつらはおかしい
104 20/02/28(金)20:49:59 No.666921133
>爆撃機じゃなくて大砲…? 機関砲で装甲の薄い天井を撃つ 普通あんまり当たらないし機関砲が重いからすぐ敵戦闘機に喰われるんだけど 何故か生還するんだよこの人
105 20/02/28(金)20:50:25 No.666921275
>Su-25… アメリカってsu25運用してたんだ 知らんかったありがとう
106 20/02/28(金)20:50:27 No.666921291
酒のツマとか聞いたことないんだけど…機械翻訳なのかな
107 20/02/28(金)20:50:31 No.666921306
>「」は歴史に埋もれた真実を知ってるからな… 本でも論文でも出すべきでは?
108 20/02/28(金)20:50:32 No.666921320
戦後のゴタゴタを見るとドイツ人は割とおあしすする連中なんだと知ってすごい幻滅したなぁ
109 20/02/28(金)20:50:44 No.666921400
>そこら辺太平洋と大分勝手が違うと思う アジア方面なら日本軍でも加藤隊とか優秀なのが生き残りやすい環境だっただけに話題にならないのが悲しい
110 20/02/28(金)20:50:45 No.666921410
ソ連側もIL-2で同じ事やって大々的な戦果挙げてるぞ
111 20/02/28(金)20:51:45 No.666921709
>>Su-25… >アメリカってsu25運用してたんだ >知らんかったありがとう 喧嘩したいが為に見境なくなっててダメだった
112 20/02/28(金)20:51:50 No.666921731
>>そこら辺太平洋と大分勝手が違うと思う >太平洋は墜落=死だからなぁ >欧州は運がよければ歩いて帰れる あと戦場まで遠い場合が多いのも地味にでかいと思う 疲労してると落ちたあとの対応が難しくなるだろうし
113 20/02/28(金)20:51:54 No.666921749
軍オタは知識アップデートされない人はマジでアップデートされない ひどいのだと10年代中頃にもなってカチンの森はナチスの仕業だと真顔で言ってる人とか見たことある
114 20/02/28(金)20:51:54 No.666921753
アメリカもイギリスも大口径砲積んでるよね B-25は戦車砲そのもの載せてる
115 20/02/28(金)20:51:56 No.666921765
>人が楽しく語ってる所に乗り込んできて「お前らの知識は受け売りだろ!」って喚いてる方が頭おかしいんやなw このスレ文から始まってるここではその発想にはならないかな…
116 20/02/28(金)20:52:03 No.666921794
>酒のツマとか聞いたことないんだけど…機械翻訳なのかな まずググればいいんじゃない?出るよ
117 20/02/28(金)20:52:07 No.666921823
21世紀になってようやくまともなソ連軍資料がおおっぴらにボロボロ出てくるようになってきた
118 20/02/28(金)20:52:18 No.666921887
こういうのって連合軍側のバケモンの話全然出ないよね…(※結構います)
119 20/02/28(金)20:52:27 No.666921943
>太平洋は墜落=死だからなぁ >欧州は運がよければ歩いて帰れる 日本でも大陸で飛行機運用してたやろがい!
120 20/02/28(金)20:52:42 No.666922016
>人が楽しく語ってる所に乗り込んできて「お前らの知識は受け売りだろ!」って喚いてる方が頭おかしいんやなw スレ文読めないの?
121 20/02/28(金)20:52:46 No.666922035
下が海で飛行機落ちて生存性高いのなら 前大戦のスーパーヒーローリッケンバッカー氏と言う例が いや反則かあれか
122 20/02/28(金)20:52:50 No.666922060
>喧嘩したいが為に見境なくなっててダメだった アメリカ以外でA10保有してる国が無いって事では? 優秀な兵器だけど普通の国には扱えないし
123 20/02/28(金)20:53:19 No.666922213
>>「」は歴史に埋もれた真実を知ってるからな… >本でも論文でも出すべきでは? 戦国時代から続く生まれたばかりの掲示板の与太話なんて学会に発表できるわけがない
124 20/02/28(金)20:53:29 No.666922267
>ドイツ軍側の資料が多すぎるのが問題点の一つで、ソ連側の一次資料が未だに開示されてないのが混乱の元だと思う 崩壊後ほぼ全部吐き出してるぞ
125 20/02/28(金)20:53:33 No.666922295
>こういうのって連合軍側のバケモンの話全然出ないよね…(※結構います) じゃあ調べるから名前出すかスレ立てしたらいいよ
126 20/02/28(金)20:54:05 No.666922476
これとシモヘイヘの名前をすぐ出す奴は警戒する
127 20/02/28(金)20:54:05 No.666922477
>アメリカ以外でA10保有してる国が無いって事では? >優秀な兵器だけど普通の国には扱えないし ソ連がまんま同じ設計思想のSu-25運用してるよって話でしょ
128 20/02/28(金)20:54:08 No.666922488
ソ連側の一次資料なんて駄々洩れだわ ヴェノナ文章だってアメリカに解読されて公開されてんだからな
129 20/02/28(金)20:54:12 No.666922506
>何故か生還するんだよこの人 スツーカ自体装甲厚いし…やっぱ生き残るって大切だわ
130 20/02/28(金)20:54:12 No.666922509
連合国の末期航空機はまず構造が技術の粋集めすぎて凄まじいことになってるし…
131 20/02/28(金)20:54:23 No.666922571
>日本でも大陸で飛行機運用してたやろがい! 海は広すぎて危険すぎなんやな…
132 20/02/28(金)20:54:36 No.666922648
>ソ連がまんま同じ設計思想のSu-25運用してるよって話でしょ もうソ連なんて国はないのよ「」ちゃん…
133 20/02/28(金)20:54:44 No.666922689
>>喧嘩したいが為に見境なくなっててダメだった >アメリカ以外でA10保有してる国が無いって事では? >優秀な兵器だけど普通の国には扱えないし A-10に近しいコンセプトの飛行機って意味だとばかり…
134 20/02/28(金)20:54:59 No.666922802
そういえばソ連はソ連邦英雄で分かりやすいけどアメリカのソ連邦英雄に値する勲章って無いの?
135 20/02/28(金)20:55:04 No.666922828
日本がなぜかナチスドイツ好きすぎなんだと思う
136 20/02/28(金)20:55:10 No.666922852
連合軍特にアメリカ軍でこの手の話題になりやすいのは兵士じゃなく将校だな パットンとかは個人のアレコレも飛び抜けてる
137 20/02/28(金)20:55:15 No.666922872
>連合国の末期航空機はまず構造が技術の粋集めすぎて凄まじいことになってるし… そこから何で翼で機体切断みたいな発想が出るの…
138 20/02/28(金)20:55:33 No.666922969
>>酒のツマとか聞いたことないんだけど…機械翻訳なのかな >まずググればいいんじゃない?出るよ "酒のつまみ"しかでねぇ
139 20/02/28(金)20:55:42 No.666923018
>何故か生還するんだよこの人 スツーカ自体がタフなのと 護衛がめちゃくちゃ多いので…
140 20/02/28(金)20:55:48 No.666923066
>>ソ連がまんま同じ設計思想のSu-25運用してるよって話でしょ >もうソ連なんて国はないのよ「」ちゃん… ロシアも実戦投入してるよグルジアでもウクライナでも中東でも!!!
141 20/02/28(金)20:55:50 No.666923072
夜戦エースの本とか読んでもなんだかんだ生きて戻ってくる
142 20/02/28(金)20:56:12 No.666923200
>パットンとかは個人のアレコレも飛び抜けてる 戦勝パーティーでいきなりdisかましたのは本当なんだろうか
143 20/02/28(金)20:56:18 No.666923240
つまとかつまみでもどっちでもいいわ 酔っぱらいのローカル言語に一々突っかかるとかアホか
144 20/02/28(金)20:56:34 No.666923330
>>>酒のツマとか聞いたことないんだけど…機械翻訳なのかな >>まずググればいいんじゃない?出るよ >"酒のつまみ"しかでねぇ ひっこみがつかないんだろう 触るな
145 20/02/28(金)20:56:38 No.666923351
パラシュート無い時代からエース級はちょいちょい帰って来てるのでなんか錯覚する
146 20/02/28(金)20:56:39 No.666923360
>そういえばソ連はソ連邦英雄で分かりやすいけどアメリカのソ連邦英雄に値する勲章って無いの? アメリカの最高勲章は名誉勲章メダルオブオナーがある
147 20/02/28(金)20:56:41 No.666923372
>"酒のつまみ"しかでねぇ つまで出たけど
148 20/02/28(金)20:56:47 No.666923410
エースのエピソードは撃墜されてからのしぶとく帰還する話がもっと知りたい
149 20/02/28(金)20:56:51 No.666923434
>そこから何で翼で機体切断みたいな発想が出るの… あれは機体形状皮肉ったジョークで本当に体当たりするわけじゃない
150 20/02/28(金)20:57:05 No.666923506
B29とか調べれば調べるほど頭おかしい 機銃全部を一人で運用可能とか…
151 20/02/28(金)20:57:06 No.666923513
足が吹き飛んだんですけおおおおおおおお!!!!!!
152 20/02/28(金)20:57:09 No.666923532
>つまで出たけど おそらく刺身のつまとごっちゃになってると思われる…
153 20/02/28(金)20:57:29 No.666923652
>パラシュート無い時代からエース級はちょいちょい帰って来てるのでなんか錯覚する 不時着上手いのもエースの条件なんだろう
154 20/02/28(金)20:57:38 No.666923702
>そういえばソ連はソ連邦英雄で分かりやすいけどアメリカのソ連邦英雄に値する勲章って無いの? 議会名誉勲章とかか?
155 20/02/28(金)20:57:53 No.666923793
>もうソ連なんて国はないのよ「」ちゃん… 「」の地球儀は未だソ連が存続してそう
156 20/02/28(金)20:58:08 No.666923881
>>つまで出たけど >おそらく刺身のつまとごっちゃになってると思われる… Wifeの可能性もあるぞ
157 20/02/28(金)20:58:18 No.666923934
>護衛がめちゃくちゃ多いので… そんな余裕あったのかドイツ…
158 20/02/28(金)20:58:26 No.666923979
>B29とか調べれば調べるほど頭おかしい >機銃全部を一人で運用可能とか… え、WaWのあれ現実と同じだったの…
159 20/02/28(金)20:58:29 No.666924006
エースが帰ってくるのが上手いんじゃなくて上手いこと帰ってこられたからエースになったのでは…?
160 20/02/28(金)20:58:30 No.666924015
メダルオブオナーは陸軍だっけ
161 20/02/28(金)20:58:49 No.666924123
スイスで拘留されたけど敵兵も拘留されてて タバコ交換とかして帰ってくる
162 20/02/28(金)20:58:58 No.666924181
真面目に働いてたのにバルジで味方にドイツ兵の変装だと思われて拘束された逸話ばかり語られるブラッドレーかわいそう
163 20/02/28(金)20:59:04 No.666924222
嘘だって思うのも言うのもいいんだけれど 絶対に嘘だってわかる話でもないとなって
164 20/02/28(金)20:59:13 No.666924274
>B29とか調べれば調べるほど頭おかしい >機銃全部を一人で運用可能とか… エンジン飛ぶ度換装はリサイクル考慮しても狂気だと思うの
165 20/02/28(金)20:59:14 No.666924287
>エースが帰ってくるのが上手いんじゃなくて上手いこと帰ってこられたからエースになったのでは…? まあそもそも帰還しないとエースと認定されないからな…
166 20/02/28(金)20:59:16 No.666924295
>夜戦エースの本とか読んでもなんだかんだ生きて戻ってくる スイスに墜落して抑留されたのに脱走して軍に復帰した人とか戦争好きすぎだろってなる… しかもスイスに落ちたせいでゲシュタポにスパイだと勘違いされて愛機を爆破されて暗殺されかけるし
167 20/02/28(金)20:59:35 No.666924398
どうでもいいどアテも常用じゃないからな 正しくは肴(さかな)
168 20/02/28(金)20:59:37 No.666924411
まあ逸話はともかく撃墜されても帰ってきてるだけ凄いよ…
169 20/02/28(金)20:59:46 No.666924472
>え、WaWのあれ現実と同じだったの… おまけに相手が進む位置に照準がいく射撃補正とかも入ってた
170 20/02/28(金)20:59:46 No.666924474
>つまで出たけど 何がでた過ぎる…
171 20/02/28(金)20:59:55 No.666924515
本当かどうかわからんなら楽しいほうが良いかな…
172 20/02/28(金)21:00:05 No.666924563
スナイパーの人も基本部隊で行動していたのに功績1人のものになっているのはどうかと思う
173 20/02/28(金)21:00:15 No.666924625
まあ伝説が全て本当ではないにしろ少なくともとんでもない回数の幸福に恵まれてバリバリのナチなのに生き残って半世紀ほど退役させてもらえない航空機の設計のアドバイスをしてる
174 20/02/28(金)21:00:35 No.666924728
いいですよねゲーリングのあだ名空飛ぶサーカス 由来は偵察飛行中足を座席の縁に引っかけてぶら下がりながら写真撮影してたから
175 20/02/28(金)21:00:52 No.666924813
正直ソ連側相手にしていた奴より西側で戦ってエースになっていた奴の方がすごい気もする
176 20/02/28(金)21:01:00 No.666924858
>不時着上手いのもエースの条件なんだろう 根性論だとは思うけど、やっぱ最後まで諦めないガッツが重要なんだと思う
177 20/02/28(金)21:01:04 No.666924875
ついてないカタヤイネンとかはあんまり宣伝になる気がしないから信じていいでしょ!?
178 20/02/28(金)21:01:05 No.666924879
>スナイパーの人も基本部隊で行動していたのに功績1人のものになっているのはどうかと思う 同じような狩人あがりの人もいたのにねぇ
179 20/02/28(金)21:01:13 No.666924922
>正直ソ連側相手にしていた奴より西側で戦ってエースになっていた奴の方がすごい気もする だいたい死んでなかったかそっちは
180 20/02/28(金)21:01:25 No.666924996
>いいですよねゲーリングのあだ名空飛ぶサーカス >由来は偵察飛行中足を座席の縁に引っかけてぶら下がりながら写真撮影してたから エースだったのが医療ミスでモルヒネデブになっちゃったんだっけ?
181 20/02/28(金)21:01:34 No.666925047
>いいですよねゲーリングのあだ名空飛ぶサーカス >由来は偵察飛行中足を座席の縁に引っかけてぶら下がりながら写真撮影してたから デブじゃないときのデブマジイケメン
182 20/02/28(金)21:01:37 No.666925068
>まあ伝説が全て本当ではないにしろ少なくともとんでもない回数の幸福に恵まれてバリバリのナチなのに生き残って半世紀ほど退役させてもらえない航空機の設計のアドバイスをしてる A-10にはほとんど関わってないです… 主任設計者と少し電話したくらいで…
183 20/02/28(金)21:02:02 No.666925206
>正直ソ連側相手にしていた奴より西側で戦ってエースになっていた奴の方がすごい気もする 空戦でのソ連とのキルレは序盤込みでトントンって聞いたけど
184 20/02/28(金)21:02:27 No.666925349
>同じような狩人あがりの人もいたのにねぇ つーか近代の選抜射手は大体猟師 それ自体は珍しくない
185 20/02/28(金)21:02:40 No.666925410
>正直ソ連側相手にしていた奴より西側で戦ってエースになっていた奴の方がすごい気もする 一昔前はその感覚だったけど、ソ連空軍もそれなりの練度があったことが判明しつつあるので 東部戦線エースも負けて劣らずすごいよ扱いになった
186 20/02/28(金)21:02:40 No.666925414
>空戦でのソ連とのキルレは序盤込みでトントンって聞いたけど 強い敵と戦うことで成長したんだ…!!
187 20/02/28(金)21:02:43 No.666925435
墜落して両足ズタズタのままなのにずっとパイロット兼部隊長として全然にいたおっさんがいたりWW1もWW1で何かおかしい
188 20/02/28(金)21:02:53 No.666925495
>主任設計者と少し電話したくらいで… 爆撃の有名人だから聞いたとかそんな感じ?
189 20/02/28(金)21:03:45 No.666925815
日本も鹵獲したB29を見てこりゃ勝てねぇわこの戦争ってなる話も本当かどうか不明だけど好き 共通規格化のスキルツリー取り忘れて戦争しちゃうのダメだよねっていい教訓 戦後日本がB29レベルの飛行機作れるようになったのっていつ頃なんだろう
190 20/02/28(金)21:03:54 No.666925858
>つーか近代の選抜射手は大体猟師 >それ自体は珍しくない それ考えるとドイツ軍スナイパーナンバー2は家具職人なのは結構珍しいな
191 20/02/28(金)21:04:05 No.666925930
ソ連空軍はシステムが頭おかしい300%の損害に耐えるってなんなんだよ
192 20/02/28(金)21:04:05 No.666925931
ドイツ軍は終戦間近になると西側にはさっさと降伏してソ連側には徹底抗戦するからスターリンがけおったりしているの面白い
193 20/02/28(金)21:04:06 No.666925938
>じゃあ調べるから名前出すかスレ立てしたらいいよ 枢軸側も名前出てるけど歩兵がFPSみたいに戦車に挑んで撃退したとか片手失った状態で数百人相手に持ちこたえて何十人も殺したとかならここで https://www.google.com/amp/s/listverse.com/2013/10/18/10-world-war-ii-soldiers-who-pulled-off-amazing-feats/amp/
194 20/02/28(金)21:04:10 No.666925958
WWIも面白いエースたくさんいるよね 通称地獄のメイドとか
195 20/02/28(金)21:04:17 No.666926010
今更だがスレ画の自伝はつい最近新訳版が出たから読もう 旧訳版は翻訳されるにあたって原本になかった文章が追加されていたので嘘だの嘘じゃないのという話が出てくる
196 20/02/28(金)21:04:38 No.666926142
言葉を調べるのにネットでググるな 広辞苑使え
197 20/02/28(金)21:04:46 No.666926205
>爆撃の有名人だから聞いたとかそんな感じ? スタッフロールに載せるならスペシャルサンクス枠
198 20/02/28(金)21:04:46 No.666926208
>共通規格化のスキルツリー取り忘れて戦争しちゃうのダメだよねっていい教訓 言っとくけど当時だとやれてる国かなり限られてるかんな! アメリカとイギリスぐらいだったはず
199 20/02/28(金)21:04:57 No.666926273
>枢軸側も名前出てるけど歩兵がFPSみたいに戦車に挑んで撃退したとか片手失った状態で数百人相手に持ちこたえて何十人も殺したとかならここで ありがとうネット翻訳で読ませてもらうわ
200 20/02/28(金)21:05:04 No.666926318
>通称地獄のメイドとか よく見てると強くなったのとかVCとったのが全部クレイジーサイコホモ拗らせた結果な人はちょっと…
201 20/02/28(金)21:05:07 No.666926329
このおじさんは盛ってるんじゃなくて削ってるって逸話でるのがオカシイ
202 20/02/28(金)21:05:12 No.666926362
>>共通規格化のスキルツリー取り忘れて戦争しちゃうのダメだよねっていい教訓 >言っとくけど当時だとやれてる国かなり限られてるかんな! >アメリカとイギリスぐらいだったはず イギリスできたのか?
203 20/02/28(金)21:05:39 No.666926532
ミリオタと大根星人が争うスレ
204 20/02/28(金)21:05:53 No.666926609
そもそもバルバロッサ作戦が頓挫したのはソ連が防空態勢整えて制空権が失われたのも大きいんだよね
205 20/02/28(金)21:05:53 No.666926614
>イギリスできたのか? 規格化の本家本元です…
206 20/02/28(金)21:06:15 No.666926732
飛行機開発の逸話はノースロップが好き
207 20/02/28(金)21:06:26 No.666926782
パイロットだと日本側のエースに機体特性差で追い詰められながら逆転勝ちしたマリオン・カールがいるけど最期がそのお辛い…
208 20/02/28(金)21:06:29 No.666926800
>イギリスできたのか? できてねえかな……
209 20/02/28(金)21:06:41 No.666926885
まあわかりやすいデマばっかだよね 話を盛れば勝手に士気が上がるからだろうけど今となっちゃ恥ずかしい笑い話
210 20/02/28(金)21:06:42 No.666926892
ふっふっふ この世界の覇者たる大英帝国の 産業革命知らない「」がイナカ者がまだ居るとはな
211 20/02/28(金)21:06:51 No.666926947
>そもそもバルバロッサ作戦が頓挫したのはソ連が防空態勢整えて制空権が失われたのも大きいんだよね モスクワが対空陣地多すぎで爆撃機が死にまくったからな…
212 20/02/28(金)21:06:51 No.666926948
ルーデルのつまはどんな人なの
213 20/02/28(金)21:07:03 No.666927021
名前思い出せんけどアメリカの俳優で従軍中にアクション映画みたいな活躍してたのいたな…
214 20/02/28(金)21:07:11 No.666927069
ヘイヘ(ハユハ)はスコアより数百mでスコープなしの当て勘が凄い 現代でもアサルトライフルの最大交戦距離だとスコープ越しでも敵なんざ殆ど見えねえよってボヤかれるレベルなのに
215 20/02/28(金)21:07:24 No.666927136
ネットで言われてる伝説が大体嘘かソース無しの英雄
216 20/02/28(金)21:07:30 No.666927172
イギリスって二次大戦当時は派手じゃない分野で高い技術力持ってた印象
217 20/02/28(金)21:07:30 No.666927174
規格化の発祥自体はイギリス その後それを使って大量生産を成し遂げたのがアメリカ
218 20/02/28(金)21:07:38 No.666927218
>ふっふっふ >この世界の覇者たる大英帝国の >産業革命知らない「」がイナカ者がまだ居るとはな スモッグ臭いんぬ
219 20/02/28(金)21:07:38 No.666927219
大積むのもWWIからあったしね… 複葉機に20mm!一発当たれば木っ端微塵だぜー!
220 20/02/28(金)21:07:45 No.666927260
つまみをツマと略す家に生まれたとかそんなんだろ 異星人差別はよくない
221 20/02/28(金)21:07:57 No.666927321
イギリスは馬鹿にされてるけどレーダーとか対潜技術は第二次世界大戦ではトップクラスになれる程度には技術力は凄いんです…
222 20/02/28(金)21:08:01 No.666927339
>名前思い出せんけどアメリカの俳優で従軍中にアクション映画みたいな活躍してたのいたな… ドラキュラでおなじみなクリストファーリー?
223 20/02/28(金)21:08:09 No.666927390
>ネットで言われてる伝説が大体嘘かソース無しの英雄 それでも今もデマを流し続ける奴が絶えないのはなんでだろう
224 20/02/28(金)21:08:15 No.666927434
WW2当時の革新的な発明はイギリスが開発してアメリカが大量生産したって物がかなり多い
225 20/02/28(金)21:08:21 No.666927457
大根の話は正直どうでもいいです
226 20/02/28(金)21:08:25 No.666927483
ラバウル航空隊の戦果を日米の戦史記録付き合わせて研究してた本があったな
227 20/02/28(金)21:08:37 No.666927543
>イギリスって二次大戦当時は派手じゃない分野で高い技術力持ってた印象 防空レーダーは軍事史に燦々と輝く偉大な技術では?
228 20/02/28(金)21:08:46 No.666927583
>イギリスは馬鹿にされてるけどレーダーとか対潜技術は第二次世界大戦ではトップクラスになれる程度には技術力は凄いんです… スピットファイアシリーズや空母もイチオシだよ
229 20/02/28(金)21:08:53 No.666927625
CIVとかやってるとその辺の技術革新とかのつながりを意識して楽しいですよ 「」もやろうね
230 20/02/28(金)21:08:54 No.666927633
イギリスはWW2だと基本アメリカのおまけの印象が強くて どこの戦線でも単独だとイマイチ勝てない
231 20/02/28(金)21:09:03 No.666927688
>イギリスって二次大戦当時は派手じゃない分野で高い技術力持ってた印象 エレクトロニクスの本家本元だ
232 20/02/28(金)21:09:08 No.666927712
>大根の話は正直どうでもいいです 大根じゃなくてツマは酒に合うやつだつってんだろ
233 20/02/28(金)21:09:19 No.666927777
>イギリスはWW2だと基本アメリカのおまけの印象が強くて >どこの戦線でも単独だとイマイチ勝てない BoBは?
234 20/02/28(金)21:09:23 No.666927792
>スモッグ臭いんぬ 硫酸霧いいよね…
235 20/02/28(金)21:09:26 No.666927817
>>大根の話は正直どうでもいいです >大根じゃなくてツマは酒に合うやつだつってんだろ いやツマはねぇよ
236 20/02/28(金)21:09:28 No.666927833
>CIVとかやってるとその辺の技術革新とかのつながりを意識して楽しいですよ >「」もやろうね 休日が消し飛ぶからダメ
237 20/02/28(金)21:09:38 No.666927886
>>大根の話は正直どうでもいいです >大根じゃなくてツマは酒に合うやつだつってんだろ 自分にしか伝わらないって認めなさいな
238 20/02/28(金)21:09:49 No.666927948
>どこの戦線でも単独だとイマイチ勝てない 単独で戦うとかアホでは?なんのための同盟なの…?
239 20/02/28(金)21:09:49 No.666927951
ソ連側の記録に存在しない部隊を倒した男
240 20/02/28(金)21:09:51 No.666927968
なんでそんなのでいつまでもネチネチつっかかってるのか真剣に首をひねる
241 20/02/28(金)21:09:57 No.666928006
大西洋の戦いとかいう劇的な神経戦
242 20/02/28(金)21:10:00 No.666928021
>イギリスはWW2だと基本アメリカのおまけの印象が強くて >どこの戦線でも単独だとイマイチ勝てない アメリカがオカシイだけだかんな
243 20/02/28(金)21:10:04 No.666928045
規格化を推し進めた結果 木工でとんでもないのができた とんだ
244 20/02/28(金)21:10:32 No.666928207
ツマについてレスバしたいならスレ立てれば?
245 20/02/28(金)21:10:40 No.666928259
>新しく発掘された超人染みた軍人は居ないの? >ww2以降の人でも良いから カルロス・ハスコック
246 20/02/28(金)21:10:44 No.666928281
大量生産と言えば日本が撃墜したB29が2700機以上あるんだよ 凄いだろ化物が2700機以上撃墜されてもどんどん飛んでくるんだぜ
247 20/02/28(金)21:10:44 No.666928282
作ろうとした理由はわかるがなぜこれが出来てしまったのかがイギリスで 作ろうとした理由はわかるがなぜこんなに大量に作ったのかがアメリカだったかな
248 20/02/28(金)21:10:56 No.666928345
何言ってんだWWIIの話してるんだからHOIだろ
249 20/02/28(金)21:10:59 No.666928370
規格化なんてアメリカしか出来てねえしな ソ連?ありゃあ他と同じ雑さでも動くように作ったんだ
250 20/02/28(金)21:11:08 No.666928417
枢軸のことを修学旅行の余り物グループというのはやめるんだ
251 20/02/28(金)21:11:15 No.666928445
つまは恥ずかしいな
252 20/02/28(金)21:11:20 No.666928475
>規格化なんてアメリカしか出来てねえしな >ソ連?ありゃあ他と同じ雑さでも動くように作ったんだ それはそれで設計力すごくね?
253 20/02/28(金)21:11:23 No.666928500
>とんだ 後継機まで出る
254 20/02/28(金)21:11:24 No.666928507
AK47の雑さいいよね
255 20/02/28(金)21:11:39 No.666928577
>ツマについてレスバしたいならスレ立てれば? そんなつまらないスレ なんちってガハハハハハハ
256 20/02/28(金)21:11:44 No.666928603
>それはそれで設計力すごくね? はい 今でも完動品割とあるぐらいには
257 20/02/28(金)21:12:01 No.666928704
>枢軸のことを修学旅行の余り物グループというのはやめるんだ なんで味方の敵に物資送ってるの? なんで味方の物資奪ってるの?
258 20/02/28(金)21:12:01 No.666928707
ソ連は工廠で出来の違う戦車が出来るくらいだからな 現地でリベット打ち直したりするんだぜ
259 20/02/28(金)21:12:11 No.666928755
嘘八百のデマまみれの経歴おじさん
260 20/02/28(金)21:12:12 No.666928762
複葉機が戦艦ビスマルク相手に大活躍!すごい!→太平洋に比べたらだいぶのんきな戦場だったんだろうな…
261 20/02/28(金)21:12:14 No.666928777
>それはそれで設計力すごくね? 凄いけどT-34の損害は自壊のほうが多い
262 20/02/28(金)21:12:17 No.666928793
>>ツマについてレスバしたいならスレ立てれば? >そんなつまらないスレ >なんちってガハハハハハハ 糞ツマdel
263 20/02/28(金)21:12:19 No.666928807
>作ろうとした理由はわかるがなぜこれが出来てしまったのかがイギリスで >作ろうとした理由はわかるがなぜこんなに大量に作ったのかがアメリカだったかな この手の小噺は使い回されすぎてサムくならない?
264 20/02/28(金)21:12:25 No.666928844
未だにつまの話してる奴全員delいれるね…
265 20/02/28(金)21:12:33 No.666928879
>今でも完動品割とあるぐらいには ホワイトタイガーでの動くT-34の数にマジビビったわ
266 20/02/28(金)21:12:39 No.666928915
>それはそれで設計力すごくね? 修理工場が頑張ったからな
267 20/02/28(金)21:12:44 No.666928951
ツマとツマミでは意味が違うことから説明しないとダメだなこの大根…
268 20/02/28(金)21:12:50 No.666928985
>未だにつまの話してる奴全員delいれるね… del入れといたよ!
269 20/02/28(金)21:12:57 No.666929023
>嘘八百のデマまみれの経歴おじさん デマだと証明する話があるなら是非教えてほしい
270 20/02/28(金)21:13:00 No.666929036
なまじ出来がいいからお前中東戦争があんなだったんだぞお前
271 20/02/28(金)21:13:04 No.666929053
>複葉機が戦艦ビスマルク相手に大活躍!すごい!→太平洋に比べたらだいぶのんきな戦場だったんだろうな… その当時まだ太平洋は開戦すらしてないぞ
272 20/02/28(金)21:13:09 No.666929082
>なんで味方の敵に物資送ってるの? >なんで味方の物資奪ってるの? 大日本帝国最低過ぎる
273 20/02/28(金)21:13:14 No.666929120
>>それはそれで設計力すごくね? >凄いけどT-34の損害は自壊のほうが多い ティーガーの悪口はやめるんだ
274 20/02/28(金)21:13:30 No.666929200
そんなにおかしな超人みたいな事はしてないけどモルヒネと重傷で意識朦朧とした状態からダッシュで脱走したり 歩兵として朝鮮戦争に参加したいから英語しか喋れないという事にして歩兵として参戦したヨンオク・キムはちょっと笑った(勲章は19個もらってるけど)
275 20/02/28(金)21:13:41 No.666929249
公差が大きい設計でそれなりにちゃんと動くってそれはそれで優秀な機械だと思うよ
276 20/02/28(金)21:13:49 No.666929304
>規格化なんてアメリカしか出来てねえしな だから 共通規格は エゲレスが最初だっつてんだろ!
277 20/02/28(金)21:13:55 No.666929346
>ティーガーの悪口はやめるんだ そもそも動かねぇだろお前は
278 20/02/28(金)21:13:56 No.666929349
大根食べたく話は止めるんだ
279 20/02/28(金)21:14:11 No.666929426
おでんの大根食べたくなってきた
280 20/02/28(金)21:14:25 No.666929513
>大根食べたく話は止めるんだ 大根は美味しいからな
281 20/02/28(金)21:14:35 No.666929576
ルーデルが大根を食ってた伝説が追加されました
282 20/02/28(金)21:14:44 No.666929621
いいオチだ
283 20/02/28(金)21:14:49 No.666929650
独ソ戦は序盤の銃は二人に一人ネタばかり語られがちだが 後半は戦略も兵器も将校の質もソ連が圧倒してる
284 20/02/28(金)21:14:52 No.666929662
消える直前まで大根の話しててもdelするね
285 20/02/28(金)21:14:59 No.666929696
刺身の残り大根を納豆にシュー!