虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/28(金)19:48:48 つべで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)19:48:48 No.666901696

つべで配信見たけど こりゃ路線変更されて文句言えないだわ

1 20/02/28(金)19:49:36 No.666901941

「突撃じいちゃん隊員」が分岐点

2 20/02/28(金)19:50:14 No.666902106

BTFっぽいBGM

3 20/02/28(金)19:50:44 No.666902246

エイリアンが正体見せた時の >ゴワー くらいだもん子供が見て面白い所

4 20/02/28(金)19:51:02 No.666902320

あーエイリアンとかプレデターの頃だなぁってのがよく分かる

5 20/02/28(金)19:51:33 No.666902467

オモチャ欲しい!

6 20/02/28(金)19:51:38 No.666902486

渋過ぎない?

7 20/02/28(金)19:52:00 No.666902579

>「突撃じいちゃん隊員」が分岐点 グッドバイ! デス・トラップ 突撃じいちゃん魂 何があったんだサブタイトル

8 20/02/28(金)19:52:32 No.666902713

でも「」は路線変更前のほうが良いとか言う面倒くさい子供だったんでしょ?

9 20/02/28(金)19:52:41 No.666902762

全体的に地味で薄暗くて ボーナスの話だもんなぁ

10 20/02/28(金)19:52:55 No.666902832

初めて見たけどリアリティで売るには足りないし エンタメで売るには地味すぎて2話だけで駄目だろこれと思った

11 20/02/28(金)19:52:56 No.666902843

ショウが良くも悪くもドライすぎる…

12 20/02/28(金)19:53:37 No.666903054

武器のデザインとかはいいよ

13 20/02/28(金)19:53:49 No.666903113

大人向けのカッコ良い特撮にしたいのはわかるけど 朝放送であれじゃなぁ

14 20/02/28(金)19:54:18 No.666903243

銃が効かないのに ポン刀の一撃で倒されるラスボス

15 20/02/28(金)19:54:36 No.666903316

君の泣き顔 見たくないから

16 20/02/28(金)19:54:39 No.666903333

OPをもっとかっこいい曲にしてほしかった

17 20/02/28(金)19:55:10 No.666903460

>OPをもっとかっこいい曲にしてほしかった かなり地味だよねぇOP

18 20/02/28(金)19:55:51 No.666903656

>あーエイリアンとかプレデターの頃だなぁってのがよく分かる 生体センサーみたいなのが完全にエイリアン2のアレで笑った

19 20/02/28(金)19:57:05 No.666904030

幾らなんでも機動隊員をちょっと改造したようなスーツではヒーロー感が全然ない

20 20/02/28(金)19:57:08 No.666904049

ジャンパーソンの後番ってのがまた凄いよ

21 20/02/28(金)19:57:09 No.666904053

エイリアンへのトドメがディクテイターの鉛玉を打ち込みまくるってのがあまりにも子供向け特撮に映えない…

22 20/02/28(金)19:58:07 No.666904335

>ジャンパーソンの後番ってのがまた凄いよ そしてジャンパーソンの前はクソ鬱極まる話と神と悪魔のハルマゲドンやってたエクシードラフトだ 振れ幅どうなってんだよ!

23 20/02/28(金)20:00:02 No.666904881

JPもこっちも両方配信見てるけど翌年とは思えないぐらい映像綺麗になってるな…

24 20/02/28(金)20:01:26 No.666905325

ただ敵のデザインはめっちゃ怖い

25 20/02/28(金)20:01:59 No.666905479

それはそれとしてハイパーショウもどうかと思います 主にネーミングと覚醒条件

26 20/02/28(金)20:02:33 No.666905645

1話2話の金かけてる感はやっぱすごいよ あと流れるように組織壊滅してアジトを作る作劇スピードも流石

27 20/02/28(金)20:03:02 No.666905807

ディクテイターはマジで欲しかった

28 20/02/28(金)20:03:13 No.666905862

パワーアップ回なのに新アーマーの攻撃受けた部分が消えていってて子供心に弱くね?って思った

29 20/02/28(金)20:04:25 No.666906235

>エイリアンへのトドメがディクテイターの鉛玉を打ち込みまくるってのがあまりにも子供向け特撮に映えない… まだレーザーライフルかミサイルランチャーのが映える…

30 20/02/28(金)20:05:50 No.666906670

これを1年間やった狂気

31 20/02/28(金)20:06:49 No.666906985

軽装すぎ

32 20/02/28(金)20:06:59 No.666907060

ハイパーショウになれるようになってから超絶短気野郎になるショウ 敵の作戦とはいえ軽く煽られてハイパーショウになったのは言葉を失ったぞ

33 20/02/28(金)20:08:14 No.666907445

新しいことをやりたいのはわかるけどさ…

34 20/02/28(金)20:09:38 No.666907919

ジャンパーソンとブルースワットが本編で共演してたのあったよね?

35 20/02/28(金)20:10:26 No.666908190

>ジャンパーソンとブルースワットが本編で共演してたのあったよね? ビーファイターの特別編だね いいですよねビルゴルディフォーイービル

36 20/02/28(金)20:11:54 No.666908652

>ハイパーショウになれるようになってから超絶短気野郎になるショウ >敵の作戦とはいえ軽く煽られてハイパーショウになったのは言葉を失ったぞ 基本ハイパーショウにならなきゃ勝ち目ない戦いばっかだししょうがない

37 20/02/28(金)20:13:18 No.666909092

次がビーファイター?

38 20/02/28(金)20:14:12 No.666909391

別の配信枠使ってブルースワット始まったから次なにが来るか本気で予想がつかなくなった

39 20/02/28(金)20:14:44 No.666909576

>基本ハイパーショウにならなきゃ勝ち目ない戦いばっかだししょうがない 作中的にはそうなんだけどメタ的にもうちょっとスマートな方法で強化フォームにできなかったのかなって… 毎回ゆるさねええええええええ!するのはなかなかなシュールだった

40 20/02/28(金)20:15:09 No.666909697

小さい頃リアルタイムで観ていたけど 1話の本部壊滅に興奮して3話ぐらいまでは楽しく見ていたよ 本部が探偵事務所みたいになったあたりでこりゃ無いなと思って観るのやめたけど

41 20/02/28(金)20:16:08 No.666910004

>別の配信枠使ってブルースワット始まったから次なにが来るか本気で予想がつかなくなった 別のじゃなくて去年末あたりに謎の放送枠改編があったんだ この枠は次から別の枠に変えるねを順次やってる

42 20/02/28(金)20:16:21 No.666910066

ウインスペクターもなんかレスキューとかそんなんで悪の怪人出てなかったよね

43 20/02/28(金)20:16:33 No.666910126

ドラムガンナーだけ覚えてる

44 20/02/28(金)20:19:06 No.666910883

当時これが怖すぎて特撮から離れた感ある 当時はライダーもやってなかったし

45 20/02/28(金)20:21:11 No.666911552

ジャンパーソンもビーファイターも覚えてるけどブルースワットは見てた記憶がない… 合間なのに

46 20/02/28(金)20:21:21 No.666911606

>作中的にはそうなんだけどメタ的にもうちょっとスマートな方法で強化フォームにできなかったのかなって… >毎回ゆるさねええええええええ!するのはなかなかなシュールだった というか別に勝ち目とか関係なくいきなり切れて変身するからな後半 追われてる一般人見て許せねぇ!ってキレて変身してプラチナムがドラムガンナー持ってくるまでを開幕3分で終わらせるからなドラムガンナー回

47 20/02/28(金)20:22:08 No.666911852

1話でMZ-80B吹っ飛ばされてファンが悲しい顔をしたとか聞いた

48 20/02/28(金)20:22:19 No.666911901

突撃爺ちゃん魂は内容も微妙

49 20/02/28(金)20:22:57 No.666912099

玩具化されてない武器多すぎ問題 その反動かディクテイターがとんでもない傑作だったけど

50 20/02/28(金)20:23:01 No.666912126

ZOの役者大好きだけど役少なすぎる

51 20/02/28(金)20:23:30 No.666912284

OP前のエイリアンの手が女性の手になる演出が好きだった

52 20/02/28(金)20:23:39 No.666912333

書き込みをした人によって削除されました

53 20/02/28(金)20:24:11 No.666912481

粗まみれだけど見てるとなんだかんだ楽しい

54 20/02/28(金)20:24:16 No.666912505

>突撃爺ちゃん魂は内容も微妙 安定のダメな時の扇澤脚本という感じ

55 20/02/28(金)20:24:55 No.666912705

薬莢もついてる銃の玩具これのだっけ?

56 20/02/28(金)20:25:59 No.666913058

3話でテコ入れは流石に無理ない!?

57 20/02/28(金)20:26:48 No.666913300

翌年当時のメタルヒーロー集大成なビーファイターを送り出す

58 20/02/28(金)20:26:50 No.666913304

実況やると間違いなく伸びるよ ゴールドプラチナムがクイーンの船団横切ったらクイーンたち3人以外敵の増援全滅したりとか なんかキングたちに効く武器が日本刀ってことになっていきなりBS達が日本刀で戦闘したりとか 最終話への引きが花壇に仕掛けられてた地雷解除だったりとか

59 20/02/28(金)20:26:50 No.666913312

>ZOの役者大好きだけど役少なすぎる だいたいシグかっこいいで見る番組な気がするブルースワット

60 20/02/28(金)20:27:40 No.666913564

毎回反応装甲持ってきてくれるプラチナムはショウの事好きすぎだろ

61 20/02/28(金)20:28:11 No.666913737

ニコデスマンにあったガルパンの逸見のフィギュアでブルースワット再現した動画がすげぇ再現度高くて好き

62 20/02/28(金)20:28:21 No.666913791

>実況やると間違いなく伸びるよ >ゴールドプラチナムがクイーンの船団横切ったらクイーンたち3人以外敵の増援全滅したりとか >なんかキングたちに効く武器が日本刀ってことになっていきなりBS達が日本刀で戦闘したりとか >最終話への引きが花壇に仕掛けられてた地雷解除だったりとか 結構しっかり盛り上がりある上でツッコミ所が多いから本当にうってつけだと思う

63 20/02/28(金)20:29:04 No.666914054

ゴールドプラチナム受け入れられなかったりOPめっちゃ好きだった俺は幼稚園児で既におっさんだったんだな…

64 20/02/28(金)20:29:32 No.666914228

つまり大人にも子供にも視聴耐えられない作品ってことか

65 20/02/28(金)20:29:44 No.666914295

>当時はライダーもやってなかったし これがライダー枠だよ

66 20/02/28(金)20:29:48 No.666914317

最終盤の地雷のくだりはいるかな…

67 20/02/28(金)20:30:00 No.666914386

メタルヒーローから突然これは尖り過ぎている

68 20/02/28(金)20:30:21 No.666914523

金色のおっさんは玩具の出来とか登場時期とか見るに間違いなく途中でねじ込まれた存在とかではないはずなんだが どうしてあんなにもテコ入れでねじ込まれた異物感極まる感じになってしまったのだろう

69 20/02/28(金)20:31:04 No.666914767

ディクテイターは今でも欲しい

70 20/02/28(金)20:31:39 No.666914969

まざーぶるーってこれだっけ ブライアンのやつ

71 20/02/28(金)20:31:40 No.666914971

>結構しっかり盛り上がりある上でツッコミ所が多いから本当にうってつけだと思う 一体どういうことなんだ…って部分が後半は特に説明されなくなるからな ノリで進んでるなこれは…って気づいてからは割と楽しい

72 20/02/28(金)20:32:10 No.666915110

幼稚園のころ見てたけど背中からエイリアンが出てくるのが怖くて両親に背中見張っててってガチ泣きしたりした

73 20/02/28(金)20:32:53 No.666915344

クイーン船団地球降下と同時に壊滅は金ピカ容赦なさすぎて笑う

74 20/02/28(金)20:33:30 No.666915541

スペースマフィアが他の宇宙にいる宇宙人向けにCM作って発信してるからどうにかしようなんていう回とか前半からだと想像できんよね

75 20/02/28(金)20:33:30 No.666915547

10歳ぐらいだった身には3話までが妙に刺さってしまったんだ…

76 20/02/28(金)20:33:45 No.666915616

>最終盤の地雷のくだりはいるかな… その回でいきなり出てきた戦士のナイフの活躍場所だから… 戦士のナイフ地雷解除に使われて壊れるわよく見ると地雷が花壇に設置されてるわでシュールだけど

77 20/02/28(金)20:33:48 No.666915630

俺の将来の夢

78 20/02/28(金)20:34:34 No.666915883

OPからして定型外しすぎでは

79 20/02/28(金)20:34:57 No.666916004

スーパー戦隊がカクレンジャーだっけ この辺りで卒業しちゃったな

80 20/02/28(金)20:35:05 No.666916040

「」育成番組なのでは…

81 20/02/28(金)20:35:21 No.666916135

なんかぴっちりしたスーツ着たエイリアンが何の感慨もなく憑依してる人間ごと死んだのはポカーンとした

82 20/02/28(金)20:35:21 No.666916141

ビーファイター→ビーファイターカブト→カブタック→ロボタック→ロボコンの迷走っぷりよ

83 20/02/28(金)20:36:03 No.666916386

>スーパー戦隊がカクレンジャーだっけ >この辺りで卒業しちゃったな ブルースワットはショウがちょっとしたことでブチギレ カクレンジャーでは青二才がブチギレていたと考えるとこの頃の東映ヒーロー短気だな!

84 20/02/28(金)20:36:14 No.666916435

でも地雷解除のシーンで流れた友情超ファイターは名曲だと思う

85 20/02/28(金)20:36:43 No.666916601

子供の頃OP見ただけで退屈で見るのやめた スレ見る限り名作だったのに惜しいことした!とかそういうのはないのね 酷い出来ってわけでもなさそうだけど

86 20/02/28(金)20:37:19 No.666916793

>子供の頃OP見ただけで退屈で見るのやめた >スレ見る限り名作だったのに惜しいことした!とかそういうのはないのね >酷い出来ってわけでもなさそうだけど 簡単に言えばケレン味のない仮面ライダーブレイドみたいなもんだよ

87 20/02/28(金)20:37:26 No.666916830

カブタックは好きだったよ

88 20/02/28(金)20:37:32 No.666916873

これメタルヒーローなの

89 20/02/28(金)20:37:42 No.666916918

1話でブルースワット壊滅したから仲間を集めて再結成する展開だと思った 最後まで数人でゲリラ戦してるだけだった

90 20/02/28(金)20:37:45 No.666916947

>クイーン船団地球降下と同時に壊滅は金ピカ容赦なさすぎて笑う BS側もゴールドプラチナムの新装備だわ!って言って以降一つも触れずに話が進んでダメだった

91 20/02/28(金)20:37:55 No.666917004

>これメタルヒーローなの ギャバンからロボタックまでのこの枠は全部メタルヒーローだぞ

92 20/02/28(金)20:38:04 No.666917064

>簡単に言えばケレン味のない仮面ライダーブレイドみたいなもんだよ 確かに一話で組織全滅してたな…

93 20/02/28(金)20:38:20 No.666917170

OP名曲すぎない?

94 20/02/28(金)20:39:05 No.666917440

子供ながらにびっくりするほどつまらなかった

95 20/02/28(金)20:39:22 No.666917527

ショウがハイパーショウになったら律儀に「ハイパーショウ!」と呼び名を変えるシグとサラ

96 20/02/28(金)20:39:47 No.666917670

今見ても最高にくそださいゴールドプラチナム あとあの時代にリアクティブアーマーは攻めすぎ

97 20/02/28(金)20:40:03 No.666917756

ビークルも他のメタルヒーローと比べると抑え目というか渋い性能してるな 見た目も

98 20/02/28(金)20:40:32 No.666917927

金色のオッサンとかギャグ路線がキツかった ハード路線でカッコよさとテンポの良さを突き詰めてほしかった

99 20/02/28(金)20:40:35 No.666917951

ディクテイターは文句なしに最高だった ライト&サウンド版なら弾を無くしやすい子供にも安心

100 20/02/28(金)20:41:12 No.666918176

けど敵が大きすぎてどうやって勝つんだって気分だからプラチナムは安心感ある

101 20/02/28(金)20:41:17 No.666918208

失礼ながらもここらへん作ってた頃迷走期かなんかだったんだろうかって思う

102 20/02/28(金)20:41:29 No.666918280

>あとあの時代にリアクティブアーマーは攻めすぎ 普通なら単純に無敵化とかしそうだけどそういう所も渋いね

103 20/02/28(金)20:41:35 No.666918314

ダンス! ダンス! ダンス!

104 20/02/28(金)20:41:58 No.666918437

小さい頃はこういうリアル方向がわからなくてなんで半端に肌見せてて全部アーマー着ないんだろう凄くかっこ悪いって見てたよ 今は大好きこういうのもアリ

105 20/02/28(金)20:42:12 No.666918517

ジャンパーソン後半と重なる形で配信されてるからどうしても比較しちゃうな… あっちはビルゴルディが出るあたりの盛り上がりが凄いし

106 20/02/28(金)20:42:51 No.666918751

プラチナム初登場の時なんかもう完全敗北だったしな

107 20/02/28(金)20:43:29 No.666918971

>けど敵が大きすぎてどうやって勝つんだって気分だからプラチナムは安心感ある クイーンの船団一人で壊滅させるのは安心っていうかオーバーキルだよ! おかげでクイーンの初登場何か凄いボロボロで登場することになっちゃったじゃん! 身内からはクイーン死んだぜ!やったー!とか言われてるし

108 20/02/28(金)20:44:53 No.666919471

鎧の部分が少なくて服の部分が多い! この人自身が鎧なしでも強い証拠だ!かっこいい!って思ってた なのでおいハイパー何やってんだって見てたよ小さい頃の俺

109 20/02/28(金)20:45:07 No.666919538

ビーファイターでジャンパーソンと一緒に出てくるの最高だったよ カレーとクリスマスチキンとハンバーグが一緒に来たレベル

110 20/02/28(金)20:46:32 No.666920002

YouTube見たら友情超ファイターあったわ そういえば聴いた気がする…

↑Top