20/02/28(金)19:01:33 202... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)19:01:33 No.666889357
2020CD3という第2の月ですってよ「」さんロマンですね
1 20/02/28(金)19:01:56 No.666889433
でも数か月でどっか行くんでしょ
2 20/02/28(金)19:03:20 No.666889758
クルイスンみたいなやつ?
3 20/02/28(金)19:03:26 No.666889782
こいつを資源として開発するのですね
4 20/02/28(金)19:03:31 No.666889804
いずれ第二第三の第二の月が現れる
5 20/02/28(金)19:03:41 No.666889835
今何処かから見えてるの?
6 20/02/28(金)19:04:04 No.666889921
その大きさなんと2~3メートル
7 20/02/28(金)19:04:38 No.666890032
巨女に使うの?
8 20/02/28(金)19:04:49 No.666890066
ルナツーみたいなのがいい
9 20/02/28(金)19:04:58 No.666890091
ちいさいな
10 20/02/28(金)19:05:11 No.666890147
ちっちゃ!
11 20/02/28(金)19:05:44 No.666890279
4月にはどっか行っちゃうらしいな
12 20/02/28(金)19:06:07 No.666890368
ひょっとして俺が衛星軌道周回してても発見されちゃうのか
13 20/02/28(金)19:07:06 No.666890602
>4月にはどっか行っちゃうらしいな そんなん衛星じゃないじゃん
14 20/02/28(金)19:08:12 No.666890906
どの辺が月要素なの…?
15 20/02/28(金)19:09:47 No.666891300
それで第2の月っていまいくつくらい発見されてるんです?
16 20/02/28(金)19:12:15 No.666891884
これ月じゃないと思うよ俺
17 20/02/28(金)19:16:08 No.666892873
ロマン的要素なので…月
18 20/02/28(金)19:17:03 No.666893101
>でも数か月でどっか行くんでしょ 月なだけにという訳ですね
19 20/02/28(金)19:29:10 No.666896186
ちょっと角度がつきすぎてる
20 20/02/28(金)19:33:53 No.666897409
そのうちどっか行くということは今めちゃくちゃな軌道で回っていそう
21 20/02/28(金)19:38:57 No.666898805
この衛星に特に要はないけどどうにかして引き留めておいて欲しい
22 20/02/28(金)19:39:20 No.666898924
なんとかして捕まえられないものか 大量の宇宙物質が手に入る貴重な機会なのに
23 20/02/28(金)19:41:30 No.666899527
今まで観測されたのは2006 RH120が唯一らしいのでこれで2個目なのか https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E8%A1%9B%E6%98%9F
24 20/02/28(金)19:53:21 No.666902980
なかなかバランスしないんだろうか 月に落ちるか地球に落ちるかして