虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/28(金)17:53:29 プラモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)17:53:29 No.666874843

プラモのヤスリについて聞きたいんだけど紙と金属ヤスリって何が違うの?金属ヤスリ揃えれば使い捨ての紙ヤスリ買わなくてお得!とかあったりするの? スレ画はニッパー

1 20/02/28(金)17:53:44 No.666874892

やっとこじゃねーか!

2 20/02/28(金)17:57:14 No.666875622

紙やすりが全部同じだと思ってらっしゃる?

3 20/02/28(金)17:58:08 No.666875792

バカにしないでよね!スポンジヤスリとか布ヤスリとかあるんでしょ知ってるわよそれくらい!

4 20/02/28(金)17:58:50 No.666875933

金属ヤスリって目の細かいやつあるの…? 仕上げまでできるやつあるなら欲しい

5 20/02/28(金)17:58:54 No.666875948

紙ヤスリって金ヤスリよりも細かいんじゃないのか 金ヤスリよりも荒いやつ見たこと無い

6 20/02/28(金)17:59:21 No.666876042

ちなみにスレ画はエッチングベンダーです

7 20/02/28(金)18:00:00 No.666876194

削るという意味では同じカテゴリだけど使い方が全然違わない…?

8 20/02/28(金)18:00:01 No.666876198

目の細かい金属ヤスリもあるぞ

9 20/02/28(金)18:00:05 No.666876223

荒削りか精細削りの差があると思う 番手違うし

10 20/02/28(金)18:00:09 No.666876236

神やすりとスティックやすり使いなさい

11 20/02/28(金)18:06:30 No.666877568

>ちなみにスレ画はエッチングベンダーです エッチ!!

12 20/02/28(金)18:08:06 No.666877885

プラは基本紙ヤスリでいいんじゃね パテとか色々形変えるなら金属ヤスリで大きく削って使う感じで

13 20/02/28(金)18:09:07 No.666878111

砂消しゴムも使おうぜ

14 20/02/28(金)18:09:28 No.666878192

>>ちなみにスレ画はエッチングベンダーです >エッチ!! ング!!

15 20/02/28(金)18:10:44 No.666878451

素組みだけなら金属やすり要らないよね

16 20/02/28(金)18:14:58 No.666879355

>プラモのヤスリについて聞きたいんだけど紙と金属ヤスリって何が違うの? 紙やすりは紙 金属やすりは金属でできてるよ

17 20/02/28(金)18:15:57 No.666879581

細い四角棒ヤスリと3mmのマル暴ヤスリは結構使う

18 20/02/28(金)18:16:40 No.666879730

初心者のフリしてスレ伸ばす系の乞食?

19 20/02/28(金)18:17:06 No.666879825

荒んだ模型だな

20 20/02/28(金)18:18:09 No.666880064

金属ヤスリだけで作ってみたらいいと思うよ… それで満足するならな

21 20/02/28(金)18:18:56 No.666880206

>素組みだけなら金属やすり要らないよね 必要かそうでないかと言えば必要ない けど使うと時短できるって感じのポジション 金に困って無きゃ色々揃えると良いよ

22 20/02/28(金)18:19:34 No.666880329

>マル暴ヤスリ 暴力団をガリガリ削るのか…

23 20/02/28(金)18:19:59 No.666880409

もみじおろし…

24 20/02/28(金)18:20:54 No.666880608

> 初心者のフリしてスレ伸ばす系の乞食? 普段は神ヤスリしか使わないけど気紛れに買った金属ヤスリの用途が分からない

25 20/02/28(金)18:20:56 No.666880612

素組ばっかだけどタミヤのベーシックセットで済ませてるな

26 20/02/28(金)18:21:58 No.666880821

プラモで金属はデカすぎる

27 20/02/28(金)18:21:59 No.666880822

細かい奥まった所は棒ヤスリ系使ったりはする

28 20/02/28(金)18:23:09 No.666881053

金属ヤスリは一瞬ミスるだけで取り返しのつかない状態になるから苦手

29 20/02/28(金)18:23:55 No.666881205

一気に削るにはいいんだけど上手く使えないから結局布ヤスリとかに戻ったマン

30 20/02/28(金)18:24:24 No.666881310

初心者ならウェーブのヤスリスティックが使いやすいんじゃね

31 20/02/28(金)18:24:50 No.666881410

>金属ヤスリは一瞬ミスるだけで取り返しのつかない状態になるから苦手 その辺も有って一昔前までの模型誌の入門記事じゃ全部ペーパーでやれって論調だったな ここ2,3年は金属ヤスリも使う所は使うって感じになってきた気がするけど

32 20/02/28(金)18:26:07 No.666881694

今は目が細かい上削る方向を選ばない金属ヤスリもあるのでプラモにも向いてる 平面をきっちり出したいときは便利

33 20/02/28(金)18:26:32 No.666881772

マジックヤスリがお手軽で愛用してるけど 替えヤスリがお高い…

34 20/02/28(金)18:27:26 No.666881971

プラモに取り返しの付かない状態なんてそうそう無えよ

35 20/02/28(金)18:28:21 No.666882166

>プラモに取り返しの付かない状態なんてそうそう無えよ あー!ポリキャップをはめる前にパーツをはめちゃったー!!

36 20/02/28(金)18:29:55 No.666882474

>普段は神ヤスリしか使わないけど 誤字かどうか判断に迷うな…

37 20/02/28(金)18:30:16 No.666882544

積みが一定数を越えると…

38 20/02/28(金)18:30:37 No.666882612

> あー!ABSをシンナー風呂にドボンしたせいで割れちゃったー!!

39 20/02/28(金)18:30:59 No.666882696

>積みが一定数を越えると… ラプが泣く

40 20/02/28(金)18:31:19 No.666882758

>プラモに取り返しの付かない状態なんてそうそう無えよ あるンだなぁこれが

41 20/02/28(金)18:31:26 No.666882781

鑢をなんの為に使うかによるからなあ 表面処理なら形を加工できる紙鑢のほうが使い勝手がいい あと金属鑢は目詰まりや錆のメンテがめどい プロでもないかぎり目の細かい金鑢を買い揃えても2~3回使って放置するのが関の山だと思われる

42 20/02/28(金)18:31:38 No.666882814

>あー!歪みを矯正しようと煮込んだらグニャグニャになっちゃったー!!

43 20/02/28(金)18:31:40 No.666882822

大きく削るくらいならカットした方がいいし プラモには金属ヤスリはいらないな

44 20/02/28(金)18:31:57 No.666882861

>あー!最初にパーツ全部切っちゃった!

45 20/02/28(金)18:32:15 No.666882925

悲惨な失敗談がどんどん出てくる

46 20/02/28(金)18:32:20 No.666882943

>あー!ポリキャップをはめる前にパーツをはめちゃったー!! パーツリムーバー「「」俺をつかえー」

47 20/02/28(金)18:32:35 No.666883000

ペンサンダーで十分ですよ

48 20/02/28(金)18:32:55 No.666883065

>大きく削るくらいならカットした方がいいし >プラモには金属ヤスリはいらないな 大型モデル作ろうね!

49 20/02/28(金)18:33:00 No.666883086

>あー!ポリキャップをはめる前にパーツをはめちゃったー!! オープナーやらデザインナイフで引きはがせ > あー!ABSをシンナー風呂にドボンしたせいで割れちゃったー!! 成形し直すか部品注文しろ

50 20/02/28(金)18:33:24 No.666883160

ウェーブのヤスリスティックがいいですよ

51 20/02/28(金)18:33:24 No.666883162

最後にやすりがけしたのいつだったかな…

52 20/02/28(金)18:33:46 No.666883233

プラモ作ってると部品が次元の狭間に呑まれたりとかあるし…

53 20/02/28(金)18:33:47 No.666883237

>あー!組んだのをバラして塗装したら割れちゃったー!!

54 20/02/28(金)18:33:50 No.666883249

全然悲惨じゃねぇ…

55 20/02/28(金)18:33:59 No.666883280

目詰まりしたヤスリはライターで炙ってチャネルブラシで擦ると落ちると聞いて試してみたけどこれ有害なガス出てますよね?ってなった

56 20/02/28(金)18:34:02 No.666883290

>パーツリムーバー「「」俺をつかえー」 足とかでやらかすとグイグイやらなきゃいけなくなってしんどい…

57 20/02/28(金)18:34:04 No.666883298

>あと金属鑢は目詰まりや錆のメンテがめどい >プロでもないかぎり目の細かい金鑢を買い揃えても2~3回使って放置するのが関の山だと思われる そこでこのステンレス製で目づまりしにくいITASAN

58 20/02/28(金)18:34:13 No.666883329

>マジックヤスリがお手軽で愛用してるけど >替えヤスリがお高い… あれ洗って再利用できるんじゃなかったっけ

59 20/02/28(金)18:34:18 No.666883350

最近はやすりの親父が耐久度高くて気に入ってる

60 20/02/28(金)18:34:38 No.666883424

クリアパーツ神ヤスで磨いたらめっちゃ綺麗になった たのしい…

61 20/02/28(金)18:34:54 No.666883483

シャインブレードもいいぞ!

62 20/02/28(金)18:34:54 No.666883485

金属ヤスリだと鬼斬シリーズが使いやすいですよ

63 20/02/28(金)18:35:02 No.666883523

こいつはなんとかいうヤスリの代用になるぜーって話聞いて100均で揃えて放置してばっかだ

64 20/02/28(金)18:35:09 No.666883543

100円ショップの爪用ヤスリとメラミンスポンジに落ち着きつつある

65 20/02/28(金)18:35:24 No.666883586

https://www.tamiya.com/japan/products/74126/index.html これ良いよ 目詰まりしづらいし切削面はきめ細やかだ

66 20/02/28(金)18:36:02 No.666883714

プラモ切ったあとのハネが気になるんだけどよくあるささげカッターとかで綺麗になるもんなの?

67 20/02/28(金)18:36:04 No.666883722

金属ヤスリは段落ちモールド化したところを整える時に使ってる

68 20/02/28(金)18:36:21 No.666883782

>あー!乾燥早めようとドライヤーかけたら歪んだー!

69 20/02/28(金)18:36:46 No.666883886

>こいつはなんとかいうヤスリの代用になるぜーって話聞いて100均で揃えて放置してばっかだ ゲートリムーバー代わりのが百均の爪ヤスリだっけ?

70 20/02/28(金)18:37:14 No.666883993

>最近はやすりの親父が耐久度高くて気に入ってる あれ良いよね 程よく硬いし長持ちするし

71 20/02/28(金)18:37:28 No.666884037

悲惨なシチュエーション考えてみたけど確かにどう壊れようとどうとでも直せそうでプラモって超タフだな…

72 20/02/28(金)18:37:35 No.666884055

なにっ

73 20/02/28(金)18:37:56 No.666884130

しゃあっ

74 20/02/28(金)18:38:15 No.666884206

>あー!ポリキャップをはめる前にパーツをはめちゃったー!! > あー!ABSをシンナー風呂にドボンしたせいで割れちゃったー!! >あー!歪みを矯正しようと煮込んだらグニャグニャになっちゃったー!! >あー!最初にパーツ全部切っちゃった! >あー!組んだのをバラして塗装したら割れちゃったー!! 全部リカバリーできることじゃねぇか!

75 20/02/28(金)18:38:19 No.666884228

>これ良いよ >目詰まりしづらいし切削面はきめ細やかだ それとかツボサンのブライトとかのコート系ヤスリ良いよね ステンレスヤスリもだけど錆びにくいのは良い まあお高いんだが…

76 20/02/28(金)18:38:22 No.666884243

面だしスクレーパーがめっちゃ便利

77 20/02/28(金)18:38:24 No.666884252

パーツなくなってもパテなどでどうとでもなるからな…

78 20/02/28(金)18:39:14 No.666884435

金属ヤスリって目が細かいとすぐ使えなくなったりするのかな? 削り直してもう一度削るようにできるのかな

79 20/02/28(金)18:39:23 No.666884464

>プラモ切ったあとのハネが気になるんだけどよくあるささげカッターとかで綺麗になるもんなの? まずいいニッパーで二度切りするだけでもだいぶ違う

80 20/02/28(金)18:39:38 No.666884519

>あ……トップコートとサフ間違えた……

81 20/02/28(金)18:40:02 No.666884588

自分で考えて使い分けできねーなら全部ペーパー買っとけ

82 20/02/28(金)18:40:10 No.666884613

部品注文はリカバリーと言っていいのか?

83 20/02/28(金)18:40:30 No.666884698

su3684823.jpg これいいですよ

84 20/02/28(金)18:40:42 No.666884740

>金属ヤスリって目が細かいとすぐ使えなくなったりするのかな? >削り直してもう一度削るようにできるのかな 目詰まりの話ならブラッシングするとかプラモならアセトンに浸けて溶かすとか 目が死んだ時の話なら立て直しもできる奴はできなくもないけど買い替えた方が早いわ

85 20/02/28(金)18:40:44 No.666884748

>金属ヤスリって目が細かいとすぐ使えなくなったりするのかな? 基本的にそんな事は無いはずよ キチンと削りカス取ってなるべく空気に触れんようにすれば まあ限界はあるけど

86 20/02/28(金)18:40:49 No.666884764

プラモはだいたいパテでなんとかなる

87 20/02/28(金)18:40:51 No.666884766

>あ……パーツがどっか行った……

88 20/02/28(金)18:41:05 No.666884810

ネイル磨き用のガラスヤスリなんてのもある ゲート跡がピカピカになるぞ!

89 20/02/28(金)18:41:12 No.666884836

>su3684823.jpg なにっ

90 20/02/28(金)18:41:23 No.666884871

>su3684823.jpg >これいいですよ なにっ

91 20/02/28(金)18:41:34 No.666884913

>あ……パーツがどっか行った…… それはつらい…

92 20/02/28(金)18:41:52 No.666884965

いけーーーっ 淫売のメガミーーーーっ!

93 20/02/28(金)18:42:02 No.666885006

メイジンがヤスリを錆びさせないためには毎日使うことって言ってたな

94 20/02/28(金)18:42:07 No.666885033

よくわからなくて艶出しまでできる6角の爪ヤスリとか買ってたな あれはあれで便利だったが

95 20/02/28(金)18:43:00 No.666885235

>目詰まりの話ならブラッシングするとかプラモならアセトンに浸けて溶かすとか >目が死んだ時の話なら立て直しもできる奴はできなくもないけど買い替えた方が早いわ アセトンって普通に買えるのか…

96 20/02/28(金)18:44:04 No.666885485

かぎづめ状に曲がった金やすり?は一度使ってみたいな

97 20/02/28(金)18:44:28 No.666885584

https://www.amazon.co.jp/dp/B0029LH3BW 鑢というか砥石だけどこういうのが1個あると広範囲の平面出しに便利

98 20/02/28(金)18:44:32 No.666885593

最近プラモ界隈でタフを売りにする商品増えてるよね https://www.goodsmile.info/ja/product/7798/MSS+52+%E5%8C%A0TOOLS+%E6%A5%B5%E8%96%84%E5%88%83%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC+%E3%82%BF%E3%83%95.html

99 20/02/28(金)18:44:37 No.666885604

>アセトンって普通に買えるのか… トルエンは厳しいだろうけどアセトンは買えるだろう

100 20/02/28(金)18:44:59 No.666885673

ゲートリムーバーってウェーブのヤスリスティックフィニッシュみたいな感じなの?

101 20/02/28(金)18:45:21 No.666885756

砥石なんて買ったら不審者になっちゃうし…

102 20/02/28(金)18:46:04 No.666885916

色々買うんだけど結局めどくなって 慣れた工具だけになりがち

103 20/02/28(金)18:46:12 No.666885944

>ゲートリムーバーってウェーブのヤスリスティックフィニッシュみたいな感じなの? ガラスを加工してヤスリにしたやつだよ 100均に爪やすりとして似たようなやつが売ってる

104 20/02/28(金)18:46:19 No.666885964

砥石を使う発想は無かったな…

105 20/02/28(金)18:46:55 No.666886102

> 砥石なんて買ったら不審者になっちゃうし… 世の中の奥様に失礼過ぎない!?

106 20/02/28(金)18:46:58 No.666886116

ツールウォッシュはアセトン成分じゃなかった?

107 20/02/28(金)18:48:26 No.666886427

>世の中の奥様に失礼過ぎない!? シャープナーじゃなくて砥石で研いでる奥様どんだけ居るんだろ… 下手するとシャープナーすら使ってない気がするけど…

↑Top