20/02/28(金)17:35:06 優越感... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)17:35:06 No.666871395
優越感に浸れる趣味ある?
1 20/02/28(金)17:43:03 No.666872776
貯金とか?
2 20/02/28(金)17:46:24 No.666873442
ボルダリング …でマウント取られたことある
3 20/02/28(金)17:47:04 No.666873567
趣味のヒエラルキーってマジであるよね
4 20/02/28(金)17:47:22 No.666873616
釣り
5 20/02/28(金)17:49:13 No.666873992
スキューバダイビングとか
6 20/02/28(金)17:49:57 No.666874138
金と時間を使っててかつメイン層がセレブが多い趣味はマウントしまくれる
7 20/02/28(金)17:51:21 No.666874422
壺を集めたり作ったり
8 20/02/28(金)17:51:28 No.666874454
読書とか映画鑑賞でも量がすごけりゃマウント取れるけど オシャレっぽいのはやった事あるレベルでもマウントとれそう
9 20/02/28(金)17:51:31 No.666874464
同じ趣味でマウントしないと 言われた方はうん?ってなると思う
10 20/02/28(金)17:51:53 No.666874532
草野球って他のスポーツ趣味に比べてすごい下に見られてるよね プロ野球が日本のスポーツの頂点って時代の弊害なんだろうけど
11 20/02/28(金)17:53:13 No.666874790
>草野球って他のスポーツ趣味に比べてすごい下に見られてるよね 今だとゴルフの方が下に見られてる気がする
12 20/02/28(金)17:53:15 No.666874798
料理はすごい人が割とそこらに転がってるからマウント材料にするのは危険だぜ
13 20/02/28(金)17:54:27 No.666875040
周りが貧乏な人ばかりだから株が趣味って言うといい感じに話題が変わってくれるから助かる
14 20/02/28(金)17:54:31 No.666875052
アクアリウムやガーデニングは結構優越感あるし人にも気軽に見せられる
15 20/02/28(金)18:10:19 No.666878365
スポーツは爽やかさを演出できて強い
16 20/02/28(金)18:10:21 No.666878382
趣味でマウントとか難しくない? 同じ趣味で実力上ならわかるけど
17 20/02/28(金)18:11:13 No.666878564
>趣味のヒエラルキーってマジであるよね ドルオタとか鉄オタは下に見られてるな
18 20/02/28(金)18:12:19 No.666878809
>金と時間を使っててかつメイン層がセレブが多い趣味はマウントしまくれる やはりポロの時代か…!
19 20/02/28(金)18:13:34 No.666879074
上下や優劣のしがらみから離れたくて趣味やってるのに…ってなる
20 20/02/28(金)18:14:16 No.666879214
>草野球って他のスポーツ趣味に比べてすごい下に見られてるよね >プロ野球が日本のスポーツの頂点って時代の弊害なんだろうけど 草野球はむしろ尊敬するわ 最低でも9人頭数揃えて定期的に試合やら練習出来るって かなり社交的で交友関係広く無いと出来ねえもん 1人でも出来るスポーツに比べて大分ハードル高い
21 20/02/28(金)18:16:47 No.666879751
上の趣味というより明らかに軽蔑されるような趣味は確実に存在する
22 20/02/28(金)18:17:02 No.666879809
趣味はオナニーです
23 20/02/28(金)18:17:14 No.666879853
ゲームとか…
24 20/02/28(金)18:17:27 No.666879904
チームスポーツは社交性や友好関係も必要だからいいよね
25 20/02/28(金)18:18:01 No.666880034
車やバイクなら一番高いの買えばいいから楽だよ
26 20/02/28(金)18:18:25 No.666880103
車や自転車は資金力でマウント取れないと返り討ちにあう
27 20/02/28(金)18:18:30 No.666880117
草野球で下に見られるってわかんない感覚だな
28 20/02/28(金)18:19:23 No.666880298
料理はマウント取りに行くと趣味にすらしてないようなのが悠々とその先を越えていくことあるから楽に死ねる
29 20/02/28(金)18:20:30 No.666880525
乗馬ならマウントもできてお徳!
30 20/02/28(金)18:20:37 No.666880553
自己満足だけで趣味やってるからある意味常に優越感がある 対人要素あるもの一切やらんし
31 20/02/28(金)18:20:48 No.666880587
楽器触れるとなんか許されてる感ある ほぼアニソンしか弾いてないけど
32 20/02/28(金)18:20:50 No.666880597
パチンコ趣味は底辺って自覚があるのか別の趣味でマウント取ることが多いそうな あーパチンコもやるけど俺あれやってますけど?みたいな
33 20/02/28(金)18:21:39 No.666880752
フフッ…趣味がimg? へぇ~…私はツイッターやってっけど?
34 20/02/28(金)18:22:25 No.666880919
釣り趣味だけど竿出してぼーっとしてるからテクニックやメカニックのこと深く聞かれてもわかりません
35 20/02/28(金)18:23:04 No.666881040
>今だとゴルフの方が下に見られてる気がする ゴルフの地位は相対的に下がってるとは思うけど 草野球と比べて下には絶対ならないと思う 今時ゴルフなんて金と時間の余裕がなきゃできねえもん
36 20/02/28(金)18:23:10 No.666881057
金かからなくて好印象なのないかな
37 20/02/28(金)18:23:38 No.666881143
>金かからなくて好印象なのないかな ジョギング
38 20/02/28(金)18:23:47 No.666881170
趣味がピザ作りだけど合コンで得するぐらいしか意味がねえ
39 20/02/28(金)18:24:00 No.666881226
>>趣味のヒエラルキーってマジであるよね >ドルオタとか鉄オタは下に見られてるな だって判事みたいなやつしかおらんもん
40 20/02/28(金)18:24:38 No.666881361
趣味は確かに上下あるとは思うけどあくまで個人個人の考えだしな…本当にマウント取るような奴いたらやばい
41 20/02/28(金)18:25:20 No.666881518
料理は凝りすぎなければ金かからないんじゃない?
42 20/02/28(金)18:25:24 No.666881532
音楽鑑賞かな
43 20/02/28(金)18:25:36 No.666881575
完全に偏見だけど アウトドア趣味>>>クリエイター側のオタク趣味>>消費者側のオタク趣味>>>>>>>>>>>>>>>撮り鉄
44 20/02/28(金)18:26:16 No.666881728
キャンプはアウトドアとワイルドさと家庭的さを演出できて持ってこいだぞ
45 20/02/28(金)18:27:01 No.666881884
撮り鉄なんてネット以外で遭遇したことないから分からんわ
46 20/02/28(金)18:27:03 No.666881889
撮り鉄は実害出てる分どうしても趣味の評価としてマイナス行くよな…
47 20/02/28(金)18:27:05 No.666881896
学生時代に登山部だっただけでそれ以降全然登ってないけど見栄で趣味は登山って言うことある
48 20/02/28(金)18:27:05 No.666881897
撮り鉄はカメラと車にだけ金使って鉄道には金落とさんからな
49 20/02/28(金)18:27:18 No.666881944
音ゲーの動画に楽器やれってコメントしてる人は本気でマウント取りに来てると思う
50 20/02/28(金)18:28:28 No.666882193
電車とか好きそう
51 20/02/28(金)18:28:30 No.666882196
世間からの一目おかれる趣味って基準で趣味選んじゃったらアクセサリーってかんじがして嫌になるとおもう
52 20/02/28(金)18:28:36 No.666882206
アニメとか漫画のオタクは一時期と比べるとヒエラルキー上がってる方だよね
53 20/02/28(金)18:28:48 No.666882252
人に言えないような趣味しかないわ
54 20/02/28(金)18:29:10 No.666882328
姪の膣コキを趣味にしてる「」とかにはさすがに勝てない
55 20/02/28(金)18:29:23 No.666882363
>アニメとか漫画のオタクは一時期と比べるとヒエラルキー上がってる方だよね アニメと漫画の地位が上がっただけでオタクも今も昔も変わらんと思う
56 20/02/28(金)18:29:25 No.666882372
>趣味は確かに上下あるとは思うけどあくまで個人個人の考えだしな…本当にマウント取るような奴いたらやばい 自分が楽しんでるのが自分にとって最上なのは自明だもの まともな頭してたら他人のと比べて上下つけようなんて思わないよね
57 20/02/28(金)18:29:43 No.666882433
>アニメとか漫画のオタクは一時期と比べるとヒエラルキー上がってる方だよね 知識ひけらかすタイプのオタクはダメ
58 20/02/28(金)18:29:48 No.666882452
>アニメとか漫画のオタクは一時期と比べるとヒエラルキー上がってる方だよね 緩いオタクなら最近はヤンチャなやつでも見てるからいいけど ガチなアニメマエストロみたいなのは低い
59 20/02/28(金)18:29:52 No.666882465
>姪の膣コキを趣味にしてる「」とかにはさすがに勝てない それ趣味なのかな..
60 20/02/28(金)18:30:12 No.666882530
まあ明美ちゃんはマトモな頭してねえからな…
61 20/02/28(金)18:30:12 No.666882532
金掛からなくて一目置かれたいなら囲碁将棋かな
62 20/02/28(金)18:30:20 No.666882557
大学の同期に趣味は昼寝って奴いたけど 安眠グッズ収集や快適な睡眠環境の形成に余念がなかったので これはこれで立派な趣味だなと思った
63 20/02/28(金)18:30:37 No.666882617
>アニメとか漫画のオタクは一時期と比べるとヒエラルキー上がってる方だよね 上がってるというのも正しくないと思う 普通の人でも漫画読むしアニメだって何なら見るねってだけで アニメ漫画のことだけ早口で話すようなオタクはやっぱり駄目じゃないかな
64 20/02/28(金)18:31:07 No.666882721
>>姪の膣コキを趣味にしてる「」とかにはさすがに勝てない >それ趣味なのかな.. どう見ても犯罪です ありがとうございました
65 20/02/28(金)18:31:11 No.666882735
>まあ明美ちゃんはマトモな頭してねえからな… 女海賊の価値観だからな
66 20/02/28(金)18:31:21 No.666882765
アニメや漫画が普遍になったこととオタクの印象は別のものだからな
67 20/02/28(金)18:31:24 No.666882776
>大学の同期に趣味は昼寝って奴いたけど >安眠グッズ収集や快適な睡眠環境の形成に余念がなかったので >これはこれで立派な趣味だなと思った そういう知恵袋になってくれそうな趣味ってヒエラルキー高いよね
68 20/02/28(金)18:32:01 No.666882873
趣味としてのアニメ漫画のヒエラルキーは確かに上がってると思うよ ただアニメオタクのヒエラルキーは上がってないだけで