虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レア社 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/28(金)17:12:41 No.666867454

    レア社

    1 20/02/28(金)17:14:59 No.666867809

    ボボボボボ ボボボボ!!

    2 20/02/28(金)17:15:08 No.666867836

    SFCで燃え尽きた稀有なメーカー

    3 20/02/28(金)17:16:27 No.666868061

    いやわりとよくあることじゃねえかな…

    4 20/02/28(金)17:17:01 No.666868165

    SDKはいつまでも色褪せない

    5 20/02/28(金)17:17:17 No.666868220

    ノーティードッグとコラボして一緒にレースゲー作ってくれないかな

    6 20/02/28(金)17:17:19 No.666868225

    >64で燃え尽きた ならギリギリ賛同できなくもなかった

    7 20/02/28(金)17:17:46 No.666868302

    64で気持ち悪いデザインのキャラ作り過ぎな印象のメーカー

    8 20/02/28(金)17:18:14 No.666868390

    バトルトードいいよね

    9 20/02/28(金)17:18:19 No.666868407

    蜂の羽音の再現に本気出す会社

    10 20/02/28(金)17:19:15 No.666868550

    >ゲップとおならの再現に本気出す会社

    11 20/02/28(金)17:19:25 No.666868582

    オッケーイ

    12 20/02/28(金)17:20:10 No.666868714

    ドンキー3まではなにこれめっちゃ綺麗!ってなったけど64でなんか汚えなって

    13 20/02/28(金)17:20:26 No.666868754

    ゴールデンアイ今やると恐ろしくシンプルだな 撃つことしか考えてない

    14 20/02/28(金)17:20:35 No.666868779

    レトロスタジオとごっちゃになってた

    15 20/02/28(金)17:21:03 No.666868857

    ゲームのポリゴン一強時代のグラよりSFCのドットの方が美しいと教えてくれた会社

    16 20/02/28(金)17:22:22 No.666869088

    人を撃つ事の楽しさを教えてくれた恩人

    17 20/02/28(金)17:24:07 No.666869366

    >ゴールデンアイ今やると恐ろしくシンプルだな >撃つことしか考えてない チョップするんですけど

    18 20/02/28(金)17:25:28 No.666869608

    >ゴールデンアイ今やると恐ろしくシンプルだな >撃つことしか考えてない そりゃ根本はやっぱDOOMが強いしこの時代

    19 20/02/28(金)17:25:32 No.666869616

    ドンキーバンカズあたりまではともかくコンカーはシャブでもやってらっしゃる?ってなりましたよ私は

    20 20/02/28(金)17:25:34 No.666869622

    64をフルで活かしてた謎の企業

    21 20/02/28(金)17:26:05 No.666869706

    ドットが大変なの知りながらドットでも頑張ってくれたカプコンも格ゲー売れ無さ過ぎてバイオ作るレベル

    22 20/02/28(金)17:26:26 No.666869766

    クリアさせる気がないよね…

    23 20/02/28(金)17:26:34 No.666869795

    今見てもSFCドンキー3部作の映像美は頭おかしい

    24 20/02/28(金)17:26:52 No.666869842

    100%目指すと楽しく無くなってくるゲームが得意技

    25 20/02/28(金)17:26:59 No.666869861

    >今見てもSFCドンキー3部作の映像美は頭おかしい 背景が良いよね…

    26 20/02/28(金)17:27:19 No.666869925

    >103%目指すと楽しく無くなってくるゲームが得意技

    27 20/02/28(金)17:27:27 No.666869943

    バンカズ2のカセットを動作中に引っこ抜いてバンカズ1のソフトを刺すと バンカズ1で仕込んでたデータをバンカズ2に移せるというのはどうだ! 開発版!それくらい簡単にできるだろ!

    28 20/02/28(金)17:27:56 No.666870036

    パーフェクトダーク(64版)がレア社の頂点だよ 箱はしらん

    29 20/02/28(金)17:28:06 No.666870075

    >ドンキーバンカズあたりまではともかくコンカーはシャブでもやってらっしゃる?ってなりましたよ私は むしろ今まで任天堂関連だからと抑圧されていたところを普通に投げてきた本来のスタイルとも言える 思い返してみたまえドンキーやバンカズだってわりとクスリやってそうなノリがチラホラしてたろう?

    30 20/02/28(金)17:28:30 No.666870150

    なぜか大学時代にサークルでコンカーの対戦やってたな…

    31 20/02/28(金)17:28:50 No.666870216

    >バンカズ2のカセットを動作中に引っこ抜いてバンカズ1のソフトを刺すと >バンカズ1で仕込んでたデータをバンカズ2に移せるというのはどうだ! >開発版!それくらい簡単にできるだろ! 出来た! 本体のバージョンアップで猶予時間がコンマ秒になり破綻した

    32 20/02/28(金)17:29:45 No.666870387

    同郷で同門(?)のアルゴノートゲームスも倒産してしまっていっぱい悲しい どっちもスーファミの売り上げに無茶苦茶貢献してたのにね

    33 20/02/28(金)17:29:49 No.666870400

    ドンキーって3Dを2Dに落としただけじゃねぇの…?

    34 20/02/28(金)17:29:57 No.666870422

    名作揃いだがそれはそれとして難易度曲線が時々おかしい

    35 20/02/28(金)17:30:53 No.666870622

    特定の極少人数の天才の力でやってたから時代についていけなくなった会社はいっぱいある…

    36 20/02/28(金)17:32:21 No.666870890

    レア社はバンカズ2の時点でアイスキューブのカップルになんも救いがないままプレイヤーに殺させたりグランチルダだったものでサッカーしたりともう本来の趣味を隠せてないよね

    37 20/02/28(金)17:33:55 No.666871180

    ドンキー1.2.3.64とやったからファンとは言えずとも恩義は感じてる

    38 20/02/28(金)17:34:11 No.666871228

    単純に綺麗だったのは2だけで3は気持ち悪さのほうが前に出てた

    39 20/02/28(金)17:34:24 No.666871273

    恩義って…

    40 20/02/28(金)17:35:02 No.666871383

    仕事が遅くて態度が悪かったんだったか

    41 20/02/28(金)17:35:38 No.666871470

    >ドンキーって3Dを2Dに落としただけじゃねぇの…? そうだけどそれをSFCに落とし込んでアクションできてるのがすごいと思うよ だけって

    42 20/02/28(金)17:35:47 No.666871489

    レア・リプレイ箱以外にも出したらめっちゃ売れると思うのにもったいね…

    43 20/02/28(金)17:36:20 No.666871575

    ゴールデンアイだけでもすごいよね

    44 20/02/28(金)17:36:28 No.666871591

    20年前の話だし当時のレア社らしさを作りだしてた社員はもう社内に居ないんだろうな

    45 20/02/28(金)17:36:48 No.666871633

    >レア・リプレイ箱以外にも出したらめっちゃ売れると思うのにもったいね… コンカーが爆弾すぎてちょっと…

    46 20/02/28(金)17:37:24 No.666871740

    >20年前の話だし当時のレア社らしさを作りだしてた社員はもう社内に居ないんだろうな 抜けた後集まってユーカレイリー作ったよ

    47 20/02/28(金)17:37:55 No.666871837

    64は相当やったけど今やったらめんどくさくて途中で投げるかも ていうか当時も何回も投げた気がする

    48 20/02/28(金)17:39:09 No.666872088

    XBOXのやつだけでもいいからバンジョーとカズーイをXbox Play Anywhereにくだち

    49 20/02/28(金)17:40:00 No.666872234

    アルゴノートのスーパーFXチップはプログラムROMに2つのバイナリが混在する結構奇抜な仕様 イギリスの開発会社はどいつもこいつもクセが強い 一番クセが強い技術持ってるのはセタだけど

    50 20/02/28(金)17:40:13 No.666872271

    ユーカレイリーは3D見下ろしで作ったのに 何故か続編で横スクロールにしてて時代遡行してた 3Dの時に64フィルタとかも作ってたけど

    51 20/02/28(金)17:40:45 No.666872369

    SDK1~64とバンカズは昔死ぬほど遊んだなぁ というか今でもすぐできるところにおいてある

    52 20/02/28(金)17:41:03 No.666872419

    キネクト開発に関わってたことで名前が出てたのももう10年前という

    53 20/02/28(金)17:41:16 No.666872466

    謎の気持ち悪い動物と動物ですらないなにかが多すぎる

    54 20/02/28(金)17:42:09 No.666872619

    ここまでピニャータの話題なし

    55 20/02/28(金)17:43:57 No.666872957

    360で出た新作はPVの時点でマリオっぽいおっさんが描いてある壁粉砕してて駄目だった

    56 20/02/28(金)17:43:59 No.666872964

    レア社の謎の生き物の喋り方の物真似がめっちゃうまい友人がいたなあ

    57 20/02/28(金)17:46:16 No.666873417

    >360で出た新作はPVの時点でマリオっぽいおっさんが描いてある壁粉砕してて駄目だった レア社の任天堂への憎しみは何なの…?

    58 20/02/28(金)17:46:43 No.666873503

    ヒヒヒハハ

    59 20/02/28(金)17:47:32 No.666873653

    >>360で出た新作はPVの時点でマリオっぽいおっさんが描いてある壁粉砕してて駄目だった >レア社の任天堂への憎しみは何なの…? 憎しみというか 素でそういう悪趣味なこと大好き集団というか

    60 20/02/28(金)17:47:57 No.666873732

    ゲップとゲロ

    61 20/02/28(金)17:48:04 No.666873751

    スマブラに64後期のスターツインズのスピリットないと思ったらこっちもレア社製品だっけか

    62 20/02/28(金)17:48:08 No.666873769

    悪趣味な事ばっかりやってて面白いゲーム作れなくなったから捨てられるんですよ

    63 20/02/28(金)17:48:15 No.666873793

    コンカーの時から64のロゴ殴ったりしてなかったっけ…

    64 20/02/28(金)17:48:24 No.666873829

    イギリスじんは京都以上に皮肉大好きだからな…

    65 20/02/28(金)17:49:06 No.666873976

    バンカズ2とかキャラがポンポコ死ぬよね

    66 20/02/28(金)17:50:18 No.666874209

    SFCで背景で既に64東条させてたり謎の待遇すぎる

    67 20/02/28(金)17:50:28 No.666874240

    京都とイギリスの会社は親和性が高いのかもしれない

    68 20/02/28(金)17:52:37 No.666874675

    >バンカズ2とかキャラがポンポコ死ぬよね ローポリで血も出ずにズバッと切れるからって気軽に首とか腕とか切断する

    69 20/02/28(金)17:55:57 No.666875361

    海外のゲーム会社はあっという間に倒産したり買収されるね 海外ビジネスマン特有のスピード感には正直ついて行けない

    70 20/02/28(金)17:56:02 No.666875381

    Oh Banana

    71 20/02/28(金)17:57:36 No.666875680

    >コンカーの時から64のロゴ殴ったりしてなかったっけ… なぐってないよ ちょっとチェーンソーで切り裂いただけだよ

    72 20/02/28(金)17:59:34 No.666876092

    洋ゲー特有のエグさなのかレア社だからなのか判断がつかなかった

    73 20/02/28(金)18:02:42 No.666876768

    >洋ゲー特有のエグさなのかレア社だからなのか判断がつかなかった 洋ゲーみんなああではないのはわかったけど いまだにイギリスという国のイメージの一端を担ってるわ個人的に

    74 20/02/28(金)18:04:27 No.666877129

    正直スマブラにバンカズ来るとは思ってなかったよ…

    75 20/02/28(金)18:06:48 No.666877622

    相対的にアメリカのクラッシュバンディクーは結構上品なゲームなのかもしれない あんな会社名だけど

    76 20/02/28(金)18:10:14 No.666878347

    BGMが軒並みいい

    77 20/02/28(金)18:10:25 No.666878394

    どのハードでも本来やりたかったであろうことにマシンスペックがともなってないメーカーって印象

    78 20/02/28(金)18:10:58 No.666878502

    任天堂から離れた途端にパッとしなくなったのは本当にね… 任天堂が上手かったのかMSが下手だったのか

    79 20/02/28(金)18:11:59 No.666878746

    >任天堂から離れた途端にパッとしなくなったのは本当にね… >任天堂が上手かったのかMSが下手だったのか そもそも悪ノリしだしたので任天堂が見限った形だしなぁ...

    80 20/02/28(金)18:12:35 No.666878863

    コンカーは日本では売ってないのか

    81 20/02/28(金)18:14:15 No.666879206

    なんか難易度が高いイメージ