20/02/28(金)14:29:11 謎判定... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)14:29:11 No.666840435
謎判定いいよね
1 20/02/28(金)14:33:08 No.666840992
謎か?
2 20/02/28(金)14:40:50 No.666842108
右膝当たってるからね
3 20/02/28(金)14:41:55 No.666842301
スマブラの空Nライダーキックがこんな感じな気はする
4 20/02/28(金)14:41:56 No.666842303
足先hitと同じダメージ量なのは気になるかも
5 20/02/28(金)14:43:46 No.666842620
謎なのは被ダメ側が動く方向
6 20/02/28(金)14:46:42 No.666843124
これにめくりって名前つけたの天才すぎると思う
7 20/02/28(金)14:47:15 No.666843220
スレ画は違和感あるな…こういう当て方はしない ケツのあたりで当たるからめくりだぞ
8 20/02/28(金)14:51:29 No.666843900
3Dになってもこういうの踏襲してるの?
9 20/02/28(金)14:55:09 No.666844506
当たり判定の場所によってダメージ量変えてる格ゲーってあるの?
10 20/02/28(金)14:56:59 No.666844770
>これにめくりって名前つけたの天才すぎると思う 格ゲの用語は面白いのが多いと思う
11 20/02/28(金)15:02:20 No.666845637
>格ゲの用語は面白いのが多いと思う 微妙に間違って広まった当て身
12 20/02/28(金)15:02:56 No.666845732
リュウはときどき変な大ダメージ受けることがあったので 病気持ちと呼ばれた
13 20/02/28(金)15:05:16 No.666846146
ブランカのローリングで大ダメージ
14 20/02/28(金)15:09:49 No.666846917
>当たり判定の場所によってダメージ量変えてる格ゲーってあるの? ファイターズヒストリーは厳密にはダメージ量ではないけど弱点システムで特定の部位を攻撃されると気絶する そのキャラの溝口がKOFMIAに登場した時は弱点だった鉢巻のある頭部へのダメージ倍増で再現した ただ結果K'の超必殺が頭部を集中的に殴る超必殺がモロに当たって即死級ダメージを受けることに…
15 20/02/28(金)15:09:57 No.666846942
そういや根本昇竜拳が威力高かったな
16 20/02/28(金)15:10:06 No.666846960
武器に神経とか発想が豊かだ
17 20/02/28(金)15:11:54 No.666847264
サムスピなんかは剣の先っぽが当たった時はカス当たりってのがあった 食らう方はあまり関係ないな
18 20/02/28(金)15:12:19 No.666847314
神経通わせないとゲームとしてつまんなくなるんだろうかね
19 20/02/28(金)15:12:34 No.666847350
当て身(取り技)
20 20/02/28(金)15:13:56 No.666847590
当て身投げを略して当て身と呼ぶ 意味が逆になった…
21 20/02/28(金)15:14:18 No.666847658
>神経通わせないとゲームとしてつまんなくなるんだろうかね 武器が長い方が圧倒的に有利過ぎるからだよ 理論上ただリーチの長い攻撃ちくちくしてるだけで完封できるようになるから それにリスクをもたせるには…って結果が武器に神経
22 20/02/28(金)15:14:29 No.666847692
大ゴス…ゴス…?
23 20/02/28(金)15:14:41 No.666847724
でもさあの当て身じゃない当て身って他に何て言えばいいんだ 取り投げ?
24 20/02/28(金)15:15:15 No.666847819
>でもさあの当て身じゃない当て身って他に何て言えばいいんだ >取り投げ? カウンター?
25 20/02/28(金)15:15:21 No.666847840
>当て身投げを略して当て身と呼ぶ >意味が逆になった… まだ定着してないとき当て投げとか言うヤツもいたけどハメの方かと思われるしな
26 20/02/28(金)15:15:49 No.666847920
>神経通わせないとゲームとしてつまんなくなるんだろうかね スマブラやるとなんで他の対戦ゲームが武器に神経通してるかよくわかるよ…
27 20/02/28(金)15:16:44 No.666848073
>カウンター? それだと受けた後打撃で反撃する奴なイメージで 投げで反撃は違う感じがする
28 20/02/28(金)15:17:11 No.666848144
当て投げは今でも当て投げかな
29 20/02/28(金)15:18:26 No.666848336
餓狼伝だと当て身はキャッチ技って呼んでたな
30 20/02/28(金)15:18:42 No.666848383
合気といえば一番それっぽいけど 別に合気関係ない当て身技も多いしな…
31 20/02/28(金)15:20:03 No.666848614
捌き技
32 20/02/28(金)15:21:15 No.666848818
これで後ろに仰け反るのはギリわかる お前ホントにどうなってんだよ百合折り
33 20/02/28(金)15:22:22 No.666849028
>理論上ただリーチの長い攻撃ちくちくしてるだけで完封できるようになるから >それにリスクをもたせるには…って結果が武器に神経 ダルシムがいきなり正解出してたんだな…
34 20/02/28(金)15:23:14 No.666849165
>>神経通わせないとゲームとしてつまんなくなるんだろうかね >スマブラやるとなんで他の対戦ゲームが武器に神経通してるかよくわかるよ… 体力制ってDX以降あったかなスマブラ…
35 20/02/28(金)15:23:51 No.666849274
>体力制ってDX以降あったかなスマブラ… 今でも普通にあるじゃん!
36 20/02/28(金)15:23:57 No.666849295
ダルシムはそういうキャラのくせになぜか近距離戦になっても強いので正解か不正解かでいえばおそらく不正解寄り
37 20/02/28(金)15:24:14 No.666849348
>スマブラやるとなんで他の対戦ゲームが武器に神経通してるかよくわかるよ… 腕と足に神経通してないゲームは言うことが違うぜ
38 20/02/28(金)15:25:02 No.666849472
>当たり判定の場所によってダメージ量変えてる格ゲーってあるの? 何気に餓狼SPとか一部キャラにのみそれが有ったりするとか言う アクセルとクラウザーがダメージ増加する弱点持ちでビリーは三節棍の棒が被ダメージ減る
39 20/02/28(金)15:25:43 No.666849600
昔のゲームは武器キャラの武器にやられ判定なくて ひどいバランスブレイカーな事多かった
40 20/02/28(金)15:25:57 No.666849641
まあダルシムは近距離戦をどうするか研究に研究を重ねた結果なので… 最終的には近距離戦にならないような立ち回りが可能になってるが
41 20/02/28(金)15:26:30 No.666849744
当て身は携帯電話を携帯と略してるのと同じように当て身投げを略してると考えれば誤用とまでは言い切れないし…
42 20/02/28(金)15:26:44 No.666849785
スマブラは武器っていうか持ってる奴の性能によるし下からも上からも攻撃がくるから神経あったらそれこそ不味いとは思う
43 20/02/28(金)15:26:49 No.666849803
UNIは武器に神経が通ってない格ゲーだな…
44 20/02/28(金)15:29:03 No.666850188
最近の格ゲー用語とか知らんかったが 投げ抜け→グラップディフェンスがグラップ呼ばれてると知って当て身投げっぽいな思った
45 20/02/28(金)15:29:20 No.666850252
あちこちから攻撃が飛ぶごちゃごちゃした画面で 本体よりも大きめのやられ判定があるとすごくイライラすると思う STGと同じ
46 20/02/28(金)15:29:24 No.666850260
>スレ画は違和感あるな…こういう当て方はしない >ケツのあたりで当たるからめくりだぞ 5は割とこんな感じじゃない?
47 20/02/28(金)15:31:01 No.666850572
>右膝当たってるからね こっちだって肩当たってるじゃん!
48 20/02/28(金)15:31:10 No.666850604
水滸演武なんかは武器同士の相打ちでちゃんと武器ゲージが削れるので奥深い
49 20/02/28(金)15:31:47 No.666850725
>当て身は携帯電話を携帯と略してるのと同じように当て身投げを略してると考えれば誤用とまでは言い切れないし… そも当て身ってのが打撃系全般を指す実際にある言葉なので 各ゲーの中のそういうカウンター技って認識が無いと通らないんよ
50 20/02/28(金)15:32:29 No.666850872
ストゼロの元のジャンプ中攻撃がすごいめくり性能してたな su3684495.jpg
51 20/02/28(金)15:32:53 No.666850946
超必殺技だって本来は龍虎の固有名詞で 他会社も真似しないようスパコンとか名前変えてたのに みんながゲージ技を超必殺技って言う…
52 20/02/28(金)15:34:45 No.666851340
一昔前はともかく 最近はCAとかちゃんと呼んでる人の方が多いかもしれない
53 20/02/28(金)15:35:43 No.666851535
最初は波動と昇竜で呼ばれる必殺技名
54 20/02/28(金)15:36:15 No.666851642
ヨガ&逆ヨガというヨガの神秘すぎる
55 20/02/28(金)15:36:29 No.666851706
上段 中段 下段 ジャンプ攻撃は中段です!
56 20/02/28(金)15:36:29 No.666851708
>ストゼロの元のジャンプ中攻撃がすごいめくり性能してたな >su3684495.jpg いおりんのアレと同じめくり用だろうから
57 20/02/28(金)15:36:34 No.666851732
めくった後表落ちするのが嫌い 見えるわけねーだろ!ってなる
58 20/02/28(金)15:37:02 No.666851853
ヨガフレイムが逆ヨガコマンドになったおかげであまりに紛らわしいヨガコマンド
59 20/02/28(金)15:37:50 No.666852006
>UNIは武器に神経が通ってない格ゲーだな… 最初の家庭版はアカツキが手足切られまくってたな…