20/02/28(金)13:57:43 >地球か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)13:57:43 No.666835452
>地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがこのほど明らかになった。 >宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという。 >爆発は、へびつかい座銀河団の中心で発生した。銀河団は宇宙で確認されている中で最も大きい構成単位であり、そこでは重力の影響によって数千個に及ぶ銀河の集団が形成されている。
1 20/02/28(金)14:07:19 No.666836973
宇宙創生!
2 20/02/28(金)14:23:07 No.666839523
3億9000万年前に起きたことを今更ニュースにされても…
3 20/02/28(金)14:24:25 No.666839728
>宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという。 怖…
4 20/02/28(金)14:40:39 No.666842074
知的生命体がいる星系も飲み込まれてたりするんだろうか
5 20/02/28(金)14:44:28 No.666842747
知的生命体が天の川銀河規模で1つしか生まれない程度の計算だとしても 大体15の知的生命体の住む星が飲み込まれてるのか
6 20/02/28(金)14:45:44 No.666842956
宇宙怖…
7 20/02/28(金)14:47:14 No.666843217
規模がでかすぎてよくわからん
8 20/02/28(金)14:47:16 No.666843225
なんでブラックホールが爆発するの…
9 20/02/28(金)14:48:05 No.666843356
推定4兆5千億の恒星が消えたのか 惑星はそれどころじゃない数だが
10 20/02/28(金)14:48:59 No.666843492
仮にその範囲内に今現在の地球と同じくらいの文明レベルの星があったとして 突然の終わりが来る予兆みたいなのは観測出来たのだろうか
11 20/02/28(金)14:50:57 No.666843812
こんな感じに地球も人間とは全然規模の違う出来事で消えるのかな
12 20/02/28(金)14:51:17 No.666843861
地球もこんな感じでいつか急に消滅するかもしれないな
13 20/02/28(金)15:05:29 No.666846181
天の川銀河もある日突然こんなんで消滅したりするのかな