虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/28(金)12:10:33 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)12:10:33 No.666815488

こいつさえあればいい

1 20/02/28(金)12:18:02 No.666816870

ぼくは宇宙に優しい味覇

2 20/02/28(金)12:21:40 No.666817673

数年前急に見かけるようになったがウェイパーと何が違うのかはよく知らない

3 20/02/28(金)12:22:51 No.666817944

権利の問題で分かれただけで同じじゃなかったっけ

4 20/02/28(金)12:24:05 No.666818223

あじぱーがこいつに転生した あじぱーはガワそのままで中身が変わったけど大差はないと思う

5 20/02/28(金)12:24:11 No.666818244

あじはがもううちのとこで作れるしお前いらんわー!した結果だっけ?

6 20/02/28(金)12:24:47 No.666818385

書き込みをした人によって削除されました

7 20/02/28(金)12:24:51 No.666818398

>数年前急に見かけるようになったがウェイパーと何が違うのかはよく知らない 昔のアジ覇→中身が創アジ 今のアジ覇→中身が創アジとは別のもの 創アジ=昔と同じアジ覇

8 20/02/28(金)12:25:31 No.666818551

>数年前急に見かけるようになったがウェイパーと何が違うのかはよく知らない 味覇の中身作ってたのがスレ画だった 数年前にウェイパー側の不義理があってスレ画が味覇を切ったところ味覇側が似たような味で販売を継続したって感じ だから元々の味覇の味求めてるならスレ画を買うと良い

9 20/02/28(金)12:25:45 No.666818599

チューブタイプを勝手に作るのは契約違反だとかで揉めて でひろきが他のメーカーに頼むわで別れた

10 20/02/28(金)12:26:55 No.666818890

試したことあるけど正直素人にはわからんレベルの違いしかないと思う 俺は全くわからんかった

11 20/02/28(金)12:27:21 No.666818984

あじぱーの方は製造元に注文して販売って形だったのがうちの所で作ってコスト削減!ってはじめたので味が変わってしまった 製造元の方がパッケージだけ変えて販売するようになったのがこっち

12 20/02/28(金)12:27:42 No.666819083

なんかどちらもいろいろ言ってるけどそうあじは他の調味料も旨いので俺はこいつを信じる

13 20/02/28(金)12:27:55 No.666819130

白い真実

14 20/02/28(金)12:27:55 No.666819132

>試したことあるけど正直素人にはわからんレベルの違いしかないと思う >俺は全くわからんかった 炒め物とかだとマジでわからん 素と醤油とお湯でラーメンスープ作ると創味シャンタンのが美味しいなってなった

15 20/02/28(金)12:30:44 No.666819801

>試したことあるけど正直素人にはわからんレベルの違いしかないと思う >俺は全くわからんかった 赤缶の方は露骨なうまあじの暴力になったのでジャンキー感がおつよい 袋ラーメンとかに足すくらいにしか使わないならたしかに赤でも全然気になんない

16 20/02/28(金)12:33:19 No.666820440

近場のスーパーには本家本元の創味シャンタンと その味をぶっちゃけパクってうまいこと商売してる味覇と 味覇と限りなくパッケージが似てる謎の味王というのが並べておいてある… 最後のは怖くて買ったことはない

17 20/02/28(金)12:34:53 No.666820807

>素と醤油とお湯でラーメンスープ作ると創味シャンタンのが美味しいなってなった ちゃんと鶏の味感じたいな白だよね 他の味付けが濃くてうまあじがすればいいならどっちでも

18 20/02/28(金)12:36:58 No.666821312

フフフこいつは驚いた 台湾発祥の元祖うまあじ調味料ウェイユーを知らない田舎者がまだいたとはね…

19 20/02/28(金)12:38:01 No.666821594

>台湾発祥の元祖うまあじ調味料ウェイユーを知らない田舎者がまだいたとはね… 味王!味王さまじゃないか!

20 20/02/28(金)12:42:48 No.666822734

冷蔵庫に入れてるとカチコチになって削りながら使うやつ

21 20/02/28(金)12:43:05 No.666822812

味はともかく取り回しは断然創あじ あじ覇なんかゆるいねん

22 20/02/28(金)12:44:19 No.666823149

味王は出してる所が出してる所だしハズレじゃないんだろうけど使ったことない…

23 20/02/28(金)12:44:41 No.666823237

味王は業務スーパーで見かける

24 20/02/28(金)12:46:52 No.666823711

あじぱーブランドは自滅でかなり印象下がった でもそういうこと気にする人は少数派だから問題なく生き残ってる

25 20/02/28(金)12:47:32 No.666823872

今の味覇も作ってるのは業務用調味料第二位だから悪くない 創味は1位

26 20/02/28(金)12:48:29 No.666824057

クックドゥの香味ペーストでいい

27 20/02/28(金)12:49:21 No.666824247

味王じゃなくて味玉なんですけおおおおおお!

28 20/02/28(金)12:49:46 No.666824333

なめるとうまい

29 20/02/28(金)12:50:01 No.666824384

>数年前急に見かけるようになったがウェイパーと何が違うのかはよく知らない 山ごもりでもしてたのか

30 20/02/28(金)12:50:31 No.666824486

おかんが半額になってたスレ画を買ってきたんだけど賞味期限までまだ半年猶予あってそんなにってなった 普通の人ってあんまり使わないのかな

31 20/02/28(金)12:51:48 No.666824763

チューブタイプの使いやすさは本当にありがたい

32 20/02/28(金)12:52:07 No.666824828

俺の食事の7割を構成してるやつ

33 20/02/28(金)12:52:21 No.666824871

1缶買うと使い切るのに結構かかるからそうほいほいと買わないんじゃないかな

34 20/02/28(金)12:52:34 No.666824920

創うぇいは何て読むの

35 20/02/28(金)12:52:47 No.666824966

>おかんが半額になってたスレ画を買ってきたんだけど賞味期限までまだ半年猶予あってそんなにってなった >普通の人ってあんまり使わないのかな 舐めると分かるがガチガチの塩の塊だ カビないんだ

36 20/02/28(金)12:52:52 No.666824980

シャンタッ君!!!111

37 20/02/28(金)12:53:01 No.666825013

>クックドゥの香味ペーストでいい それが創味と味パーとの決別のきっかけだしな

38 20/02/28(金)12:53:09 No.666825043

使い切れたことない

39 20/02/28(金)12:53:13 No.666825066

>創うぇいは何て読むの そうあじ

40 20/02/28(金)12:54:22 No.666825312

業務スーパーにある味煌って類似品が気になるけど量が多いから購入に踏み切れない… そんな大きな違いはなさそうだけど…

41 20/02/28(金)12:54:40 No.666825374

創味シャンタンって文字見るといっつも椎名林檎みたいだなって思う

42 20/02/28(金)12:55:50 No.666825598

>創味シャンタンって文字見るといっつも椎名林檎みたいだなって思う 倉橋ヨエコかも知れん

43 20/02/28(金)12:55:58 No.666825629

鶏コンソメをあやしい脂で練ったブツとは言え液体の料理油と違って空気に触れるのは表面だけだから味も悪くなりにくい つよい

44 20/02/28(金)12:57:08 No.666825863

ずっと和風だし鍋とキムチ鍋とコンソメ鍋しか鍋レパートリーなかったんだが この冬はシャンタン鍋を知って1つレパートリーが増えた 餃子入れると特にうまい

45 20/02/28(金)12:57:34 No.666825958

スレ画のお陰で味が決まるのでありがたい 焼きビーフンを蒸すための水をこいつのスープにするとめっちゃうまい

46 20/02/28(金)12:57:55 No.666826036

なんか賞味期限2年くらい過ぎてるけど大丈夫だなーと思ってたらそういうことか これ知らない人にこれ使った料理出すと感動されるよね 僕は全然偉くないからね?という罪悪感をほのかに感じる

47 20/02/28(金)12:58:02 No.666826069

>1缶買うと使い切るのに結構かかるからそうほいほいと買わないんじゃないかな 常備して一人暮らしが半年スパンで使うようなもんだからまあ

48 20/02/28(金)12:58:19 No.666826123

スープに炒め物に煮物に鍋に何でも使える

49 20/02/28(金)12:58:33 No.666826162

お湯に溶かすだけでスープができる…しゅごい…

50 20/02/28(金)12:59:04 No.666826260

>焼きビーフンを蒸すための水をこいつのスープにするとめっちゃうまい そういや餃子の水をスープでやってる店があったな

51 20/02/28(金)12:59:09 No.666826274

うまいから使いすぎてお前の料理どれも味覇あじだなって言われる欠点はある

52 20/02/28(金)12:59:22 No.666826315

始めて食べたときに実家の近く・大学の近く・職場の近くと今までの人生で特に好きだった中華料理屋の味が完璧にこれだったと気づいて駄目だった

53 20/02/28(金)12:59:42 No.666826383

これ溶かしてワカメと玉子入れるだけで完成するの凄いよね

54 20/02/28(金)13:00:19 No.666826486

今どっちが安いんだろう

55 20/02/28(金)13:01:22 No.666826677

>今どっちが安いんだろう 安さは完全に味覇 どこでも大体100円は安い ただ味覇はコストカットの影響なのか味どんどん変わってる

56 20/02/28(金)13:01:27 No.666826689

>これ溶かしてワカメと玉子入れるだけで完成するの凄いよね 奮発してXO醤とあじぱーお湯に溶かすと一瞬で高級中華になるよ

57 20/02/28(金)13:03:13 No.666827020

味パーはおっちゃんの絵が好きなのとピンク缶がかわいいので買いたくなるけど最低なんだあいつ!で買ってない 創あじしか買わないから差は知らない

58 20/02/28(金)13:04:41 No.666827281

>安さは完全に味覇 >どこでも大体100円は安い しかし長持ちするコラこの100円の償却期間とは

59 20/02/28(金)13:04:59 No.666827329

>これ溶かしてワカメと玉子入れるだけで完成するの凄いよね そこにごま油ちょっと垂らしてもいいよ

60 20/02/28(金)13:06:14 No.666827533

あじぱーのあじの変化まったく分からんかったしずっと使ってる

61 20/02/28(金)13:06:39 No.666827619

>こいつとほんだしと醤油酒みりん砂糖塩めんつゆキムチ鍋の素コンソメごま油オリーブオイルがあればいい

62 20/02/28(金)13:07:07 No.666827707

>これ溶かしてワカメと玉子入れるだけで完成するの凄いよね こいつに醤油でも味噌でも足せばそのままラーメンになるよ 麺?知らぬ!

63 20/02/28(金)13:07:41 No.666827798

ラーメンのスープだけのみてぇってなること割とあって少量作って飲んでる 餃子食う時とかに

↑Top