20/02/28(金)10:44:56 超面白... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)10:44:56 No.666803688
超面白いし蛮族とかネタにされてるけど滅茶苦茶暗い話じゃない…?
1 20/02/28(金)10:45:48 No.666803784
蛮族が記憶ぶっ飛んで蛮族とかして無かったら敗北と滅亡からだから むっちゃ辛いよ
2 20/02/28(金)10:47:29 No.666803996
いわゆるポストアポカリプスものだからね 主役が負けて英雄が負けて軍隊も負けて姫様は人柱になっちゃってる
3 20/02/28(金)10:47:32 No.666804003
風タクも前作知ってる人からすれば結構きつい設定してるよね
4 20/02/28(金)10:47:44 No.666804024
その通りザラシ
5 20/02/28(金)10:48:19 No.666804089
親友たちは全員死亡!国も滅んで自分も記憶をなくしました! 主人公なんてこれで良いんだよ…
6 20/02/28(金)10:49:23 No.666804256
100年間一人きりで踏ん張りながら未だに助けてもらえてないおひいさまもプラスだ
7 20/02/28(金)10:49:43 No.666804299
記憶無くなるどころかし、死んでる…レベルがセーフになっただけという
8 20/02/28(金)10:50:43 No.666804414
英傑皆殺しがかなり精神的にクる
9 20/02/28(金)10:51:40 No.666804523
定期的に復活するガノンは何なの…
10 20/02/28(金)10:52:02 No.666804569
生き残ってるヤツらあんま悲壮感出さないから気付きにくいよね
11 20/02/28(金)10:52:08 No.666804576
スタートがドン底だからこれからの二人の未来が見たい 新作の情報まだかな
12 20/02/28(金)10:52:16 No.666804591
それでも蛮族とプレイヤーが色んなことを乗り越えた先におひいさまの笑顔があるから救われるのだ…
13 20/02/28(金)10:52:18 No.666804595
>定期的に復活するガノンは何なの… もはや厄災という現象扱いだからな
14 20/02/28(金)10:52:32 No.666804623
>定期的に生まれ変わってる勇者と姫は何なの…
15 20/02/28(金)10:52:54 No.666804667
>英傑皆殺しがかなり精神的にクる DLCでありし日の英傑の姿見れるのいいよね
16 20/02/28(金)10:52:56 No.666804673
他は昔の話って感じだけどゾーラだけ現役だから悲壮感が増す…
17 20/02/28(金)10:53:06 No.666804702
魍魎戦記マダラかな?
18 20/02/28(金)10:53:06 No.666804703
最初タイムスケールが大きくてびっくりした
19 20/02/28(金)10:53:47 No.666804784
自我も無さそうな感じで復活とかガノン的にも呪い染みてる気がする
20 20/02/28(金)10:54:18 No.666804849
ゴロン族も困ってるらしいけどなんか日常って感じだった
21 20/02/28(金)10:54:39 No.666804893
田舎は明るく暮らしてるというか 辺境の地以外壊滅してるからな
22 20/02/28(金)10:54:46 No.666804905
ボコブリンとガーディアン除いた公式ページの登場人物紹介ページに載ってるキャラのうち4/6が故人
23 20/02/28(金)10:54:53 No.666804918
ガノンもそうだけと各地の巨大クジラの遺骨も悠久の時の流れを感じさせる
24 20/02/28(金)10:55:11 No.666804960
>定期的に生まれ変わってる勇者と姫は何なの… そこはスカウォの豪鬼みたいなおっさんの呪い
25 20/02/28(金)10:56:19 No.666805105
しばらく無人島に行くから蛮族とはしばしのお別れだな
26 20/02/28(金)10:56:22 No.666805115
>ゴロン族も困ってるらしいけどなんか日常って感じだった あいつら神話の時代からずっと姿変えずに生きてる種族だからなあ
27 20/02/28(金)10:58:29 No.666805390
これから姫様と蛮族が発展させていくと思うと続編が楽しみなんだ 魔物だらけになったけど村々は形を保ってるあたりあの世界の住人のバイタリティは高いと思う
28 20/02/28(金)10:58:35 No.666805401
ガノン自体も呪われてるようなもんだし
29 20/02/28(金)10:59:27 No.666805511
時岡とかもひどい未来見せられて辛い話じゃない?
30 20/02/28(金)10:59:59 No.666805575
>魔物だらけになったけど村々は形を保ってるあたりあの世界の住人のバイタリティは高いと思う あんな世界で行商してるやつらは頭のネジ外れてると思う それより無計画に村から出ておたか…ゴミ探ししてる青年は次回作で死んでる気がする
31 20/02/28(金)11:00:14 No.666805608
ムジュラなんか救っても救わなくても消滅が確定してるし…
32 20/02/28(金)11:00:37 No.666805652
終焉さん=ガノンかはわからないけど自分の呪いで首絞めてるよねあの人
33 20/02/28(金)11:00:45 No.666805664
100年前にハイラル壊滅したけどお姫様のおかげでガーディアン殆ど機能停止したのがデカイ
34 20/02/28(金)11:01:11 No.666805712
>時岡とかもひどい未来見せられて辛い話じゃない? というかゼルダって話自体は暗いの多いよ リンクだったり登場人物がお茶目だったりするだけで
35 20/02/28(金)11:01:15 No.666805722
ハイラル中央部の荒れっぷりが辛い 建物跡とか言われても壁の一部とかしか残ってない
36 20/02/28(金)11:01:29 No.666805757
あんま普段暗いとこが気にならないのは蛮族の性格と初手記憶喪失からの台地でのワイルドライフの影響が強いと思われる
37 20/02/28(金)11:02:25 No.666805873
>建物跡とか言われても壁の一部とかしか残ってない 壁すらも残ってない研究所跡いいよね…
38 20/02/28(金)11:02:48 No.666805915
バッドエンドからビターエンドまで何とか持っていくストーリー
39 20/02/28(金)11:02:54 No.666805933
>というかゼルダって話自体は暗いの多いよ >リンクだったり登場人物がお茶目だったりするだけで 大体パートナーとは別れが待ってるよね
40 20/02/28(金)11:03:13 No.666805976
ボコブリンたちが割と幸せそうに暮らしてるの見ると再侵略してる気持ちになる
41 20/02/28(金)11:03:13 No.666805978
>終焉さん=ガノンかはわからないけど自分の呪いで首絞めてるよねあの人 ガノンと終焉さんはゼルダに対するハイラルみたいなもんなのかな…
42 20/02/28(金)11:03:29 No.666806019
>壁すらも残ってない研究所跡いいよね… 村の廃墟跡よりも何もなくなってるのは意図を感じる
43 20/02/28(金)11:03:36 No.666806036
>壁すらも残ってない研究所跡いいよね… 何が起こったのか考えるとあそこも震源地の一つだからな… 逃げ延びてるシーカー族がやばいよあいつら…
44 20/02/28(金)11:03:54 No.666806075
地名しか残ってないのいいよね
45 20/02/28(金)11:04:25 No.666806145
>超面白いし蛮族とかネタにされてるけど滅茶苦茶暗い話じゃない…? 暗いけどそれなりに崩壊後の世界の人々は逞しく暮らしてる点はメタルマックスに通じる
46 20/02/28(金)11:04:29 No.666806153
牢獄跡
47 20/02/28(金)11:04:43 No.666806188
イチカラ村下の湖に建物が沈んでたりする
48 20/02/28(金)11:04:51 No.666806199
辛い世界だけど今生きてる人たちは生き生きしてるのがいい
49 20/02/28(金)11:05:39 No.666806328
暗い話といえども百年やってれればみんな日常になるから気にするのも当時知ってる奴らだけなのよな
50 20/02/28(金)11:06:22 No.666806430
>辛い世界だけど今生きてる人たちは生き生きしてるのがいい 生き延びてる大半の人からしたら生まれる前の話だからな ゾーラ族は辛い
51 20/02/28(金)11:06:31 No.666806453
崩壊後の世界におけるファインプレーは馬宿協会つくってなんとか情報と物流のネットワークを維持したことだと思う
52 20/02/28(金)11:07:08 No.666806515
美形は城下に集められてたからへんなかおばっかになった説好き
53 20/02/28(金)11:07:16 No.666806539
続編は直接のその後を描く つまりおひいさまとの家族計画だ
54 20/02/28(金)11:07:53 No.666806638
英傑の詩も良かったけどこの後を想像するだけでちょっとお辛い気持ちになった 特にミファー関連
55 20/02/28(金)11:09:00 No.666806790
この世界で生き残って生活してる人達って実際に滅茶苦茶たくましいよね
56 20/02/28(金)11:09:23 No.666806849
生き残った奴らの子孫だからな…
57 20/02/28(金)11:09:28 No.666806862
進行形でやってるけど超たのしい ゴロンとゾーラの温度差が激しくてなんかモヤる
58 20/02/28(金)11:10:05 No.666806942
>暗いけどそれなりに崩壊後の世界の人々は逞しく暮らしてる点はメタルマックスに通じる 崩壊した世界自体を受け入れてその上で暮らしてるしな
59 20/02/28(金)11:10:50 No.666807044
そりゃあゾーラは当事者が大分残ってるからね…
60 20/02/28(金)11:10:56 No.666807056
>ゴロンとゾーラの温度差が激しくてなんかモヤる ゴロンも世代交代は人間とさしてからないだろうし上にもある通りちょっと逞しすぎる連中だから…
61 20/02/28(金)11:11:00 No.666807068
現在残ってる集落の数に対して村跡の多さが本当に滅びかけなんだなって
62 20/02/28(金)11:11:13 No.666807089
>定期的に復活するガノンは何なの… そのへんが次のやつで語られるんだろうな 地下に埋まってるあのミイラからして
63 20/02/28(金)11:11:28 No.666807122
ゾーラ現役で驚いたわ 長生きすぎる…
64 20/02/28(金)11:11:56 No.666807178
つい昨日クリアした コログとか全部集めてみるかすぐマスターモード行くか…
65 20/02/28(金)11:12:07 No.666807206
リト族はあれ男は戦士という設定と少数民族という言葉が辛い 要は百年前リンクのことよく知ってた奴らみんな戦死だから伝承がぼやぼやしてるんだろうな
66 20/02/28(金)11:12:16 No.666807227
あの新作PVがそうなっただけってインタビューで答えてたけど 実際にちょっとホラーな感じだと嬉しい
67 20/02/28(金)11:12:24 No.666807244
朽ちた物が美しく感じる場面が結構ある気がする ハイラル城地下で鳥の卵を見守る様に朽ちているガーディアンとか
68 20/02/28(金)11:12:50 No.666807298
シーカー族忍者過ぎるけど科学も凄いし万能一族過ぎる…
69 20/02/28(金)11:13:21 No.666807358
3日前に買って今プレイしてるけど川が冷たくて死ぬ 滝の裏で宝箱漁ってたら船がどこか行ってる…
70 20/02/28(金)11:13:27 No.666807365
村がないのに馬宿ばっかりあっても仕方ないと思うんですけど…
71 20/02/28(金)11:13:34 No.666807378
>コログとか全部集めてみるかすぐマスターモード行くか… マスターモードは戦闘大好きとか硬いサンドバッグ欲しいとかでなけりゃ結構かったるいぞ
72 20/02/28(金)11:13:47 No.666807417
>シーカー族忍者過ぎるけど科学も凄いし万能一族過ぎる… 問題なのは結構俗物気質な点
73 20/02/28(金)11:14:18 No.666807488
>3日前に買って今プレイしてるけど川が冷たくて死ぬ >滝の裏で宝箱漁ってたら船がどこか行ってる… うnうnエンジョイしようねぇ
74 20/02/28(金)11:14:51 No.666807548
>シーカー族忍者過ぎるけど科学も凄いし万能一族過ぎる… あいつらもスカフォからいる種族な上に魔界とかしてた地上でやってける女神の従者一族だからな…
75 20/02/28(金)11:14:53 No.666807554
マスターモードの剣の試練はなかなか楽しいぞ
76 20/02/28(金)11:15:00 No.666807573
ハイラル人とシーカー族って別物なの?
77 20/02/28(金)11:15:11 No.666807598
>村がないのに馬宿ばっかりあっても仕方ないと思うんですけど… 拠点間繋ぐ中継地点として見ると必須よ 荒廃した世界なんだから尚更
78 20/02/28(金)11:15:25 No.666807630
>シーカー族忍者過ぎるけど科学も凄いし万能一族過ぎる… アイツら元は神の使いだから…
79 20/02/28(金)11:15:37 No.666807654
ガーディアンやばすぎる 一般人は虐殺だろあんなん
80 20/02/28(金)11:15:38 No.666807655
>ハイラル人とシーカー族って別物なの? 別だね
81 20/02/28(金)11:15:55 No.666807675
新人蛮族へのアドバイスをするとしたらスレを見るなってことぐらいかな…
82 20/02/28(金)11:16:06 No.666807703
マスターモードで一番テンション上がったのは始まりの大地を平然と歩いているライネルを見つけた時
83 20/02/28(金)11:16:29 No.666807743
発掘して調査してたから被害は比較的少なくて済んだという見方もあるけど地中に封印してた場合もガノンに乗っ取られたんだろうか古代兵器
84 20/02/28(金)11:16:36 No.666807761
>問題なのは結構俗物気質な点 歳とって悟り隠居する ↓ チェッキー!
85 20/02/28(金)11:17:03 No.666807816
>ガーディアンやばすぎる >一般人は虐殺だろあんなん 一般人どころか砦がまず陥落してるからな
86 20/02/28(金)11:17:21 No.666807855
俺はヌルゲーマーだから祠めぐって強くなったりするとフィールドの雑魚も強くなるのはちょっとやめてほしかったところある オブリビオンでも同じ事言ったな
87 20/02/28(金)11:17:35 No.666807878
ガーディアンの群れに襲われる回想は洒落抜きで怖い
88 20/02/28(金)11:17:46 No.666807901
>発掘して調査してたから被害は比較的少なくて済んだという見方もあるけど地中に封印してた場合もガノンに乗っ取られたんだろうか古代兵器 少なくともハイラル城地下にあった柱が生えてきてたから地下には力及ばないなんて事はないのでは
89 20/02/28(金)11:17:57 No.666807921
記憶なくす前の蛮族強すぎてなんだこいつってなる 俺は蛮族にはなれない…
90 20/02/28(金)11:18:03 No.666807937
一体でも村壊滅できる強さだよねガーディアン
91 20/02/28(金)11:18:04 No.666807941
とりあえずプルアが好きすぎるからもっと絡みたい
92 20/02/28(金)11:18:22 No.666807976
裏切り者のイーガ団自体は忍びの技術だけ受け継いでハイテク技術は失ったのがなんつうか皮肉
93 20/02/28(金)11:18:22 No.666807977
>発掘して調査してたから被害は比較的少なくて済んだという見方もあるけど地中に封印してた場合もガノンに乗っ取られたんだろうか古代兵器 埋まってたら乗っ取られても出てこれなかったかもしれないなとは思ってる
94 20/02/28(金)11:19:02 No.666808071
英傑たちの詩やってでもこいつらもう死んじゃってるんだよな…ってなるのいいよね…
95 20/02/28(金)11:19:04 No.666808075
黒ぐらいまではまだいいとして銀まで行くと固すぎて戦うのめんどくさくなるのよね
96 20/02/28(金)11:19:10 No.666808087
マスターソード一本でライネルの群れを殲滅出来るくらい強い蛮族でもガーディアンに囲まれたら死ぬ
97 20/02/28(金)11:19:24 No.666808112
>イチカラ村下の湖に建物が沈んでたりする 知らんかったそんなの…
98 20/02/28(金)11:19:35 No.666808139
最近始めたのでなんでリンクが蛮族って呼ばれてるのか知らない…
99 20/02/28(金)11:19:55 No.666808177
あの柱の中にガーディアン詰まってるってどっかで聞いたな
100 20/02/28(金)11:20:16 No.666808223
あんなプルアとインパも元はタッパのあるナイスボディだったんだからシーカー族は恐ろしい
101 20/02/28(金)11:20:30 No.666808249
>黒ぐらいまではまだいいとして銀まで行くと固すぎて戦うのめんどくさくなるのよね 了解!チュチュゼリー+五連電気矢!
102 20/02/28(金)11:20:41 No.666808267
パリィとジャスト回避を極めたら回想の勇者と同じくらい動けるようになって楽しい 忘れられた神殿のガーディアンの群れとか超楽しい
103 20/02/28(金)11:21:20 No.666808338
>最近始めたのでなんでリンクが蛮族って呼ばれてるのか知らない… 始まりの台地がいかに閉ざされた空間であるかは そこから脱出して世間に触れたときにわかる… 文明にはカネがいるんだぜ
104 20/02/28(金)11:21:25 No.666808348
>最近始めたのでなんでリンクが蛮族って呼ばれてるのか知らない… じきに解るようになる 自分はマスターソードで鉱石掘り始めた辺りで自覚したよ…
105 20/02/28(金)11:21:25 No.666808349
>あんなプルアとインパも元はタッパのあるナイスボディだったんだからシーカー族は恐ろしい プルアはこれからまたナイスバディになるのがお得すぎる
106 20/02/28(金)11:21:37 No.666808375
昔の蛮族の強さ考えるとガーディアン作ってなかったら普通にガノン封印できたのでは?
107 20/02/28(金)11:22:03 No.666808428
ガーディアンって何時倒せるようになるの? 今ゾーラの里だけど
108 20/02/28(金)11:22:06 No.666808432
DLCストーリー終えたあと辛さが増した どんどん英傑たちに愛着わいてくのにもう全員いない…
109 20/02/28(金)11:22:07 No.666808436
剣の試練を乗り越え万能掘削道具と化したマスターソードは無敵だ
110 20/02/28(金)11:22:13 No.666808453
潜れないし普通にプレイしてたら見られないのに水中そこそこ作り込んでるよね ウオトリー村近海がサンゴ礁だったりとか
111 20/02/28(金)11:22:32 No.666808487
街道が道…道?って感じなのいいよね
112 20/02/28(金)11:22:36 No.666808498
祠や導師は次代勇者の成長見届けたら役目終えちゃうけど 厄災が何度も復活するし再利用可能な仕様にしなかったのかな
113 20/02/28(金)11:22:43 No.666808512
>ガーディアンって何時倒せるようになるの? >今ゾーラの里だけど 倒そうと思えばなべのふた一つあれば倒せる
114 20/02/28(金)11:22:45 No.666808516
早く英傑四人を使えるゼルダ無双2を出したまえ!
115 20/02/28(金)11:22:48 No.666808522
>英傑皆殺しがかなり精神的にクる 神獣内部で話しかけてくるので少し泣く
116 20/02/28(金)11:23:02 No.666808556
蛮族が蛮族になるかはプレイヤー次第だよ 人の話聞かないと蛮族度が高い ポックリン見逃すとか
117 20/02/28(金)11:23:04 No.666808559
>ガーディアンって何時倒せるようになるの? >今ゾーラの里だけど 熟練者なら鍋の蓋1個あれば倒せる 初心者はマスターソードさえあれば行けるはず
118 20/02/28(金)11:23:05 No.666808564
マスターソードを定期的に直る工具だと思い始めた辺りから勇者の自覚はなくなった
119 20/02/28(金)11:23:06 No.666808565
>昔の蛮族の強さ考えるとガーディアン作ってなかったら普通にガノン封印できたのでは? ゼルダの光の矢がないと倒せないということはないからな… 古代矢と蛮族で定期的にボコって時間稼ぎはできただろうね
120 20/02/28(金)11:23:13 No.666808586
>昔の蛮族の強さ考えるとガーディアン作ってなかったら普通にガノン封印できたのでは? おひいさまが覚醒しないとどの道無理で覚醒のためにはおそらく蛮族が死に瀕するレベルじゃなきゃ…
121 20/02/28(金)11:23:42 No.666808649
歩いてない奴ならガーディアン装備一本あればまともに戦えるんじゃない
122 20/02/28(金)11:24:09 No.666808700
動かないやつならひたすらレーザー射出口を矢で居抜きつづければ勝てるよね
123 20/02/28(金)11:24:23 No.666808729
マスターピッケルは消耗しないピッケルだからな…
124 20/02/28(金)11:24:23 No.666808730
>ゴロン族も困ってるらしいけどなんか日常って感じだった ピンチ感あんまり無かったし子孫も大砲の弾だったしで印象がうすあじ
125 20/02/28(金)11:24:31 No.666808753
目覚めた神獣が集落を見渡せる位置で決戦に控えて佇むのがグッと来るし絶対ガノンぶっ殺さなきゃな…ってなる それはそれとしておひいさまにはもうしばらく耐えてもらう
126 20/02/28(金)11:24:32 No.666808756
>厄災が何度も復活するし再利用可能な仕様にしなかったのかな 恒例化するとガノンがメタはるから使い捨てが正義だよ ガーディアンもリサイクル精神発揮したから痛い目にあったんだし
127 20/02/28(金)11:25:21 No.666808864
>昔の蛮族の強さ考えるとガーディアン作ってなかったら普通にガノン封印できたのでは? もっというとガーディアンいなけりゃトライフォース最初から揃えてるおひいさまの覚醒でもっと楽勝だろう
128 20/02/28(金)11:25:34 No.666808897
ほこらとか塔とかはさらに大昔の遺物なんだよね?
129 20/02/28(金)11:25:55 No.666808945
>祠や導師は次代勇者の成長見届けたら役目終えちゃうけど >厄災が何度も復活するし再利用可能な仕様にしなかったのかな 1万年待機してた人達になんて酷い事を…
130 20/02/28(金)11:26:58 No.666809062
メタ貼るどころか吸収までしてくんのなんなんだよガノンよ…
131 20/02/28(金)11:27:10 No.666809087
そういやあれ祠見るにガーディアンが乗っ取られるのはウスウスわかってたのか導師たち
132 20/02/28(金)11:27:27 No.666809122
1万年前があまりに…すぎて
133 20/02/28(金)11:27:42 No.666809150
蛮族は試練で強くなってるんじゃなくて強さを取り戻してる感じだからすげー蛮族すげーってなる
134 20/02/28(金)11:27:53 No.666809174
最初マキューズ半島を見たのが丁度雷雨の時でまるで空に奇妙なうずまきが浮かんでるように見えてとてつもなく不安になった
135 20/02/28(金)11:28:00 No.666809185
>ほこらとか塔とかはさらに大昔の遺物なんだよね? 1万年前のシーカー族が作った 100年前もおひいさまが使おうとしたけど使い方わかんなかった 蛮族が復活後メインスイッチ入れてシステムが起動した
136 20/02/28(金)11:28:25 No.666809247
英傑のテーマBGMはリーバルのやつが好きすぎる バラッドで盛り上がりに合わせてトルネードするシーンで涙出た
137 20/02/28(金)11:28:32 No.666809267
ネタバレするとあれだけど ガーディアンもライネルもそのうち手玉に取れるようにプレイヤーが進化する
138 20/02/28(金)11:29:12 No.666809345
100年間シーカー族のプログラム言語勉強してハッキングできるようにまで成長したガノンちゃん
139 20/02/28(金)11:29:16 No.666809353
>人の話聞かないと蛮族度が高い >ライネルを倒そうとするとか
140 20/02/28(金)11:29:18 No.666809356
>昔の蛮族の強さ考えるとガーディアン作ってなかったら普通にガノン封印できたのでは? 必ず退魔の勇者が現れるとは限らないからガーディアンは必要
141 20/02/28(金)11:29:27 No.666809392
なれたプレイヤーならガーディアンを誘導してライネルとぶつけることもできる
142 20/02/28(金)11:29:33 No.666809409
リーバルトルネードあれ受け継がれた技とかじゃなくて完全に1から産み出してるから凄いよね… 便利すぎるし強い…
143 20/02/28(金)11:29:39 No.666809426
リスキルってレベルじゃねえよな前回復活時のガノン… 泣いていいと思うあと勇者多分いらない
144 20/02/28(金)11:30:02 No.666809478
おひいさま素質最高だったのに環境が悪くときちんとした能力覚醒方法が伝わってなかったのが悲劇よ
145 20/02/28(金)11:30:05 No.666809485
よいか?リンクよ あの双子の山が見えるな? まずあの谷間を抜けてその先に向かうのじゃ!
146 20/02/28(金)11:30:14 No.666809512
対ライネルで武器の消耗を気にしながら戦い出すようになった時の成長の実感具合が凄い
147 20/02/28(金)11:30:28 No.666809540
>まずあの谷間を抜けてその先に向かうのじゃ! 了解!山登り!
148 20/02/28(金)11:30:39 No.666809573
>リスキルってレベルじゃねえよな前回復活時のガノン… >泣いていいと思うあと勇者多分いらない アレやったから100年前にメタ貼られたよね…
149 20/02/28(金)11:30:48 No.666809595
>対ライネルで武器の消耗を気にしながら戦い出すようになった時の成長の実感具合が凄い 背中に乗ってるときは消耗しないとは思わなかった
150 20/02/28(金)11:30:54 No.666809614
>おひいさま素質最高だったのに環境が悪くときちんとした能力覚醒方法が伝わってなかったのが悲劇よ プリケツだのええケツだの口さがないものたちに陰口叩かれまくってたからな
151 20/02/28(金)11:31:17 No.666809657
>おひいさま素質最高だったのに環境が悪くときちんとした能力覚醒方法が伝わってなかったのが悲劇よ あれ外から教わるもんじゃなくて気付くしかないやつだから蛮族が生きて守ってるうちは無理だったろうなとは思う ミファー見るにどうも誰かを守ってやりたいという気持ちが大事なようだから
152 20/02/28(金)11:31:27 No.666809679
ゾーラ族の本当はわかってるけど怒りの矛先が蛮族に向けられるの凄い理解できて辛い… あと石像みて思い出したとか言い出したらそりゃキレる
153 20/02/28(金)11:31:27 No.666809680
100年前に魔王に敗北して自身も死にかけ 記憶と力の大半を失った敗残の兵が微かな記憶と託された使命を胸に 死してなお魂をガノンに囚われた仲間とそれでも最後に残された姫を救う為に行く復讐と鎮魂の巡礼だよね
154 20/02/28(金)11:31:31 No.666809688
>100年間シーカー族のプログラム言語勉強してハッキングできるようにまで成長したガノンちゃん 1万年だぞ
155 20/02/28(金)11:31:36 No.666809698
むしろ上位のライネルはまじ硬いからガンガン弓矢使って倒すよ俺は
156 20/02/28(金)11:32:00 No.666809758
>100年前に魔王に敗北して自身も死にかけ >記憶と力の大半を失った敗残の兵が微かな記憶と託された使命を胸に >死してなお魂をガノンに囚われた仲間とそれでも最後に残された姫を救う為に行く復讐と鎮魂の巡礼だよね (真っ先に城へ突撃する蛮族)
157 20/02/28(金)11:32:14 No.666809785
あんなんされたらそりゃ怨念振りまく黒い靄になるわ
158 20/02/28(金)11:32:47 No.666809857
それはそうとイワロックは虐殺するね…
159 20/02/28(金)11:32:59 No.666809891
>(真っ先に城へ突撃する蛮族) (パラセール)
160 20/02/28(金)11:33:17 No.666809931
お母様が存命ならおひい様もここまで苦労しなくて済んだだろうし お父様とも仲違いしたまま死別することもなかったろう…
161 20/02/28(金)11:33:24 No.666809950
>ゾーラ族の本当はわかってるけど怒りの矛先が蛮族に向けられるの凄い理解できて辛い… >あと石像みて思い出したとか言い出したらそりゃキレる 死にかけて復活した際の不具合とか知らんしな…
162 20/02/28(金)11:34:05 No.666810037
呑気に生活楽しんでるところへ赤い月がリンク…リンク…囁きかけてくるのでメイワクです
163 20/02/28(金)11:34:17 No.666810065
騎士リンクは寡黙な武人?
164 20/02/28(金)11:34:28 No.666810092
ミファーミファー敗北者!ポッと出姫様幼馴染みNTR敗北者!
165 20/02/28(金)11:34:32 No.666810100
>呑気に生活楽しんでるところへ赤い月がリンク…リンク…囁きかけてくるのでメイワクです 女の子の日だぞ
166 20/02/28(金)11:34:43 No.666810126
ライネルは強いから戦いたくないがライネル倒しちゃうとぬるくなるから戦いたくないになった
167 20/02/28(金)11:34:52 No.666810157
100年間待ち続けた勇者が飛び出てきたと思ったら目の前で滑落死するのを見せられる王様かわいそう…
168 20/02/28(金)11:34:54 No.666810164
>(真っ先に城へ突撃する蛮族) ジャキィーン ガン!ガン!ガンガンガンガン! パキーン バッ
169 20/02/28(金)11:35:11 No.666810211
できることならゾーラの里にいるメスと水中ックスして溺れたい
170 20/02/28(金)11:35:12 No.666810214
>騎士リンクは寡黙な武人? と思われてるけど内心は理想の対象として見られるのが苦痛で無口になってしまった青年
171 20/02/28(金)11:35:18 No.666810228
>いわゆるポストアポカリプスものだからね >主役が負けて英雄が負けて軍隊も負けて姫様は人柱になっちゃってる ハッピーエンドだったから良かったけど、 続編でどうなるか気になる 時オカに対するムジュラポジの作品だから、 とんでもない暗いオチの話とかぶっ込まれそう
172 20/02/28(金)11:35:51 No.666810292
お母さまなんで早く死んでしまうの
173 20/02/28(金)11:35:53 No.666810299
>>騎士リンクは寡黙な武人? >と思われてるけど内心は理想の対象として見られるのが苦痛で無口になってしまった青年 しがらみと記憶が上手いこと抜け落ちて今では元気に走り回る蛮族の姿が
174 20/02/28(金)11:36:00 No.666810314
>>騎士リンクは寡黙な武人? >と思われてるけど内心は理想の対象として見られるのが苦痛で無口になってしまった青年 本音話してたらおひいさまと仲良くなれたろうに…
175 20/02/28(金)11:36:03 No.666810321
https://youtu.be/1or3YILu28M だいたいこれ
176 20/02/28(金)11:36:22 No.666810369
もっと冒険したいが死人が増えたりゼルダと離別すると悲しい
177 20/02/28(金)11:36:58 No.666810455
>地名しか残ってないのいいよね ダル・ブル湖、ミカウ湖いいよね
178 20/02/28(金)11:37:05 No.666810475
100年前の蛮族は鍋の蓋でガーディアンのレーザー反射したことが明確に語られてるくらいに盾の扱いもうまいはずなのに両手でマスターソード使うスタイル貫いててなんなんだろうなあいつ
179 20/02/28(金)11:37:13 No.666810494
なんでおひい様一人で頑張ってるのに「」ンクは助けに行かないの?
180 20/02/28(金)11:37:18 No.666810504
次回作だと昔の文明ももうちょっとお話に関わってくるのかな
181 20/02/28(金)11:37:48 No.666810582
>なんでおひい様一人で頑張ってるのに「」ンクは助けに行かないの? 100年耐えたんだからもう3年くらい誤差だろ
182 20/02/28(金)11:37:49 No.666810584
リーバルあんな超絶強いのによく負けたな… 即翼もがれたんかな…
183 20/02/28(金)11:38:22 No.666810671
次回作ではおひいさまと蛮族が愛の巣でイチャついてるところを見せてくれんかのう
184 20/02/28(金)11:38:22 No.666810673
>>なんでおひい様一人で頑張ってるのに「」ンクは助けに行かないの? >100年耐えたんだからもう3年くらい誤差だろ だからそれは待つ方が言うから美しいんであって待たせる方が言うと最低だよ!
185 20/02/28(金)11:38:25 No.666810685
>他は昔の話って感じだけどゾーラだけ現役だから悲壮感が増す… おじいちゃんたちがめちゃくちゃ嫌ってるのもわかる つらい
186 20/02/28(金)11:38:36 No.666810711
お話を聞かない子でちゅね~
187 20/02/28(金)11:38:43 No.666810726
暗い話の片鱗なら時オカでも井戸の底とか闇の神殿とかモリモリもってたし botwじゃ少ないくらい
188 20/02/28(金)11:39:00 No.666810765
>リーバルあんな超絶強いのによく負けたな… 即翼もがれたんかな… 飛んでるやつに射撃が特効なのはファイアーエムブレムでも語られている
189 20/02/28(金)11:39:04 No.666810778
>ゾーラ族の本当はわかってるけど怒りの矛先が蛮族に向けられるの凄い理解できて辛い… でもゾーラ族に関してはなぜか最初から好感度MAXのシド王子いるから…
190 20/02/28(金)11:39:09 No.666810794
>マスターソード一本でライネルの群れを殲滅出来るくらい強い蛮族でもガーディアンに囲まれたら死ぬ マスターソードより盾が必要だったよねあの場面
191 20/02/28(金)11:39:20 No.666810812
昔から石食ってるしわりと今のお調子者な蛮族と根底は一緒だよね
192 20/02/28(金)11:39:49 No.666810868
>>ゾーラ族の本当はわかってるけど怒りの矛先が蛮族に向けられるの凄い理解できて辛い… >でもゾーラ族に関してはなぜか最初から好感度MAXのシド王子いるから… そこはもう王子の人柄だと思う
193 20/02/28(金)11:39:51 No.666810872
>>ゾーラ族の本当はわかってるけど怒りの矛先が蛮族に向けられるの凄い理解できて辛い… >でもゾーラ族に関してはなぜか最初から好感度MAXのシド王子いるから… リンク見ても反応なかったし接点なかったんだろう
194 20/02/28(金)11:40:24 No.666810931
ガーディアンは適当な弓と強めの両手剣と適当な装備、あと馬かパラセールで飛来すれば勝てる
195 20/02/28(金)11:40:28 No.666810943
JCJKぐらいのプルアの画像がほしい
196 20/02/28(金)11:40:41 No.666810972
>お話を聞かない子でちゅね~ おてての動きで無様に射精した時にそう言われたい
197 20/02/28(金)11:40:46 No.666810981
>リンク見ても反応なかったし接点なかったんだろう 小さい頃に会ったことがあるけど小さかったからあんまり覚えてなかった
198 20/02/28(金)11:41:04 No.666811027
>>マスターソード一本でライネルの群れを殲滅出来るくらい強い蛮族でもガーディアンに囲まれたら死ぬ >マスターソードより盾が必要だったよねあの場面 うっかりパリィミスって盾破壊しちゃったんじゃない 完全にうまく決めないとビームと盾の相殺になっちゃうから
199 20/02/28(金)11:41:35 No.666811105
蛮族は基本的な性格は記憶喪失後も変わらんのだろうが 過去じゃ両親や知り合いや国やらで雁字搦めだからな
200 20/02/28(金)11:41:40 No.666811117
風のカースガノン弱いーって思ってたけどマスターの装備縛りだと雷レベルに辛かった
201 20/02/28(金)11:41:45 No.666811127
そうザラシ
202 20/02/28(金)11:41:46 No.666811130
>リーバルあんな超絶強いのによく負けたな… 即翼もがれたんかな… 余裕ぶっこいてたら反射ビームに翼やられて負けってのがイメージとしてしっくり来すぎる…
203 20/02/28(金)11:42:04 No.666811177
>JCJKぐらいのプルアの画像がほしい チェッキー
204 20/02/28(金)11:42:12 No.666811195
利益のない会話だとその場のノリで適当に答えてるような軽薄すぎる選択肢がボンボン出て 素のチャラさが見えて笑う
205 20/02/28(金)11:42:20 No.666811213
だいぶ遊んだが未だにガーディアンにはよく負ける シャカシャカ横に動かないで…
206 20/02/28(金)11:42:35 No.666811240
ダルケルの護り! ミファー祈り! ウルボザの怒り! くらえ必殺リーバルトルネード!
207 20/02/28(金)11:42:58 No.666811289
ブーツくだち…
208 20/02/28(金)11:43:01 No.666811297
昔のリンクとおひいさまだと恋愛に進むまですごく時間がかかるか下手すると結ばれなさそうだよね 今はもうホウホウする蛮族が目に見えるようだ
209 20/02/28(金)11:43:02 No.666811304
古代兵装盾がないとガーディアンと戦う気になれない シャカシャカ逃げんな!
210 20/02/28(金)11:43:16 No.666811338
古代盾を量産できてればなぁ
211 20/02/28(金)11:43:16 No.666811340
>JCJKぐらいのプルアの画像がほしい 英傑たちの歌に…
212 20/02/28(金)11:43:35 No.666811393
陸戦型ガーディアンならピタロックで動き止めて足もげばいいのでは…?
213 20/02/28(金)11:43:47 No.666811420
ミファーのここ...いつでもつかえるよ♡
214 20/02/28(金)11:43:50 No.666811424
元々騎士時代でも岩食う奴だしな…
215 20/02/28(金)11:43:51 No.666811428
おひいさまが今の蛮族と会話したら別人なんじゃないかと疑いかねない
216 20/02/28(金)11:43:52 No.666811431
フックショットほしいけどあったら今ほど登山楽しんでなさそうな気がする
217 20/02/28(金)11:43:58 No.666811443
リーバルトルネードの何が必殺なのか疑問が尽きない
218 20/02/28(金)11:44:20 No.666811487
ダルケルのやつ強いんだけど見辛いんだよ!
219 20/02/28(金)11:44:39 No.666811532
廃墟の傍によく刺さってる錆びた武器を外れアイテムだと思ってたらアッカレ砦で墓替わりに大量に刺さってるの見て本当の意味に気付くのいいよね… 骨とか無くても悲壮感は出せるんだなって思った
220 20/02/28(金)11:44:50 No.666811560
>ミファーのここ...いつでもつかえるよ♡ (ミファーの像に腰を振る蛮族)
221 20/02/28(金)11:45:03 No.666811590
ダルケルの護りはなんかどうでもいい攻撃に反応して消費されがち
222 20/02/28(金)11:45:15 No.666811620
>フックショットほしいけどあったら今ほど登山楽しんでなさそうな気がする 開発段階では実装してたけどコンセプト的にまずいわこれってなって削 除したみたいなことインタビューに書いてたような
223 20/02/28(金)11:45:15 No.666811621
>おひいさまが今の蛮族と会話したら別人なんじゃないかと疑いかねない エクスキューズミープリンセス!
224 20/02/28(金)11:45:19 No.666811627
ダルケルとウルボザは誤爆が多いのでいつもオフにしている ミファーの祈りはうっかり死を回避してくれるし リーバルトルネードは…ちょっと高いとこ登りたい時とか…ほら…
225 20/02/28(金)11:45:25 No.666811645
>フックショットほしいけどあったら今ほど登山楽しんでなさそうな気がする ここ登れるかな?って見極めが楽しいのはある
226 20/02/28(金)11:45:31 No.666811660
テバが言ってたけどリンクって本当にラッシュや空中弓の高速精密動作してるっぽいからそら最強の騎士言われるわな
227 20/02/28(金)11:45:31 No.666811661
滞空してるときに弓矢を使うと時間が止まるので必殺技
228 20/02/28(金)11:45:36 No.666811673
チェッキーちゃん達みたいな蛮族の目覚めを信じて備え続けてきた人たちが最高にカッコいい 人間讃歌を感じる
229 20/02/28(金)11:45:39 No.666811681
牧場跡で5分ほど立ち尽くした
230 20/02/28(金)11:45:59 No.666811731
英傑は皆武器忘れて負けたんだと思ってる
231 20/02/28(金)11:46:03 No.666811740
お姉さんプルアは声だけで想像が掻き立てられていいよね…
232 20/02/28(金)11:46:17 No.666811773
うちの蛮族は目覚めて即崖から身投げした つらい現実に耐えられなかったのだろう
233 20/02/28(金)11:46:25 No.666811785
>古代兵装盾がないとガーディアンと戦う気になれない >シャカシャカ逃げんな! やっぱすげぇぜビタロック
234 20/02/28(金)11:46:56 No.666811855
>フックショットほしいけどあったら今ほど登山楽しんでなさそうな気がする それはまさしく開発者インタビューに書いてあって実装するつもりだったけど逆に自由度を下げるってなって削除された フックショットあるとそれ前提の部分も出てきちゃうから柔軟な発想を妨げるってのは実際に作らないとわからないよね…
235 20/02/28(金)11:46:58 No.666811867
>テバが言ってたけどリンクって本当にラッシュや空中弓の高速精密動作してるっぽいからそら最強の騎士言われるわな DLCで読める英傑の日記にも突然全てがスローになって自分だけ高速で動ける…?何をおっしゃっておいでで…? みたいな事書いてたから多分あのウィッチタイムがリンクの英傑能力なんだと思う
236 20/02/28(金)11:47:02 No.666811874
砦跡でガーディアンを最低でも50体は倒してるから盾がどうのこうのという話でも無い気はする あそこを抜かれたらハテノ村まで防衛拠点がほぼ存在しない つまり残されたハイラル人を守るには全滅させるまで戦うしかなかった
237 20/02/28(金)11:47:08 No.666811886
滑落死はオープンワールドの醍醐味だからな…
238 20/02/28(金)11:47:13 No.666811894
>ダルケルの護りはなんかどうでもいい攻撃に反応して消費されがち それはまあいい 使い切らないとリチャージ始まらないのがつらい 他の技もそうだけどさ
239 20/02/28(金)11:47:16 No.666811901
>廃墟の傍によく刺さってる錆びた武器を外れアイテムだと思ってたらアッカレ砦で墓替わりに大量に刺さってるの見て本当の意味に気付くのいいよね… >骨とか無くても悲壮感は出せるんだなって思った ちなみに岩オクタに吸わせると
240 20/02/28(金)11:47:32 No.666811944
図鑑埋めて景品貰ったけど…これどうして中身見れないんですか…
241 20/02/28(金)11:47:44 No.666811969
続編じゃリーバルトルネードボッシュートだろうけど代わりはどうなるんだろう
242 20/02/28(金)11:47:45 No.666811972
>リーバルトルネードの何が必殺なのか疑問が尽きない 上とってバクダン矢の3連射を連打して倒せないやつはあんまいない 必殺と言っていい
243 20/02/28(金)11:47:51 No.666811992
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
244 20/02/28(金)11:48:14 No.666812059
図鑑全然埋めてないな… 写真撮らなくても埋まるようにしてほしい
245 20/02/28(金)11:48:19 No.666812069
この作品は執念の話だと思う 残党たちの執念はキチガイじみてるといっていい
246 20/02/28(金)11:48:26 No.666812092
物語の悲壮感をほのぼの蛮族ライフが相殺してる感じ
247 20/02/28(金)11:48:31 No.666812108
>やっぱすげぇぜビタロック 謎解きくらいにしか使わないなーって思ってたけど+にしたらめっちゃお役立ちになった
248 20/02/28(金)11:48:38 No.666812123
ジャスガの練習 盾全滅!
249 20/02/28(金)11:48:41 No.666812131
リーバルトルネードは弓の強さに気がつけばボス相手にも必殺の威力になるよ
250 20/02/28(金)11:48:55 No.666812161
>1582858071476.png アフリカ投げナイフめいた邪悪なマスターソードきたな
251 20/02/28(金)11:49:06 No.666812184
>牧場跡で5分ほど立ち尽くした そもそも風タク世界だとハイラル自体が海の底だったこと考えるとまあ...
252 20/02/28(金)11:49:27 No.666812238
>>騎士リンクは寡黙な武人? >と思われてるけど内心は理想の対象として見られるのが苦痛で無口になってしまった青年 食べるのが大好きで山登りとか木登りが趣味のお茶目な男の子がストレスで無口になるのシコれるよね……
253 20/02/28(金)11:49:32 No.666812248
空飛べば一方的に攻撃できて無敵だけどリト族が飛ぶには助走が必要なのが弱点 なので助走なしで飛ぶリーバルトルネードは最強という理屈
254 20/02/28(金)11:49:42 No.666812275
人がいないけどモリブリンがいる環境なんてまだ可愛い方で モリブリンの姿すら全く見えない場所歩いてると滅茶苦茶寂しくなるよね 面倒くさいから狼は湧くな
255 20/02/28(金)11:49:42 No.666812276
リーバルトルネードで空中に飛んで撃って撃って撃ってがんばりは料理で回復してってやるとごり押しできるよ
256 20/02/28(金)11:49:43 No.666812278
>英傑は皆武器忘れて負けたんだと思ってる 雷だけは負けても仕方ない
257 20/02/28(金)11:50:16 No.666812362
お前世界を救う部隊のハイラル人の代表な!ってやられたら無口にもなるよな
258 20/02/28(金)11:50:45 No.666812428
>面倒くさいから狼は湧くな (ワオーン)
259 20/02/28(金)11:50:52 No.666812443
何言っても勝手な解釈でクソリプ飛ばされてRT拡散されると思えば無口にもなろう
260 20/02/28(金)11:50:56 No.666812454
三叉マスターブーメランいいよね…
261 20/02/28(金)11:51:00 No.666812462
百年ぼっちにさせて今また100時間放ったらかしているおひいさまには本当に悪いと思っている
262 20/02/28(金)11:51:00 No.666812463
おひいさまがマスターソードを「彼女」っていうのいいよね…
263 20/02/28(金)11:51:02 No.666812469
>モリブリンの姿すら全く見えない場所歩いてると滅茶苦茶寂しくなるよね そんな場所で聞こえるカッシーワのアコーディオンの音いいよね
264 20/02/28(金)11:51:07 No.666812480
>雷だけは負けても仕方ない あいつだけちょっと別格過ぎない?
265 20/02/28(金)11:51:10 No.666812489
>お前世界を救う部隊のハイラル人の代表な!ってやられたら無口にもなるよな 彼は思ったよりも健啖家だった
266 20/02/28(金)11:51:18 No.666812514
>図鑑全然埋めてないな… >写真撮らなくても埋まるようにしてほしい なってるよ!?
267 20/02/28(金)11:51:59 No.666812611
このゲームに不満というか要望があるとするなら料理図鑑が欲しかった
268 20/02/28(金)11:52:20 No.666812659
>図鑑全然埋めてないな… >写真撮らなくても埋まるようにしてほしい ルピーを支払えばプロが撮影した写真が図鑑に載せられるんだ 俺は写真撮るの面倒だから1万ルピー以上支払ったぞ俺
269 20/02/28(金)11:52:27 No.666812675
>あいつだけちょっと別格過ぎない? それくらいウルボザが強かったってことじゃないかな 当時のリンクと多分良い勝負できるレベルだよ
270 20/02/28(金)11:52:32 No.666812685
雷雨のなかアコーディオンが聞こえたときはマジかよ…ってなったな
271 20/02/28(金)11:52:42 No.666812710
姫様自身に聞こえるくらい無能ー!とかそういうの飛び交う当たり前の世界だから若い超強い騎士様も辛かろうな
272 20/02/28(金)11:52:49 No.666812736
他はいいけど飛行型ガーディアンは…すぞってなる
273 20/02/28(金)11:53:16 No.666812788
>>図鑑全然埋めてないな… >>写真撮らなくても埋まるようにしてほしい >なってるよ!? 金払えば埋まるシステムいいよね… 獣王シリーズ撮り逃したからありがたかった
274 20/02/28(金)11:53:18 No.666812795
新作ではハイラル城みたいな地続きのダンジョンがもっと欲しい このゲームに限ってはあと4倍くらい広いフィールドでも飽きないわ
275 20/02/28(金)11:53:28 No.666812810
雪山はイーガ団すらいない
276 20/02/28(金)11:53:31 No.666812818
>他はいいけど飛行型ガーディアンは…すぞってなる あれはもう戦ったら負けみたいなところあるから…
277 20/02/28(金)11:54:06 No.666812880
>獣王シリーズ撮り逃したからありがたかった 青ライネル全然出会わねえ…
278 20/02/28(金)11:54:21 No.666812923
>雪山はイーガ団すらいない 寒いのやだし…
279 20/02/28(金)11:54:24 No.666812928
ガーディアンに発見された時のピアノの音いいよね…
280 20/02/28(金)11:54:31 No.666812942
雪山にもイーガ団のキャンプみたいなとこはあったような?
281 20/02/28(金)11:54:32 No.666812943
ベタだけどカッシーワのサブクエ全て終わらせて 故郷で聞くフルのアコーディオンの曲グッと来るよね
282 20/02/28(金)11:54:43 No.666812967
ダンジョンは続編に期待だな
283 20/02/28(金)11:54:52 No.666812983
なんかもうゲームの一つの到達点みたいな完成度だったから やった人は次の作品が心配になる始末
284 20/02/28(金)11:54:53 No.666812989
>金払えば埋まるシステムいいよね… >獣王シリーズ撮り逃したからありがたかった 全部金で埋めたあと別アカで二週目するときは絶対忘れないようにしようと誓った 風ガノン取るの忘れてた はDLCきた今となってはいい思い出
285 20/02/28(金)11:54:58 No.666813002
マップの端っこの見るからに秘境っぽいところを歩いて水遊びしてたら遠くから聴こえてくる例の曲、といった感じでビックリしたなぁ……
286 20/02/28(金)11:55:19 No.666813054
>英傑は皆武器忘れて負けたんだと思ってる リーバルが風のビットを100個あったのを96個撃墜した説でダメだった
287 20/02/28(金)11:55:31 No.666813081
>青ライネル全然出会わねえ… 進行度によってライネルの色が変わるのずるい
288 20/02/28(金)11:55:39 No.666813100
>ガーディアンに発見された時のピアノの音いいよね… ピピピピピピピピピピピピ…
289 20/02/28(金)11:55:47 No.666813127
>ベタだけどカッシーワのサブクエ全て終わらせて >故郷で聞くフルのアコーディオンの曲グッと来るよね あれずるいよ泣くじゃん
290 20/02/28(金)11:55:58 No.666813152
基本環境音でなんかある時は音楽って使い方がすごい良かった
291 20/02/28(金)11:56:18 No.666813192
最初の台地のほこら探索でガーディアンに即死させられてトラウマを刷り込まれる
292 20/02/28(金)11:56:19 No.666813195
>リーバルが風のビットを100個あったのを96個撃墜した説でダメだった リーバル流石だわ
293 20/02/28(金)11:56:43 No.666813270
あの三角形まだあるみたいだし生き返せないかな…
294 20/02/28(金)11:56:48 No.666813284
実際リーバルの強さだとあのビット大部分ぶっ壊した説はありえるな…
295 20/02/28(金)11:56:49 No.666813286
この軽快なアコーディオンの音は…
296 20/02/28(金)11:57:12 No.666813326
シーカー族は何なの未来人なの
297 20/02/28(金)11:57:28 No.666813364
城の光るガノンが綺麗だからって毎晩見に行ってる人がカカリコ村にいるってのがなんか好き そういう災厄の歴史が段々人々の生活の一部になりつつあるのいいよね
298 20/02/28(金)11:57:53 No.666813426
>進行度によってライネルの色が変わるのずるい 色変わるの一律じゃなくて差があるっぽいから各地駆け回ったらなんとかなるかもしてない なった
299 20/02/28(金)11:58:12 No.666813465
>最初の台地のほこら探索でガーディアンに即死させられてトラウマを刷り込まれる なるほどあいつは今勝てない…スニークミッション的な奴だな… なるほど!さっき手に入れたリモコンバクダンならダメージ与えられるんだな! バクダン効かねえー!
300 20/02/28(金)11:58:19 No.666813485
>最初の台地のほこら探索でガーディアンに即死させられてトラウマを刷り込まれる ムキになって倒そうとしてたから足跡見返すとあそこで大量の蛮族が死んでてほっこりする
301 20/02/28(金)11:58:35 No.666813524
歩いてる時の武器のコトコトする音が嫌いで常に手ぶらで歩いてる
302 20/02/28(金)11:58:42 No.666813533
橋を見に来たんです
303 20/02/28(金)11:58:50 No.666813549
>城の光るガノンが綺麗だからって毎晩見に行ってる人がカカリコ村にいるってのがなんか好き >そういう災厄の歴史が段々人々の生活の一部になりつつあるのいいよね クロノトリガーでもあったな黒の夢が当たり前になって生活してるやつ
304 20/02/28(金)11:58:54 No.666813557
>>英傑は皆武器忘れて負けたんだと思ってる >リーバルが風のビットを100個あったのを96個撃墜した説でダメだった サンキューリーバル!
305 20/02/28(金)11:58:56 No.666813564
>この軽快なアコーディオンの音は… は~なんて綺麗な景色だ~…って感慨に浸っている時に軽快な音でぶち壊すのやめてくだち…
306 20/02/28(金)11:59:18 No.666813617
滅亡から100年なのにちょっと危機意識低すぎる タフともいえるけど逞しいなハイラル人
307 20/02/28(金)11:59:38 No.666813677
>バクダン効かねえー! 何十発投げても減らなくてあれぇー?てなるよね
308 20/02/28(金)11:59:42 No.666813687
完全に自我を失って暴れつづけるしかなくなったガノンもだいぶ悲惨だよね…
309 20/02/28(金)12:00:08 No.666813750
バナナを嬉しそうに拾い食いしに行くイーガ団の姿にメタルギアソリッドのエロ本に群がる敵兵士の姿をみた
310 20/02/28(金)12:00:17 No.666813775
ミイズ・キョシアにはめっちゃびっくりさせられたしお前消えないのかよってのにもびっくりした
311 20/02/28(金)12:00:37 No.666813823
一番好きな音楽はシーカータワーの曲かもしれん なんか物悲しいのとその後にめっちゃ爽やかにタワー解放するのがいいんですよ… 次回作でもあれは残して欲しいなぁ
312 20/02/28(金)12:00:48 No.666813851
>滅亡から100年なのにちょっと危機意識低すぎる >タフともいえるけど逞しいなハイラル人 どーにもならんし今んとこ何も起きないしまーいっかな!
313 20/02/28(金)12:00:56 No.666813869
祠の迷路は何でそんなの作ったの…? しかも何ヵ所もあるし
314 20/02/28(金)12:01:00 No.666813883
>城の光るガノンが綺麗だからって毎晩見に行ってる人がカカリコ村にいるってのがなんか好き しらそん…
315 20/02/28(金)12:01:07 No.666813894
>完全に自我を失って暴れつづけるしかなくなったガノンもだいぶ悲惨だよね… 果てがアレかと思うとそれなりに満足してハイラル共々死ねた風タクおじさんの救済度合いがわかってくる
316 20/02/28(金)12:01:18 No.666813921
>バナナを嬉しそうに拾い食いしに行くイーガ団の姿にメタルギアソリッドのエロ本に群がる敵兵士の姿をみた ああ確かに言われてみるとその辺意識して作られてるのかも…
317 20/02/28(金)12:01:28 No.666813933
>完全に自我を失って暴れつづけるしかなくなったガノンもだいぶ悲惨だよね… 続編で封印されてた本体出てくるっぽいけど自我とか残ってるんだろうか…
318 20/02/28(金)12:01:30 No.666813942
雪山にイーガ団のキャンプ地があってびびった 急に出てきて取り囲まれるし
319 20/02/28(金)12:01:38 No.666813966
ベタだけど魔獣ガノン戦のBGM好きすぎる ピアノがすごいのよ…
320 20/02/28(金)12:01:43 No.666813981
プリコとココナのサブやってからイーガ団アジトでは全員に古代矢当てることにしてる コミカルな敵面するんじゃねぇぞ…
321 20/02/28(金)12:01:44 No.666813983
>>城の光るガノンが綺麗だからって毎晩見に行ってる人がカカリコ村にいるってのがなんか好き >しらそん… 記憶のヒント教えてくれる画家のおじさんじゃなかったっけ
322 20/02/28(金)12:01:46 No.666813987
botw時点の解釈だとガノンの悲惨な末路だったけど 続編出るからもしかしたらガノンから漏れた怨念とか 残り汁になる可能性もあるのかな
323 20/02/28(金)12:02:04 No.666814036
>ミイズ・キョシアにはめっちゃびっくりさせられたしお前消えないのかよってのにもびっくりした ロマンチストだからな...
324 20/02/28(金)12:02:09 No.666814048
>バナナを嬉しそうに拾い食いしに行くイーガ団の姿にメタルギアソリッドのエロ本に群がる敵兵士の姿をみた ミイズ・キョシアもバナナ拾いに行くらしくてダメだった イーガ団の方が旧来からのシーカー族の系譜なんだなって…
325 20/02/28(金)12:02:26 No.666814093
イーガ団も成立の経緯予想してみると結構かわいそうな奴らなんだがな…
326 20/02/28(金)12:02:35 No.666814109
>祠の迷路は何でそんなの作ったの…? >しかも何ヵ所もあるし 世界の外にもう一個あったりする
327 20/02/28(金)12:02:45 No.666814137
特に用もなくゾーラの里に入り浸って景色を眺めてるのがうちの蛮族だ
328 20/02/28(金)12:02:49 No.666814153
>祠の迷路は何でそんなの作ったの…? >しかも何ヵ所もあるし 厄災の動画でマップ外にももう一つ迷路発見されてたな
329 20/02/28(金)12:03:00 No.666814184
>他は昔の話って感じだけどゾーラだけ現役だから悲壮感が増す… ゴロンとかのほうが長命なイメージあったけどゾーラの方が長いんだな寿命
330 20/02/28(金)12:03:12 No.666814223
マップ外にどうやっていきゃいいんだよ!
331 20/02/28(金)12:03:21 No.666814246
超面白いゲームだと思うけど 少しストーリーの盛り上がりに欠けるとは思った ゾーラの里は盛り上がった
332 20/02/28(金)12:03:21 No.666814247
>記憶のヒント教えてくれる画家のおじさんじゃなかったっけ あの人かー!
333 20/02/28(金)12:04:00 No.666814355
>イーガ団の方が旧来からのシーカー族の系譜なんだなって… コーガ様とミィズ・キョシアの術なんか似てるしね…
334 20/02/28(金)12:04:31 No.666814440
しばらく主人公記憶喪失は使えないだろうし次回どうなるかぜんぜんわからん…
335 20/02/28(金)12:04:33 No.666814445
>始まりの台地がいかに閉ざされた空間であるかは >そこから脱出して世間に触れたときにわかる… ここが今回のハイラルかぁ~結構広いな~ …えっ?
336 20/02/28(金)12:04:33 No.666814447
>ゴロンとかのほうが長命なイメージあったけどゾーラの方が長いんだな寿命 最初にあそこへ誘導してるのはその辺の説明の為かもね
337 20/02/28(金)12:04:38 No.666814457
>ロマンチストだからな... su3684142.jpg
338 20/02/28(金)12:04:41 No.666814466
>祠の迷路は何でそんなの作ったの…? >しかも何ヵ所もあるし 蛮族シリーズの迷路ならそれ着てた戦闘部族とやらが若者の通過儀礼として作ったものなのかなーって勝手に考えてる
339 <a href="mailto:任天リニンサン">20/02/28(金)12:04:49</a> [任天リニンサン] No.666814487
スイッチのゲーム作るときのお手本にしてね!
340 20/02/28(金)12:04:53 No.666814498
>厄災の動画でマップ外にももう一つ迷路発見されてたな まじかよ
341 20/02/28(金)12:05:10 No.666814557
>ゾーラの里は盛り上がった 股間が?
342 20/02/28(金)12:05:16 No.666814577
>ポックリン見逃すとか 正直ポックリンはクエスト方式で場所示しても良かったと思う
343 20/02/28(金)12:05:18 No.666814580
>少しストーリーの盛り上がりに欠けるとは思った ゾーラが一番盛り上がるんだけどそのゾーラを最初になるような誘導されてるから その後やる他が微妙になってしまうという
344 20/02/28(金)12:05:27 No.666814604
>スイッチのゲーム作るときのお手本にしてね! 手本にできるか!こんなもん!いくら予算あっても無理だよ!
345 20/02/28(金)12:05:34 No.666814623
>ゾーラの里は盛り上がった ゾーラの里が盛り上がりが凄すぎて他の英傑担当の話はちょっと見劣りするよね… 里は割と最初に行く蛮族が多いのも辛いところ
346 20/02/28(金)12:05:56 No.666814687
ゾーラは王子がイケメンすぎる
347 20/02/28(金)12:06:10 No.666814720
>>祠の迷路は何でそんなの作ったの…? >>しかも何ヵ所もあるし >厄災の動画でマップ外にももう一つ迷路発見されてたな そんなのあるの!?
348 20/02/28(金)12:06:34 No.666814782
ストーリーの物足りなさは意図的だろうね
349 20/02/28(金)12:06:43 No.666814814
>スイッチのゲーム作るときのお手本にしてね! 64の時もそうやってマリオお出ししやがって!
350 20/02/28(金)12:06:47 No.666814832
明確に文句言いたいポイントは料理や装備回りのインターフェイスが面倒なとこくらいかな… 簡単なショートカットキー割り当てくらいさせて欲しかった
351 20/02/28(金)12:06:48 No.666814835
未だに国産のオープンワールドで勢い保ったまま完結したのこれくらいだからな 続編大丈夫か不安になる