虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/28(金)10:11:10 倫理の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/28(金)10:11:10 No.666799458

倫理の授業って好きだった?

1 20/02/28(金)10:16:43 No.666800143

寝てたわ

2 20/02/28(金)10:20:12 No.666800563

物理の問題集解いてた

3 20/02/28(金)10:20:49 No.666800645

倫理の資料が面白くて読みまくってたけど 授業はあんまり良くなかった気がする

4 20/02/28(金)10:22:57 No.666800887

倫理政経は普通のことしか言ってないから超気楽だった 問題文読むのに苦労するような読解力ない連中だけ困ってた

5 20/02/28(金)10:23:42 No.666800987

道徳の授業はあったけど倫理はなかった

6 20/02/28(金)10:23:59 No.666801025

これドラマ化決定したね

7 20/02/28(金)10:25:10 No.666801180

倫理が社会で一番面白かったな

8 20/02/28(金)10:27:44 No.666801512

道徳ならあったけど似た様なもんかな

9 20/02/28(金)10:28:21 No.666801596

宗教と倫理の授業はひたすら眠かった

10 20/02/28(金)10:34:52 No.666802379

倫理の授業を受けた覚えがない 書類上だけ倫理で実際は地歴の授業してたのかも

11 20/02/28(金)10:35:27 No.666802455

>これドラマ化決定したね マジか 画像のギャル誰がやるんだろ

12 20/02/28(金)10:36:47 No.666802620

倫理…あったかな記憶が曖昧だ

13 20/02/28(金)10:37:25 No.666802706

高校で倫理とかあるのか

14 <a href="mailto:sage">20/02/28(金)10:38:05</a> [sage] No.666802783

先生合コンセッティングしてよ!

15 20/02/28(金)10:38:25 No.666802834

高校の頃あったけど担任が倫理なんて受験に必要無えぜー! ついでに社会科も日本史世界史地理のどれか一つだけ絞ってやろうぜー! とかやってたんで受けた事無かった 卒業して数年後全国的に問題になってた

16 20/02/28(金)10:39:45 No.666803009

倫理の授業なかったわ 小中なら道徳とかあったけど

17 20/02/28(金)10:40:53 No.666803148

うわ陰気な男 詳細!

18 20/02/28(金)10:44:09 No.666803575

倫理って世界の哲人伝みたいなのじゃろ……?

19 20/02/28(金)10:46:47 No.666803910

これが哲学だと言われてマトリックス見せられた

20 20/02/28(金)10:47:00 No.666803935

こっちに軸移ってALLOUT畳んじゃったのかな 残念でならない

21 20/02/28(金)10:47:54 No.666804041

>うわ陰気な男 >詳細! 倫理

22 20/02/28(金)10:48:23 No.666804108

>うわ陰気な男 >詳細! CV櫻井孝宏

23 20/02/28(金)10:48:31 No.666804135

うちの学校には倫理なかったから別の学校に行ってる人が勉強しててなにそれってなってた

24 20/02/28(金)10:49:15 No.666804230

先生が独特だったし受験では使わないようなこと延々喋ってたので印象には残ってる

25 20/02/28(金)10:49:17 No.666804242

教科書持ってた記憶はあるんだけどどんな授業だったか全く覚えてない 授業がなかったとかではないと思うんだが

26 20/02/28(金)10:49:44 No.666804300

まともに教えられる人があんまいないんじゃないかって気がする

27 20/02/28(金)10:50:44 No.666804416

センターで倫理なかったっけ?

28 20/02/28(金)10:52:05 No.666804573

ということは倫理ってヒとか「」とか向けなのか

29 20/02/28(金)10:54:49 No.666804913

>ということは倫理ってヒとか「」とか向けなのか 本当にここで誰それが悪い誰彼が責任をとかグダグダいってるのが倫理に近い

30 20/02/28(金)10:55:15 No.666804972

>高校の頃あったけど担任が倫理なんて受験に必要無えぜー! >ついでに社会科も日本史世界史地理のどれか一つだけ絞ってやろうぜー! >とかやってたんで受けた事無かった >卒業して数年後全国的に問題になってた うわうちの高校かと思った それ以来すげー熱心だったよ社会関係の授業

31 20/02/28(金)10:56:18 No.666805102

>誰彼 100円

32 20/02/28(金)10:56:57 No.666805194

実は脳が水槽に浸かってて見せられてる幻の世界とか トロッコ問題とか「」がとりとめもなくだべるのが好き話題が倫理(哲学)だからな…

33 20/02/28(金)10:57:16 No.666805244

>これが哲学だと言われてマトリックス見せられた 俺は攻殻機動隊だった

34 20/02/28(金)10:58:55 No.666805442

アメコミヒーローの正義がどうこうとかも倫理

35 20/02/28(金)11:00:10 No.666805600

今更読んで気に入ったのか何度も立つな

36 20/02/28(金)11:00:26 No.666805630

資料集が面白いしコスパいい 幅広く網羅してる

37 20/02/28(金)11:04:50 No.666806198

授業は時代順にイデア論とか純粋理性批判とかからやるのが敷居を上げる気がする

38 20/02/28(金)11:05:36 No.666806318

高校の頃の倫理の先生どう見てもヤクザだったから真面目に受けてたな 受験前にちょくちょく励ましのお言葉を頂いたから顔まで覚えてるのかな

39 20/02/28(金)11:05:38 No.666806325

世界史やってるとほぼボーナスステージだったから好き

40 20/02/28(金)11:08:26 No.666806707

倫理の教師が南部弁だかでまるで聴き取れなかったから寝てたな… 倫理自体は好き

41 20/02/28(金)11:09:24 No.666806851

倫理って哲学史と社会学史しかやらなくない?

42 20/02/28(金)11:12:11 No.666807213

倫理の授業自体は面白かったけど 倫理の先生がバツイチ元アル中元ヘビースモーカーっていう三種の神器備えた人だったから鵜呑みにしていいのかかなり悩んだ

43 20/02/28(金)11:12:30 No.666807254

倫理?理系だったからもしかしてやってない?

44 20/02/28(金)11:12:51 No.666807300

倫理は未履修だった

45 20/02/28(金)11:12:53 No.666807307

道徳の事? にんげんってタイトルの教科書の表紙が気持ち悪かった

46 20/02/28(金)11:14:17 No.666807485

当たり前のことを当たり前にやるの難しいよねと 何かを判断したり決断する時の基準って何?その基準がは本当に正しい?をとことん突き詰めるようなイメージがある学問

47 20/02/28(金)11:14:47 No.666807537

割と国語とのシナジーがある

48 20/02/28(金)11:15:02 No.666807578

>道徳の事? >にんげんってタイトルの教科書の表紙が気持ち悪かった 高校行ってない人?

49 20/02/28(金)11:15:21 No.666807620

模試で自分のとってた政経の回答埋めたあと倫理の問題見て暇つぶししてたなあ 倫理はやらなかった

50 20/02/28(金)11:15:31 No.666807641

>道徳の事? >にんげんってタイトルの教科書の表紙が気持ち悪かった 中卒か

51 20/02/28(金)11:15:31 No.666807644

>高校行ってない人? なかったよそんな授業

52 20/02/28(金)11:16:24 No.666807734

>なかったよそんな授業 いやいやいや

53 20/02/28(金)11:17:03 No.666807815

人は自由で何をしようと勝手だってことを難しく言ってるだけ

54 20/02/28(金)11:17:39 No.666807885

あったけど選択だからなぁ…

55 20/02/28(金)11:17:48 No.666807905

えっ倫理ないところあるの?

56 20/02/28(金)11:17:53 No.666807914

>人は自由で何をしようと勝手だってことを難しく言ってるだけ へ…偏向してる…

57 20/02/28(金)11:18:16 No.666807968

今は知らないけど社会科は倫理政経日本史世界史地理から2科目だか3科目受ければよかったから倫理受けてない人も結構いるんじゃない?

58 20/02/28(金)11:18:27 No.666807989

>人は自由で何をしようと勝手だってことを難しく言ってるだけ 知らない倫理だ…

59 20/02/28(金)11:18:41 No.666808016

>なかったよそんな授業 よっぽど程度の低い高校じゃなきゃ倫理ないとかあり得んだろ 選択で選ばなかったのを忘れてるだけだ

60 20/02/28(金)11:18:48 No.666808032

>えっ倫理ないところあるの? 未履修問題をご存知ないのか

61 20/02/28(金)11:18:52 No.666808044

うちのがっこだと倫理の代わりに聖書って授業がありましてね… もう絶対こんなの試験で出ねえってんだよ

62 20/02/28(金)11:18:59 No.666808062

発達っぽい子の話がなかなかに強烈だったな

63 20/02/28(金)11:19:53 No.666808171

政経との選択だったなうち

64 20/02/28(金)11:19:59 No.666808186

高校の倫理の試験は結局暗記レースだし

65 20/02/28(金)11:20:15 No.666808218

専門学校とか高専なら倫理という名前じゃない学科で履修したことにすることはあるぞ 哲学とか西洋史とか

66 20/02/28(金)11:20:24 No.666808236

おじさんにはついていけない話題を!

67 20/02/28(金)11:20:26 No.666808241

歴史や公民はあったけど倫理って授業はなかったなあ

68 20/02/28(金)11:20:27 No.666808243

攻殻機動隊は高校でも大学でも見せられたから全国的にカリキュラムに含まれてるのかと思ってた

69 20/02/28(金)11:20:39 No.666808263

倫理って必修じゃないのか

70 20/02/28(金)11:20:48 No.666808282

選択科目で履修してないはあり得るからな 倫理受けた事ないのがそのままそんな授業知らない…になるのは不思議でもない

71 20/02/28(金)11:20:58 No.666808297

道徳の授業は実質休み時間みたいなもんだから好きだったな

72 20/02/28(金)11:21:27 No.666808353

俺の高校は日本史世界史政経地理倫理全部受けさせられたな… 付属高だったからか?

73 20/02/28(金)11:21:33 No.666808362

今ちょっと調べたけど今センター試験だと倫理と政経で合わせて1つの科目になってんのね…

74 20/02/28(金)11:21:37 No.666808377

工業系だったから高校でも倫理の授業はなかったな

75 20/02/28(金)11:21:42 No.666808384

人気の授業だったよ

76 20/02/28(金)11:22:22 No.666808468

>歴史や公民はあったけど倫理って授業はなかったなあ 歴史と公民って中学の授業じゃね

77 20/02/28(金)11:22:39 No.666808507

好きだったけど偉人や哲学者の名前はてんで覚えられなかった…

78 20/02/28(金)11:22:42 No.666808511

思い出した 出席取ってなかったからマージャンやってたわ

79 20/02/28(金)11:22:45 No.666808517

半分歴史だから嫌いじゃなかった

80 20/02/28(金)11:23:09 No.666808573

やっぱり中卒なのでは

81 20/02/28(金)11:23:34 No.666808635

倫理の教師自体いなかったな 選択すらできなかったけどそれは問題なかったんかなあ… 倫理なんて取れたら絶対とってるだろうし記憶違いではないはず

82 20/02/28(金)11:23:56 No.666808668

>倫理の授業自体は面白かったけど >倫理の先生がバツイチ元アル中元ヘビースモーカーっていう三種の神器備えた人だったから鵜呑みにしていいのかかなり悩んだ 画像も二種まで揃ってるな…

83 20/02/28(金)11:23:58 No.666808674

一学年下は教える先生がいないだなんだでゴタゴタしたらしいけど ハゲ教頭あたりが色々資料見せたらいいだけじゃないの?って当時思ってた

84 20/02/28(金)11:23:58 No.666808675

倫理の先生がクソ面白い人だったから好きだったな授業

85 20/02/28(金)11:25:05 No.666808828

アナクシマンドロスっていう人名だけ覚えてる

86 20/02/28(金)11:25:29 No.666808887

授業の面白さの振れ幅がでかそうだな…

87 20/02/28(金)11:25:40 No.666808911

倫理は試験用の暗記どうこう別にしてむしろ理系が履修すべきではないかと言う気がする 特に薬学や化学系

88 20/02/28(金)11:27:05 No.666809077

センターでどれ受けるかは別として今思うと選択科目全部やりたかったなあ

89 20/02/28(金)11:27:05 No.666809078

うちは日本史と世界史しかなかったからちくしょう!

90 20/02/28(金)11:27:17 No.666809102

授業でカッコーの巣の上で見せられて滅茶苦茶憂鬱になったやつ

91 20/02/28(金)11:27:34 No.666809133

>授業の面白さの振れ幅がでかそうだな… 歴史要素ある授業は教師によって大分変わると思う 小ネタとかエピソードを小芝居付きで話してくれる先生はめっちゃ人気だった

92 20/02/28(金)11:27:35 No.666809136

倫理無かったよ 工業高校だったんで一般的ではないと思うけど

93 20/02/28(金)11:27:44 No.666809157

文系の選択だったから全く縁が無かったな…

94 20/02/28(金)11:28:00 No.666809186

>センターでどれ受けるかは別として今思うと選択科目全部やりたかったなあ 今からでも遅くないぜ imgやめて勉強しよう

95 20/02/28(金)11:28:08 No.666809207

日本史世界史倫理地理みんなやったなあ

96 20/02/28(金)11:28:29 No.666809256

俺は志望校の受験に使う教科だったから選択して取ったなぁ おじいちゃん先生1人に生徒10人程度だったからみっちり教えてもらえて贅沢な授業だった

97 20/02/28(金)11:29:27 No.666809388

倫理ってなに…?

98 20/02/28(金)11:29:35 No.666809413

倫理は歴史の話をすれば面白い 同和とか出てくるともうどうしようもない

99 20/02/28(金)11:30:12 No.666809508

倫理の授業は高校ではなかったような…いやもう十数年前の話だしわからん

100 20/02/28(金)11:30:21 No.666809525

未履修問題って10年くらい前だっけ? あれ半端な進学校の方が引っかかってたんだよな 学区で一番の公立校とかそういうレベルのとこ

101 20/02/28(金)11:30:49 No.666809598

今でも世界史の教科書とか資料集読むと楽しいよね というか大学でも普通に通用するんだよなあのへんの用語集…

102 20/02/28(金)11:31:16 No.666809652

もうだいぶ昔だし忘れてるんかもしれんけど受けた記憶ないわ…

103 20/02/28(金)11:31:51 No.666809723

>センターでどれ受けるかは別として今思うと選択科目全部やりたかったなあ 社会・人文はクイズの問題にもされやすいから適当にクイズやって興味持ったとこからゆっくりつまみ食いしていけばいいとおもう

104 20/02/28(金)11:31:56 No.666809743

大人になってから話ながら板書して質問に答えてくれて答案用紙にマルバツ付けてくれる先生の有り難さに気がつく 今から習おうとしても中々…

105 20/02/28(金)11:31:58 No.666809751

受験はそういうシステムだから受け入れてちゃんと勉強すればよかった

106 20/02/28(金)11:32:15 No.666809787

うちもなかったな

107 20/02/28(金)11:32:32 No.666809819

商業高校だったから選択肢そのものがなかった 他で固定

108 20/02/28(金)11:32:36 No.666809833

>未履修問題って10年くらい前だっけ? >あれ半端な進学校の方が引っかかってたんだよな >学区で一番の公立校とかそういうレベルのとこ 倫理を入試の教科として取る大学少ないから必然的に教える時間をその他教科に割いたほうがいいじゃん!ってなった結果だからね…

109 20/02/28(金)11:33:09 No.666809911

ここらへんは一般教養みたいなところもあるしね

110 20/02/28(金)11:35:32 No.666810258

倫理と哲学はまた別だっけ? 専門行くと哲学になるんだっけか

111 20/02/28(金)11:35:38 No.666810267

一話見たけど面白いねこの漫画…

112 20/02/28(金)11:36:31 No.666810393

>詳細 ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ ここは今から倫理です。/雨瀬シオリ http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/rinri.html 誰か普通に教えてあげなさいよ…なんで100レスも倫理とか櫻井孝宏とかばっかりなの…

113 20/02/28(金)11:37:11 No.666810488

何急にきもっ…

114 20/02/28(金)11:37:39 No.666810559

倫理が題材だろ!?

115 20/02/28(金)11:37:45 No.666810573

つまんねーやつが来た

↑Top