20/02/28(金)06:48:40 ピピピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/28(金)06:48:40 No.666777837
ピピピッ!レジゴー決済です!!! イオン、レジに並ばず決済できる「レジゴー」開始 2020年度中に東京・千葉・神奈川の「イオン」「イオンスタイル」を中心に約20店舗へ拡大
1 20/02/28(金)06:50:50 No.666778010
ピピピッ!レジゴー決済です!!!
2 20/02/28(金)06:52:36 No.666778112
もちろん想定してるだろうけど店外持ち出しとか数のちょろまかしにはどう対応するんだろう
3 20/02/28(金)06:53:45 No.666778179
>もちろん想定してるだろうけど店外持ち出しとか数のちょろまかしにはどう対応するんだろう 盗みを働いたものは死罪って入り口に看板を立てる
4 20/02/28(金)06:54:53 No.666778246
近所のコンビニでもセルフレジ始めたけど ちょろまかしとかどう対応してんのか不安になる
5 20/02/28(金)06:55:00 No.666778257
一歩でも持ち出したら即座に爆発する
6 20/02/28(金)06:56:34 No.666778362
イオンのセルフレジははかりで重量見てたりするけどコンビニはもう善意を信じるしかない たまにレジからもよく見えねえだろって微妙なとこに設置してるし
7 20/02/28(金)06:56:45 No.666778380
>もちろん想定してるだろうけど店外持ち出しとか数のちょろまかしにはどう対応するんだろう これを導入してパクられる損害額よりこれを導入して削減できる人件費が上回ってるんだろう
8 20/02/28(金)06:57:34 No.666778446
この手のセルフレジはユニクロがとても便利だった カゴのまま受け口において個別に読み取らせる必要が無いとか未来を感じる
9 20/02/28(金)06:58:29 No.666778518
いいなぁこれ…
10 20/02/28(金)06:58:36 No.666778528
万引なら店員がいようがいまいが変わらんだろうし支払い方法に個人情報があるから数ごまかしたら調べられて自宅にお巡りさんがくるだけでは?
11 20/02/28(金)06:58:58 No.666778555
この手のやつの導入が一番難しいのが生鮮食品だと思うから無理しなくていいと思う
12 20/02/28(金)06:59:25 No.666778597
>カゴのまま受け口において個別に読み取らせる必要が無いとか未来を感じる あれはタグの読み取り精度に多少難点がある気がするな…
13 20/02/28(金)06:59:25 No.666778599
>もちろん想定してるだろうけど店外持ち出しとか数のちょろまかしにはどう対応するんだろう まぁ正直セルフレジもしっかり対策できてるかというと微妙なんで…
14 20/02/28(金)07:00:17 No.666778668
爺さん婆さんにわかるようにしといてほしいな
15 20/02/28(金)07:01:18 No.666778735
>近所のコンビニでもセルフレジ始めたけど >ちょろまかしとかどう対応してんのか不安になる うちの店は誰も使わないんで使うのやめたぜ!
16 20/02/28(金)07:03:51 No.666778919
コンビニセルフレジ、近所にも出来たんだけど使用率低いんだよな… その店は駅の中なんで朝は客超多くて、レジ5つで捌いても店の中で列一周するくらいなんだけど、 そこにセルフレジ出来たけどいつも誰も使ってないんだよね…謎 おかげで俺は直ぐ会計出来て有難いけど、なんでなんだろう
17 20/02/28(金)07:06:04 No.666779078
思った通りコンビニセルフは人が足りてる都会でだけやって人がいない地方には下りてこない失敗策
18 20/02/28(金)07:09:49 No.666779428
コンビニのセルフレジはただでさえギチギチの店内に無理やり設置してるから使いづらい店が多いんだ
19 20/02/28(金)07:12:53 No.666779695
>思った通りコンビニセルフは人が足りてる都会でだけやって人がいない地方には下りてこない失敗策 人が少ないからセルフにするんじゃなくてレジに来る人が多いからセルフにしてるんじゃね?
20 20/02/28(金)07:13:03 No.666779714
カゴに入れるときにアプリにも手動で追加しなきゃいけないのは正直面倒だな
21 20/02/28(金)07:14:03 No.666779802
>思った通りコンビニセルフは人が足りてる都会でだけやって人がいない地方には下りてこない失敗策 客多い都会でこそあると便利な気がする
22 20/02/28(金)07:14:07 No.666779807
客側の善意に頼りすぎててすぐ破綻しそうである
23 20/02/28(金)07:18:38 No.666780216
レジスキャンだけスタッフにやってもらうセミセルフが一番早いと思うんだけどある程度広いスペースないと導入できないね
24 20/02/28(金)07:24:59 No.666780859
セルフレジは大抵空いてるから俺に良し
25 20/02/28(金)07:27:19 No.666781110
ユニクロのはどういう仕組みか知らんがすげえな
26 20/02/28(金)07:30:29 No.666781429
ユニクロは本当にすごいね 初めて使った際には本当にこれで大丈夫なのか心配になってしまった
27 20/02/28(金)07:36:32 No.666782045
スマホのバーコード読み取りは遅いからicタッチくらいの手軽さにして欲しい
28 20/02/28(金)07:39:59 No.666782407
子供がお菓子を親に黙ってこそっとカゴに入れて面倒くさくなるやつだこれ
29 20/02/28(金)07:53:48 No.666783960
ユニクロのはうっかりハンガー持って帰ってきちゃった…
30 20/02/28(金)07:53:48 No.666783961
>そこにセルフレジ出来たけどいつも誰も使ってないんだよね…謎 回転早いからそもそも列が出来ないだけなのでは
31 20/02/28(金)08:00:16 No.666784713
全部ユニクロ方式にしろ スレ画じゃアホは無理だぞ 特に老人
32 20/02/28(金)08:03:16 No.666785037
ユニクロは商品単価がある程度あるから出来るんだろうねあれ 100円200円の大量の商品管理するの大変そうだ
33 20/02/28(金)08:05:41 No.666785324
ファミマのセルフレジはほぼ並ばなくていいから楽 セブンの方が近いけどファミマに行くことが多い
34 20/02/28(金)08:13:39 No.666786255
最近すき家行ったんだけどセミセルフ?レジがなんか中途半端すぎない…?ってなった
35 20/02/28(金)08:14:44 No.666786363
セルフレジシステムを色々改良するのはわかるけど 決済側ばっかりじゃなくて売り場との兼ね合いをもう少し考えてほしいなと思う店は多い
36 20/02/28(金)08:15:38 No.666786466
近くのスーパーがセミセルフ導入したんだけど回転率があがった挙げ句レジ係がめっちゃ減ってすごい人件費削減なってたな
37 20/02/28(金)08:20:43 No.666787035
猿にこれを使わせるのは無理だ
38 20/02/28(金)08:22:31 No.666787245
セミセルフは割と理にかなっているとおもう 近所の店の難点はカード使おうとするとセミセルフの端末じゃできない上にサイン必須な事だけど
39 20/02/28(金)08:23:41 No.666787378
セルフは好きだけど重さ図るタイプのやつは誤作動多くて苦手だったな 最近見ない気がする
40 20/02/28(金)08:25:47 No.666787627
中国みたいに信用スコアみたいな別の脅し要素と組み合わせないと厳しいのでは
41 20/02/28(金)08:30:26 No.666788141
すき家のセミセルフは客側からすればほぼ無意味に見えるけど 店員側からすれば会計の度に手洗い+消毒で手荒れ酷かったのが消毒だけで済んでかなりありがたいんだとか
42 20/02/28(金)08:30:27 No.666788147
店員さんの居るレジがガラガラなのに セルフレジが行列してる時があるのは意味がわからない
43 20/02/28(金)08:30:32 No.666788157
>最近すき家行ったんだけどセミセルフ?レジがなんか中途半端すぎない…?ってなった あれ導入する金で食券機買えたよね…
44 20/02/28(金)08:33:20 No.666788472
>店員さんの居るレジがガラガラなのに >セルフレジが行列してる時があるのは意味がわからない 店員と顔を合わせるのが苦痛
45 20/02/28(金)08:34:59 No.666788666
専用アプリをインストールしてもらうんじゃなく専用スマホを用意するってのは思いきったなあ
46 20/02/28(金)08:36:23 No.666788823
老人できるのかな