20/02/27(木)22:47:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)22:47:05 No.666705932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/27(木)22:49:26 No.666706908
左はともかく右はなんでそうなるの
2 20/02/27(木)22:49:41 No.666707014
su3683142.jpg
3 20/02/27(木)22:51:40 No.666707754
B君は狂ってんな
4 20/02/27(木)22:54:37 No.666708972
>su3683142.jpg 自主性に任せてお互いが頼られる褒められる土壌を作ったたら上手く行ったって下の方にあるけど 全員が平等なスタートラインで褒められる土壌のimgですらそれを諦めて荒らしに走るやつが出るんだし やっぱある程度の指導者は要るんじゃねえかな…って思う
5 20/02/27(木)22:54:45 No.666709022
実際にこの切り方されて納得するかってーとしない
6 20/02/27(木)22:57:38 No.666710058
少年院の事例をそのまま匿名掲示板に当てはめようとする方がどうかしてる
7 20/02/27(木)22:58:11 No.666710256
>自主性に任せてお互いが頼られる褒められる土壌を作ったたら上手く行ったって下の方にあるけど >全員が平等なスタートラインで褒められる土壌のimgですらそれを諦めて荒らしに走るやつが出るんだし >やっぱある程度の指導者は要るんじゃねえかな…って思う そりゃ勿論監督した上での話だよこれは 課題は先に決めておいて教える側と教えられる側を作った
8 20/02/27(木)22:58:51 No.666710462
>実際にこの切り方できるかってーとできない
9 20/02/27(木)23:00:11 No.666710921
何人死ぬんだよ...!!
10 20/02/27(木)23:00:24 No.666711019
まず褒められる土壌を作ったとは書いてなくて他人に頼られる土壌じゃねえかな?
11 20/02/27(木)23:00:26 No.666711029
>左はともかく右はなんでそうなるの 正三角形を敷き詰めていってうまい具合に3等分するとこうなるらしい
12 20/02/27(木)23:00:37 No.666711100
B君のやつほんとに3等分になってるんだな… どういう考えしてたら思いつくんだこれ
13 20/02/27(木)23:02:27 No.666711763
円の中心が六芒星の交点になってるから面白い法則でもあるんだろうな…
14 20/02/27(木)23:02:34 No.666711792
数学的思考の力だよ
15 20/02/27(木)23:03:14 No.666712025
まずこのケーキを3等分するのに行っていい操作の前提がわからねぇ 角度を測るのは禁止なのか別にそうでもなくてただひねくれた答え出せるか勝負なのか
16 20/02/27(木)23:04:36 No.666712498
俺はまずB君の中心点が中心かどうか不安になる
17 20/02/27(木)23:05:06 No.666712698
>まずこのケーキを3等分するのに行っていい操作の前提がわからねぇ >角度を測るのは禁止なのか別にそうでもなくてただひねくれた答え出せるか勝負なのか ルール無用だよ
18 20/02/27(木)23:05:24 No.666712808
>ルール無用だよ よっしゃケーキミキサーにかけるわ
19 20/02/27(木)23:06:16 No.666713105
>>ルール無用だよ >よっしゃケーキミキサーにかけるわ 化学者きたな…
20 20/02/27(木)23:06:43 No.666713263
タイトルの非行少年まで数学者にしろよ
21 20/02/27(木)23:06:54 No.666713335
待ってほしい ミキサーにかけたケーキは果たしてケーキと呼べるのだろうか
22 20/02/27(木)23:07:14 No.666713473
①ケーキを有限個の部分に分割する ②上手い具合に組み合わせる ②元のケーキと同じ大きさのホールケーキが3つできる
23 20/02/27(木)23:07:19 No.666713507
>よっしゃケーキミキサーにかけるわ 全部飲むならいいけど食い物粗末にするのは絶対に許さないよ
24 20/02/27(木)23:07:23 No.666713530
>タイトルの非行少年まで数学者にしろよ コラの意図が分からなくてモヤモヤするよね
25 20/02/27(木)23:07:31 No.666713600
>待ってほしい >ミキサーにかけたケーキは果たしてケーキと呼べるのだろうか ポール・ワイス来たな…
26 20/02/27(木)23:08:02 No.666713829
ケーキでAくんカットやったら一番満足感低いのはどの円だろう…
27 20/02/27(木)23:08:27 No.666713968
延々と4分割しよう
28 20/02/27(木)23:08:29 No.666713975
ミキサーされたケーキとしての構造が失われてる だがしかしB君の切ったケーキはケーキとしての構造を十分に保っていると言えるだろうか?
29 20/02/27(木)23:08:29 No.666713976
本にあった変な魚みたいなのを書くのは無理だった
30 20/02/27(木)23:08:40 No.666714038
>>ルール無用だよ >よっしゃケーキミキサーにかけるわ 邪道喰いはよせーーっ!!
31 20/02/27(木)23:08:48 No.666714090
三等分ができるのと実際に切れるかは別だからな…
32 20/02/27(木)23:08:52 No.666714129
>ケーキでAくんカットやったら一番満足感低いのはどの円だろう… 3番めじゃね?
33 20/02/27(木)23:08:54 No.666714140
数学から哲学にシフトしてきた
34 20/02/27(木)23:08:57 No.666714151
>ケーキでAくんカットやったら一番満足感低いのはどの円だろう… クリーム好きかどうかで変わるから…
35 20/02/27(木)23:09:17 No.666714257
素行のいい人だろうとナイフだけでケーキ等分したら誤差生じるのは当然なんだから 特殊な切り方だろうと理論上の証明だけ出来りゃあとはざっくりとでいいんだよざっくりとで
36 20/02/27(木)23:09:28 No.666714319
>ミキサーされたケーキとしての構造が失われてる >だがしかしB君の切ったケーキはケーキとしての構造を十分に保っていると言えるだろうか? でも俺誕生日に星型にケーキ切られたら満足しちゃいそう… Aくんは論外
37 20/02/27(木)23:09:40 No.666714394
cos120が1/2であることを使えば誰でもそこそこの精度で切れるよ
38 20/02/27(木)23:09:46 No.666714421
3番目めっちゃクリーム食えるんだな
39 20/02/27(木)23:09:50 No.666714446
>①ケーキを有限個の部分に分割する >②上手い具合に組み合わせる >②元のケーキと同じ大きさのホールケーキが3つできる バナッハさんとタルスキーさん来たな
40 20/02/27(木)23:09:51 No.666714456
無限に四等分すれば三等分になるの好き
41 20/02/27(木)23:09:54 No.666714469
>角度を測るのは禁止なのか別にそうでもなくてただひねくれた答え出せるか勝負なのか 数学者が頭おかしいのとかは別としてこの本に描いてある三等分は等分の意味がわかっていないレベルで切り分けできないんだ 誤差がどうとかそんな話ですらない
42 20/02/27(木)23:10:13 No.666714600
数学科に行くのは不良以上に社会適性のない人
43 20/02/27(木)23:10:21 No.666714651
非行少年は馬鹿だから謝罪もできないし反省もしないって何もそこまで言わんでも…
44 20/02/27(木)23:10:45 No.666714805
現実的に可能な方法でいくのならやはりミキサーでは
45 20/02/27(木)23:11:04 No.666714926
数学者は非行少年だったのか…
46 20/02/27(木)23:12:09 No.666715297
ミキサーは上にトッピングやらなんやらが乗ってワヤになってきた時の最後の手段だよ
47 20/02/27(木)23:13:02 No.666715607
円の高さを4等分した線を利用する方法は普通に実用的
48 20/02/27(木)23:13:44 No.666715862
実際大人げなく学問的知識をふんだんに使ったらやはりバナッハタルスキーの定理あたりにいきつくのかな
49 20/02/27(木)23:14:01 No.666715964
>>ケーキでAくんカットやったら一番満足感低いのはどの円だろう… >クリーム好きかどうかで変わるから… フルーツケーキかショートケーキかで話が変わってくるな…
50 20/02/27(木)23:14:14 No.666716046
>円の高さを4等分した線を利用する方法は普通に実用的 これを考えると定規とコンパスだけで円を三等分できるんだよな
51 20/02/27(木)23:14:19 No.666716079
3人だから3等分が本当に正しいとは限らないのではないだろうか A,B,Cのそれぞれが別々の人間である以上精査すると例えば1/2、2/6、1/6がベストな切り分け方の場合もあるのでないだろうか
52 20/02/27(木)23:14:43 No.666716236
ほっそい鋭角のとこ切れる包丁を探すの大変そう
53 20/02/27(木)23:14:44 No.666716240
B君は主催者から「どうやって思い付いたのかすら分からない」とまで言われる始末
54 20/02/27(木)23:15:07 No.666716404
不良は反社含めて9割ぐらいは就職できるけど 数学者は4割就職できてるかどうか怪しいからな…
55 20/02/27(木)23:15:16 No.666716487
円錐になるように切って残りを半分って実現難しいけど可能か
56 20/02/27(木)23:15:23 No.666716533
>数学者は非行少年だったのか… 常識を疑う非常識な輩だ
57 20/02/27(木)23:15:58 No.666716785
右も左もわかんねぇわ俺…
58 20/02/27(木)23:16:16 No.666716893
su3683220.jpg 等分
59 20/02/27(木)23:17:17 No.666717319
ケーキは細い糸で切ろう
60 20/02/27(木)23:17:22 No.666717355
cakeをケーキと発音してしまうあたり著者は英語ができないようである
61 20/02/27(木)23:18:05 No.666717662
腸液太郎がこういう話題に何度か触れてるな
62 20/02/27(木)23:18:06 No.666717665
Aで渡されたらキレる
63 20/02/27(木)23:19:11 No.666718086
三等分なんてみみっちいことは嫌いでな もう二ホール買っておいたから食べようぜ
64 20/02/27(木)23:20:58 No.666718728
>Aで渡されたらキレる 外円渡されても嫌だよね…
65 20/02/27(木)23:21:40 No.666718943
>Aでタルト渡されたらキレる
66 20/02/27(木)23:21:44 No.666718972
クリーム好きなら外縁部いいじゃん 途中で嫌になりそうだけど
67 20/02/27(木)23:22:01 No.666719067
>外円渡されても嫌だよね… タルトのサクサクしてるとこだけって割と許せちゃうかも…
68 20/02/27(木)23:22:29 No.666719252
>三等分なんてみみっちいことは嫌いでな >もう二ホール買っておいたから食べようぜ 肥満少年じゃねぇか
69 20/02/27(木)23:22:58 No.666719452
刑期と掛けてるわけじゃないのか
70 20/02/27(木)23:23:04 No.666719487
ほとんどは言われたことをそのまま正しくやりたくないだけじゃないかな 人はそれを「舐めている」という
71 20/02/27(木)23:23:11 No.666719541
真ん中で割って俺のはいらないお前らが食べなってするのが真の不良
72 20/02/27(木)23:23:22 No.666719601
A君の切り方は輪切りにしたバームクーヘン向きだと思う
73 20/02/27(木)23:23:55 No.666719807
>A君の切り方は輪切りにしたバームクーヘン向きだと思う 真ん中を割り当てられた人間は虚無を食うことになる…?
74 20/02/27(木)23:24:33 No.666720011
>刑期と掛けてるわけじゃないのか 刑期が当分終わらない少年が糖分を求めてケーキを等分に!
75 20/02/27(木)23:25:00 No.666720146
>ほとんどは言われたことをそのまま正しくやりたくないだけじゃないかな >人はそれを「舐めている」という アフリカでIQテストの点数が低いのも同じ理由が少なからずあるんじゃないかと思っている
76 20/02/27(木)23:25:13 No.666720207
>真ん中で割って俺のはいらないお前らが食べなってするのが真の不良 俺ぁ甘いのは嫌ぇなんだよ
77 20/02/27(木)23:25:38 No.666720352
なんかもっと病的な3分割法はないの?
78 20/02/27(木)23:25:41 No.666720379
この質問は如何に三等分するかじゃなくて如何に三等分だと思い込ませるかが大切なのではないか
79 20/02/27(木)23:26:26 No.666720636
>なんかもっと病的な3分割法はないの? 理論物理学者に聞いてみるか
80 20/02/27(木)23:26:54 No.666720782
>なんかもっと病的な3分割法はないの? バナッハ・タルスキ―の定理を利用する
81 20/02/27(木)23:27:25 No.666720944
無限等分して分子サイズになったらあとはその部屋の空気を3人で吸うだけで確率的に三等分できてることになるよ
82 20/02/27(木)23:28:34 No.666721331
>なんかもっと病的な3分割法はないの? 横から切るもあったきがする
83 20/02/27(木)23:29:43 No.666721693
試験管の中に入れたケーキをすりつぶす 失われたものはなにか
84 20/02/27(木)23:29:46 No.666721711
ケーキが立体であることを活かせばもっとひどい切り方できるはず
85 20/02/27(木)23:29:53 No.666721742
ケーキの作り方を覚えて三倍にしようぜ 材料はバイト代で買う
86 20/02/27(木)23:30:34 No.666721966
このグルグルしたやつ好き su3683278.jpg
87 20/02/27(木)23:30:39 No.666721993
>無限等分して分子サイズになったらあとはその部屋の空気を3人で吸うだけで確率的に三等分できてることになるよ 3人の呼吸量が同じとは限らないからだめ
88 20/02/27(木)23:31:25 No.666722226
大根のかつら剝きみたいにして等分に2回折り曲げる
89 20/02/27(木)23:31:43 No.666722318
コラ元の非行少年が切ったケーキはこんなんだからな ひねくれた問題がどうのとかってレベルじゃねえ
90 20/02/27(木)23:31:54 No.666722380
>このグルグルしたやつ好き >su3683278.jpg 何度見ても総評が酷いよ
91 20/02/27(木)23:32:30 No.666722599
>コラ元の非行少年が切ったケーキはこんなんだからな >ひねくれた問題がどうのとかってレベルじゃねえ ズバリ知的ボーダーの話だもんな…
92 20/02/27(木)23:32:53 No.666722727
su3683291.jpg
93 20/02/27(木)23:33:24 No.666722890
>su3683291.jpg こんな…こんなことが許されていいのか
94 20/02/27(木)23:33:49 No.666723034
>su3683291.jpg 言われてみればたしかに円錐は円柱の3分の1だが 暴動になるぞこれは
95 20/02/27(木)23:34:30 No.666723246
少年院に入るような子は健常者と障害者の境界線上の子が多いという話か
96 20/02/27(木)23:34:31 No.666723256
>su3683291.jpg やられたら殺す 半殺す
97 20/02/27(木)23:34:35 No.666723276
A君が切って B君には最初に選ぶ権利を C君には二番目に選ぶ権利と切ったナイフについたクリームを進呈
98 20/02/27(木)23:34:43 No.666723327
正直おれも等分のしかたわかんない… なんとなくでやるしかなくね?
99 20/02/27(木)23:35:01 No.666723419
計算上はそれでいいかもしれねぇけどよぉ… オマエの解には心がねぇんだよ数学者サンよ!
100 20/02/27(木)23:35:08 No.666723451
>言われてみればたしかに円錐は円柱の3分の1だが >暴動になるぞこれは まるでA君やB君の分け方が暴動にならないみたいな言い方はやめろ
101 20/02/27(木)23:35:30 No.666723574
非行少年と書いてすうがくしゃと読む
102 20/02/27(木)23:35:43 No.666723643
>計算上はそれでいいかもしれねぇけどよぉ… >オマエの解には心がねぇんだよ数学者サンよ! もちろんあるとも こんなにも多様で美しい解のあるすばらしさに打ち震えている
103 20/02/27(木)23:35:56 No.666723700
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? これは正解 少年院に入るような子は丸をYの字で切るって発想すら出てこない
104 20/02/27(木)23:36:45 No.666723998
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? それでいいんよ 正確な値が欲しいんじゃなくて正解の形が考えられるかが大事
105 20/02/27(木)23:36:45 No.666723999
人の感情を解さない数学少年どもめ……
106 20/02/27(木)23:36:50 No.666724032
>非行少年と書いてすうがくしゃと読む まあ数学科の人間はな…
107 20/02/27(木)23:37:19 No.666724196
>まあ数学科の人間はな… じゃあ哲学科なんてどうなっちゃうんですか
108 20/02/27(木)23:37:36 No.666724289
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? スレ画の元の本的にはなんとなくできてれば十分だ 一応sin60°が2分の1であることを思い出しつつ単位円を思い浮かべながら切るときれいにe等分できるぞ
109 20/02/27(木)23:38:00 No.666724412
ごめん3等分…e等分は無理……
110 20/02/27(木)23:38:06 No.666724432
>このグルグルしたやつ好き >su3683278.jpg トリプル同心円かっけーと思ったけどこれで三等分になる理由が俺にはわからない
111 20/02/27(木)23:38:10 No.666724458
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? 別に厳密に角度を求めろとか言ってるのではなくて >1582813903250.png 非行少年の切ったケーキってほんとこういう次元なので…
112 20/02/27(木)23:38:11 No.666724464
B君のは六方星の周辺の正三角形を1とするとケーキの半径が√7になるのと 六方星の左下から上にかけての線を円周まで伸ばすと赤と白の領域の交点に一致することが この形を思いつく鍵になりそうなんだけど右下の部分をどうやって調整したんだろう…
113 20/02/27(木)23:38:20 No.666724513
めんどくせえやつはまずスポンジケーキが真円ではないって話から入る
114 20/02/27(木)23:38:22 No.666724528
「三等分」の字に固執して人がナイフで切るなら本当に数学的にキッチリ1/3にできないって言い出すのはそれはそれでASD傾向を疑った方が良い 不良とは真逆の生真面目すぎる大人しい子に多い
115 20/02/27(木)23:38:29 No.666724555
>一応sin60°が2分の1であることを思い出しつつ単位円を思い浮かべながら切るときれいにe等分できるぞ ?
116 20/02/27(木)23:38:43 No.666724635
>じゃあ哲学科なんてどうなっちゃうんですか 緩やかな自殺
117 20/02/27(木)23:38:49 No.666724678
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? そのなんとなくすら思いつかなくてとりあえず半分にして切れなくなって詰んじゃうって話だから
118 20/02/27(木)23:38:50 No.666724688
e等分はなかなかレベル高いな…
119 20/02/27(木)23:38:52 No.666724696
非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな
120 20/02/27(木)23:39:01 No.666724740
>「三等分」の字に固執して人がナイフで切るなら本当に数学的にキッチリ1/3にできないって言い出すのはそれはそれでASD傾向を疑った方が良い >不良とは真逆の生真面目すぎる大人しい子に多い 生真面目過ぎて大人しくない子も多い…
121 20/02/27(木)23:39:21 No.666724877
もし仮にこの手の話で正確な測量が出来ないなら云々をマジに言い出して だから等分出来ないとかになったらそれはそれで別の枠組みになると思う
122 20/02/27(木)23:39:25 No.666724906
>めんどくせえやつはまずスポンジケーキが真円ではないって話から入る わかりましたそれじゃあ問題文に「ただしケーキは真円かつ密度は一定なものとする」を付け加えるね
123 20/02/27(木)23:39:48 No.666725033
>非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな 文字通り罪を犯して少年院に収監されてる少年
124 20/02/27(木)23:39:52 No.666725060
su3683309.jpg 切りづらい
125 20/02/27(木)23:40:11 No.666725159
>>一応sin60°が2分の1であることを思い出しつつ単位円を思い浮かべながら切るときれいにe等分できるぞ >? e=2.718281828459045…
126 20/02/27(木)23:40:11 No.666725165
>非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな 不良ってグループにも属せないタイプがいるよね
127 20/02/27(木)23:40:13 No.666725170
>切りづらい 企画者は人の心がないのか
128 20/02/27(木)23:40:21 No.666725227
>めんどくせえやつはまずスポンジケーキが真円ではないって話から入る これを見て真円じゃないことに気づく天文学者もちょっと頭おかしい su3683311.jpg
129 20/02/27(木)23:40:24 No.666725245
>非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな ヤンキーと言うより少年累犯障害者って感じ
130 20/02/27(木)23:40:25 No.666725249
>>>一応sin60°が2分の1であることを思い出しつつ単位円を思い浮かべながら切るときれいにe等分できるぞ >>? >e=2.718281828459045… ?
131 20/02/27(木)23:40:31 No.666725297
>非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな ヤンキーの中にそもそも認知発達が危うい子がいるって話よ
132 20/02/27(木)23:41:08 No.666725505
>>非行少年ってなんとなくヤンキーをイメージしてるけどヤンキーでもないんかいな >文字通り罪を犯して少年院に収監されてる少年 更正施設は宮下草薙っぽいのが多いよ コンビで
133 20/02/27(木)23:41:08 No.666725511
>>めんどくせえやつはまずスポンジケーキが真円ではないって話から入る >これを見て真円じゃないことに気づく天文学者もちょっと頭おかしい >su3683311.jpg 同じじゃないですか
134 20/02/27(木)23:41:24 No.666725597
>su3683311.jpg サイゼリヤの間違い探しだってここまでじゃないよ!?
135 20/02/27(木)23:42:18 No.666725883
自然科学系からのアプローチだけじゃなくてゴリゴリの人文科学や社会科学系からのアプローチはないの?
136 20/02/27(木)23:42:44 No.666726020
工学者になるとミキサーにかけて容積で分けろとか横から見て縦に三分割しろとか言い出す 数学者はまだまし
137 20/02/27(木)23:43:25 No.666726226
>自然科学系からのアプローチだけじゃなくてゴリゴリの人文科学や社会科学系からのアプローチはないの? 三等分にすることの意味と誰にキレたケーキを選ばせるかのアプローチでよろしいか
138 20/02/27(木)23:43:30 No.666726257
でもよお…等分っていうからにはキッチリ正しくやれってことかなと考えるぜ?
139 20/02/27(木)23:43:31 No.666726269
>正直おれも等分のしかたわかんない… >なんとなくでやるしかなくね? 一応Y字でやる場合補助線引けばできる方法も出てた su3683316.jpg
140 20/02/27(木)23:43:36 No.666726299
>工学者になるとミキサーにかけて容積で分けろとか横から見て縦に三分割しろとか言い出す >数学者はまだまし 哲学者は?
141 20/02/27(木)23:44:03 No.666726462
関西人はピザ切りしないで2等分してから短冊に切るらしいな
142 20/02/27(木)23:44:18 No.666726536
>su3683316.jpg 講評:端っこの人可哀想
143 20/02/27(木)23:44:32 No.666726616
ケーキミキサーにかけるの昔絶望先生で見たな…
144 20/02/27(木)23:44:37 No.666726639
>哲学者は? 切り分けるとは何か ケーキはすでに無数に切れているのではないか
145 20/02/27(木)23:44:59 No.666726768
>自然科学系からのアプローチだけじゃなくてゴリゴリの人文科学や社会科学系からのアプローチはないの? 文学者には不器用に切らせたあとにちょっとクサいセリフで「これは三等分でいいんだ」みたいなこと言わせよう 社会学者にはどうなったら三等分だと認めてもらえるんだ?って言わせよう
146 20/02/27(木)23:45:09 No.666726811
>哲学者は? 等分というなら個々人のケーキへの執着に拠ったものにすべきでは?
147 20/02/27(木)23:45:14 No.666726841
>哲学者は? 3つに分けることがどれほど正義に適うのかを議論し始める
148 20/02/27(木)23:45:25 No.666726907
法学的な三等分は工学的な三等分にかなり近いことしそう
149 20/02/27(木)23:45:30 No.666726935
不揃いに切っておいていかにして三等分かのように言いくるめるか
150 20/02/27(木)23:45:34 No.666726955
6分割して二切れずつでいいじゃん…
151 20/02/27(木)23:45:44 No.666727011
ピザ切るときもいつもコサイン60度が~とか言ってうざがられるよ
152 20/02/27(木)23:45:45 No.666727016
社会学者は切り分ける権利と選ぶ権利を分けるのでは?
153 20/02/27(木)23:45:49 No.666727029
>講評:端っこの人可哀想 側面のクリーム独り占めできるしむしろ中央にフルーツ詰め込むこともないから真ん中のがダメな気がするなこれ
154 20/02/27(木)23:45:49 No.666727030
ケーキは女性器のメタファー ナイフは男性器のメタファー したがってこの指示を出した者は欲求不満であると思われる
155 20/02/27(木)23:45:55 No.666727060
>でもよお…等分っていうからにはキッチリ正しくやれってことかなと考えるぜ? 二等分もろくにできないくせによく言うぜ
156 20/02/27(木)23:46:00 No.666727084
そもそも体の大きさが違うのだから 同じ量でわけても平等といえるのか