虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/27(木)21:35:53 Windows... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/27(木)21:35:53 No.666679648

Windows 10の「ライブタイル」廃止へ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17875508/ WindowsLatestは「ほとんどのユーザーは使っていないので、消えても誰も驚かないだろう」と辛口に報じた。

1 20/02/27(木)21:37:09 No.666680137

結構使ってるわ

2 20/02/27(木)21:37:30 No.666680243

天気予報はちょっと便利だった

3 20/02/27(木)21:37:45 No.666680325

そりゃ出しっぱなしにできないんだから使い物にならんわ

4 20/02/27(木)21:38:01 No.666680421

使ってないけどニュースが出てるとあっネット繋がってるなって認識する用途がある

5 20/02/27(木)21:39:06 No.666680826

使ってないわけじゃないけど アイコンになっても確かに困らない

6 20/02/27(木)21:39:12 No.666680870

最初に全部消すやーつ

7 20/02/27(木)21:39:53 No.666681098

Classic Shell使ってるから長いこと見てない子

8 20/02/27(木)21:40:39 No.666681357

ライブタイルって呼び名があることを今知った

9 20/02/27(木)21:40:49 No.666681421

cortanaの方がもっと使用率低いと思う

10 20/02/27(木)21:41:01 No.666681493

スタートメニューピン止めなくなるの? あれ使ってたのに…

11 20/02/27(木)21:41:18 No.666681590

ただでさえ付いてこれる奴だけ実装しろみたいなスタンスの癖に自身もやる気ないんじゃどうにもならんだろ

12 20/02/27(木)21:41:40 No.666681730

>スタートメニューピン止めなくなるの? 絵が動いたりするやつだけじゃね

13 20/02/27(木)21:41:57 No.666681870

ランチャーとしては便利なんじゃないかな ライブである必要はよく分からないけれども

14 20/02/27(木)21:42:04 No.666681908

最近追加されたドキュメントとかピクチャにカーソル乗るとドンッって右に出てくんのやめろ

15 20/02/27(木)21:42:21 No.666682021

ガジェット復活させろや

16 20/02/27(木)21:42:41 No.666682145

>スタートメニューピン止めなくなるの? >あれ使ってたのに… 新しいのもピン止めはできるっぽい https://www.windowslatest.com/wp-content/uploads/2019/07/Start-menu-1068x640.jpg

17 20/02/27(木)21:43:26 No.666682451

フラットデザインのアイコンも廃止になるらしいね 個人的にはシンプルで好きなんだけどダサイという評判はまあ仕方ないか…

18 20/02/27(木)21:43:39 No.666682529

>絵が動いたりするやつだけじゃね 動いてるやつなら天気予報しか残してないから問題ないな…

19 20/02/27(木)21:44:43 No.666682898

これとストア消しても全然困らん

20 20/02/27(木)21:44:57 No.666682976

スタートメニューが便利でデスクトップ使わなくなったな

21 20/02/27(木)21:45:45 No.666683284

xboxも消せるようにしていいぞ

22 20/02/27(木)21:46:09 No.666683408

フラットデザインはアイコンのデザインセンスが問われるな…何このアイコンっての多い

23 20/02/27(木)21:46:42 No.666683579

UIとしては悪くなかったと思うんだけどなタイル表示 チカチカ動くのはうっとおしいけど

24 20/02/27(木)21:48:19 No.666684181

タイル自体が消えるわけじゃないのか

25 20/02/27(木)21:48:38 No.666684301

別にあえて消したりもしないけど使ってはいないな…

26 20/02/27(木)21:49:59 No.666684748

スタートメニューXずっと使ってるから最初にインストールしたとき以来見てない

27 20/02/27(木)21:50:24 No.666684913

>UIとしては悪くなかったと思うんだけどなタイル表示 >チカチカ動くのはうっとおしいけど デスクトップだとWindowsキー押して自分で表示しなきゃ見えないのがな… Win7のガジェットみたいに隅っこに出しっぱなしにできればよかったんだけど

28 20/02/27(木)21:51:13 No.666685201

それよりコントロールパネルにアクセスしやすくしてくれ

29 20/02/27(木)21:52:01 No.666685505

ほとんどのユーザーは使ってないって使ってるかアンケートでも俺の知らないうちに取ってたのかな

30 20/02/27(木)21:52:08 No.666685533

コントロールパネルの場所をちょいちょい変えるのはマジで許されざるよ

31 20/02/27(木)21:52:20 No.666685597

>それよりコントロールパネルにアクセスしやすくしてくれ Windowsシステムツールに入ってるからピン止めしろ

32 20/02/27(木)21:52:42 No.666685717

>これとストア消しても全然困らん ストアはもうアプリ配布基盤として普通に活用されてるからないと困るよ ドライバのコンパネとか

33 20/02/27(木)21:52:50 No.666685757

コントロールパネルのアイコンをライブパネルに貼り付けておけばいい

34 20/02/27(木)21:53:11 No.666685901

スレ画にコントロールパネル追加してそこだけ使ってる

35 20/02/27(木)21:53:31 No.666686002

>それよりコントロールパネルにアクセスしやすくしてくれ Winキー押した後conって入力するのじゃ遅い?

36 20/02/27(木)21:54:13 No.666686256

winタブだと便利なのにどうして…

37 20/02/27(木)21:56:15 No.666687019

廃止のソースが関係者の証言だけだから何とも… プレビュー版でライブタイルなしのスタートメニューが出てきたのって数ヶ月前の話であって最新バージョンではないし結局そのスタートメニューはWindows10X用だと判明したし

38 20/02/27(木)21:56:54 No.666687259

なんだWin10Xの話か

39 20/02/27(木)21:57:53 No.666687580

VSコードみたいに自分でプラグイン入れてくようにしよう

40 20/02/27(木)21:58:08 No.666687658

コントロールパネル使いたいことってそんなにある?

41 20/02/27(木)21:58:54 No.666687915

もうwindowsアプリすらインストールしなくなったので GUIが使いやすいlinuxになってほしい macだわそれ

42 20/02/27(木)21:59:15 No.666688022

ピン留め残るならいいや…

43 20/02/27(木)21:59:15 No.666688023

見た目は嫌いじゃないのでそのままでもいいんだけどなぁ

44 20/02/27(木)21:59:55 No.666688256

>もうwindowsアプリすらインストールしなくなったので >GUIが使いやすいlinuxになってほしい ChromeBookで良くない?

45 20/02/27(木)22:00:01 No.666688295

win10は  コントロールパネル って検索しちゃうからメニューでどこにあるのか知らない

46 20/02/27(木)22:00:14 No.666688370

ストアは普通に使ってるけどなぁ

47 20/02/27(木)22:00:14 No.666688373

コンパネとかいまだに言ってるのはスタートメニュー検索で全部出てくる事知らん人だけだと思う

48 20/02/27(木)22:00:53 No.666688573

検索するのがめんどくさいんだよ

49 20/02/27(木)22:00:57 No.666688601

>コントロールパネル使いたいことってそんなにある? Bluetooth機器使ってると割と開かない?

50 20/02/27(木)22:01:04 No.666688646

インストールもあるけどWindowsアプリもあるよ!って場合大抵後者がクソなのなんなん

51 20/02/27(木)22:01:09 No.666688663

使ってるけど新しいのでも別に良さそうだ

52 20/02/27(木)22:01:28 No.666688787

ストア自体やる気ないのかと思いきや目玉アプリのWindowsTerminalがストア配布だったりするし

53 20/02/27(木)22:01:54 No.666688937

su3683015.png

54 20/02/27(木)22:02:00 No.666688972

>コンパネとかいまだに言ってるのはスタートメニュー検索で全部出てくる事知らん人だけだと思う これのおかげでWin+Rすらあんまり使わなくなったな…

55 20/02/27(木)22:02:26 No.666689101

>Bluetooth機器使ってると割と開かない? winきーのあとbluってタイプするだけで設定出てくる

56 20/02/27(木)22:02:32 No.666689142

ClassicShellが数年前に開発止まったことすら知らなさそう

57 20/02/27(木)22:02:33 No.666689147

コンパネならデスクトップに出しておけばいいじゃん

58 20/02/27(木)22:03:17 No.666689374

>Bluetooth機器使ってると割と開かない? 通知センターからアクセスした方が早いよ

59 20/02/27(木)22:03:21 No.666689395

ゴッドモードのショートカットでも作っておくのが一番楽だよ…

60 20/02/27(木)22:03:37 No.666689473

Bluetoothは通知欄開いたらWi-Fiとかと一緒に並んでるような

61 20/02/27(木)22:03:39 No.666689480

>Bluetooth機器使ってると割と開かない? アクションセンターのBluetoothボタンしか触らないな コンパネに残ってる設定なんてあったっけ?

62 20/02/27(木)22:03:40 No.666689489

>これのおかげでWin+Rすらあんまり使わなくなったな… 起動オプション付けるでもない限り完全上位互換だからねこれ

63 20/02/27(木)22:03:55 No.666689559

画面右下の時刻押すとカレンダーとアナログ時計表示されるやつ復活させて欲しい あれムチャクチャ使うのになんでデジタル固定にしちゃったの…

64 20/02/27(木)22:05:29 No.666690065

10Xがライブタイル非対応なのはAndroidなDuoと見た目を合わせるためだろうから普通の10はしばらく残すのかと

65 20/02/27(木)22:05:58 No.666690212

会社のPCとかだと持て余してる感がすごい

66 20/02/27(木)22:06:11 No.666690273

スタートメニューにピン留めするのはすごい便利だよね

67 20/02/27(木)22:07:17 No.666690617

win10のスタートメニューは入力ボックスにフォーカス当てなくても検索開始出来るのが地味だけどめちゃくちゃありがたい プログラム一覧を眺める事がほとんどなくなった

68 20/02/27(木)22:07:34 No.666690729

>検索するのがめんどくさいんだよ 使いもせず面倒って言ってるのだけは確実にわかる

69 20/02/27(木)22:08:43 No.666691149

>最初に全部消すやーつ えっ 消せるんだ 消そうとも思わないほど気にしてなかったから知らなかったそんなの

70 20/02/27(木)22:09:20 No.666691382

ライブタイルとは直接関係ないけどタイルの大きさ変えられるのが良いと思うんだよな 同じ大きさのアイコンしか選べなくなったら画面サイズを持て余しちゃう

71 20/02/27(木)22:09:21 No.666691384

天気予報とカレンダーは残してくれ それよりゴミ箱右クリックしたときに出るスタートメニュー登録をやめてくれ

72 20/02/27(木)22:09:43 No.666691511

7から乗り換えたけど10ってなんだかんだで結構融通利くようにできてると思う 昔と違うってだけでぐちぐち文句言う人いるけど

73 20/02/27(木)22:09:55 No.666691581

ニュースのやつは気になったのクリックしてもそれが表示されないから探すけど見つからなくてもういいやってなる

74 20/02/27(木)22:09:56 No.666691589

別にデスクトップにショートカット散らかすから要らんし…

75 20/02/27(木)22:10:03 No.666691638

>スタートメニューにピン留めするのはすごい便利だよね タスクバーに置くまでもないけど使うファイル置くのに便利だね

76 20/02/27(木)22:10:16 No.666691710

マイコンピュータ消したのは許されない 一応出せるけどさ

77 20/02/27(木)22:10:56 No.666691925

>使いもせず面倒って言ってるのだけは確実にわかる たとえ便利にするためでも自分の習慣を変えるのが面倒ってことだろ 気持ちはわからんではないけど、それで不便って言われてもなぁとは思う

78 20/02/27(木)22:11:36 No.666692153

Windowsが気を利かせてくるあれやこれはSSD導入後からは切ったりしなくなった 俺が嫌いなのは触りたくないときにHDDがゴリゴリすることだったと気づいた

79 20/02/27(木)22:11:42 No.666692202

>マイコンピュータ消したのは許されない >一応出せるけどさ エクスプローラから開けばいいだろってことなのかな 実際不要だから出してないけど

80 20/02/27(木)22:11:48 No.666692250

>スタートメニューにピン留めするのはすごい便利だよね タスクバーのピン留めもアプリの並び固定される効果もあってかなり便利

81 20/02/27(木)22:12:59 No.666692739

デスクトップ画面をタイルにしたらいいんじゃないのかな タスクバーはちゃんと残したままで

82 20/02/27(木)22:13:33 No.666692929

Outlookをライブタイルに置いとくとメールが見えるけど通知にも出るから何も意味ないんだよな…

83 20/02/27(木)22:14:21 No.666693239

賛否両論あるだろうけど使われてない機能やめますって議論出るのは健全だと思う

84 20/02/27(木)22:14:28 No.666693284

エクスプローラーはWin+Eで開けるしデフォルトの場所も選択できるからな 2択しかないけど

85 20/02/27(木)22:14:45 No.666693389

cortanaはフォルダを探す時に使ってる

86 20/02/27(木)22:15:29 No.666693701

デスクトップガジェットとか使ってる人今でもいるのかな

87 20/02/27(木)22:15:35 No.666693731

天気予報のライブタイルだけちょっと便利なので惜しい気がする

88 20/02/27(木)22:15:43 No.666693790

Cortanaはお馬鹿過ぎる… Alexaと相互接続できるようにすると言ってたがいつになったらできるようになるんだ

89 20/02/27(木)22:16:01 No.666693896

>伺かとか使ってる人今でもいるのかな

90 20/02/27(木)22:16:20 No.666694004

Cortanaにお前を消す方法と言っていじめるの好き

91 20/02/27(木)22:16:36 No.666694099

macもそうだけど音声認証はすぐ切る

92 20/02/27(木)22:16:48 No.666694152

>賛否両論あるだろうけど使われてない機能やめますって議論出るのは健全だと思う これリークなだけで議論じゃなくない? A/Bテストやって廃止するか決めますとかじゃなくてユーザーの声聞いてないじゃん今のところ

93 20/02/27(木)22:16:54 No.666694194

コルタナは次ぐらいで分離してストアでDLする形になるんだっけか

94 20/02/27(木)22:17:20 No.666694346

>デスクトップガジェットとか使ってる人今でもいるのかな 7の時に脆弱性がうんぬんで消えてから存在を忘れてたわ…

95 20/02/27(木)22:17:27 No.666694387

Cortanaはたまに呼ばれたと思って出てくるけどすぐ静かになるいい子だよ

96 20/02/27(木)22:17:53 No.666694544

>天気予報のライブタイルだけちょっと便利なので惜しい気がする 初めて開いたわ 日曜日花粉多そうだな…

97 20/02/27(木)22:18:07 No.666694635

コルタナはヘイローが元ネタと知って悪く言う事ができなくなった

98 20/02/27(木)22:18:12 No.666694656

>デスクトップガジェットとか使ってる人今でもいるのかな 昔はすごいいっぱい置いてた あんまり思い出したく無い

99 20/02/27(木)22:18:27 No.666694748

俺のコルタナいつも葉っぱマークつけて寝てる…

100 20/02/27(木)22:18:31 No.666694774

検索ボックスがタスクバーに出せるのは地味に便利

101 20/02/27(木)22:19:30 No.666695154

>検索ボックスがタスクバーに出せるのは地味に便利 Winキー押せばいつでも検索入力になるから出す意味があんまりない…

102 20/02/27(木)22:20:04 No.666695384

書き込みをした人によって削除されました

103 20/02/27(木)22:20:20 No.666695489

>検索ボックスがタスクバーに出せるのは地味に便利 実はwinキー押した後すぐタイプ出来るんだ

104 20/02/27(木)22:20:31 No.666695565

最近検索めっちゃ使いやすくなったよね bingと連動してるせいでローカル検索のはずなのに何故かMSサーバーの不具合影響受けたりするけど

105 20/02/27(木)22:21:50 No.666696038

>昔はすごいいっぱい置いてた >あんまり思い出したく無い Samurizeとかあったなあ…

106 20/02/27(木)22:22:06 No.666696120

>A/Bテストやって廃止するか決めますとかじゃなくてユーザーの声聞いてないじゃん今のところ ユーザーの声なんてクソの塊で製品に反映させても不便になるだけだ

107 20/02/27(木)22:23:41 No.666696735

スタートメニューでサブフォルダがマージされるのどうにかならないんだろうか その下にあるショートカットも同じ名前だとどれがどれだかわからなくなる

108 20/02/27(木)22:23:50 No.666696796

>伺かとか使ってる人今でもいるのかな 呼んだか

109 20/02/27(木)22:24:22 No.666696993

そういやファイラーとかランチャーとかいつの間にか使わんくなったな…

110 20/02/27(木)22:24:48 No.666697152

>Samurizeとかあったなあ… 見た目は良くなるだろうけど起動がクソ重くなるからすぐ消したな…

111 20/02/27(木)22:25:38 No.666697461

Get-AppxPackage *Microsoft.Microsoft3DViewer* | remove-appxpackage get-appxpackage *Microsoft.ZuneMusic* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *MicrosoftSolitaireCollection* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *Microsoft.MixedReality.Portal* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *Microsoft.MicrosoftOfficeHub* | remove-appxpackage get-appxpackage *Microsoft.Office.OneNote* | remove-appxpackage get-appxpackage *Microsoft.People* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *Microsoft.SkypeApp* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *Microsoft.Print3D* | remove-appxpackage Get-AppxPackage *Microsoft.XboxGamingOverlay* | remove-appxpackage

112 20/02/27(木)22:26:04 No.666697631

>そういやファイラーとかランチャーとかいつの間にか使わんくなったな… スタートメニューがランチャーみたいになったしな

113 20/02/27(木)22:26:19 No.666697730

>そういやファイラーとかランチャーとかいつの間にか使わんくなったな… Winキー押してからのスタートメニューと検索が今までのランチャーの役割大体やってくれるからな…

114 20/02/27(木)22:26:44 No.666697879

MDIEが開発止まってなかったら永久に使ってたと思う

115 20/02/27(木)22:26:47 No.666697905

>get-appxpackage *Microsoft.Office.OneNote* | remove-appxpackage なんでや!同期がクソ遅い以外は便利だぞ

116 20/02/27(木)22:27:16 No.666698092

エクスプローラーにタブを標準で搭載してくれ

117 20/02/27(木)22:28:05 No.666698399

clover使おうねえ

118 20/02/27(木)22:29:07 No.666698812

スタートメニューの中のアイコン探すよりwinキー押してアプリの名前数文字で検索かけた方が早いまであるからな…

119 20/02/27(木)22:29:19 No.666698884

ランチャー今でも使ってるわ ボタン一個でマウスカーソルの場所に出てくれるのが便利で

120 20/02/27(木)22:29:56 No.666699099

高頻度で使うものはタスクバーにショートカットおいて たまに使うものはこのタイルにおいてって職場では分類してたけど winキーでタイル表示するのにすら一瞬固まる程度のスペックだから いらんちゃいらん

121 20/02/27(木)22:30:05 No.666699175

エクスプローラの何が嫌ってクイックアクセスがしょっちゅう消えるところ macのFinderもそうだけど…

122 20/02/27(木)22:30:49 No.666699437

コントロールパネルで検索すると出て来る同じ単語でスタートメニューで検索すると出て来ないの直してよ

123 20/02/27(木)22:31:07 No.666699573

当たり前だけど出た頃に比べたら随分使いやすくなった

124 20/02/27(木)22:31:25 No.666699704

結構使うからやめてくれよ…

125 20/02/27(木)22:31:32 No.666699743

検索インデックスが頻繁に消えるんだけどバグ?

126 20/02/27(木)22:33:33 No.666700539

ここにコントロールパネルとかGODモード入れてるから困る

↑Top