虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/27(木)20:24:01 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/27(木)20:24:01 No.666653877

久々にプレイしてる 苦戦はしないけど序盤ゼオライマーもう少しどうにかならんか…

1 20/02/27(木)20:26:55 No.666654836

まだ劇ナデがあまり改変されてなかった頃

2 20/02/27(木)20:27:59 No.666655176

UC勢の方が…

3 20/02/27(木)20:28:54 No.666655497

地味にクロスの質が高い

4 20/02/27(木)20:29:58 No.666655883

ラスボスが可愛かったやつ

5 20/02/27(木)20:31:14 No.666656338

戦闘アニメが大分まとめられたけど割とどれもかっこいい… エヴァ弐号機が名シーンラッシュ過ぎる

6 20/02/27(木)20:32:24 No.666656748

ゼオライマーはスーパー系って時点で序盤でも十分使える リアル系は悲惨

7 20/02/27(木)20:35:13 No.666657703

ゴッドガンダム勢が妙に強い

8 20/02/27(木)20:35:52 No.666657933

いいですよね参戦シナリオで逃げまくるアムロ

9 20/02/27(木)20:36:35 No.666658176

トーセ最後の版権スパロボになるのかな また版権スパロボ作ってくれないかな…

10 20/02/27(木)20:37:07 No.666658370

(なんでこんなものにゴーサインが出たのかわからないシールド強度システム)

11 20/02/27(木)20:37:50 No.666658632

ヘミソフィア原曲より好きかもしれない

12 20/02/27(木)20:38:16 No.666658796

マップ兵器が味方に当たるなんて思わなくて暴走した初号機

13 20/02/27(木)20:38:30 No.666658882

>戦闘アニメが大分まとめられたけど割とどれもかっこいい… >エヴァ弐号機が名シーンラッシュ過ぎる ロム兄さんが待てぇい!したところで感動した

14 20/02/27(木)20:38:46 No.666658975

支援攻撃で火力が上がるっていうのもIMPACT並みの詰めを作ろうとした名残だろうか

15 20/02/27(木)20:40:06 No.666659473

>ゴッドガンダム勢が妙に強い シャッフル同盟+ノーベルだけかと思ったら曼荼羅まで使える Gガンダム好きには堪らない

16 20/02/27(木)20:40:26 No.666659597

支援攻撃は割と好きよ ただ陣形組んだ割にあんま強くないのがね… 戦艦専用にして未出撃機体から適当に4機支援攻撃とかやってくれないかな

17 20/02/27(木)20:40:57 No.666659796

>トーセ最後の版権スパロボになるのかな >また版権スパロボ作ってくれないかな… トーセ最後はAPだよ

18 20/02/27(木)20:41:08 No.666659865

>シャッフル同盟+ノーベルだけかと思ったら曼荼羅まで使える >Gガンダム好きには堪らない 錫杖の音と共に神面岩に現れるマンダラガンダムいいよね…

19 20/02/27(木)20:41:53 No.666660130

とにかくBGMがいい 版権はもちろんオリジナルもいい

20 20/02/27(木)20:42:10 No.666660224

マンダラの例のクルクルに参加したアムロとか前日譚がすごい面白そう

21 20/02/27(木)20:42:17 No.666660264

>トーセ最後はAPだよ リメイクじゃん…

22 20/02/27(木)20:43:01 No.666660547

>(なんでこんなものにゴーサインが出たのかわからないシールド強度システム) メイオウ攻撃!ヨシ!

23 20/02/27(木)20:43:19 No.666660653

>地味にクロスの質が高い これのラーゼフォン×エヴァ×ライディーンと GCのダイオージャ×バクシンガーと Wのテッカマンブレード×オーガンが 自分的スパロボ三大名作クロスオーバー

24 20/02/27(木)20:43:41 No.666660777

(今だとアウト判定されそうな百鬼帝国のヒドラー)

25 20/02/27(木)20:46:16 No.666661733

>とにかくBGMがいい ダイモスイントロのカァァァンキィィィンドォォォォォンみたいな音カッコいい大好き

26 20/02/27(木)20:47:09 No.666662065

エヴァとライディーンを足すとラーゼフォンになるんだなと

27 20/02/27(木)20:47:24 No.666662152

>版権はもちろんオリジナルもいい 定番だけどヘミソフィアいいよね...

28 20/02/27(木)20:48:16 No.666662446

戦闘アニメが小気味良いんだよね 冗長過ぎないけどアッサリし過ぎていない加減が 運命両断剣ツインブレード大好き

29 20/02/27(木)20:48:54 No.666662693

電童のアニメは完璧な出来だと思う

30 20/02/27(木)20:49:58 No.666663098

>まだ劇ナデがあまり改変されてなかった頃 劇場版の本格参戦はこれが初めてだったか Rはちょろっとだったし

31 20/02/27(木)20:50:24 No.666663259

>電童のアニメは完璧な出来だと思う クソかったるいデンチ交換システムに何とか耐えられるのは デンチシュートアニメのおかげだった

32 20/02/27(木)20:50:48 No.666663390

このあたりから順調に影の薄くなりはじめた超電磁組

33 20/02/27(木)20:50:54 No.666663429

ナデシコCとブラックサレナばかり強くしてた

34 20/02/27(木)20:51:24 No.666663616

>劇場版の本格参戦はこれが初めてだったか >Rはちょろっとだったし Rはそもそも初参戦とは思えないレベルでいじられたし あれはあれで好きだけど

35 20/02/27(木)20:51:26 No.666663626

Rは最終的にTVアキトがブラックサレナ乗ってたからなぁ ある意味しょっぱしから改変登場というか

36 20/02/27(木)20:52:37 No.666664123

PSPの方だと支援しないとHPゲージの減少も一緒に見られないからそれ目的使ってたな ゲームとしての実用性はよくわからんかったが…

37 20/02/27(木)20:52:51 No.666664206

ロードだけ改善出来れば今でも遊びたい

38 20/02/27(木)20:52:56 No.666664250

グレンダイザーが最高にカッコいいんだ 単騎シナリオでその硬さにしびれたよ…

39 20/02/27(木)20:53:31 No.666664457

突然マップ上で3Dイベがはじまるシステム好きだったよ

40 20/02/27(木)20:53:43 No.666664534

完結済み参戦がここから本格化してきた気がする ZZの戦闘アニメかっこいいからいいけど

41 20/02/27(木)20:53:43 No.666664536

後半エヴァラーゼゼオライマーとセカイ系独壇場過ぎてほかのキャラ全然出てこなくなるのどうにかならんのか…

42 20/02/27(木)20:53:45 No.666664549

ナデシコはVになるまではエーアイとトーセには出てたけどBBスタジオには出てなかったんだよな

43 20/02/27(木)20:54:06 No.666664697

>このあたりから順調に影の薄くなりはじめた超電磁組 そこはリメイクされてるマジンガーさんに比べて古いアニメだからしゃーない…

44 20/02/27(木)20:54:12 No.666664725

二周目に入るまで支援攻撃の意味がわからなかった

45 20/02/27(木)20:54:24 No.666664803

MXPは撤退する敵のHPラインもそのまま1.5倍に引き上げられてて撃破がしんどかった以外は程よい難易度だったな

46 20/02/27(木)20:55:10 No.666665076

>二周目に入るまで支援攻撃の意味がわからなかった 使った記憶がない…

47 20/02/27(木)20:55:15 No.666665110

>電童のアニメは完璧な出来だと思う バイパーウィップやブルホーンに相方のカットもちゃんとあるのよかった 原作じゃあの辺ソロだったから

48 20/02/27(木)20:56:16 No.666665490

シャッフル同盟ファイナルダイナミックスペシャルの特盛感

49 20/02/27(木)20:56:23 No.666665528

>とにかくBGMがいい >版権はもちろんオリジナルもいい クォリティが高いのもだけど選曲もいい いざ行けロボット軍団が初めて流れた時はシビれたよ

50 20/02/27(木)20:56:30 No.666665568

待てぇい!にゼルエルまで止まるの本当に好き

51 20/02/27(木)20:56:31 No.666665574

エステバリステンカワsplとかメタスとか没データ多いよね

52 20/02/27(木)20:56:38 No.666665623

支援数に応じて要請機の攻撃の最終ダメ上がる仕様なんだしらそん… ただ合体攻撃不可だからデフォで持ってるケーンとは相性悪かったのは覚えてる

53 20/02/27(木)20:56:43 No.666665667

オリジナルBGMだと「試される戦略」が好き

54 20/02/27(木)20:56:53 No.666665729

待てぇい!! !?

55 20/02/27(木)20:56:57 No.666665745

Rだとほとんど体当たりばっかだったし電童がちゃんとアニメーションしてるだけで感動ものなんだ

56 20/02/27(木)20:57:08 No.666665807

合体攻撃による爽快感はインパクトのが上だったと思う

57 20/02/27(木)20:57:25 No.666665923

元々Rリメイクの予定だったという

58 20/02/27(木)20:58:11 No.666666195

どんな時もクロックマネージャーだぞ

59 20/02/27(木)20:58:14 No.666666221

主人公部隊の名前がちょっとね…っていう感じさえなければ…

60 20/02/27(木)20:58:21 No.666666280

>元々Rリメイクの予定だったという aの続編じゃなかったっけ

61 20/02/27(木)20:58:34 No.666666395

なんだこの隠し機体… なんでこんな強いんだこのディジェ…

62 20/02/27(木)20:59:02 No.666666601

ダイモスとライディーンはマジで再参戦しないかな… 最近にも結構親和性高そうな作品多いし…

63 20/02/27(木)20:59:03 No.666666605

電童また使いたい

64 20/02/27(木)20:59:06 No.666666637

ノーベル・ゴッド・ライジング      マスター ゴッドのエネルギーは死ぬ

65 20/02/27(木)20:59:31 No.666666946

>どんな時もクロックマネージャーだぞ 敵ターンの反撃で使いまくったら次の自軍ターンがチートみたいになる

66 20/02/27(木)20:59:34 No.666666968

>主人公部隊の名前がちょっとね…っていう感じさえなければ… 寺田Pが必死に考えた「マグネイトテン」!

67 20/02/27(木)20:59:36 No.666666982

ゼオライマーの快適さがすごいな あいつ一人で螺旋城全部片してサックサクだよ 二週目は最初からフル強化できてもうどうしようもない

68 20/02/27(木)20:59:46 No.666667045

>aの続編じゃなかったっけ 攻略本のインタビューだと寺PRリメイクの予定で版権の許可取ってたらなんか一本別で作れそうだしそれになったとか言ってた

69 20/02/27(木)21:00:01 No.666667138

ゴッド強いけどもEN消費でかいから風雲再起分離して補給後また合体とか色々駆使しないと息切れがやばかった

70 20/02/27(木)21:00:09 No.666667191

10人の権力者って意味なんだっけマグネイトテン

71 20/02/27(木)21:00:18 No.666667236

電童はセルファイターにエリスが乗ってるのよかった もうちょいシナリオでも出番欲しかったなあ

72 20/02/27(木)21:00:24 No.666667263

声優さんのお漏らしの時はIMPACT2だった記憶

73 20/02/27(木)21:00:27 No.666667282

サーベラスは森住命名なんだよね

74 20/02/27(木)21:01:34 No.666667735

マクロスが常連化してそろそろライディーンなりラーゼフォンとのクロスやりそうだな…と 思い続けてもう何年か

75 20/02/27(木)21:01:46 No.666667812

ギガノスの蒼き鷹が強すぎる…

76 20/02/27(木)21:01:50 No.666667838

ごめん寺田さん…ロンド・ベルにしたわ…

77 20/02/27(木)21:02:27 No.666668040

ドラグナーがまた出たら ファルゲンカスタムが隠しで居そう

78 20/02/27(木)21:02:39 No.666668116

俺ゴッドの後ろにずっとメガライダーを補給機として置いてたから凄いモンドのレベル上がってた

79 20/02/27(木)21:02:48 No.666668175

>なんだこの隠し機体… >なんでこんな強いんだこのディジェ… 本物のディジェ初参戦がZって凄えよな

80 20/02/27(木)21:03:12 No.666668334

ACE2と一緒にやるとちょっと楽しい

81 20/02/27(木)21:03:35 No.666668481

>後半エヴァラーゼゼオライマーとセカイ系独壇場過ぎてほかのキャラ全然出てこなくなるのどうにかならんのか… シナリオのキモがそこだからしょうがねえ 軸がラーゼフォンだし

82 20/02/27(木)21:03:48 No.666668563

どう見ても悪人顔なのになんか悪いことしてないザパト博士 ロマンもよく分かってる

83 20/02/27(木)21:03:59 No.666668633

>本物のディジェ初参戦がZって凄えよな しかもそのZがディジェが出てない劇場版Z初参戦だって言うんだからへそ曲がり過ぎる…

84 20/02/27(木)21:04:02 No.666668656

フルアーマー百式改の炸裂ボルトを見て首を傾げていた

85 20/02/27(木)21:04:15 No.666668728

フォウとプルプル健在の原作終了後っていいよね

86 20/02/27(木)21:04:15 No.666668729

>シナリオのキモがそこだからしょうがねえ >軸がラーゼフォンだし わかるんだけどミサトさんが変な暗い部屋でひたすら日向くんと喋ってるだけで主役たちめっちゃ出番減るのはさあ…

87 20/02/27(木)21:04:16 No.666668735

乗り換えも台詞が結構豊富で楽しかったなあ マジンガー勢全員新録してたのかな

88 20/02/27(木)21:04:43 No.666668880

ラスボス版ミッテ先生のパイロットグラいいよね 今までずっと我慢して分はっちゃけました!って感じで

89 20/02/27(木)21:05:17 No.666669082

ゲッター組は変化が多くて新鮮だった お姫様だっこフィニッシュがわりと好き

90 20/02/27(木)21:05:26 No.666669148

水と火を倒すイベントのメイオウ攻撃(MAP)が演出じゃなくて特殊ダメージ判定の扱いで見事に巻き込まれて暴走した初号機

91 20/02/27(木)21:05:30 No.666669170

歌いなさいライディーン

92 20/02/27(木)21:05:31 No.666669176

アヤトクン以外はなんかみんな幸せになってる感

93 20/02/27(木)21:05:32 No.666669180

>どう見ても悪人顔なのになんか悪いことしてないザパト博士 >ロマンもよく分かってる OGで悪人濃度上げられたのは違クだったな

94 20/02/27(木)21:05:55 No.666669316

ストームキック!!

95 20/02/27(木)21:07:07 No.666669714

ライディーンが洸の念動力で毎ターン集中出来るから割とスイスイ避ける

96 20/02/27(木)21:07:08 No.666669718

ハイメガキャノンフルパワーとか最初から見えてるのに技能レベルが足りない武器嫌い!!!!

97 20/02/27(木)21:07:10 No.666669731

ケレン味たっぷりのスーパーロボット作って最後の決めてはパイロットの心だと説く悪人顔の博士!

98 20/02/27(木)21:07:15 No.666669765

>待てぇい!にゼルエルまで止まるの本当に好き 弐号機に量産エヴァが群がってるところへロムを先発させるのほんと好き

99 20/02/27(木)21:07:15 No.666669766

MXのCMは印象に残りやすいやつだったと思う ポータブルのほう含めて

100 20/02/27(木)21:07:31 No.666669844

ロムニーサンの認知度はこっちから上がった気がする

101 20/02/27(木)21:07:42 No.666669911

ボソンジャンプより先に来てんだよねロム兄さん

102 20/02/27(木)21:07:49 No.666669942

そういえばフルアーマー百式改見ないな最近…

103 20/02/27(木)21:08:10 No.666670064

地球艦隊天駆よりはまともだと思う

104 20/02/27(木)21:08:15 No.666670091

>アヤトクン以外はなんかみんな幸せになってる感 ゼオライマーの二人は平穏で平凡な日常を得られて本当によかった まさか原作があんな救いないラストだとは

105 20/02/27(木)21:08:21 No.666670127

サイズのせいで躱すはなんかメジャー強いはでベガさんが印象に残る

106 20/02/27(木)21:08:30 No.666670173

>歌いなさいライディーン (声つき)

107 20/02/27(木)21:08:32 No.666670179

GONGとかSKILLより好きだよVICTORY

108 20/02/27(木)21:08:41 No.666670232

MXPはPSP版の実験台感 APで顔グラの変化無くして軽さを心がけてZ2でデータダウンロード導入

109 20/02/27(木)21:09:01 No.666670347

やたらと弄られる傾向があるけどMXの主人公組めっちゃ好き

110 20/02/27(木)21:09:10 No.666670399

MSVって今だと版権的にはどこに入れて出すんだろう…

111 20/02/27(木)21:09:10 No.666670402

>ケレン味たっぷりのスーパーロボット作って >最後の決めてはパイロットの心だと説く悪人顔の博士! サーベラスも有線ガンポッドとか頭にかぶる主砲とかギミック楽しい

112 20/02/27(木)21:09:41 No.666670573

友達にソフトもらってプレイするまでアクアってエロゲーのキャラだと思ってた

113 20/02/27(木)21:09:57 No.666670655

>>どう見ても悪人顔なのになんか悪いことしてないザパト博士 >>ロマンもよく分かってる >OGで悪人濃度上げられたのは違クだったな ライター的にはMXの方の評価が違クだったって話は本当なんだろうか

114 20/02/27(木)21:10:02 No.666670685

>MSVって今だと版権的にはどこに入れて出すんだろう… 今じゃHi-ν出すのもベルトーチカチルドレン名義になったな

115 20/02/27(木)21:10:05 No.666670700

オーバーブルー!とかイグニッション!もパイロットじゃなくて博士の趣味の気がする

116 20/02/27(木)21:10:10 No.666670738

うっかりナナフシステージで飛ばして一撃死はやっちゃった人けっこういそう

117 20/02/27(木)21:10:35 No.666670883

電童やラーゼフォンが使えるだけで嬉しい つーかこの辺の年代のロボアニメその後余り出ない…

118 20/02/27(木)21:10:56 No.666670988

>やたらと弄られる傾向があるけどMXの主人公組めっちゃ好き 恋人関係にはならず信頼し合うパートナーって感じなのがいい エンディングを締めるやり取りとヒューゴさんの自然な笑顔が眩しい

119 20/02/27(木)21:10:59 No.666671003

逆襲しなくてクワトロのままの場合フルアーマー百式改か なんか理由付けてサザビーとかくれないと百式でラストまでだから 高確率でベンチ行きになるんだよ 第2次Zだよ

120 20/02/27(木)21:11:03 No.666671023

>やたらと弄られる傾向があるけどMXの主人公組めっちゃ好き 「安定させろ!」「やってるわよ!」とか揉めてたペアが 「いくぞ!」「まかせて!」みたいな息ピッタリになるのがいいよね 恋愛感ないのも逆にいい

121 20/02/27(木)21:11:23 No.666671123

騎兵隊だぁ!

122 20/02/27(木)21:11:26 No.666671136

八卦衆がほぼイベ戦で退場すること以外はほぼパーフェクトなゼオライマー

123 20/02/27(木)21:11:39 No.666671199

>そういえばフルアーマー百式改見ないな最近… クワトロさんの出番が少ないしそもそもシャアが乗る機体じゃねぇ!

124 20/02/27(木)21:12:00 No.666671311

>わかるんだけどミサトさんが変な暗い部屋でひたすら日向くんと喋ってるだけで主役たちめっちゃ出番減るのはさあ… シンジくんとアヤトクンが変な夕暮れの電車でひたすら喋ってるところは面白かっただろ! 大笑いできたという意味で

125 20/02/27(木)21:12:11 No.666671377

α以降原作に考慮したのかクワトロのNTレベルが上がりにくくてねえ

126 20/02/27(木)21:12:18 No.666671421

TFOとかベガバイクとかが避けて当てるのなんの

127 20/02/27(木)21:12:26 No.666671462

>八卦衆がほぼイベ戦で退場すること以外はほぼパーフェクトなゼオライマー むしろパーフェクトじゃん! SLGとしての面白さ?それはまた別の話

128 20/02/27(木)21:12:27 No.666671467

>>そういえばフルアーマー百式改見ないな最近… >クワトロさんの出番が少ないしそもそもシャアが乗る機体じゃねぇ! 何故かクワトロがシュトゥルムディアスに乗ってた作品あったな

129 20/02/27(木)21:13:03 No.666671667

地と山の最大技を見るのが面倒すぎる…

130 20/02/27(木)21:13:03 No.666671668

シンジ君!アヤト君!マサト君!辛気臭いな!空手やれ空手!

131 20/02/27(木)21:13:16 No.666671746

運命両断ツインブレード!!! 原作では機体に乗ってない!

132 20/02/27(木)21:13:29 No.666671799

最近はシャアで当たり前に加入するからね 全裸さんを話の上で便利に使って

133 20/02/27(木)21:13:54 No.666671934

師匠がちゃんと死んだままのGガン そしてお出しされるマンダラガンダム

134 20/02/27(木)21:13:59 No.666671964

>やたらと弄られる傾向があるけどMXの主人公組めっちゃ好き 機体もパイロット二人も華やかなおかげで好きだったな 無双プレイもできるし印象強い

135 20/02/27(木)21:14:01 No.666671978

>地と山の最大技を見るのが面倒すぎる… 山はD3に完封されるのかわいそ…

136 20/02/27(木)21:14:15 No.666672051

>「安定させろ!」「やってるわよ!」とか揉めてたペアが >「いくぞ!」「まかせて!」みたいな息ピッタリになるのがいいよね ヒューゴの方が機体の安定気にし始めたり 「多少の無茶は!」に「承知の上よ!」とアクアが乗っかってきたり

137 20/02/27(木)21:14:37 No.666672174

これもしかして自軍の成人パイロットすごい少ないのでは

138 20/02/27(木)21:14:44 No.666672207

>運命両断ツインブレード!!! >原作では機体に乗ってない! 知らなかったそんなの…

139 20/02/27(木)21:15:02 No.666672319

膝ノコギリキック好き

140 20/02/27(木)21:15:09 No.666672355

電童で知る原作再現が必ずしも良いとは限らない事を!

141 20/02/27(木)21:15:29 No.666672477

マサキの対八卦衆への戦闘セリフが煽りまくりで楽しい

142 20/02/27(木)21:15:31 No.666672498

これのファイナルダイナミックスペシャルがスパロボで一番好きな戦闘デモの一つ

143 20/02/27(木)21:16:12 No.666672717

チャージ!!

144 20/02/27(木)21:16:42 No.666672917

最終話の主題歌オーケストラアレンジはMXのVICTORYが一番好き 第2次OGでも使われて欲しかった

145 20/02/27(木)21:17:07 No.666673075

スヴァロボ・ドヴァイスキー

146 20/02/27(木)21:17:07 No.666673077

みんなで自転車こぐのいいですよね!

147 20/02/27(木)21:17:27 No.666673189

>うっかりナナフシステージで飛ばして一撃死はやっちゃった人けっこういそう うん!Aだこれ!

148 20/02/27(木)21:17:37 No.666673246

>これもしかして自軍の成人パイロットすごい少ないのでは ロム兄さん15歳だし Gガン系とラーゼフォン系と逆シャアとギガノスの蒼き鷹24歳とママンと主人公くらいか

149 20/02/27(木)21:17:56 No.666673363

エヴァラーゼフォンの混ぜ方は冬月先生の解説がすごいわかりやすくてこれは…ありがたい…

150 20/02/27(木)21:18:02 No.666673406

>チャージ!! チャージなどさせるかぁ!

151 20/02/27(木)21:18:50 No.666673675

加持さんまで生き残るとは

152 20/02/27(木)21:19:00 No.666673738

今プレイするとエヴァが旧劇な事に違和感が強くなってきてしまう位には歳を重ねた

153 20/02/27(木)21:19:24 No.666673914

>ロム兄さん15歳だし マジで!?

154 20/02/27(木)21:19:35 No.666673992

原作終了後なのに当然のように生存しているプルトプルツー わかってるじゃないか

155 20/02/27(木)21:20:06 No.666674187

カミーユ無事ならそりゃシャアもこじらせないよなって

156 20/02/27(木)21:20:53 No.666674458

いつもの事ながらブラックサレナが遅い遅すぎる

157 20/02/27(木)21:21:13 No.666674563

>マジで!? ごめん16歳だった ジェーットが15だったか

158 20/02/27(木)21:21:33 No.666674696

ガンダムよりもドラグナーがリアルロボット系作品じゃ主軸になってたけどプレイ当時はAも持って無くてドラグナー自体をよく知らなかったから新鮮な気持ちで遊んでた…Dチームとアスカの組み合わせ好きよ

159 20/02/27(木)21:21:39 No.666674728

>いつもの事ながらブラックサレナが遅い遅すぎる 多分これが最遅では?

↑Top