虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/27(木)19:54:05 >個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/27(木)19:54:05 No.666643851

>個人的に大好きなファンアート貼る

1 20/02/27(木)19:54:38 No.666644054

このファンアートめっちゃ力入ってるな…

2 20/02/27(木)19:55:58 No.666644523

漫画が描けるファン

3 20/02/27(木)19:58:24 No.666645351

いやぁ~ バレバレだわ

4 20/02/27(木)19:59:07 No.666645566

板垣の最高傑作と言っても良い

5 20/02/27(木)20:00:00 No.666645824

無遅刻無欠席のおじさんが早退する理由

6 20/02/27(木)20:01:30 No.666646345

プロレスとは何かが分かる漫画

7 20/02/27(木)20:02:01 No.666646520

>いやぁ~ >バレバレだわ 優しい終わり方好き

8 20/02/27(木)20:02:35 No.666646724

プロレスファンなら1度は想像しちゃう試合

9 20/02/27(木)20:03:26 No.666647010

板垣作品における弱い方の猪木

10 20/02/27(木)20:04:08 No.666647236

プロレスのファンアート

11 20/02/27(木)20:05:34 No.666647692

板垣の最高傑作榛名

12 20/02/27(木)20:06:41 No.666648053

これに関しては文句つけようがねえわ

13 20/02/27(木)20:07:16 No.666648240

パチンコのスーパー立直に採用された時は スタッフがこれをやりたかっただけでは…? ってなった

14 20/02/27(木)20:07:55 No.666648463

プロレス直撃世代でもない若者がこの二人に啖呵切るのいいよね

15 20/02/27(木)20:08:39 No.666648708

斗馬さんアンタストロングスタイルだったんだ…

16 20/02/27(木)20:09:03 No.666648845

>プロレス直撃世代でもない若者がこの二人に啖呵切るのいいよね 詳しくなかろうと馬場と猪木が人知れず試合していいわけないことぐらい分かるからな…

17 20/02/27(木)20:10:05 No.666649166

十六文キックを理解する猪狩いいよね

18 20/02/27(木)20:10:21 No.666649260

マウント斗羽とアントニオ猪狩が人知れず試合をしていいワケねェだろォォォッッッ って物凄い身勝手だけど物凄いド正論なんだよな…

19 20/02/27(木)20:10:21 No.666649262

劇中の関根勤みたいに嘘でもいいから確かめに行きたい!ってなれるものが自分にあるかいつも考える

20 20/02/27(木)20:11:13 No.666649579

>パチンコのスーパー立直に採用された時は >スタッフがこれをやりたかっただけでは…? >ってなった あの台はファンアイテムとして成立する出来だったな スタッフ刃牙好きなのがよくわかる

21 20/02/27(木)20:11:23 No.666649629

斗羽の勝ち逃げからの いやー バレバレだわ が最高なんですよ あんなの描けないよ あんな優しい漫画

22 20/02/27(木)20:12:04 No.666649843

誉め言葉になってません──…なってませんが

23 20/02/27(木)20:12:08 No.666649865

結局こうなるのか…みたいになりつつも それが嬉しくて仕方が無い って紛う事なきショーマンというかプロレスラーな二人がすき

24 20/02/27(木)20:14:14 No.666650593

>板垣の最高傑作と言っても良い なんだったらプロレス漫画の最高傑作だとすら言える

25 20/02/27(木)20:14:53 No.666650797

俺がこの二人見ちゃってもあの若者ほど行動できない 勇者だよあの人

26 20/02/27(木)20:15:33 No.666651035

1964年のジャイアント馬場読んだあとだとあのラストの馬場さん…もとい飛場さんの姿の救いがすごいいい

27 20/02/27(木)20:16:04 No.666651229

合間合間に挟まる刃牙ちゃんグラビア

28 20/02/27(木)20:16:40 No.666651425

これがあるせいで今の板垣にまだ幻影を見てしまう…

29 20/02/27(木)20:16:59 No.666651531

これを世に出したってだけで俺は板垣の悪口は一言も発言できない

30 20/02/27(木)20:16:59 No.666651533

MVPしか居ない漫画 清掃員以外のモブもこの二人の試合を盛り上げる為に最高の動きしてる

31 20/02/27(木)20:17:15 No.666651612

>俺がこの二人見ちゃってもあの若者ほど行動できない >勇者だよあの人 まあ一生世間に顔向けできないルートになる「」は多いだろうな

32 20/02/27(木)20:17:27 No.666651678

自分の大好きを形にして 他人にその大好きが伝わる漫画 漫画として本当に理想の形だとおもう

33 20/02/27(木)20:18:12 No.666651931

>MVPしか居ない漫画 >清掃員以外のモブもこの二人の試合を盛り上げる為に最高の動きしてる いやでも手術はしてほしいかなって…

34 20/02/27(木)20:18:20 No.666651974

>プロレス直撃世代でもない若者がこの二人に啖呵切るのいいよね 君が集めたんだ

35 20/02/27(木)20:18:35 No.666652055

これと親子喧嘩をまがりなりにも終わらせたという点で 今がどんなにアレでも他のハゲセコンドとかキャンピングカーとかと比べるなと思う

36 20/02/27(木)20:19:25 No.666652329

ちょっと手術放棄した医師だけ深刻過ぎて抜けない

37 20/02/27(木)20:20:00 No.666652541

抜くな抜くな

38 20/02/27(木)20:20:22 No.666652683

業界のため 組織のため ファンのため つくづくそんな運命からは逃れられないらしい それが… 幸福でならない

39 20/02/27(木)20:20:54 No.666652871

この二人が二人だけで戦いたいって想いを形にして それを良しとしないファンの想いを形にして それをうけた二人が最高のプロレスをしようってなるのを形にする この漫画力 間違いなく最高の漫画

40 20/02/27(木)20:21:26 No.666653056

二人共がプロレスの頂きに立ったよねこれ…好き

41 20/02/27(木)20:22:28 No.666653393

1冊の単行本で物凄い満足度

42 20/02/27(木)20:23:21 No.666653662

餓狼伝でも気合入ってたし 板垣好きだよねプロレス

43 20/02/27(木)20:23:26 No.666653684

でもこんなん書けるのにどうして…ってなるじゃん…

44 20/02/27(木)20:23:30 No.666653710

画像の作品からスペックVS花山までが板垣センセッ!の才能のピーク 後はどんどん駄目になって行ったというか現在進行形で駄目になり続けてる

45 20/02/27(木)20:23:47 No.666653797

バキのバックグラウンド一切しらなくても「これ猪木と馬場のドリームマッチだから」 って親父に読ませたら大熱狂してて本当にすごいんだなって実感した

46 20/02/27(木)20:24:12 No.666653930

親子喧嘩編は少年漫画のバトル漫画としては問題のある構成なとこもあるけど不器用な親子の愛の物語としてはホントに素晴らしかったぞ

47 20/02/27(木)20:25:00 No.666654201

親子喧嘩は刃牙の終着点としては良かった 終われよ!

48 20/02/27(木)20:25:00 No.666654205

>バキのバックグラウンド一切しらなくても「これ猪木と馬場のドリームマッチだから」 >って親父に読ませたら大熱狂してて本当にすごいんだなって実感した 実際刃牙全く出てこないし刃牙として読む必要0ださなこの作品

49 20/02/27(木)20:25:42 No.666654442

単行本一冊でこの密度ってのも最高

50 20/02/27(木)20:26:10 No.666654579

無秩序に描かないよう原作付きなら …いや餓狼伝は駄目だったか

51 20/02/27(木)20:26:36 No.666654722

これのおかげで馬場さんが今でも生きてる

52 20/02/27(木)20:27:10 No.666654918

>…いや餓狼伝は駄目だったか でもクライベイビー編や14巻あたりの丹羽vs堤で死ぬほど満足したからありがとうって感じが強い…

53 20/02/27(木)20:27:13 No.666654934

>親子喧嘩は刃牙の終着点としては良かった >終われよ! いやまああそこで終わってるでいいんじゃないかな あとはこれとは違う外伝というかおまけというか 板垣に頼らざるを得ないチャンピオンが悪い

54 20/02/27(木)20:27:15 No.666654945

>親子喧嘩は刃牙の終着点としては良かった >終われよ! タイトルのデカさが連載終了を許さなかった

55 20/02/27(木)20:27:39 No.666655077

>親子喧嘩編は少年漫画のバトル漫画としては問題のある構成なとこもあるけど不器用な親子の愛の物語としてはホントに素晴らしかったぞ まとめて読むと凄い面白いんだよなあの親子喧嘩…

56 20/02/27(木)20:28:12 No.666655257

きっかけのガキがプロレスファンでも直撃世代でもないのが凄くいいんだ あれで同じようにプロレスよく知らない人や俺みたいに世代がズレてる読者も入れて世界が往年ファンダムだけで閉じてない

57 20/02/27(木)20:30:29 No.666656040

>でもこんなん書けるのにどうして…ってなるじゃん… 面白い漫画描けるやつが面白い漫画しか描かないと思っているのか 神ですらゴミみたいな漫画描いてたぞ

58 20/02/27(木)20:31:06 No.666656266

あのめちゃくちゃ面白い最大トーナメントを描き切った後にこれを描ける板垣先生は間違いなく天才

59 20/02/27(木)20:31:11 No.666656313

>いやでも手術はしてほしいかなって… 絶対集中できないし…

60 20/02/27(木)20:31:15 No.666656347

それは他人のことなど考えたこともなかったぐうたらな男が 偶然にも巨大なダムの亀裂を見つけてしまった時の心境にも似て… みたいな比喩がパーフェクト

61 20/02/27(木)20:32:02 No.666656625

>実際刃牙全く出てこないし刃牙として読む必要0ださなこの作品 (なんかスタイリッシュな動きしてる表紙)

62 20/02/27(木)20:32:51 No.666656909

馬場と猪木を本編に出しておいて戦わせなかった時点でこれ描くつもりだったのかな

63 20/02/27(木)20:33:15 No.666657044

1巻で終わるのもポイントが高い

64 20/02/27(木)20:33:43 No.666657208

勤続35年無遅刻無欠勤のサラリーマンが初めて私事で休むのいいよね…

65 20/02/27(木)20:33:44 No.666657211

 勇ちゃんが自宅にやってきて飯食うシーンとかそこだけ抜き出されたらギャグみたいだけど通して読んでるとなんか泣きそうになるシーンだし

66 20/02/27(木)20:33:53 No.666657262

わかりやすい入門編思想書

67 20/02/27(木)20:34:10 No.666657340

>>親子喧嘩は刃牙の終着点としては良かった >>終われよ! >いやまああそこで終わってるでいいんじゃないかな >あとはこれとは違う外伝というかおまけというか >板垣に頼らざるを得ないチャンピオンが悪い 親子喧嘩が終わった後は餓狼伝を再開できる下準備したんですよチャンピオンは…

68 20/02/27(木)20:36:09 No.666658023

>勤続35年無遅刻無欠勤のサラリーマンが初めて私事で休むのいいよね… 何ものにおいても優先されることなのです 上司も「いやそんな言わんでも君なら用事あるならいいけど…」って思ってそうなのがいい

69 20/02/27(木)20:36:34 No.666658172

難点は扉絵の謎のバキ

70 20/02/27(木)20:36:48 No.666658253

古本屋で何となく立ち読みした後思わず電子版購入したファンアート榛名

71 20/02/27(木)20:37:02 No.666658334

無遅刻無欠席のおっさんが東京ドームについたらすごい嬉しそうな顔してるのがいい

72 20/02/27(木)20:37:18 No.666658430

プロレスは技を逃げちゃいけない!

73 20/02/27(木)20:37:41 No.666658562

肉を斬らせて!

74 20/02/27(木)20:38:01 No.666658701

>古本屋で何となく立ち読みした後思わず電子版購入したファンアート榛名 どこでも読める電子版いいよね su3682732.jpg

75 20/02/27(木)20:38:29 No.666658880

格闘技としての最強を描き切った後にプロレスラー二人の試合をどう盛り上げるんだと思わせてからのこれ

76 20/02/27(木)20:38:58 No.666659063

>su3682732.jpg この後の2人の反応がまたいい

77 20/02/27(木)20:40:07 No.666659479

>無遅刻無欠席のおっさんが東京ドームについたらすごい嬉しそうな顔してるのがいい   su3682735.jpg su3682737.jpg ほんとだ…今まで気付いてなかった

78 20/02/27(木)20:42:01 No.666660167

>親子喧嘩が終わった後は餓狼伝を再開できる下準備したんですよチャンピオンは… 出版社ちがくない?いいの? てかなんでやらんかった

79 20/02/27(木)20:42:07 No.666660202

>su3682732.jpg この一見どうしようもないぐらいのモブが 突然主人公の立場に立たせられてしまう展開が凄くいい

80 20/02/27(木)20:43:13 No.666660620

su3682743.jpg この大口が許されるどころかその通りだとしか言えない出来いいよね

81 20/02/27(木)20:43:31 No.666660713

あまりにも面白すぎてスペック戦はよかったけどその後に連発されるのイマイチと言われる 「後に彼はこう語る」の演出が使われてることに気づかない

82 20/02/27(木)20:45:19 No.666661365

最後に頭下げてからリング降りる少年がなんかいいよね…

83 20/02/27(木)20:45:36 No.666661483

あの二人が昔の有名レスラーってこと意外知らなさそうな若者だけどそんな若者にすら言われちまったんならしょうがないってなるよね

84 20/02/27(木)20:46:21 No.666661772

最後のどうか手土産に甘いものをとか書いてるあたりから可愛いトバ

85 20/02/27(木)20:47:03 No.666662012

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! su3682749.jpg

86 20/02/27(木)20:47:04 No.666662033

これが十六文キック!!

87 20/02/27(木)20:47:08 No.666662061

プロレス漫画として至高の一冊だよね…

88 20/02/27(木)20:48:14 No.666662435

キミが集めたんだ

89 20/02/27(木)20:48:17 No.666662452

この頃の板垣は板垣退助より有名になれるぜ…俺!とかかなり大口叩いてたけど実力の裏付けあったからな

90 20/02/27(木)20:48:18 No.666662463

>これが十六文キック!! なんと雄大で!

91 20/02/27(木)20:48:34 No.666662568

バキちゃんの今週のグラビアきたな…

92 20/02/27(木)20:48:59 No.666662731

タフの生野とどっちが好き?

93 20/02/27(木)20:49:05 No.666662777

第一話「始まっちまう!」

94 20/02/27(木)20:49:41 No.666662988

そしてそのタイミングは今しかない!! はホントその通りだよね 猪木馬場の現役時代と全盛期の記憶がまだ残ってる時期

95 20/02/27(木)20:49:52 No.666663065

本当に面白いし一巻で終わるから読んで欲しいね

96 20/02/27(木)20:50:23 No.666663248

>>これが十六文キック!! >なんと雄大で! なんと斗羽的!

↑Top