20/02/27(木)17:44:00 お菓子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)17:44:00 No.666609820
お菓子作りってちょっとやってみたい 薄力粉、強力粉、バター、砂糖、ベーキングパウダー バニラエッセンス、卵、牛乳、メープルシロップがある 何かおすすめレシピはあるだろうか
1 20/02/27(木)17:45:19 No.666610072
プリンが比較的簡単でいいぞ 材料は卵牛乳砂糖だ
2 20/02/27(木)17:45:39 No.666610135
無塩バターと砂糖と薄力粉と卵が何グラムまで使えるかによる
3 20/02/27(木)17:46:40 No.666610345
小麦粉1ポンド バター1ポンド 砂糖1ポンド だっけかパウンドケーキのレシピ
4 20/02/27(木)17:47:47 No.666610549
基本に忠実なパンケーキ(ベーキングパウダー無し)でふっくら作れると感動するぞ
5 20/02/27(木)17:49:29 No.666610865
パウンドケーキはたまご、砂糖、小麦粉、バターを同分量混ぜて作るシンプルなケーキです カトルカールとも呼びます
6 20/02/27(木)17:49:33 No.666610887
>プリンが比較的簡単でいいぞ >材料は卵牛乳砂糖だ どうもずぼらなもんでいつも甘い具無し茶碗蒸しになってしまう…
7 20/02/27(木)17:50:34 No.666611082
毎度思うけど小麦粉と同分量の砂糖ってえらい量だな…
8 20/02/27(木)17:51:13 No.666611212
チョコ買ってフォンダンショコラ トースターでも少しずつ焼けばいける
9 20/02/27(木)17:51:57 No.666611359
シフォンケーキを皆も作ってほしい スポンジケーキより簡単だしやさしい甘さでお茶にもコーヒーにも合うぞ
10 20/02/27(木)17:52:12 No.666611404
>毎度思うけど小麦粉と同分量の砂糖ってえらい量だな… お菓子って大体練った卵と砂糖とバターだからな…
11 20/02/27(木)17:52:29 No.666611459
クッキーでいんじゃね
12 20/02/27(木)17:53:09 No.666611578
バターの量は正義
13 20/02/27(木)17:53:14 No.666611602
なぁに ショートブレッドとかはバターと砂糖を練って小麦粉で繋いで焼くお菓子だ ラングドシャも大概だけど 怖気づいて量を減らしてはいかん!
14 20/02/27(木)17:55:49 No.666612121
まずキット使って作るコツ学ぶのもいいぞ デコレーション用チップとかラッピングバッグ入っていてとても楽しい
15 20/02/27(木)17:55:57 No.666612146
はかりはじめ道具はちゃんとあるんだよな?
16 20/02/27(木)17:56:32 No.666612311
小麦粉と砂糖と油をさっくり混ぜて焼くとクッキーらしきものが出来るよ 油はサラダ油でも食えない事はない
17 20/02/27(木)17:56:56 No.666612373
>はかりはじめ道具はちゃんとあるんだよな? キッチン計量器やらボウルやらはあるけどそう言やふるいとか泡だて器はない
18 20/02/27(木)17:58:40 No.666612770
ホットケーキミックス使わずに作るホットケーキはうまいぞ ちゃんと一から粉ふるって作るんだ
19 20/02/27(木)17:58:56 No.666612820
泡立て器無いならクッキー系かな…
20 20/02/27(木)18:03:00 No.666613700
シフォンケーキは膨らみっぷりが楽しくて良く作る 電動ミキサーのありがたあじを感じる
21 20/02/27(木)18:04:04 No.666613927
ちゃんと計量器はあるんだろうな?
22 20/02/27(木)18:05:10 No.666614160
最近はプリンばかり作ってるな 忍びが命を賭けて拾ってきたイタリアンプリンのレシピ
23 20/02/27(木)18:05:16 No.666614183
オーブンはあるんよね? オーブンないならレアチーズケーキとかかなあ
24 20/02/27(木)18:06:13 No.666614358
プリン食べたい
25 20/02/27(木)18:06:45 No.666614462
泡立て器無かったらケーキ系はしんどいかな… クロワッサンとかブリオッシュはどう?
26 20/02/27(木)18:07:07 No.666614551
基本は果物を凍らせて削る 果物を焼く これよ
27 20/02/27(木)18:07:48 No.666614676
>シフォンケーキは膨らみっぷりが楽しくて良く作る >電動ミキサーのありがたあじを感じる 人力でシフォンケーキとかしたくないよね…
28 20/02/27(木)18:08:23 No.666614777
お菓子作りは材料より道具が重要だ
29 20/02/27(木)18:08:57 No.666614905
オーブンがないならクレープとかかな ハンドミキサーもあると作れる幅が広がる
30 20/02/27(木)18:08:59 No.666614909
水羊羹は? あんこと砂糖と寒天を鍋で温めて固めるだけだよ
31 20/02/27(木)18:09:46 No.666615033
クレープは生地を焼くのがつらくない?
32 20/02/27(木)18:09:47 No.666615034
泡立て器有ればウアラネージュ勧めるんだがな 鍋有ればいいからオーブン要らんし
33 20/02/27(木)18:10:26 No.666615161
卵と砂糖と牛乳で鍋か電子レンジを用いてカスタードクリームを作る 冷凍パイシートに載せて焼くとご機嫌なカスタードパイ
34 20/02/27(木)18:10:30 No.666615172
冷凍パイ生地でアップルパイも簡単かな 中身はリンゴ剥いて煮るだけで後は適当に詰めて焼く
35 20/02/27(木)18:11:17 No.666615332
オープンだ!オープンがあれば何だって焼ける!
36 20/02/27(木)18:11:28 No.666615364
開けてどうする
37 20/02/27(木)18:12:21 No.666615518
メープルあるならホットケーキとフレンチトースト
38 20/02/27(木)18:12:54 No.666615635
>泡立て器有ればウアラネージュ勧めるんだがな >鍋有ればいいからオーブン要らんし メレンゲのこんなのあったんだ 面白そう
39 20/02/27(木)18:13:09 No.666615678
最初はシュークリームに挑戦してみるといいよニッコリ
40 20/02/27(木)18:14:33 No.666615933
>最初はシュークリームに挑戦してみるといいよニッコリ 悪魔かお前は
41 20/02/27(木)18:14:48 No.666615983
熱々のホットケーキにホイップ乗せると崩れるし温くなるしでいいことないから横に添えるのね… というのを最近学んだ
42 20/02/27(木)18:15:45 No.666616175
>>最初はシュークリームに挑戦してみるといいよニッコリ >悪魔かお前は 全行程素人を殺しにくるやつばかり
43 20/02/27(木)18:15:53 No.666616202
ゼリーおすすめ 何種類か果物の缶詰を砂糖足してゼラチンで固めるだけ なのになんか美味くなる
44 20/02/27(木)18:16:08 No.666616242
ショートケーキが身近な存在な割に スポンジが膨らまなかったりデコレーションがうまくいかなかったりと 結構難易度高いなと作って思った
45 20/02/27(木)18:16:15 No.666616264
乙女みたいな趣味しやがって!
46 20/02/27(木)18:16:24 No.666616298
シフォンケーキにハマった時はめっちゃ作ってた メレンゲ作るのが楽しいんだ あと味付けの配合
47 20/02/27(木)18:16:42 No.666616362
おすすめならフルーチェだ
48 20/02/27(木)18:16:46 No.666616376
カスタードクリームとかどうよ
49 20/02/27(木)18:16:57 No.666616414
>乙女みたいな趣味しやがって! 週末にケーキ作って平日にちびちび食べるの楽しいよ
50 20/02/27(木)18:17:00 No.666616429
しっとりした焼き上がりにしたい時はどうしたらいいんだろう 水っぽくすればいいのかな
51 20/02/27(木)18:17:35 No.666616553
シュークリーム初めてで成功してそれから一回も失敗してないから何処が難しいのか未だにわかってない
52 20/02/27(木)18:17:44 No.666616584
>しっとりした焼き上がりにしたい時はどうしたらいいんだろう 砂糖とバター増やして低温で長く焼かない
53 20/02/27(木)18:17:55 No.666616616
トライフル簡単で美味いよ 適当なスポンジケーキとかカステラとか買ってきて作るんだ
54 20/02/27(木)18:18:11 No.666616676
>メレンゲのこんなのあったんだ >面白そう 食感が面白いよ 味はかけるソース次第でしかないけど
55 20/02/27(木)18:18:22 No.666616710
>おすすめならフルーチェだ 間違いないやつきたな…
56 20/02/27(木)18:18:43 No.666616791
>しっとりした焼き上がりにしたい時はどうしたらいいんだろう >水っぽくすればいいのかな 自分じゃやったことないけどオーブンの中に水入れとくとかなかった?
57 20/02/27(木)18:19:05 No.666616884
フルーチェなら牛乳の量さえ間違えなければ失敗することもない
58 20/02/27(木)18:19:45 No.666617046
>しっとりした焼き上がりにしたい時はどうしたらいいんだろう 砂糖を一部転化糖に変えるとか
59 20/02/27(木)18:19:52 No.666617072
パウンドケーキは多少雑でもできる バナナいれるのうまい
60 20/02/27(木)18:20:40 No.666617260
一時期ハマって沢山食べてたけどめっちゃ太った…
61 20/02/27(木)18:21:11 No.666617384
アマゾン見てたら安いハンドミキサーだと2000円くらいで買えるんだな 買っちまうか
62 20/02/27(木)18:21:33 No.666617463
>買っちまうか やめとけ
63 20/02/27(木)18:22:14 No.666617609
生クリーム立てるときはハンドミキサーの撹拌翼を冷凍庫で冷やしとくと気持ち泡立ち早くなるぞ
64 20/02/27(木)18:23:03 No.666617787
俺のハンドミキサー1000円だわ…
65 20/02/27(木)18:23:05 No.666617792
料理はカンだけどお菓子は調合だかんな! バターじゃなくてマーガリンでも…とか砂糖多過ぎね?みたいなときに教科書通りに造るんだ 余計な考えは死を招くぞ
66 20/02/27(木)18:23:09 No.666617806
シュークリーム食べたくなってきたのでコンビニで買う
67 20/02/27(木)18:23:24 No.666617857
>シュークリーム食べたくなってきたのでコンビニで買う 大正解来たな…
68 20/02/27(木)18:24:55 No.666618188
食べたくなった!なら買う方がいいなそりゃ
69 20/02/27(木)18:25:02 No.666618206
パウンドケーキは王道であり沼 失敗しづらいという意味では簡単だがまともに作ろうとすると難しいよ
70 20/02/27(木)18:25:56 No.666618405
シュークリーム作ると6個とか8個もできちゃう…
71 20/02/27(木)18:25:58 No.666618413
工程やら準備考えたら買う方がよっぽどいい なんかしら作るのが好きって人の趣味だよね あとは作ってすげぇ!美味ぇ!って言われたい
72 20/02/27(木)18:26:53 No.666618612
普段のご飯はともかく菓子作りは完全に趣味よね…
73 20/02/27(木)18:27:14 No.666618695
マフィンを普通のケーキの型で作ったらなんて呼べばいいんだろう…
74 20/02/27(木)18:27:21 No.666618724
食べるを主体にすると買った方が断然安くて美味い お菓子作りは行程を楽しまないと失敗したとき辛い
75 20/02/27(木)18:27:30 No.666618770
簡単でお勧めならべっこう飴もいいぞ
76 20/02/27(木)18:28:08 No.666618918
とりあえず簡単なものを作ろうホットケーキだ ただし初心者はほぼ確実に焼き方失敗する
77 20/02/27(木)18:28:14 No.666618931
初めてチーズケーキを作ったときはチーズ味のしない厚めのホットケーキだった ホットケーキミックス便利とは言え分量は大事だよね…
78 20/02/27(木)18:28:15 No.666618937
>マフィンを普通のケーキの型で作ったらなんて呼べばいいんだろう… スポンジケーキ…?
79 20/02/27(木)18:28:32 No.666619004
冷ましてから出す焼き菓子を敢えて熱いうちに食べられるのは作り手の特権なのだ
80 20/02/27(木)18:28:38 No.666619024
とりあえず適当に小麦粉に卵と牛乳とバターと砂糖と混ぜてこねて焼く できた!ステーキ!
81 20/02/27(木)18:28:44 No.666619041
一度フライパンを熱した後濡れ布巾に乗せるとかめんどくさいよね!いみわかんね!
82 20/02/27(木)18:29:14 No.666619176
レアチーズケーキは楽だぞ 材料と泡立て器と型と冷蔵庫だけでいい
83 20/02/27(木)18:29:48 No.666619318
ホットケーキミックスは失敗しにくい代わりにすべての味をホットケーキにする魔法の粉だ カレーと良く似ている
84 20/02/27(木)18:30:00 No.666619365
俺が作るシフォンケーキたいてい萎むんだけど何がダメなのかな
85 20/02/27(木)18:30:07 No.666619386
>マフィンを普通のケーキの型で作ったらなんて呼べばいいんだろう… バターケーキ
86 20/02/27(木)18:30:31 No.666619477
>レアチーズケーキは楽だぞ >材料と泡立て器と型と冷蔵庫だけでいい 下のクッキー生地だかスポンジだかを用意しなければとても簡単 冷ました器から直接食べるまである
87 20/02/27(木)18:30:40 No.666619520
濡れふきんで一旦冷やす工程は大事だよ ホットケーキきれいに焼けるようになると楽しい
88 20/02/27(木)18:30:42 No.666619529
>俺が作るシフォンケーキたいてい萎むんだけど何がダメなのかな 焼き上がった後ちゃんと冷めるまで逆さにしてる?
89 20/02/27(木)18:30:50 No.666619558
ホットケーキミックスはソーセージにつけて揚げてもうまいぞ
90 20/02/27(木)18:31:18 No.666619670
お菓子作り詳しい「」意外に多いな… 作品見せて
91 20/02/27(木)18:31:44 No.666619791
ティラミスも楽だぞ 型からスプーンで掬いだして盛りつけてもスコップティラミスって言い訳できる
92 20/02/27(木)18:31:46 No.666619806
>俺が作るシフォンケーキたいてい萎むんだけど何がダメなのかな 生地合わせるときに触りすぎてるとか
93 20/02/27(木)18:32:03 No.666619877
>>俺が作るシフォンケーキたいてい萎むんだけど何がダメなのかな >焼き上がった後ちゃんと冷めるまで逆さにしてる? してるしてる 逆さにして2時間待ってたら内側がなんか凹んでる悲しい
94 20/02/27(木)18:32:03 No.666619878
ホットケーキミックスやヨーグルトでのかんたんレシピと正規レシピでは出来上がり雲泥 料理のかんたんレシピもだが所詮手間抜きなのだ…
95 20/02/27(木)18:32:18 No.666619950
バター120小麦200卵黄1使うレシピのクッキー生地今仕込んでたよ
96 20/02/27(木)18:32:25 No.666619975
下のクッキー生地は市販のどうぶつビスケットとかでもいいよ 細かく砕いて普段飲むのの数倍濃くしたコーヒー浸す液だれしない程度に
97 20/02/27(木)18:32:27 No.666619984
サッカー部の頃に足を疲労骨折して治るまでよくお菓子作ってた
98 20/02/27(木)18:32:56 No.666620104
まずはクックパッドだぞ
99 20/02/27(木)18:33:25 No.666620213
>逆さにして2時間待ってたら内側がなんか凹んでる悲しい 底上げかな https://recipe.cotta.jp/success/vol4.php?pc=1&transactionid=c7d681bfe2d0e5d51e5de98ebe3f114f1d28ebe9
100 20/02/27(木)18:33:27 No.666620227
ホットオケーキミックスで蒸しパンが好き もさもさ食べられる
101 20/02/27(木)18:33:30 No.666620241
>まずはクックパッドだぞ 了解!テイストメイド!
102 20/02/27(木)18:33:41 No.666620278
>してるしてる >逆さにして2時間待ってたら内側がなんか凹んでる悲しい メレンゲと他の合わせ生地混ぜるときに混ぜすぎとか 合わせ生地の時点でちゃんと卵黄を白くなるまで立ててないとか そこでも混ぜすぎとかその辺かなあ 内側が凹んでるってなら型に入れる時に上手く入れれてなくてでっかい隙間出来てるとかかも
103 20/02/27(木)18:33:57 No.666620361
>作品見せて 写真撮ってないのに気づいた 作り始めた頃はたまに撮ってたが そういや撮っておいたほうがいいよな バエるように撮れないけど
104 20/02/27(木)18:33:58 No.666620364
シフォンケーキは型に貼りつかせる事でしぼむの防いでるけど シリコン型とかはがれやすいの使ってない?
105 20/02/27(木)18:34:16 No.666620443
ココット皿とレンジで作る簡単プリン美味しいよ
106 20/02/27(木)18:34:17 No.666620452
簡単なのは砂糖を焼いてべっこう飴
107 20/02/27(木)18:34:21 No.666620467
>ホットオケーキミックスで蒸しパンが好き >もさもさ食べられる クルミとか干しブドウ入れるの好き
108 20/02/27(木)18:34:24 No.666620479
>まずはクックパッドだぞ ケーキ類はクックパッドの素人レシピ信用しない方が良い… 必要な手順省きすぎる
109 20/02/27(木)18:34:36 No.666620533
シフォンはふるうの絶対サボっちゃ駄目よね
110 20/02/27(木)18:34:54 No.666620609
プロのレシピ本と辻調とかの参考書買ったほうがいいよ
111 20/02/27(木)18:35:11 No.666620695
自分が作るシフォンケーキは結構な確率で焼いてる途中に型から溢れるんだけど泡だてすぎなのかな…
112 20/02/27(木)18:35:30 No.666620776
わけわかんね行動の総てに意味があるのだ…
113 20/02/27(木)18:35:31 No.666620779
材料ケチったらゴミしか生まれない事は絶対肝に銘じておいた方がいいと思う
114 20/02/27(木)18:35:32 No.666620790
ティラミスはクリーム部分を混ぜてコーヒー浸したマリーにかけるだけで美味しくて素晴らしいね…
115 20/02/27(木)18:35:39 No.666620847
>簡単なのは砂糖を焼いてべっこう飴 それをちょっとバージョンアップさせるとカルメ焼き作れるけどタイミングが大事だから割と難しい
116 20/02/27(木)18:35:43 No.666620862
>底上げかな >https://recipe.cotta.jp/success/vol4.php?pc=1&transactionid=c7d681bfe2d0e5d51e5de98ebe3f114f1d28ebe9 焼きチヂミだったわというか卵黄生地に油を入れてから乳化って単語を始めてみたのでこれかもしれない
117 20/02/27(木)18:35:43 No.666620868
計量できるもの一通りないと
118 20/02/27(木)18:36:00 No.666620940
クックパッドも玉石混淆なんでまず入門レシピ本買うのもいいよ 写真だけでもおしゃれだし持ってて損はないので
119 20/02/27(木)18:36:19 No.666621009
まずプロは狂ったような回数試行してるしな
120 20/02/27(木)18:36:21 No.666621017
シフォンケーキ軽いからなくなるのがはやい…15㎝型で作ると1日で消える
121 20/02/27(木)18:36:24 No.666621030
ちょうど今ホットケーキミックスでどら焼き作ってた su3682384.jpg
122 20/02/27(木)18:36:28 No.666621047
>作品見せて ほい ホワイトチョコとマカダミアのクッキー su3682382.jpg
123 20/02/27(木)18:36:32 No.666621065
基本的な調理器具はダイソーとかでもいいからちゃんと買えよな!
124 20/02/27(木)18:36:41 No.666621099
シフォンは乾燥卵白粉とか酒石酸水素カリウム使うと格段に安定するよ
125 20/02/27(木)18:36:45 No.666621112
ホットケーキミックスのスコーンも個人的によかった これ本当にできるの?ってくらい雑っぽい処理で焼き上がるから嬉しい
126 20/02/27(木)18:36:56 No.666621168
オーブンがいるんじゃないの
127 20/02/27(木)18:37:01 No.666621197
>ほい >ホワイトチョコとマカダミアのクッキー >su3682382.jpg あら素敵
128 20/02/27(木)18:37:22 No.666621285
カルメ焼きは正しく化学実験だからね
129 20/02/27(木)18:37:22 No.666621287
「」のくせにうまそーなもん作ってんな!
130 20/02/27(木)18:37:47 No.666621400
>オーブンがいるんじゃないの そりゃ焼き物系のお菓子はオーブン無いとなにもできないさ パンならフライパンで焼くレシピもあるけど
131 20/02/27(木)18:37:49 No.666621407
そんな…手袋や包装まで…
132 20/02/27(木)18:38:06 No.666621477
>メレンゲと他の合わせ生地混ぜるときに混ぜすぎとか >合わせ生地の時点でちゃんと卵黄を白くなるまで立ててないとか >そこでも混ぜすぎとかその辺かなあ >内側が凹んでるってなら型に入れる時に上手く入れれてなくてでっかい隙間出来てるとかかも 合わせ生地に問題がありそう ありがとうがんばる
133 20/02/27(木)18:38:47 No.666621680
フライパンで作れるケーキは和菓子や!
134 20/02/27(木)18:38:49 No.666621695
>焼きチヂミだったわというか卵黄生地に油を入れてから乳化って単語を始めてみたのでこれかもしれない 卵黄は温めながら混ぜるとよく泡立つからファイトだ
135 20/02/27(木)18:38:50 No.666621700
>ちょうど今ホットケーキミックスでどら焼き作ってた 一瞬エロいものかと
136 20/02/27(木)18:39:15 No.666621795
>オーブンがいるんじゃないの 焼き物に大体必要 だからといって安いの買って湯煎焼き出来ないとかもあるので注意だ
137 20/02/27(木)18:39:15 No.666621797
どら焼きうまそうだなぁ お汁粉しようと小豆缶と餅買ってたけど羊羹とか餡子作るのも楽しそう
138 20/02/27(木)18:39:17 No.666621803
チョコチップマフィン作ろうとしたらチョコチップが底に沈むんだけどどうすればいいかな
139 20/02/27(木)18:39:18 No.666621817
まあオーブンレンジ買うのが第一歩だよね… フライパンや炊飯器で代用できるが出来は劣るよどうしても
140 20/02/27(木)18:39:43 No.666621939
>チョコチップマフィン作ろうとしたらチョコチップが底に沈むんだけどどうすればいいかな 生地をざっくり混ぜるだけに留めるとか
141 20/02/27(木)18:39:52 No.666621987
手順とか寸法とか規格とかが決まってる感じのDIYだし普通の料理より男向けというか 趣味の感覚の転用が効きやすい気はする
142 20/02/27(木)18:40:01 No.666622039
炊飯器ケーキは炊飯器ケーキでしかないよね…