虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうして… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/27(木)14:46:23 No.666579942

    どうして…

    1 20/02/27(木)14:48:12 No.666580246

    定数化しとけや!

    2 20/02/27(木)14:49:23 No.666580417

    なんやこのゲーム…

    3 20/02/27(木)14:49:51 No.666580498

    switch文が間違ってたの…?

    4 20/02/27(木)14:50:03 No.666580545

    何だこれ…

    5 20/02/27(木)14:50:08 No.666580563

    クラスが走り回るなよ

    6 20/02/27(木)14:50:27 No.666580620

    どうすりゃ良かったの…

    7 20/02/27(木)14:51:40 No.666580809

    学生高いな…

    8 20/02/27(木)14:51:55 No.666580846

    笑い話に出来る「」とそうでない「」が居そうだ

    9 20/02/27(木)14:52:30 No.666580936

    学生に対する殺意が高すぎる

    10 20/02/27(木)14:52:58 No.666581007

    プログラミングって難しいんだなあ

    11 20/02/27(木)14:53:18 No.666581064

    HAHAHA!嫌だなあこんな実装してる企業あるわけないじゃん! そうさ!あるわけないんだ!

    12 20/02/27(木)14:53:23 No.666581079

    何で使いまわす前提の物を使いまわすことを考えないで使ってるの?アホなの?

    13 20/02/27(木)14:54:16 No.666581205

    やめてくれええええ!!!!!

    14 20/02/27(木)14:54:42 No.666581279

    >どうすりゃ良かったの… 例外処理をつけよう!

    15 20/02/27(木)14:54:45 No.666581289

    defaultを

    16 20/02/27(木)14:54:52 No.666581310

    みんなでちゃんと相談してからやればいいじゃん!

    17 20/02/27(木)14:56:16 No.666581538

    >みんなでちゃんと相談してからやればいいじゃん! その分人月出してくれる?

    18 20/02/27(木)14:56:27 No.666581565

    世の中にはSwitch見るだけで吐き気がしてくるような現場もあるんだ

    19 20/02/27(木)14:56:49 No.666581629

    リファクタリングで死ぬのかと思ったらシーズンで死んだ

    20 20/02/27(木)14:56:56 No.666581641

    仕様書を作った奴が糞なだけでは?

    21 20/02/27(木)14:57:10 No.666581687

    Switchいいじゃん…

    22 20/02/27(木)14:57:55 No.666581805

    >仕様書を作った奴が糞なだけでは? まず最初に要望全部言ってくだち!!

    23 20/02/27(木)14:58:53 No.666581973

    default: throw new Exception();

    24 20/02/27(木)14:58:58 No.666581990

    知らんデータ入ってきて爆発四散するって事か

    25 20/02/27(木)14:59:00 No.666582001

    >仕様書を作った奴が糞なだけでは? このパターンを現場で見るとしたら設計時点がヤバい可能性大だよ 今さら設計の見直しは出来ないとか言われるよ 流石にもうこんな糞を見ることはないと思うけど万が一見てしまった場合は逃げな

    26 20/02/27(木)15:00:31 No.666582241

    >default: >throw new Exception(); 特定させろや!

    27 20/02/27(木)15:00:56 No.666582333

    スイッチ文見づらいから嫌いだな デフォルト付けないといけないし

    28 20/02/27(木)15:04:01 No.666582898

    しめやかに失禁

    29 20/02/27(木)15:05:12 No.666583114

    >default: > throw new Exception(); 了解!キャッチして上になげらぁ!

    30 20/02/27(木)15:06:40 No.666583400

    オブジェクト指向なら多態使えや!

    31 20/02/27(木)15:08:08 No.666583694

    なんでみんな別々にSwitch文書くの

    32 20/02/27(木)15:08:58 No.666583860

    効果音とかのせいで邦子臭がする

    33 20/02/27(木)15:09:31 No.666583975

    >なんでみんな別々にSwitch文書くの だって設計にそう書いてあるから…

    34 20/02/27(木)15:09:40 No.666584005

    >なんでみんな別々にSwitch文書くの そういうルールだから…

    35 20/02/27(木)15:10:19 No.666584122

    ありえないことが起こる瞬間 人はそれを奇跡と呼びます

    36 20/02/27(木)15:11:15 No.666584289

    プログラミングあまりわかってないがswitch文が万能じゃないってことは把握したぜ!!

    37 20/02/27(木)15:11:23 No.666584311

    こういうのは共通の関数とかクラスにしないと

    38 20/02/27(木)15:11:57 No.666584411

    ていうかなんで15000円なの?高すぎない?

    39 20/02/27(木)15:11:59 No.666584422

    >プログラミングあまりわかってないがswitch文が万能じゃないってことは把握したぜ!! これswitch文が悪いとかそういうのではないと思う…

    40 20/02/27(木)15:15:04 No.666584981

    でも何故かSwitch文って一部から異様に嫌われてるよね

    41 20/02/27(木)15:15:31 No.666585088

    1人1人の状況にあった反応するだけでよかったのに複数人とか時期の概念とかを後から追加とか死ぬわ

    42 20/02/27(木)15:15:42 No.666585121

    プラン選択専用のクラス作るとかもっとこう…ほら…

    43 20/02/27(木)15:16:02 No.666585182

    頭で分岐すればよかった みんな作った 死んだ

    44 20/02/27(木)15:16:33 No.666585277

    「」達が集まればチケットシステム位簡単にできそう

    45 20/02/27(木)15:17:52 No.666585510

    >でも何故かSwitch文って一部から異様に嫌われてるよね break入れないと次のケースに行ったりデフォルトがないとエラー起こしやすかったりするからな

    46 20/02/27(木)15:18:34 No.666585650

    幼児の場合シーズンになると高くなる不具合が発生しそう

    47 20/02/27(木)15:18:38 No.666585667

    条件と結果の組み合わせを追加する量はどうやっても減らせないし これ以上どうにかすることは出来ない気がする

    48 20/02/27(木)15:18:56 No.666585721

    笑った よかった笑えたよ…

    49 20/02/27(木)15:19:43 No.666585869

    ここに法改正やら税改正やらが絡んでくるとどうなるか…わかるかい?

    50 20/02/27(木)15:19:49 No.666585888

    これで休出残業の選択肢だからな… 残り二つは何だろうな見たくないな

    51 20/02/27(木)15:19:56 No.666585911

    1人の方が楽なんじゃねえかな…

    52 20/02/27(木)15:20:22 No.666585986

    全く詳しくない人向けに解説してほしい

    53 20/02/27(木)15:20:49 No.666586066

    >これで休出残業の選択肢だからな… >残り二つは何だろうな見たくないな みたまんまだよ 結末はおなじ

    54 20/02/27(木)15:21:34 No.666586211

    最初のコミュニケーションの時点で失敗しているという無慈悲な解説が付く

    55 20/02/27(木)15:21:41 No.666586243

    まったく詳しくない人向けに解説する仕事は仕様変更と同じぐらい嫌

    56 20/02/27(木)15:22:23 No.666586371

    >ここに法改正やら税改正やらが絡んでくるとどうなるか…わかるかい? 税率をハードコードするプログラムなんて今時ないってハハハ

    57 20/02/27(木)15:22:46 No.666586433

    年号変わった時とかどうだったの?

    58 20/02/27(木)15:23:51 No.666586639

    >ここに法改正やら税改正やらが絡んでくるとどうなるか…わかるかい? JRの最安価計算とか絶対キツい現場だよね…

    59 20/02/27(木)15:23:59 No.666586667

    >年号変わった時とかどうだったの? けっこうな範囲でうちは今度から西暦だけにしようか…っていう理性的な対応が見られた

    60 20/02/27(木)15:24:01 No.666586672

    >年号変わった時とかどうだったの? 対応できるところはした できなかったところとかできたところでも令和と平成併記するようにした それもこれも生前退位してくれたのに年号早く発表しなかったクソどものせい

    61 20/02/27(木)15:24:12 No.666586698

    とりあえずスレ画はすごく状況が分かり易いと思う

    62 20/02/27(木)15:24:32 No.666586752

    >年号変わった時とかどうだったの? リファクタリングや!

    63 20/02/27(木)15:24:55 No.666586819

    >>ここに法改正やら税改正やらが絡んでくるとどうなるか…わかるかい? >税率をハードコードするプログラムなんて今時ないってハハハ それだったらどれだけよかったか… 誰も計算してるモジュールがどこにあるか知らないとか そんなん想定しとらんよ…

    64 20/02/27(木)15:25:12 No.666586861

    >全く詳しくない人向けに解説してほしい 変更が入る度に16777216箇所修正する羽目になる

    65 20/02/27(木)15:25:35 No.666586932

    まあ今でも紙の書類上では平成32年とか書くからな…

    66 20/02/27(木)15:26:38 No.666587130

    >ここに法改正やら税改正やらが絡んでくるとどうなるか…わかるかい? DBの世界だけど去年軽く地獄を見たよ

    67 20/02/27(木)15:27:03 No.666587219

    >>年号変わった時とかどうだったの? >リファクタリングや! 平成って書いてあるとこ全部令和になおしたで!

    68 20/02/27(木)15:27:08 No.666587235

    このケースだとSwitch悪くなくない?

    69 20/02/27(木)15:27:13 No.666587253

    これ求められるのはプログラミング能力じゃなくて顧客の追加要望を想像できるエスパー能力なのでは…?

    70 20/02/27(木)15:27:42 No.666587333

    >全く詳しくない人向けに解説してほしい バラバラにモジュール作ってるせいで細かい処理ごとに逐一子供か学生か大人かみたいな判定をするプログラムを書いてた 仕様変更するたびに全部の判定部分を修正する必要が出てくる

    71 20/02/27(木)15:28:01 No.666587404

    >これ求められるのはプログラミング能力じゃなくて顧客の追加要望を想像できるエスパー能力なのでは…? そういうのをするために設計ってのがあるんだけど PGのところに降りてきた時点で決定事項になってるから…どうしようもない

    72 20/02/27(木)15:28:01 No.666587405

    何この夏休みというか妹感のあるゲーム…

    73 20/02/27(木)15:28:17 No.666587455

    ちゃんと自動テスト書こうね

    74 20/02/27(木)15:29:12 No.666587642

    >これ求められるのはプログラミング能力じゃなくて顧客の追加要望を想像できるエスパー能力なのでは…? いやエスパーする必要なんか無いんだ本来であれば…

    75 20/02/27(木)15:29:37 No.666587735

    >これ求められるのはプログラミング能力じゃなくて顧客の追加要望を想像できるエスパー能力なのでは…? だから予め拡張できるように設計するのが求められる 可読性との折り合いもあるけど

    76 20/02/27(木)15:30:30 No.666587899

    これ1千万も処理の種類がある方が悪いのでは

    77 20/02/27(木)15:30:32 No.666587910

    どっかで大人とか子供とか判別するだけの所作って 後は大人ならこういう料金で座席指定はこれで…とか固めて作れば急な追加にも対応しやすくていいよねってなるの?

    78 20/02/27(木)15:30:43 No.666587947

    >何この夏休みというか妹感のあるゲーム… ゲームかな…ゲームかも

    79 20/02/27(木)15:31:19 No.666588048

    残業代は50,000,000円

    80 20/02/27(木)15:31:41 No.666588111

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    81 20/02/27(木)15:31:50 No.666588149

    >何この夏休みというか妹感のあるゲーム… 人生はただ落ちていくだけのゲーム

    82 20/02/27(木)15:32:05 No.666588197

    学生だけ桁違いに高くてだめだった

    83 20/02/27(木)15:32:13 No.666588225

    どこでも使うものは共通部品を用意してそれを使えばいいようにしておくと修正する箇所はすくなくてすむ 影響範囲が大きいと結局全部テストすることにはなるけど

    84 20/02/27(木)15:32:27 No.666588270

    >これ求められるのはプログラミング能力じゃなくて顧客の追加要望を想像できるエスパー能力なのでは…? 現場や上から思いつきレベルで「これ追加してよ出来るよね?」 って無理難題投げられる このシステムはそんなもん想定しとらんわボケェってなる なった

    85 20/02/27(木)15:32:45 No.666588328

    >>何この夏休みというか妹感のあるゲーム… >ゲームかな…ゲームかも それは夏休みで妹なゲームからしてそうだから…

    86 20/02/27(木)15:32:59 No.666588361

    一家心中が必要なプログラムとは

    87 20/02/27(木)15:33:21 No.666588440

    >No.666588111 それ虹色の種類が増えたらクラスが1千万増えるやつだ!

    88 20/02/27(木)15:34:02 No.666588551

    クラス君同士のコミュニケーション取れてないのもやばいよね 就職してからめっちゃコミュニケーション必要なことに気付いた

    89 20/02/27(木)15:36:51 No.666589045

    学生に対する増悪はなんなの…?

    90 20/02/27(木)15:37:46 No.666589210

    win98とかが現役な電車の料金システム

    91 20/02/27(木)15:38:23 No.666589323

    PGとかSEなんて誰ともしゃべらなくていいとか言われてたけど嘘ばっかだよ コミュニケーション能力ないと地獄しかないよ 接客業とかとは別ベクトルのコミュニケーション能力を要求されるよ

    92 20/02/27(木)15:39:11 No.666589459

    何界も周回して謎を解き明かす仕様の物語にしようぜ 1. 1周目は変態ドスケベな勇者と学生さんとメスガキを選べるようにして… 2. なぁ家族を追加してくれや 3. 2周目のモジュール担当が 4. 全体のプロット部分のモジュールのフラグ担当が… 5. わいがやるしかないんや! 6. シーズン限定お得プランも追加で頼むで

    93 20/02/27(木)15:40:06 No.666589605

    >PGとかSEなんて誰ともしゃべらなくていいとか言われてたけど嘘ばっかだよ >コミュニケーション能力ないと地獄しかないよ >接客業とかとは別ベクトルのコミュニケーション能力を要求されるよ PMがやるはずのコミュニケーションを大体さぼって下に投げるからな なのでスレ画のような大本一か所で済むやつがみんなそれぞれやらないといけなくなる

    94 20/02/27(木)15:40:39 No.666589688

    (まぁいちいち聞かなくても大丈夫だろ)

    95 20/02/27(木)15:42:56 No.666590013

    >PMがやるはずのコミュニケーションを大体さぼって下に投げるからな PMなんて細かいこと決めないから… 金勘定と客への報告だけだよ 下からしたら何してるのか知らない人

    96 20/02/27(木)15:43:20 No.666590076

    仕様書で区分追加があり得ると書いてあれば大抵こうはならない ただ現実的にはもっと分かりにくいパターンだったり予算の問題でそういう想定は仕様書に書かれない でもたまにさらっと全部書き込める人もいる

    97 20/02/27(木)15:43:45 No.666590142

    なんで影響範囲を限定するような仕様にしないんですか

    98 20/02/27(木)15:44:14 No.666590219

    だって最初にどんな風に作るか話し合う機会持たなかったし…

    99 20/02/27(木)15:44:31 No.666590269

    >なんで影響範囲を限定するような仕様にしないんですか 設計が無能でレビュアーも無能で誰も突っ込まずにOKでたからじゃないかな

    100 20/02/27(木)15:45:06 No.666590353

    これみんなが同じ文章で3股の分岐プログラム書いてると 他の人が分岐を書き換えるとみんな変わっちゃうの?

    101 20/02/27(木)15:45:15 No.666590379

    ヤメテクレー

    102 20/02/27(木)15:46:06 No.666590509

    >設計が無能でレビュアーも無能で誰も突っ込まずにOKでたからじゃないかな 大手がこれやるだけで地獄になる…

    103 20/02/27(木)15:46:24 No.666590555

    なんかこう後から一斉に新しい選択肢を入れられるようなプログラムって作れないんですか…?

    104 20/02/27(木)15:46:37 No.666590589

    >これみんなが同じ文章で3股の分岐プログラム書いてると >他の人が分岐を書き換えるとみんな変わっちゃうの? 本来なら誰か一人変えたらみんな勝手に変わるように作るべき スレ画は新しいの追加して欲しかったら同じ処理してる100万箇所書き換えないといけない

    105 20/02/27(木)15:46:58 No.666590640

    逆にどうしたらこんなにswitch分散するんだろう いやわからないのは幸せだと思おう…

    106 20/02/27(木)15:47:14 No.666590697

    >これみんなが同じ文章で3股の分岐プログラム書いてると >他の人が分岐を書き換えるとみんな変わっちゃうの? 変わらない 変わらないから書き換えたやつのところだけうまく動く けどそのあとのやつらはそんなもん入ってくると思ってないから処理できずにヌルポ!ってなってシステムが落ちたりする

    107 20/02/27(木)15:47:43 No.666590754

    ドメイン駆動で設計しようず…

    108 20/02/27(木)15:47:53 No.666590788

    >なんかこう後から一斉に新しい選択肢を入れられるようなプログラムって作れないんですか…? 弊社なら可能です!

    109 20/02/27(木)15:48:02 No.666590815

    この破滅的なシステムは まだこの国のどこかにあるのです たぶん

    110 20/02/27(木)15:48:12 No.666590839

    本来なら 分岐の根本担当 分岐後の挙動担当 って縦割りで分業するのがスマート?

    111 20/02/27(木)15:48:59 ID:AieQzO9E AieQzO9E No.666590955

    なんで疑似関西弁なの?

    112 20/02/27(木)15:49:09 No.666590985

    >>設計が無能でレビュアーも無能で誰も突っ込まずにOKでたからじゃないかな >大手がこれやるだけで地獄になる… 大手の設計が抜けた後入ったら驚くほどひどかったよ アップロード機能あるのにウィルスチェックどうする?ってなって前の設計が検討してるはずって客はいうけど そんな資料ゼロだったからな!吹いたわ

    113 20/02/27(木)15:49:34 No.666591041

    お客クラスが料金その他の情報持つのが正解?

    114 20/02/27(木)15:50:17 No.666591155

    人間は愚かやはり滅ぶべき

    115 20/02/27(木)15:50:26 No.666591185

    プログラムまったくわからないんだけど 画像のケースだと新規追加部分が直接関わる所だけ書き換えて 他の関係ない条件分岐の所は関係ない追加分岐条件が来てもスルーするとかそういうふうにできないのかしら

    116 20/02/27(木)15:50:27 No.666591188

    定義値作って共通関数でその定義値を取らせる あとはその定義値を使ってSwitch文で振り分ける これなら管理も楽だし簡単に直せる この共通関数使うときは必ずSwitch文で振り分けるっていうルールも作れば保守も楽

    117 20/02/27(木)15:51:19 No.666591320

    >本来なら >分岐の根本担当 >分岐後の挙動担当 >って縦割りで分業するのがスマート? そうなんだけど、そもそも根本を作る必要があるかどうかをどうやって判断するのかって話かな クラス間でコミュニケーション取らないのが問題っぽくなってるけどコミュニケーションしないといけない様な仕様書になってないのが問題な気がする なってて各クラスがそれを理解出来てないならもうコミュニケーション取ったところでどうしようもない奴

    118 20/02/27(木)15:51:26 No.666591335

    エスパーと言うかシステム的に料金プランのあるやつだなってのに気付くべきだった

    119 20/02/27(木)15:52:04 No.666591448

    クラス間のコミュニケーションよりその上の問題だよな…

    120 20/02/27(木)15:52:07 No.666591456

    >プログラムまったくわからないんだけど >画像のケースだと新規追加部分が直接関わる所だけ書き換えて >他の関係ない条件分岐の所は関係ない追加分岐条件が来てもスルーするとかそういうふうにできないのかしら これの場合そういうことしようとすると16…個書き換えなきゃ…

    121 20/02/27(木)15:52:51 No.666591560

    最初のノリ悪いなってのも地味に伏線だなこれ… 作る前にコミュニケーション取れてない

    122 20/02/27(木)15:53:06 No.666591593

    スルーする仕様にすると爆発すら起こらなくて不具合のまま放置されるんだぜ

    123 20/02/27(木)15:53:57 No.666591765

    >クラス間のコミュニケーションよりその上の問題だよな… 客の種類はこれ以上増えますか増えませんか?というのを聞いとかないといけない クライアントは大体わっかんねーよと返すけどそこで引き下がるのは無能PM

    124 20/02/27(木)15:54:12 No.666591804

    >スルーする仕様にすると爆発すら起こらなくて不具合のまま放置されるんだぜ catch (Exception e)