20/02/27(木)14:14:19 >個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)14:14:19 No.666574704
>個人的に好きなファンアート貼る
1 20/02/27(木)14:18:30 No.666575339
書き込みをした人によって削除されました
2 20/02/27(木)14:29:04 No.666577098
ローゼンブームを終わらせたオーベルテューレ
3 20/02/27(木)14:30:37 No.666577350
検索したら真っ先に黒歴史って出てきた…
4 20/02/27(木)14:31:21 No.666577486
俺海がこんな風に描くってことは相当衝撃的だったんだな
5 20/02/27(木)14:32:52 No.666577726
わかりやすく過不足ない説明
6 20/02/27(木)14:33:07 No.666577773
継国兄弟の愛憎みたいなもんだろ
7 20/02/27(木)14:33:39 No.666577857
ファンに汚水の冷や水ぶっかけてった特別編やめろ
8 20/02/27(木)14:34:00 No.666577915
いっさい脚色ないとかいう…
9 20/02/27(木)14:34:05 No.666577927
本当にパーフェクトな8コマだと思う 自棄ラーメン食いに行ったのだわが流行る訳だよ
10 20/02/27(木)14:34:28 No.666577987
ローゼンファンにこの話題振ると今でもフレッシュな怒りが聞けるよ
11 20/02/27(木)14:34:44 No.666578029
脚色ないんだ…
12 20/02/27(木)14:34:47 No.666578036
漫画描いてるこいつがえ?え? とかなるだけという時点で桁が違う
13 20/02/27(木)14:35:07 No.666578072
まだ尖っていた頃の俺海
14 20/02/27(木)14:35:10 No.666578075
>いっさい脚色ないとかいう… なんなら茶化してる分まだ優しさすらある
15 20/02/27(木)14:36:13 No.666578243
実質意味のないウィンターガーデンが佳作だったのも拍車をかけた
16 20/02/27(木)14:36:16 No.666578254
でじこの方は普通に良い季節感のあるアニメだったのも余計につらかった
17 20/02/27(木)14:36:44 No.666578318
昔の漫画なんで消しちゃったんかなウモ屋
18 20/02/27(木)14:36:52 No.666578340
いくらなんでも誇張してんだろ と思って本編見たらジャ・ン・クコールにいたるまで全てマジだったので懺悔の自棄ラーメン食いに行ったのだわ
19 20/02/27(木)14:37:31 No.666578435
よりにもよって12/23・24の2夜連続放送の特別篇だからな ジャンクジャンク叫びまくるイカレた真紅おかあさんやいきなり切りかかるイカレた蒼い子やブローチ握りつぶす銀ちゃんを よりにもよって聖夜にそんなイカレたみんなを見させられた身にもなれ
20 20/02/27(木)14:37:38 No.666578469
これは笑いにできるけど作品の方はただ単に凄く不快だからな…
21 20/02/27(木)14:38:01 No.666578533
ある種の昼ドラ的因縁を演出したかったんだろうって考察があって ああそういうこと…とはなったけどやり過ぎだ莫迦!
22 20/02/27(木)14:38:20 No.666578599
いまさら言うことでも無いんだけど 一期も二期もお話としてはひどいもんだった記憶しかない
23 20/02/27(木)14:39:03 No.666578723
こう…バトロワ物がひたすら雰囲気だけそれっぽくなったような… なんかそう表現するとある種のBLEACH…?
24 20/02/27(木)14:39:13 No.666578746
みんなかわいいかわいいで消化できるものを求めているのだわ
25 20/02/27(木)14:39:25 No.666578784
引用がファンアートでなくコラだったら 虎眼流門下生とご飯食べてる金糸雀を貼ってた
26 20/02/27(木)14:39:25 No.666578785
一期はここでも人気かなり凄かったけど 二期はフォローできねえよって人がいっぱい出てきて トドメにこれだよ
27 20/02/27(木)14:39:31 No.666578802
>いまさら言うことでも無いんだけど >一期も二期もお話としてはひどいもんだった記憶しかない まぁとにかくキャラでウケたからな
28 20/02/27(木)14:39:35 No.666578817
どんなボタンの掛け違いがあったのか描くのかと思ったら 全力でクソを投げつけていた
29 20/02/27(木)14:39:49 No.666578853
>みんなかわいいかわいいで消化できるものを求めているのだわ つまり私の出番かしら!
30 20/02/27(木)14:39:54 No.666578874
うちでは見れない地域だったのを悔いてたけど 見なくてよかった…ってなった
31 20/02/27(木)14:41:04 No.666579074
ケムリクサでようやく心が復活したと聞いた
32 20/02/27(木)14:41:32 No.666579145
>ケムリクサでようやく心が復活したと聞いた 10年単位…!?
33 20/02/27(木)14:41:55 No.666579213
カナはアニメで損な役回りでね…ただのアホ特攻ドールみたいになってね… しかも当時一番人気だった翠星石の足引っ張って死なせるっていう訳解らん役割を負わされてね… 俺は金糸雀大好きだったのに当時はもうカナといったら引っぱたけってくらい酷いバッシングだったよ… 長女・次女って事で絶対に銀ちゃんと仲良しだよって言ったのに(そして実際のちにそういう展開が描かれたのに)当時は金糸雀は要らない子扱いだった… まあ当時原作でほぼいないからしゃーなしとはいえ…いやしゃーなくねえよ!?
34 20/02/27(木)14:42:02 No.666579229
これどんくらい原作者が関わってる話なの
35 20/02/27(木)14:42:58 No.666579381
言っておくが俺がローゼンのアニメで認めているのは階段だけだ
36 20/02/27(木)14:43:08 No.666579406
キャラで人気出たアニメだったのに自分の手柄だと思ってオリジナル展開した末路
37 20/02/27(木)14:43:14 No.666579426
かずきぃ~
38 20/02/27(木)14:43:29 No.666579471
そんなあなたにローゼンメイデンゼロ
39 20/02/27(木)14:43:31 No.666579474
本当にスレ画通りで笑った
40 20/02/27(木)14:43:57 No.666579543
1期はようわからんマイナー雑誌の漫画を1クールアニメ化したまえ!というお題に対しては頑張ったものが出てきたのだよ…
41 20/02/27(木)14:44:01 No.666579553
いたなあ第五ドール尿結石…
42 20/02/27(木)14:44:04 No.666579566
クリスマスの夜に自棄ラーメンとかあんまりやな…
43 20/02/27(木)14:44:15 No.666579606
原作に寄せた一期は面白かった つまりそういう事だ
44 20/02/27(木)14:45:18 No.666579766
人気不人気を額面通りに受け止めて敵キャラに可哀想な過去と主人公をクソ野郎にする 結果両方の株が下がる最強の短編が出来上がる
45 20/02/27(木)14:45:33 No.666579800
真紅人格破綻者じゃないのこれ?
46 20/02/27(木)14:45:45 No.666579841
実装されたimgの黒歴史
47 20/02/27(木)14:46:05 No.666579894
>これどんくらい原作者が関わってる話なの ノータッチ
48 20/02/27(木)14:46:09 No.666579903
ローゼンメイデン・トレインメントまで思い出してしまう
49 20/02/27(木)14:46:17 No.666579927
すごいな…
50 20/02/27(木)14:46:43 No.666579988
>原作に寄せた一期は面白かった >つまりそういう事だ あれ一期の辞典でかなり改変されてなかったっけ そのつじつま合わせで続編がえらいことになってたような
51 20/02/27(木)14:46:50 No.666580011
水銀燈の人気が高かったとはいえバランスは明らかに欠いていた
52 20/02/27(木)14:47:05 No.666580049
>>これどんくらい原作者が関わってる話なの >ノータッチ 人の作品で勝手にこんな話を!?
53 20/02/27(木)14:47:05 No.666580050
>>これどんくらい原作者が関わってる話なの >ノータッチ じゃあ一切フォローのしようもなくクソエピソードじゃん!
54 20/02/27(木)14:47:15 No.666580078
こういうのって誇張したり大げさに描かれてたりするんでしょ
55 20/02/27(木)14:47:25 No.666580109
ばらすぃーだのきらきーだの!
56 20/02/27(木)14:47:31 No.666580125
>これどんくらい原作者が関わってる話なの 特別編放送に対する反応一切しない程度には汚便には触れてない
57 20/02/27(木)14:47:35 No.666580137
主題歌だけは良かったとかそういうことも無し?
58 20/02/27(木)14:47:42 No.666580153
言っても原作もなんか仕切り直したりフワフワしてるから…
59 20/02/27(木)14:48:13 No.666580250
カァジュキィ!
60 20/02/27(木)14:48:22 No.666580269
まあこの時代は原作通りのアニメがお出しされることは極めて稀な時代ではあった
61 20/02/27(木)14:48:31 No.666580284
今思うと階段の話以外面白くないのでは?と思うローゼン名電
62 20/02/27(木)14:48:34 No.666580294
争わなくていい姉妹と争わなければいけない存在になった憤りとかなんだろうけど… 浴びせる言葉がひどすぎる
63 20/02/27(木)14:48:38 No.666580300
1期で終わらすノリで銀ちゃんの設定を変えた結果産まれたといえばスレ画のエピソードの原因は結局アニメ1期かもしれない
64 20/02/27(木)14:48:44 No.666580313
強いて言えば真紅は漫画みたいに煽りで言ってるというより マジで水銀燈が急にローゼンメイデンになったことに混乱しながら もっと生々しい見下し根性とコンプレックスじみた言い方をしている
65 20/02/27(木)14:48:58 No.666580348
>主題歌だけは良かったとかそういうことも無し? EDは背景も曲もとても良い
66 20/02/27(木)14:49:28 No.666580430
脚色なく忠実な漫画
67 20/02/27(木)14:49:28 No.666580432
>主題歌だけは良かったとかそういうことも無し? 薔薇獄乙女は好きよ
68 20/02/27(木)14:49:30 No.666580441
思い出した 放送後これ汚便言われてたな
69 20/02/27(木)14:49:39 No.666580454
当時蒼い子が生きてるってだけでDVD買ったのまだあるからラーメン食べる前に見返してみようかな…
70 20/02/27(木)14:49:41 No.666580465
>主題歌だけは良かったとかそういうことも無し? 薔薇獄少女も空蝉ノ影も普通に名曲
71 20/02/27(木)14:49:43 No.666580474
昼ドラとしてはよく出来てる なので一期好きだった視聴者が曇る
72 20/02/27(木)14:49:58 No.666580528
>主題歌だけは良かったとかそういうことも無し? 当時の流行りで一期二期はアリプロだったと思うけど特別編はどうだったかな
73 20/02/27(木)14:50:00 No.666580532
>強いて言えば真紅は漫画みたいに煽りで言ってるというより >マジで水銀燈が急にローゼンメイデンになったことに混乱しながら >もっと生々しい見下し根性とコンプレックスじみた言い方をしている 声が先輩だったのも却って真に迫り過ぎてしまったところが
74 20/02/27(木)14:50:26 No.666580619
kukuiいいよね
75 20/02/27(木)14:50:30 No.666580628
ばだすいしょうの後藤さん好きだったから許すよ
76 20/02/27(木)14:50:40 No.666580657
クソな後日談よりもクソな前日譚の方がダメージ大きいよね
77 20/02/27(木)14:50:51 No.666580683
カワイイとか置いといてもあんまり面白くないんだよこれ テンポがおかしいというか特別版って基本お金も時間もあるもんじゃねえの?って思って見るから余計に辛い
78 20/02/27(木)14:51:26 No.666580771
アニメ制作スタッフが特定キャラに思い入れるあまり厄介ファンめいたヘイト創作しちゃうの 現代でもチラホラある
79 20/02/27(木)14:51:36 No.666580796
バーズも扱いが悪くてヤンジャン移籍と不遇な桃種先生
80 20/02/27(木)14:52:11 No.666580899
>>>これどんくらい原作者が関わってる話なの >>ノータッチ >人の作品で勝手にこんな話を!? 同じ監督の他のアニメ見てみろ
81 20/02/27(木)14:52:15 No.666580905
2期までしか知らんかったがこんな話だったのか これ真紅邪悪すぎない…?
82 20/02/27(木)14:52:26 No.666580931
アニメ版って今思うと微妙だったけど それでもなんかめっちゃ流行ったよね
83 20/02/27(木)14:52:38 No.666580958
このときにはローゼンブーム終わりかけてたのかオーベルなんとかが終わらせたのかあんま覚えてない
84 20/02/27(木)14:52:44 No.666580975
当時ローゼンにハマってたうちの兄貴はこれ見るために関東のホテルにわざわざ泊まりに行ったんだよ
85 20/02/27(木)14:52:48 No.666580985
>バーズも扱いが悪くてヤンジャン移籍と不遇な桃種先生 毎月センターカラーと特集求められてたからな 普通に体調壊してたけど
86 20/02/27(木)14:53:02 No.666581023
当時壺でこの真紅の罵りがコピペになってなかったっけ…
87 20/02/27(木)14:53:07 No.666581030
美しかった su3681927.jpg
88 20/02/27(木)14:53:09 No.666581033
ローゼンメイデンは親(ローゼン)に対する執着が存在意義であると同時に歪み みたいな描写なんだろうけど胸糞悪い話にしかなってねえのである
89 20/02/27(木)14:53:26 No.666581087
>クソな後日談よりもクソな前日譚の方がダメージ大きいよね 本編まで台無しになるからな…
90 20/02/27(木)14:53:32 No.666581101
漫画だとゲッターロボが出てたくらいか
91 20/02/27(木)14:53:35 No.666581114
>当時ローゼンにハマってたうちの兄貴はこれ見るために関東のホテルにわざわざ泊まりに行ったんだよ 超ウケるなそれ
92 20/02/27(木)14:53:40 No.666581125
マスターの子もかわいくなかった覚えがある 時代設定的に現代的なデザインにはしづらかっただろうけどどうにかならなかったの…
93 20/02/27(木)14:53:49 No.666581151
アニメ版作画悪いしキャラは奇行ばかりだしシナリオも酷いしでなんで人気なの?とは思ってた
94 20/02/27(木)14:54:02 No.666581179
>アニメ版って今思うと微妙だったけど >それでもなんかめっちゃ流行ったよね 原作もアニメもそんな流行りそうな作品じゃないんだけどまあそういう時代だったんだなって
95 20/02/27(木)14:54:06 No.666581185
幻冬舎に原稿無くされたの桃種先生だっけ
96 20/02/27(木)14:55:12 No.666581366
なんでみんなそんなにローゼンメイデン好きだったの?
97 20/02/27(木)14:55:30 No.666581419
ローゼンのゲーム全部クソゲーだった気がする
98 20/02/27(木)14:55:35 No.666581426
今でも好きだよ
99 20/02/27(木)14:55:46 No.666581461
>なんでみんなそんなにローゼンメイデン好きだったの? かわいかったから
100 20/02/27(木)14:56:05 No.666581505
主題歌はかっこいいからオススメだよ っていうかこれ水銀燈過激派による脚本とかじゃなくて原作者がやっちまったの?
101 20/02/27(木)14:56:11 No.666581521
一期は好きだぞ二期は無理矢理原作に寄せて無理が出てたと思う
102 20/02/27(木)14:56:16 No.666581535
ストーリーや世界観の掘り下げも難しいし キャラだけでねじ伏せた作品だな…いやそう言うのも悪くはないが
103 20/02/27(木)14:56:21 No.666581552
当時のimgは舞HiMEとローゼン一色だった
104 20/02/27(木)14:56:24 No.666581556
アンティークのお人形が主役の作品てなかったから眠ってた嗜好が目覚めたんかな
105 20/02/27(木)14:56:24 No.666581557
>ローゼンのゲーム全部クソゲーだった気がする PS2のゲームは当時どんなゲームも楽しめる俺が匙投げるくらいつまらなかった…
106 20/02/27(木)14:56:27 ID:szQpI/hs szQpI/hs No.666581568
水銀燈燃やされるやつこれだっけ
107 20/02/27(木)14:56:28 No.666581569
原作者はこれ何て言ってるの?
108 20/02/27(木)14:57:10 No.666581685
コレリアタイで見るために関東まで遠征に行った人とかいる
109 20/02/27(木)14:57:18 No.666581709
>幻冬舎に原稿無くされたの桃種先生だっけ 掲載分無くされて次回分を分けて掲載して無くした分の描き直して改めて掲載だったかな?
110 20/02/27(木)14:57:19 No.666581710
ローゼンは同人ゲーの方が面白かったよ
111 20/02/27(木)14:57:34 No.666581749
>アンティークのお人形が主役の作品てなかったから眠ってた嗜好が目覚めたんかな 言い方悪いかもしれないけど雰囲気で人気出たよね
112 20/02/27(木)14:57:40 No.666581764
でもアニメやったおかげでエロ同人一杯出たじゃん?
113 20/02/27(木)14:57:41 No.666581770
こうしてみると水銀燈って虐められ要員入ってない?
114 20/02/27(木)14:57:43 No.666581778
>掲載分無くされて次回分を分けて掲載して無くした分の描き直して改めて掲載だったかな? ひどすぎる…
115 20/02/27(木)14:57:45 No.666581782
ローゼンメイデンはこう……ミニマムなお人形さんがえらい可愛くてな
116 20/02/27(木)14:57:46 No.666581787
>アンティークのお人形が主役の作品てなかったから眠ってた嗜好が目覚めたんかな 球体関節に目覚めた「」はいたような気がする
117 20/02/27(木)14:58:04 No.666581829
関西では放映しなかったんだっけ 今となっては良かったとすら思える
118 20/02/27(木)14:58:06 No.666581834
>ローゼンのゲーム全部クソゲーだった気がする やったことはないが必殺技のないサイキックフォースという地獄の容易な代物があったと聞く
119 20/02/27(木)14:58:09 No.666581840
OPEDは凄く良くてそのパワーで持ってた気がする それと梅岡
120 20/02/27(木)14:58:34 No.666581923
別に昼ドラのノリでもいいけど やりたい展開のための動機付けや積み重ねが無いと単なるクソ
121 <a href="mailto:宇宙のステルヴィア">20/02/27(木)14:58:40</a> [宇宙のステルヴィア] No.666581943
>当時のimgは舞HiMEとローゼン一色だった いーれーて
122 20/02/27(木)14:58:51 No.666581963
何がとはうまく言えないが確かに物珍しさはあったよね 可愛いけど何か重いものがありそうなストーリーとか
123 20/02/27(木)14:58:58 No.666581989
>球体関節に目覚めた「」はいたような気がする その後ここでも武装神姫の関節やアゾンの銀ちゃんという沼が発生した原因の一旦はローゼンにあると思う
124 20/02/27(木)14:59:08 No.666582022
>一期は好きだぞ二期は無理矢理原作に寄せて無理が出てたと思う 軌道修正しようとした結果の銀蒼雛の始末だとしても 真紅の奇行だけは監督のなぞの思想なのはインタビューで判明してたのでやっぱあいつクソだと思う
125 20/02/27(木)14:59:21 No.666582062
>当時のimgは舞HiMEとローゼン一色だった 漫画の方でコラ作ったわ
126 20/02/27(木)14:59:24 No.666582067
ローゼンは可愛い可愛いされてたけど舞Himeはなんだったかな にゃいにゃいしか覚えてない
127 20/02/27(木)14:59:29 No.666582074
ここでいろんなスクを見た
128 20/02/27(木)14:59:49 No.666582128
今でもなんか変な存在感だけは保ってはいると思う
129 20/02/27(木)14:59:55 No.666582142
またアニメ化しないかな
130 20/02/27(木)15:00:11 No.666582189
あの監督ことごとく問題作作ってるな…
131 20/02/27(木)15:00:24 No.666582226
俺の好きな緑の子は被害にあわなかったようで良かった
132 20/02/27(木)15:00:25 No.666582228
ローゼンと種でだいたいimgは語れる
133 20/02/27(木)15:00:40 No.666582271
>>クソな後日談よりもクソな前日譚の方がダメージ大きいよね >本編まで台無しになるからな… 結末すら無意味にしてくる分後日談の方がタチ悪くない?
134 20/02/27(木)15:00:46 No.666582296
作品展開というか全体がグダグダになってって離れたけど間違いなく俺の青春だった
135 20/02/27(木)15:00:59 No.666582344
>あの監督ことごとく問題作作ってるな… 他にはどんなのがあるの?
136 20/02/27(木)15:01:11 No.666582382
アニメオリキャラのジジイとか妙なインパクトがあった
137 20/02/27(木)15:01:14 No.666582387
>当時のimgは舞HiMEとローゼン一色だった どっちも女の子が潰し合う話だな あの頃第2のバトルロイヤル流行だったかも
138 20/02/27(木)15:01:17 No.666582398
>当時のimgは舞HiMEとローゼン一色だった 00年代はサンライズに萌えアニメは無理だな!と思ってた
139 20/02/27(木)15:01:26 No.666582420
>ローゼンのゲーム全部クソゲーだった気がする ゲームについてた特典の懐中時計は 本編だとねじ巻き式なんだけどそれは電池で動くタイプで ねじで動くばら人形のグッズとしてコレはいいのか本当にいいのかと しばらく思い悩んでたのを思い出した
140 20/02/27(木)15:01:32 No.666582432
薔薇水晶と雪華綺晶もちょっと意味わかんなかったし…
141 20/02/27(木)15:02:06 No.666582542
監督だかスタッフだかのトークで沢城先輩の態度がどうのこうのみたいなこと言ってたよね どっちに問題あるかなんてこっちじゃわからんけど
142 20/02/27(木)15:02:11 No.666582567
>俺の好きな緑の子は被害にあわなかったようで良かった アイス食べていい…ですぅ?
143 20/02/27(木)15:02:36 No.666582628
原作通りやったアニメはどうだったの
144 20/02/27(木)15:02:49 No.666582660
俺アニメ一期しか知らないから…本当だから…
145 20/02/27(木)15:02:57 No.666582678
>アイス食べていい…ですぅ? それは現実の子と唐突に話を聞かされた「」が被害にあってんじゃねーか!
146 20/02/27(木)15:02:58 No.666582685
出来の悪いアンチヘイト創作みたいなやつを公式がやったの本当にひどい
147 20/02/27(木)15:03:08 No.666582727
>結末すら無意味にしてくる分後日談の方がタチ悪くない? 俺は本編で終わり!ハイハイこのお話はここまで!って自己催眠がかけやすいからいらない後日談の方がマシなんだ
148 20/02/27(木)15:03:21 No.666582757
>薔薇水晶と雪華綺晶もちょっと意味わかんなかったし… 個人的に師匠と弟子で行き着いたアリスの姿はあの感じってとこまでいったのかなと思ってる 物理の体を捨てるかどうかに差があっただけで
149 20/02/27(木)15:03:25 No.666582775
>>幻冬舎に原稿無くされたの桃種先生だっけ >掲載分無くされて次回分を分けて掲載して無くした分の描き直して改めて掲載だったかな? 掲載後のをなくして原稿が返却されないとかならまだしも 掲載前のを無くされたのか…洒落にならんな…
150 20/02/27(木)15:03:36 No.666582805
ある意味では凶悪な二次創作みたいなもんで バカウケするっちゃする下地としては上等かもしれん…
151 20/02/27(木)15:03:37 No.666582808
>アイス食べていい…ですぅ? 冷蔵庫の中のアイス食べていいですぅ?だ
152 20/02/27(木)15:03:39 No.666582816
>結末すら無意味にしてくる分後日談の方がタチ悪くない? 本編を台無しにするって意味でどっちも酷いとは思うよ 個人的には後日談の方がキツいけど前日譚の方が台無し派もいるだろう
153 20/02/27(木)15:03:45 No.666582842
ダメな後日談はこっからパラレル!って認識改変はしやすいかもしれない
154 20/02/27(木)15:04:35 No.666582994
>俺の好きな緑の子は被害にあわなかったようで良かった ここで虐待されてましたよね? 隣村はてのりでフィーバーしてたしなんだったんだあの熱は
155 20/02/27(木)15:04:53 No.666583052
これ見てから1期見直すと真紅こいつどういう気持でこのセリフ言ってんだ…ってなるのいいよね
156 20/02/27(木)15:04:55 No.666583062
原作足りなくなったらアニオリやる昔より 追いついたら1クールでやめる今の方が健全なアニメ化だよね…
157 20/02/27(木)15:04:55 No.666583064
>当時ローゼンにハマってたうちの兄貴はこれ見るために関東のホテルにわざわざ泊まりに行ったんだよ まじかよ集団自殺の参加者みてぇだな
158 20/02/27(木)15:05:22 No.666583144
>原作通りやったアニメはどうだったの 大人ジュン時代俺好きだったから満足したよ 1期も無理くり終わらせずにこんぐらいぼかしておわらせりゃよかったのにと思った
159 20/02/27(木)15:05:25 No.666583156
>他にはどんなのがあるの? レッドガーデンと紅と夜桜カルテットとヴァルヴレイヴとサンボルだな 紅が完全原作無視だった以外は問題作とは思わんけど
160 20/02/27(木)15:06:26 No.666583352
>レッドガーデンと紅と夜桜カルテットとヴァルヴレイヴとサンボルだな >紅が完全原作無視だった以外は問題作とは思わんけど ヴァルヴレイヴ見てそう思えるのかすげえな
161 20/02/27(木)15:06:26 No.666583355
>監督だかスタッフだかのトークで沢城先輩の態度がどうのこうのみたいなこと言ってたよね 紅のラジオで黒田崇矢と一緒に真田アサミに対して「ちゃんと教育しとけ」と説教してたのは覚えてる
162 20/02/27(木)15:06:35 No.666583385
>これ見てから1期見直すと真紅こいつどういう気持でこのセリフ言ってんだ…ってなるのいいよね 真紅は2期の時点で何言ってんだこいつ状態になってたから酷い
163 20/02/27(木)15:06:49 No.666583428
調べても高評価ばっかりなんだけど内容はスレ画通りなんだよね?
164 20/02/27(木)15:07:04 No.666583484
>原作足りなくなったらアニオリやる昔より >追いついたら1クールでやめる今の方が健全なアニメ化だよね… 色々と解決しないまま中途半端なまま終わるアニメで打ち切り作品みたいな気分になるし たとえ不健全で駄作と呼ばれる事になろうともアニメはアニメで完結させてしまってほしいとも思う
165 20/02/27(木)15:07:08 No.666583495
俺は好きだよ オープニングは
166 20/02/27(木)15:07:13 No.666583514
赤庭は結構好きだったよ
167 20/02/27(木)15:07:41 No.666583612
>調べても高評価ばっかりなんだけど内容はスレ画通りなんだよね? 信用出来ないなら見て判断すればいいよ
168 20/02/27(木)15:07:51 No.666583643
同じ枠でやってたウィンターガーデンは結構良かったよねたしか
169 20/02/27(木)15:07:52 No.666583646
>原作足りなくなったらアニオリやる昔より >追いついたら1クールでやめる今の方が健全なアニメ化だよね… 無理矢理1クールに詰め込むから構成が変な事になってる上に 枝葉だけど美味しいって要素も片っ端から削ってファンがガッカリ初見はこんなもんかと離れていく って流れめっちゃ見るから健全とは言い難いような…
170 20/02/27(木)15:08:01 No.666583676
真紅は不人気って言うより損な役回りって感じだなあ
171 20/02/27(木)15:08:05 No.666583685
紅の原作無視っぷりは凄まじかったけどわりかし好きだわ…
172 20/02/27(木)15:08:09 No.666583696
年末の深夜にこれ見せられる身になって欲しい
173 20/02/27(木)15:08:34 No.666583792
>ヴァルヴレイヴ見てそう思えるのかすげえな 原作無いオリジナルアニメだし何もかも投げ捨てたなーってしか感想持たなかったよ これと紅は原作あって原作無視だし
174 20/02/27(木)15:08:51 No.666583837
ふたばらヲトメでチョンパを読んだのがここに来るきっかけだった気がする もう一回読みたくて探したら潰れてた…
175 20/02/27(木)15:09:12 No.666583901
アニメの紅は好きなんだよな…紅も沢城先輩だった
176 20/02/27(木)15:09:12 No.666583902
真紅のことよく分からんしまあそういう過去だったのかなで納得してたな
177 20/02/27(木)15:09:17 No.666583918
>枝葉だけど美味しいって要素も片っ端から削ってファンがガッカリ初見はこんなもんかと離れていく ジョジョでブルりんをカットしたことは一生言われそう
178 20/02/27(木)15:09:23 No.666583942
しかしいまさらながらなぜ金糸雀が虎子に…?
179 20/02/27(木)15:09:24 No.666583947
よっぽどクオリティーが高いか好きな作品でもない限り原作物は見なくなっちゃったな…どうせ完結しないし
180 20/02/27(木)15:09:35 No.666583982
移籍とかでなんとなく途中までしか追ってなかったんだけど原作ってちゃんと完結してる?
181 20/02/27(木)15:09:36 No.666583987
そういえばコンビニバイトはどうなったの?
182 20/02/27(木)15:09:52 No.666584043
夜桜もワリと原作無視気味 いや原作通りやっても面白くはならないんだけど
183 20/02/27(木)15:10:01 No.666584073
生きるって戦うことでしょうと綺麗に終わったとおもったら なんかPTSDになって戦わなくていいんだとかいっておわって 過去でまさかの奇行 優等生キャラなので一度挫折させてやらないといけないといった監督には恨みしかねえ
184 20/02/27(木)15:10:04 No.666584082
初めて知ったけどこれ作ったならサンボル作りそうだなって納得した
185 20/02/27(木)15:10:11 No.666584100
紅もなあ…原作とほんと別だったね… 幼い紫と卑し夕乃さんで人気でたのはいいけどなんだかなって… あと最期の敵の屋敷に突入!撤退!と見せかけての突入!と見せかけての撤退!と見せかけての突入!勝った!は 別物なのは良しとしてももうちょっとスッキリできなかったのかと思う…
186 20/02/27(木)15:10:43 No.666584199
沢城先輩は中学から腕一本でのし上がって今じゃニュース番組のナレーターなんだからすげぇわ
187 20/02/27(木)15:10:55 No.666584234
紅は漫画版が良改変だとか言われてたな
188 20/02/27(木)15:11:05 No.666584263
>夜桜もワリと原作無視気味 >いや原作通りやっても面白くはならないんだけど まるで原作が面白くないみたいな…まぁそうだけど…
189 20/02/27(木)15:12:41 No.666584554
面白くなかったらなんでアニメ化までされてんだよ!
190 20/02/27(木)15:12:51 No.666584589
あの頃はどいつもこいつもローゼンローゼンだったなあ…
191 20/02/27(木)15:12:57 No.666584607
紅はロリコンにウケないようにってガチな幼女にしたら 本格的な人たちにウケてしまったとかいう話があった気がする
192 20/02/27(木)15:13:18 No.666584662
2期は最後に他の姉妹の能力も使えるようになったハイパー深紅が薔薇水晶をプロレス技で締め上げてendって展開でそんな作品だっけ…ってなるなった まず死んだ姉妹の能力を奪える世界だっけか…
193 20/02/27(木)15:13:32 No.666584705
でも紅終盤までの幼女との貧乏生活の描写は好き…
194 20/02/27(木)15:13:34 No.666584715
>沢城先輩は中学から腕一本でのし上がって今じゃニュース番組のナレーターなんだからすげぇわ ずっと仕事してていつ産んだのかさっぱりわからなくてこわい…
195 20/02/27(木)15:13:42 No.666584739
最終的に一期に繋げなくちゃいけないからとりあえず喧嘩別れさせとくか!
196 20/02/27(木)15:13:46 No.666584755
>面白くなかったらなんでアニメ化までされてんだよ! ヤスダスズヒトキャラエロいし…
197 20/02/27(木)15:13:48 No.666584758
そいや特別編まで含めてOPとEDだけは曲も作画も完璧だったな… そのおかげで最後まで付き合わされたが
198 20/02/27(木)15:14:30 No.666584882
新アニメの方はただでさえ1クールで尺足りない状態なのにすっごい丁寧に序盤の部分やったせいで起承転結の起だけで終わった こっから元ジュン出てきてドールも次々再登場して面白くなるのに!って所で終わるわアニメしか知らない組からボロクソに言われるわで辛かった いやホント序盤丁寧にやりすぎなんだよ!!
199 20/02/27(木)15:14:34 No.666584890
>でも紅終盤までの幼女との貧乏生活の描写は好き… 家族一人増えるなら布団がいるな…って1万円の布団を買ってくるシーンはなんかやけに覚えてるな…
200 20/02/27(木)15:14:35 No.666584895
桃種先生自体も脂乗ってたしな よりによってそんな大エースの原稿なくすなよ…
201 20/02/27(木)15:14:49 No.666584931
俺みゆきのこと応援するうんたらかんたらみたいな怪文書あったよね昔
202 20/02/27(木)15:14:58 No.666584961
どーいーつーもー こーいーつーもー ローゼンローゼンうるせえよ! …静かになった… 違…私…そんなつもりじゃ…!
203 20/02/27(木)15:15:05 No.666584987
>まず死んだ姉妹の能力を奪える世界だっけか… まあ大体の人は突然設定が生えてきても(そんなものなのかな…)で済ましてしまうんだ
204 20/02/27(木)15:15:20 No.666585049
新アニメは演出が本当にダラダラしてたと思う 絵は桃種先生に寄せてて良かったのに
205 20/02/27(木)15:16:19 No.666585232
幻冬舎は良い噂無かったな
206 20/02/27(木)15:16:21 No.666585236
新はわりと見れたと思うよ わざわざ人に薦めるほどのもんじゃないけど
207 20/02/27(木)15:16:46 No.666585313
極上生徒会とか舞Himeとかそこいらの時代だっけ…
208 20/02/27(木)15:16:56 No.666585351
>新アニメは演出が本当にダラダラしてたと思う >絵は桃種先生に寄せてて良かったのに ダラダラというか2クールアニメだったら問題なかった 原作の大ジュンのエピソードを描く分にはかなり丁寧に描いてるし空気感も上手く出てた ただそれは旧ローゼンアニメにハマってた人達の需要とはマッチするものではなかったんだ
209 20/02/27(木)15:17:44 No.666585490
どいつもこいつも舞HIMEローゼンうるせー!
210 20/02/27(木)15:17:52 No.666585511
紅アニメやんの!? マジで! 電波的な彼女みたいな感じで頼むよ君ィ! …思てたんと違う!
211 20/02/27(木)15:18:06 No.666585556
ローゼンメイデンはバトルアニメだからな…
212 20/02/27(木)15:18:16 No.666585580
imgはローゼン板などと言われていたのもいまは昔
213 20/02/27(木)15:18:16 No.666585584
薔薇水晶はなんかほんとなんだったんだろう…
214 20/02/27(木)15:18:20 No.666585599
このスレで忘れかけてた記憶が戻ってきたクソァ
215 20/02/27(木)15:18:40 No.666585674
あれ?真紅はドールズの争いに巻き込んでしまって申し訳ないみたいな感情じゃなかった?記憶違いかな
216 20/02/27(木)15:18:50 No.666585705
この辺りから花田十輝がボロクソに言われ始めた記憶がある
217 20/02/27(木)15:18:55 No.666585719
真紅の得物はマジカルステッキ 水銀燈の得物は水銀ブレード みんな知ってるね!
218 20/02/27(木)15:19:16 No.666585787
>真紅の得物はマジカルステッキ >水銀燈の得物は水銀ブレード >みんな知ってるね! 知らない武器だ…
219 20/02/27(木)15:19:51 No.666585898
アニメ一期は今見ると色がきつい