20/02/27(木)12:29:46 >個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)12:29:46 No.666557436
>個人的に好きなファンアート貼る
1 20/02/27(木)12:32:40 No.666557962
一応公式だよ! 原作には無いけど
2 20/02/27(木)12:36:37 No.666558749
>原作には無いけど ?
3 20/02/27(木)12:38:46 No.666559203
原作の行間に書いてあるよ
4 20/02/27(木)12:46:03 No.666560767
アララギブレードはドラマツルギーさんから発想したのかな
5 20/02/27(木)12:46:16 No.666560812
ファンアート(公式)
6 20/02/27(木)12:48:52 No.666561296
原作に書いてないからって原作に無い扱いすんなよ
7 20/02/27(木)12:52:17 No.666561922
行間にあるって言い出したら何でもありじゃない? 何でもありだった…
8 20/02/27(木)12:56:44 No.666562706
知ってる これエアギアでしょ?
9 20/02/27(木)12:56:55 No.666562740
阿良々木さんは自分のかっこいいシーンは削って語りそうだし……
10 20/02/27(木)13:02:10 No.666563612
カーズでは?
11 20/02/27(木)13:02:44 No.666563688
>阿良々木さんは自分のかっこいいシーンは削って語りそうだし…… 「僕はアララギブレードを構えカッコよく決めた」とか絶対言わなそう
12 20/02/27(木)13:03:37 No.666563808
ナイス行間
13 20/02/27(木)13:03:46 No.666563831
ノベライズ版は文字数の関係でカットしてる部分多いからな…
14 20/02/27(木)13:03:50 No.666563840
行間(名刺狼化武器腕悲しい過去)にある
15 20/02/27(木)13:04:13 No.666563898
でもまぁカッコよくなかったらモテるわけないよねという話
16 20/02/27(木)13:04:51 No.666563994
>ノベライズ版は文字数の関係でカットしてる部分多いからな… 普通漫画版の方が削られない…?
17 20/02/27(木)13:04:57 No.666564007
今週読んでグエンってあんな子だったんだ…ってなった
18 20/02/27(木)13:07:47 No.666564416
このコミカライズ原作に全くない原作にありそうなシーン作るの上手いな…
19 20/02/27(木)13:08:39 No.666564560
ギロチンカッターさんの教団ってなんです?
20 20/02/27(木)13:10:07 No.666564790
連載始まった頃は絵に動き少なくてオーグレの意味ねえな…って思ってた 好き勝手やりだした
21 20/02/27(木)13:11:03 No.666564912
原作は戦闘シーンカットしてただけだし...
22 <a href="mailto:西尾">20/02/27(木)13:15:13</a> [西尾] No.666565486
>今週読んでグエンってあんな子だったんだ…ってなった
23 20/02/27(木)13:16:08 No.666565613
追いかけてこなかった(攻撃されてたけど気付かなかった)
24 20/02/27(木)13:19:03 No.666566049
今週のドラマツルギーの回想の演出すごく好き… 原作のあのドラマツルギーとグエンの悲恋を少ないページでしっかり描写してる
25 20/02/27(木)13:22:23 No.666566564
>知ってる >これエアギアでしょ? 天上天下です…
26 20/02/27(木)13:22:53 No.666566651
今週のは続々・終物語以降に本当にあるのか行間なのか本当にわからん…というか私は弱い!!のくだりは原作にもあったよな…?
27 20/02/27(木)13:23:58 No.666566814
ツスウェルの鬼ってなんだったっけ… 原作読み直さないともう色々と忘れちゃってる
28 20/02/27(木)13:24:03 No.666566826
...グエンって誰
29 20/02/27(木)13:24:42 No.666566929
ファラリス…? グエン…?
30 20/02/27(木)13:25:04 No.666566979
グエンはもうただ単に大暮がアオザイ描きたかっただけだろ!
31 20/02/27(木)13:26:40 No.666567230
西尾ならグエンと臥煙の響きが似てるからってなんか設定生やしてきそう
32 20/02/27(木)13:26:44 No.666567239
>グエンはもうただ単に大暮がアオザイ描きたかっただけだろ! 原作を読んだら行間に書いてあった
33 20/02/27(木)13:27:25 No.666567331
>連載始まった頃は絵に動き少なくてオーグレの意味ねえな…って思ってた >好き勝手やりだした 与えられた自由度に気付いてしまったのだ
34 20/02/27(木)13:28:01 No.666567403
相性が良過ぎる
35 20/02/27(木)13:28:04 No.666567413
行間(戦闘シーン)だけじゃないという
36 20/02/27(木)13:28:30 No.666567477
行間読めばなんでも描けるもんな
37 20/02/27(木)13:28:47 No.666567515
押えなきゃ話が崩壊するストーリーポインツは原作で文字で描写されてるから それを踏まえておけば全力疾走で行けるオーグレ向きな作品 ……と思うようにになるとは微塵も思ってませんでした…
38 20/02/27(木)13:28:54 No.666567539
うにばーさる
39 20/02/27(木)13:29:03 No.666567564
漫画界ではごく稀に起きるスーパーベストマッチ
40 20/02/27(木)13:29:15 No.666567594
急に差し込まれる謎のうっすい回想とか普通の漫画家ならなんだこれってなるけど 大暮の場合はセンスの暴力でなんとかしてくるからな…
41 20/02/27(木)13:29:23 No.666567617
ストーリーの大事な部分は原作が文字で明記してるしね
42 20/02/27(木)13:29:35 No.666567655
なんなら傷を挟むタイミングすらオリジナルだからな
43 20/02/27(木)13:30:11 No.666567749
今週の影絵っぽい回想はセンス無いとできないよ
44 20/02/27(木)13:30:33 No.666567805
大暮の弱点はセンスが有り余り過ぎて物語が吹っ飛ぶ所だからな
45 20/02/27(木)13:30:41 No.666567829
破綻せずにちゃんと面白くまとめてるのはすごいよ
46 20/02/27(木)13:30:42 No.666567832
野球ボール⇒砲丸⇒重いコンダラ
47 20/02/27(木)13:30:42 No.666567833
大暮の絵に関するセンスは疑うところ一切ないし…
48 20/02/27(木)13:31:29 No.666567950
>大暮の絵に関するセンスは疑うところ一切ないし… まさかここまで作風が噛み合うとは…
49 20/02/27(木)13:31:31 No.666567952
もしかしてアララギくんが野球ボール投げまくってるだけで大体の怪異倒せる?
50 20/02/27(木)13:32:11 No.666568064
あの回想まるっとオリジナルなの…?
51 20/02/27(木)13:32:12 No.666568071
>もしかしてアララギくんが野球ボール投げまくってるだけで大体の怪異倒せる? 無理ゲーな怪異もいるけど結構な割合これで勝てそう…
52 20/02/27(木)13:32:35 No.666568120
大暮は原作に対する作風合わせるの上手いと思う バイオーグもちょっとアレだっただけで作風とはしっかりマッチしてたよ
53 20/02/27(木)13:32:50 No.666568157
>あの回想まるっとオリジナルなの…? 一応原作にあるからオリジナルではない…はず ちょっと自信ない
54 20/02/27(木)13:33:08 No.666568204
>今週の影絵っぽい回想はセンス無いとできないよ 戦闘機すごいよね…
55 20/02/27(木)13:33:17 No.666568227
エアギアの林檎戦でツールを翼にみなすシーンに儂は心底痺れたよ
56 20/02/27(木)13:33:17 No.666568228
グレは行間読むのウマいな… 西尾は小説読めないやつだな…
57 20/02/27(木)13:33:19 No.666568232
師匠とか大暮とかセンス有り余ってるせいではみ出るタイプだもんな…
58 20/02/27(木)13:33:23 No.666568241
大丈夫?原作消化し尽くさない?
59 20/02/27(木)13:33:57 No.666568320
大暮のこういうパワーは良い意味で変わらねえな…
60 20/02/27(木)13:34:18 No.666568381
>>もしかしてアララギくんが野球ボール投げまくってるだけで大体の怪異倒せる? >無理ゲーな怪異もいるけど結構な割合これで勝てそう… 最適なフォームを実践して打ち返してくる羽川in虎とか天敵だろうな
61 20/02/27(木)13:34:20 No.666568385
物語シリーズを飽きたと思わせない漫画版マジですごいと思う
62 20/02/27(木)13:34:28 No.666568405
コミカライズってたいてい端折るけど なんかこれはVer.1.2くらいになってる気がする
63 20/02/27(木)13:34:38 No.666568427
>大丈夫?原作消化し尽くさない? ストックかなりあるからよっぽどの長期連載にならなければ……
64 20/02/27(木)13:34:43 No.666568436
グデンってなに…?
65 20/02/27(木)13:35:18 No.666568530
ちょっと傷は敵にドラマ盛られすぎでは? こんな回想なかったよ?
66 20/02/27(木)13:36:28 No.666568732
この盛り具合だとストックよりグレの寿命の方が先に来る
67 20/02/27(木)13:36:44 No.666568767
衝撃波で死にかけるドラマツルギーさん可哀想… そこから鉄球で胸に穴開けられた上に重いコンダラですり潰されちゃうなんて…
68 20/02/27(木)13:36:47 No.666568777
バイオーグ辺りからやり始めたこういう演出は本当にセンスの暴力だよね… su3681832.jpg
69 20/02/27(木)13:36:48 No.666568780
>師匠とか大暮とかセンス有り余ってるせいではみ出るタイプだもんな… こう言う成功例を見ると 原作付は合っているので這って思う時がある
70 20/02/27(木)13:36:52 No.666568787
>こんな落ち武者いなかったよ?
71 20/02/27(木)13:38:04 No.666568982
ツスウェルで検索してもマジでこの漫画以外何も引っかからなくて困る
72 20/02/27(木)13:38:08 No.666568986
>ちょっと傷は敵にドラマ盛られすぎでは? >こんな回想なかったよ? 原作も後付けでギロチンカッターが自己犠牲で人の心が分かる人なのは盛られてたし……