20/02/27(木)11:45:39 火事ど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)11:45:39 No.666549907
火事どうなったも
1 20/02/27(木)11:47:41 No.666550222
奴さん豪雨に負けたよ
2 20/02/27(木)11:48:32 No.666550357
うぉんうぉんや駄コラ獣の被害聞かないけど心配
3 20/02/27(木)11:55:33 No.666551339
2月初めに年間降水量の1/3の雨が数日降って沈静化したらしいな
4 20/02/27(木)11:57:56 No.666551695
燃えたカンガルーは帰ってこない……
5 20/02/27(木)11:58:16 No.666551736
恵の雨だったんやな
6 20/02/27(木)11:58:44 No.666551804
>2月初めに年間降水量の1/3の雨が数日降って沈静化したらしいな そうなんだよかったね!
7 20/02/27(木)11:59:17 No.666551888
その豪雨で洪水になったよ
8 20/02/27(木)11:59:37 No.666551932
>火事どうなったも 「」ポン族初めて見た
9 20/02/27(木)11:59:42 No.666551942
沈静化したと見せかけて地面の下で燻ってるのもあるってニュースで見たけどあれも解消したのかな
10 20/02/27(木)11:59:44 No.666551947
これで地球さんも心置きなくバッタとコロナウイルスに集中できる
11 20/02/27(木)11:59:47 No.666551956
試されてるなあ
12 20/02/27(木)12:00:10 No.666552014
>燃えたカンガルーは帰ってこない…… これは別にそんな困らないのでは…? なんか某所の鹿みたいに増えすぎて観光資源として以外は害獣手前みたいに聞いた気がする
13 20/02/27(木)12:03:03 No.666552459
オーストラリアにおいては獣はだいたい害獣なので死んで困る存在はあまりいない
14 20/02/27(木)12:05:09 No.666552809
>なんか某所の鹿みたいに増えすぎて観光資源として以外は害獣手前みたいに聞いた気がする 手前ってか完全に害獣そのものだけど ハンターの高齢化と減少で対応しきれない
15 20/02/27(木)12:05:37 No.666552902
>なんか某所の鹿みたいに増えすぎて観光資源として以外は害獣手前みたいに聞いた気がする コアラも火災前までは間引いてたほどです
16 20/02/27(木)12:06:36 No.666553054
>2月初めに年間降水量の1/3の雨が数日降って沈静化したらしいな ねえこのシムシティの市長雑すぎない?
17 20/02/27(木)12:07:10 No.666553155
>オーストラリアにおいては獣はだいたい害獣なので死んで困る存在はあまりいない 人間もか…
18 20/02/27(木)12:07:27 No.666553200
燃えるのも雨降るのもまた極端だなおい!
19 20/02/27(木)12:09:04 No.666553497
過酷な大地だな
20 20/02/27(木)12:11:16 No.666553859
大地が火に包まれる 蝗害が起こる 病が蔓延する あと何が起こればラッパがなるのかね…
21 20/02/27(木)12:12:20 No.666554071
>>オーストラリアにおいては獣はだいたい害獣なので死んで困る存在はあまりいない >人間もか… 流刑地だからな…アボリジニ以外はまぁ…
22 20/02/27(木)12:13:20 No.666554250
>これで地球さんも心置きなくバッタとコロナウイルスに集中できる コロナさん暑い南半球じゃ流行らないって言わなかった? なんでブラジルやらオーストラリアにまで蔓延してるの…?
23 20/02/27(木)12:15:13 No.666554604
カンガルーも美味けりゃ乱獲されるだろうけど不味いからなあいつら クソだぞクソ
24 20/02/27(木)12:16:05 No.666554761
結局自然のサイクルでしかなくて人間が勝手に騒いでた感じ
25 20/02/27(木)12:16:34 No.666554863
もういっちょ地震でも起きれば黙示録よ
26 20/02/27(木)12:16:39 No.666554873
そういや10年くらい前にもらったオーストラリア土産のカンガルージャーキーは 食わずに捨ててしまったのを思い出した
27 20/02/27(木)12:17:36 No.666555054
>流刑地だからな… 当たり前の話だが自由移民の方が圧倒的に多い
28 20/02/27(木)12:17:41 No.666555067
異常事態だから騒ぐ自然のサイクルだから騒がないって決めるんじゃねえんだからそりゃそうだろ 人間にとって害な状態でも自然のサイクルなら騒がないの?
29 20/02/27(木)12:18:10 No.666555147
>>流刑地だからな… >当たり前の話だが自由移民の方が圧倒的に多い そう言う話じゃないんじゃない
30 20/02/27(木)12:18:17 No.666555182
ユーカリは火災で繁殖する植物なのでここからコアラ大繁殖に繋がる可能性が
31 20/02/27(木)12:19:19 No.666555362
ユーカリ増えたらまた同じことになるのでは
32 20/02/27(木)12:20:10 No.666555507
オーストラリア空港「犯罪歴などはありませんか?」 イギリス人「あー、やっぱりあった方がいいかな?」
33 20/02/27(木)12:20:14 No.666555522
騒ぐならもっとアマゾン森林火災の方で騒いで欲しかったですね あっちは完全な人災だし
34 20/02/27(木)12:20:35 No.666555588
>ユーカリ増えたらまた同じことになるのでは そういう土地だし抑制しようとするとろくなことにならんぞ
35 20/02/27(木)12:21:13 No.666555733
>騒ぐならもっとアマゾン森林火災の方で騒いで欲しかったですね >あっちは完全な人災だし あっちは色んな利権が絡んでて黒い話しかないからみんなさわらなかったね
36 20/02/27(木)12:21:25 No.666555767
>騒ぐならもっとアマゾン森林火災の方で騒いで欲しかったですね めっちゃ騒いでたじゃん…
37 20/02/27(木)12:21:26 No.666555774
>オーストラリア空港「犯罪歴などはありませんか?」 >イギリス人「あー、やっぱりあった方がいいかな?」 これ考えたの絶対イギリス人だろ
38 20/02/27(木)12:21:33 No.666555795
むしろ火災がなくなると外来種が蔓延りやすくすらなる
39 20/02/27(木)12:22:00 No.666555872
>あと何が起こればラッパがなるのかね… 人々がなんも解決してないのに平和だ安全だと言った時
40 20/02/27(木)12:22:25 No.666555939
>これ考えたの絶対イギリス人だろ フランス人のレス
41 20/02/27(木)12:23:23 No.666556125
保護しなきゃいけない生き物なんてのはお隣のカカポみたいなのを言うんだ
42 20/02/27(木)12:24:25 No.666556330
もう飽きられたけど ここでも色んなデマ流してる奴がいたな
43 20/02/27(木)12:25:52 No.666556632
いくらimgとはいえ人として終わってるレスしかないな…
44 20/02/27(木)12:26:24 No.666556744
>めっちゃ騒いでたじゃん… なんだとぉ 俺が世間知らずとでもいうのかぁ
45 20/02/27(木)12:32:36 No.666557942
>オーストラリア空港「犯罪歴などはありませんか?」 >イギリス人「あー、やっぱりあった方がいいかな?」 これ好き
46 20/02/27(木)12:33:18 No.666558099
雨降ったら降ったで次は土砂崩れや洪水被害が出てて地獄過ぎる
47 20/02/27(木)12:34:05 No.666558238
焼けて灰になった大地からユーカリが力強く芽吹いてくるから安心してほしい
48 20/02/27(木)12:41:43 No.666559854
それじゃあまるでオーストラリアに犯罪者しか居なかった時代があったみたいじゃないですか
49 20/02/27(木)12:42:32 No.666560016
ファッキンファイアバードも帰って来るだろうか
50 20/02/27(木)12:43:05 No.666560127
下は大火事上は大雨これなーんだ?
51 20/02/27(木)12:44:09 No.666560367
燃えて燃えて上昇気流と熱で地面の水分が全部上空へ飛んで当たり前だけど落ちてくるわな