虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/27(木)10:32:35 今二十... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/27(木)10:32:35 No.666539964

今二十話まで見たけど面白いなこれ! 食わず嫌いしててちょっと後悔してるぞ 小生いいよね…

1 20/02/27(木)10:37:36 No.666540601

こういうのせめて最後まで見てからスレ立てろよって思っちゃう ネタバレされたいのか

2 20/02/27(木)10:38:34 No.666540728

累君倒してからは大したこと起こらないからネタバレも大丈夫だろう

3 20/02/27(木)10:38:50 No.666540762

柱は全員死ぬ

4 20/02/27(木)10:39:05 No.666540803

パワハラ会議とか…

5 20/02/27(木)10:39:10 No.666540819

>累君倒してからは大したこと起こらないからネタバレも大丈夫だろう 「」はアニメの先の話しちゃうでしょ

6 20/02/27(木)10:39:29 No.666540858

>こういうのせめて最後まで見てからスレ立てろよって思っちゃう >ネタバレされたいのか いやあなんか炭二郎とねづこが覚醒?したあたりすごくて「に話しかけたくなったんだよ

7 20/02/27(木)10:40:08 No.666540934

19話だな あれは本当にすごかった…

8 20/02/27(木)10:40:36 No.666540993

先にスレ「」可哀想と言っておく

9 20/02/27(木)10:40:48 No.666541018

二期やるの前提なんだろうけど変なところで終わったなこれ

10 20/02/27(木)10:41:01 No.666541058

確かに大きなイベントはないけど鱗滝さんの手紙は鬼滅で一番の名シーンだと思うよ

11 20/02/27(木)10:42:45 No.666541287

>確かに大きなイベントはないけど鱗滝さんの手紙は鬼滅で一番の名シーンだと思うよ 鱗崎さんじゃなかったのか…

12 20/02/27(木)10:43:24 No.666541386

>確かに大きなイベントはないけど鱗滝さんの手紙は鬼滅で一番の名シーンだと思うよ あそこめっちゃ良いけど柱達の反応ももっともでやっぱりこの世界シビアだな…ってなる

13 20/02/27(木)10:44:51 No.666541584

要所要所で鱗滝さんは感情を揺さぶってくる… 炭治郎を禰豆子ごと泣いて抱きしめるのいいよね…

14 20/02/27(木)10:45:11 No.666541623

ジャンプの方も見てないの?

15 20/02/27(木)10:46:24 No.666541767

鱗滝さんはこれから本誌でも出番ありそうで期待半分不安半分

16 20/02/27(木)10:47:57 No.666541956

父親がハマってるけど照れ臭いのかさりげなく話題に出してくる

17 20/02/27(木)10:49:01 No.666542083

19話から20話は最強に盛り上がってからの落差がすごかったので 語りたくなる気持ちはわかるよ…

18 20/02/27(木)10:49:58 No.666542189

判断が遅い!

19 20/02/27(木)10:50:43 No.666542279

原作読んでてもえっ!?殺しきれてないの!?ってなったもんな

20 20/02/27(木)10:51:11 No.666542338

>19話から20話は最強に盛り上がってからの落差がすごかったので >語りたくなる気持ちはわかるよ… 首落とした!いや自分で落としたからセーフ!はなんかピクルと克巳バトルみたいでえーってなった

21 20/02/27(木)10:51:42 No.666542419

続きが映画だし2期やるかも分からん

22 20/02/27(木)10:52:13 No.666542479

>首落とした!いや自分で落としたからセーフ!はなんかピクルと克巳バトルみたいでえーってなった 語りたくなっとるやろがい!

23 20/02/27(木)10:52:35 No.666542533

この人気なら映画オンリーでも最後までやれそう

24 20/02/27(木)10:52:44 No.666542557

丁度アニメ終わる辺り~劇場版の辺りでimgでも盛り上がり始めた

25 20/02/27(木)10:54:02 No.666542731

ここで話題になってたのもっと前じゃねえ…?

26 20/02/27(木)10:55:28 No.666542917

漫画自体は年号があああああたりからずっと人気漫画ではある

27 20/02/27(木)10:55:44 No.666542952

>ここで話題になってたのもっと前じゃねえ…? 手鬼のあたりでなんか普通じゃないぞ…って「」達がざわついてた気がする

28 20/02/27(木)10:56:28 No.666543045

それこそアニメ化前からカタログにはしょっちゅう立ってたよ まだ本誌で累と戦ってた時めっちゃ盛り上がってたし

29 20/02/27(木)10:57:12 No.666543136

後方嫌われ者面多いな…

30 20/02/27(木)10:57:14 No.666543139

年号鬼のコマだけ見てギャグ寄りの作品だと思ってた 真面目に読んで一話が陰惨でビックリした

31 20/02/27(木)10:58:05 No.666543225

友達が見たいというので一緒に見てたけど鱗滝さんの手紙のとこで え?義勇さん巻き込まれた?ってなってた 初見の人はこんな感じなのかなやっぱ

32 20/02/27(木)10:59:13 ID:fcUIgvoo fcUIgvoo No.666543355

アニメは作画いいからね 食わず嫌い部分になりそうな絵が綺麗になってる

33 20/02/27(木)11:00:25 No.666543515

自分もこの間アマプラで全話見たけどちょいちょいスレ立てに使われてる炭治郎みたいな耳飾りしたやつとか無残の姿がいつの間にか半裸の白髪になってたりしてアニメだけ見てたら話しについて行けねぇってなった…

34 20/02/27(木)11:00:44 No.666543552

>年号鬼のコマだけ見てギャグ寄りの作品だと思ってた >真面目に読んで一話が陰惨でビックリした ベルセルクみたいに主人公が満身創痍になりながらねずこを戻すため当てもない旅するものかと思っていたら意外と楽しそうに旅してて拍子抜けしてた最初

35 20/02/27(木)11:02:27 No.666543751

>自分もこの間アマプラで全話見たけどちょいちょいスレ立てに使われてる炭治郎みたいな耳飾りしたやつとか無残の姿がいつの間にか半裸の白髪になってたりしてアニメだけ見てたら話しについて行けねぇってなった… ここはどうしても毎週のジャンプが基本になっちゃうからねしょうがない

36 20/02/27(木)11:03:48 No.666543909

ジャンプで読むほどじゃなくても単行本めっちゃ売れてるしアニメだけ見てたら話についていけないのはどこも同じだと思う

37 20/02/27(木)11:04:13 No.666543965

旬の作品の最新話が載ってるんだからそこはしゃーない

38 20/02/27(木)11:04:22 No.666543985

始まってすぐ修行編になったときは不安になったけどその後すぐ持ち直したな

39 20/02/27(木)11:05:01 No.666544056

俺結構漫画の修行編好きなんだけどな…

40 20/02/27(木)11:05:49 No.666544165

ただアニメが1クールで終わってたらほどほどの人気で終わってただろうなと思う

41 20/02/27(木)11:07:21 No.666544368

雷使うやつは人気キャラなの? アニメしか見てないけどウダウダしすぎてコイツ…ってずっとモヤモヤしてた

42 20/02/27(木)11:07:30 No.666544389

>俺結構漫画の修行編好きなんだけどな… ああいう修行回でキャラクターを描写しつつ本筋進めるの上手いなってなった

43 20/02/27(木)11:08:28 No.666544511

ねずこのチラ見せあんよとかうでがみょうにえっちにみえる

44 20/02/27(木)11:08:50 No.666544562

>雷使うやつは人気キャラなの? >アニメしか見てないけどウダウダしすぎてコイツ…ってずっとモヤモヤしてた ちゃんとアニメ見た?

45 20/02/27(木)11:10:27 No.666544762

最初の修行で岩砕けなくて狐のお面かぶった人達に稽古つけて貰ってたけど鬼殺隊の試験で既に死んでたって答え合わせされた時はこれ考えた奴鬼かよ…って思った

46 20/02/27(木)11:10:33 No.666544778

まあ初期善逸はウザいしわりとクズの部類だからそっちの印象強くなるのは分かる

47 20/02/27(木)11:11:03 No.666544842

ゾンビ物に必要な絶叫キャラでしょ善逸

48 20/02/27(木)11:12:41 No.666545061

柱合会議は今見ると炭治郎責められて当然すぎる…

49 20/02/27(木)11:13:33 No.666545177

禰豆子(箱)庇うシーンあったじゃん…?

50 20/02/27(木)11:14:31 No.666545311

亥之助が意外に物考えるキャラなのが面白かったな

51 20/02/27(木)11:15:01 No.666545379

>雷使うやつは人気キャラなの? >アニメしか見てないけどウダウダしすぎてコイツ…ってずっとモヤモヤしてた 12話13話の屋敷編がアレなだけでそっから落ち着いてくるので見ていてほしい

52 20/02/27(木)11:15:18 No.666545427

アニメだといのすけが口だけで弱いなってなる

53 20/02/27(木)11:15:31 No.666545458

オープニングに響凱さん出て来てなんかちょっと感動するのいいよね

54 20/02/27(木)11:15:44 No.666545493

>>雷使うやつは人気キャラなの? >>アニメしか見てないけどウダウダしすぎてコイツ…ってずっとモヤモヤしてた >ちゃんとアニメ見た? 最後まで見たよ その上で自分にはちょっとこのキャラ合わないなぁって思った 気絶して真の力発揮したり炭治郎が命より大事だって言ってる箱の中身が鬼だと分かっていても自分の信じた奴が大事にしてるなら掛け値なしに守るっていう信念は良いと思ったけど 屋敷の鬼退治の時にずっと一般人に縋ってたり3人揃って入院してる時とかはいい加減にしろよって思った

55 20/02/27(木)11:16:49 No.666545638

決める時だけ決める 僕は大好きです

56 20/02/27(木)11:17:03 No.666545663

損しまくってそうなくらい短気だなそりゃ…

57 20/02/27(木)11:18:09 No.666545833

いいよね自分で上げに上げた株を自分で下げに下げる善逸

58 20/02/27(木)11:18:14 No.666545845

善逸かっこいいじゃん

59 20/02/27(木)11:18:56 No.666545944

もんいつはな アニメのあとくらいから更に成長が進むんだ

60 20/02/27(木)11:19:28 No.666546005

善逸って髪の毛抜けまくっていたけどストレス凄そうだしな

61 20/02/27(木)11:19:29 No.666546007

>最後まで見たよ いずれ上弦とタイマン貼るので期待してて欲しい

62 20/02/27(木)11:20:39 No.666546173

電撃居合斬りがかっこよすぎるから…

63 20/02/27(木)11:21:51 No.666546336

小生のとこの善逸はギャグとして見れないならまあ苦手意識のが強くなるかもな ちなみに人気か?って言われたら超がつくほどの人気キャラだ

64 20/02/27(木)11:22:40 No.666546444

ヒノカミ回いいよね… 累くんの頸に刀が当たってから爆血ブースターかかってぶった切るの超かっこいい… まあ自切してたんですが

65 20/02/27(木)11:22:47 No.666546456

次の人気投票荒れそうだな

66 20/02/27(木)11:23:05 No.666546497

人気投票29位の男善逸

67 20/02/27(木)11:23:06 No.666546504

善逸は分かりやすいからタイプだから割とすぐ慣れたな 一方でいのすけはこの展開で仲間になるの!?ってなったキャラとしては嫌いじゃないけど

68 20/02/27(木)11:23:06 No.666546505

善逸は合わないやつにはとことん合わないが人気でる要素はあるとは思う

69 20/02/27(木)11:23:09 No.666546509

わがまま言うキャラが嫌いなタイプの人は実際損しかしない

70 20/02/27(木)11:23:28 No.666546561

>次の人気投票荒れそうだな 実写版が入ってくるからな…

71 20/02/27(木)11:23:33 No.666546567

那田蜘蛛山編で霹靂一閃連発するのめちゃくちゃかっこいい…

72 20/02/27(木)11:23:56 No.666546622

>>次の人気投票荒れそうだな >実写版が入ってくるからな… どういいことだってばよ…

73 20/02/27(木)11:24:27 No.666546698

そういえば約束のネバーランドが実写化するんだったか…

74 20/02/27(木)11:24:55 No.666546769

1回目の人気投票が昔すぎて 現状の人気は正直謎

75 20/02/27(木)11:25:18 No.666546832

累君のアレは機転を褒めるべきシーンだと思う

76 20/02/27(木)11:25:33 No.666546864

最近読んでイノシシマスク取れるの早いな!ってなった

77 20/02/27(木)11:25:35 No.666546874

>小生のとこの善逸はギャグとして見れないならまあ苦手意識のが強くなるかもな >ちなみに人気か?って言われたら超がつくほどの人気キャラだ マジかアニメ最終話の後からかなり変わる感じ?

78 20/02/27(木)11:26:06 No.666546957

アニメはヒノカミ神楽回が1番好きだけど干天の慈雨も好き 技の説明ナレーションなくても大丈夫なんだなと思った

79 20/02/27(木)11:28:44 No.666547329

箱守る善逸のとこはアニメの時間の割り振り方がちょっと変だったな めっちゃ引き延ばしてた感

80 20/02/27(木)11:29:39 No.666547477

>アニメはヒノカミ神楽回が1番好きだけど干天の慈雨も好き アレが実質最終回で修行→電車はエピローグよね…

81 20/02/27(木)11:30:09 No.666547538

>技の説明ナレーションなくても大丈夫なんだなと思った あれ食らった側が感触説明してくれてなかった?

82 20/02/27(木)11:31:20 No.666547729

>マジかアニメ最終話の後からかなり変わる感じ? キャラがブレるほど変わる事はないよ でもカッコイイ見せ場は今後も多い

83 20/02/27(木)11:31:30 No.666547756

アニメを見終わったら単行本最新刊まで集めてジャンプのバックナンバーを3巻分買えばここでの最新の話題についていけるぞ

84 20/02/27(木)11:33:46 No.666548111

>アニメを見終わったら単行本最新刊まで集めてジャンプのバックナンバーを3巻分買えばここでの最新の話題についていけるぞ ジャンプのバックナンバー3巻分がハードル高い…

85 20/02/27(木)11:34:14 No.666548201

>>技の説明ナレーションなくても大丈夫なんだなと思った >あれ食らった側が感触説明してくれてなかった? 頸を差し出した相手への慈悲の斬撃みたいなナレーションの詳しい説明必要なかったなと思って

86 20/02/27(木)11:35:32 ID:fcUIgvoo fcUIgvoo No.666548390

この漫画めちゃくちゃセリフとモノローグとナレーション多いからアニメにするならその辺なんとかしないとね

87 20/02/27(木)11:36:03 No.666548463

ホラーがギャグになるほどヘタレる部分を含め我妻善逸というジャンルのキャラとして成り立ってる だからこそ人気ぶりも頷けるというものだ

88 20/02/27(木)11:37:11 No.666548645

さすがに見慣れてきたけどアニメで初めて水の呼吸見た時はエフェクト凄い綺麗だな!ってなった

89 20/02/27(木)11:37:22 ID:fcUIgvoo fcUIgvoo No.666548676

コミックス買ってないからあれだけど 善逸っていつから寝なくなってんだっけ? 寝ながらかっこいい事言い始めてよくわかんなくなった

90 20/02/27(木)11:37:47 No.666548743

>一方でいのすけはこの展開で仲間になるの!?ってなったキャラとしては嫌いじゃないけど 竈門兄弟の事情知らないと鬼飼ってる隊士とか裏切り者以外の何者でもないから…

91 20/02/27(木)11:38:32 No.666548865

名前忘れたけど柱で人から嫌われているらしい1話で炭治郎助けた兄ちゃんが一番かっこよかったな 炭治郎があんだけ苦労して追い詰めかけた蜘蛛の子供相手にアッサリ勝ったし

92 20/02/27(木)11:38:40 No.666548884

書き込みをした人によって削除されました

93 20/02/27(木)11:39:34 No.666549014

>コミックス買ってないからあれだけど >善逸っていつから寝なくなってんだっけ? 鬼いちゃん辺りだったかなぁ

94 20/02/27(木)11:40:45 No.666549193

>コミックス買ってないからあれだけど >善逸っていつから寝なくなってんだっけ? >寝ながらかっこいい事言い始めてよくわかんなくなった 完全に起きたまま技繰り出せるようになったのは柱稽古後じゃないっけ…?

95 20/02/27(木)11:42:07 No.666549370

>炭治郎があんだけ苦労して追い詰めかけた蜘蛛の子供相手にアッサリ勝ったし 柱レベルだと下弦は瞬殺なんだ 炭治郎も段々強くなって残る下弦をバッサバッサと倒していくから楽しみにしてるといい

96 20/02/27(木)11:43:00 No.666549512

>名前忘れたけど柱で人から嫌われているらしい1話で炭治郎助けた兄ちゃん な俺 いは  水  柱  じ  ゃ

97 20/02/27(木)11:47:18 No.666550157

元々ビビりで恐怖心とかをコントロール出来ればめっちゃ優秀なので 意識失ってる間に夢の中のかっこいい俺が耳だけ頼りに自動で起動するような状態だったのが 段々その境が曖昧になって最終的に寝てられないくらいになっていったというかなんというか

98 20/02/27(木)11:49:50 No.666550545

まああんな手紙が来たらね…

99 20/02/27(木)11:50:51 No.666550685

>最初の修行で岩砕けなくて狐のお面かぶった人達に稽古つけて貰ってたけど鬼殺隊の試験で既に死んでたって答え合わせされた時はこれ考えた奴鬼かよ…って思った そんなのジャブでしかないぞ…

100 20/02/27(木)11:51:18 No.666550754

パワハラ会議ってよく言われるけどパワハラの域超えてませんか?

101 20/02/27(木)11:52:09 No.666550870

昨日買って一気よみしたけど善逸の覚醒しゅごいかっこいい…ってなった

102 20/02/27(木)11:52:14 No.666550884

アニメの範囲の義勇さんは強くて格好いいミステリアスな兄ちゃんだからな…

103 20/02/27(木)11:52:43 No.666550962

割と外道な事ばかりしてる鬼にも同情してあげられる炭治郎が聖人すぎると思いました

104 20/02/27(木)11:53:47 No.666551104

>アニメの範囲の義勇さんは強くて格好いいミステリアスな兄ちゃんだからな… cv:櫻井だしこれは中盤以降裏切るな…

↑Top