虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 託児所貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/27(木)02:46:46 No.666504941

    託児所貼る

    1 20/02/27(木)02:47:42 No.666505027

    手前のが良い味出してる

    2 20/02/27(木)02:48:42 No.666505122

    河合杉竜

    3 20/02/27(木)02:49:25 No.666505192

    元家畜説まであるチーターが人間を託児所代わりにするのはまだ分かるが ペンギンまで託児所扱いしてくるのか…

    4 20/02/27(木)02:50:04 No.666505240

    なんか目立つし目印になるな、ここでええか ってくらいの感覚で子供を置いていく

    5 20/02/27(木)02:51:11 No.666505348

    なんかでかいのおる…立ってるから多分仲間だろう…子供預かってて

    6 20/02/27(木)02:52:01 No.666505423

    ペンギンには一定距離以内近づいちゃだめみたいの聞いたことあるような気がしたけど 向こうから近づかれちゃ無理だよなって思う

    7 20/02/27(木)02:53:19 No.666505544

    立ってる まあ概ね仲間だろう…

    8 20/02/27(木)02:54:29 No.666505646

    ペンギンはかしこいな…

    9 20/02/27(木)02:56:29 No.666505823

    蒸されたらどうするんだろう

    10 20/02/27(木)03:07:34 No.666506747

    親帰ってくるまで待つんだろうか

    11 20/02/27(木)03:07:40 No.666506757

    (なんか立ってるし仲間だろう…)

    12 20/02/27(木)03:10:15 No.666506959

    警戒感皆無

    13 20/02/27(木)03:13:05 No.666507183

    わりと子供預けて魚取りに行く奴らだけどもうちょっと相手を見た方が…

    14 20/02/27(木)03:13:37 No.666507221

    ちょっと見といてや

    15 20/02/27(木)03:13:48 No.666507228

    まあもう今は蒸さないから安全と言える

    16 20/02/27(木)03:14:24 No.666507286

    それだけ平和な地って事なんだろうけどそれはそれとして警戒心を…

    17 20/02/27(木)03:15:27 No.666507347

    人間なんか見たことないし人間からは手だし一切禁止だから無警戒になるのも仕方ない

    18 20/02/27(木)03:15:29 No.666507350

    こいつらが警戒する対象はカモメとかの空飛んでるやつらだからね

    19 20/02/27(木)03:15:31 No.666507352

    ちなみに人間からペンギンに触れることは出来ないので乗っかられたらどかすことも出来ない

    20 20/02/27(木)03:19:04 No.666507608

    >ちなみに人間からペンギンに触れることは出来ないので乗っかられたらどかすことも出来ない 乗っかるとか無警戒にも程がある…

    21 20/02/27(木)03:22:18 No.666507873

    右のがなーなーおっちゃんかまってやーって感じ

    22 20/02/27(木)03:23:35 No.666507965

    実際人の周りは安全だから…

    23 20/02/27(木)03:24:11 No.666508011

    見といてってなんも出来ないけど…

    24 20/02/27(木)03:24:37 No.666508036

    もし白熊が来ても対応してくれるしな…

    25 20/02/27(木)03:25:01 No.666508063

    触るの禁止なのか 色んな意味で辛いな

    26 20/02/27(木)03:26:16 No.666508147

    ルールで縛られてるので手を出してこない カモメとかが寄ってこない 何か危険があると撃退してくれる これは便利な託児所…

    27 20/02/27(木)03:26:22 No.666508153

    触るというか人間の方からいくと関係というものが出来てしまうからね

    28 20/02/27(木)03:27:31 No.666508244

    大人ペンギンでも移動する時めっちゃ着いてくるらしいが…

    29 20/02/27(木)03:28:59 No.666508351

    >大人ペンギンでも移動する時めっちゃ着いてくるらしいが… 前を二足歩行で歩いてるやつがいる ついていくか…

    30 20/02/27(木)03:29:17 No.666508369

    ベース所というかキャンプ地点にもめっちゃ集まってくるのかな

    31 20/02/27(木)03:29:31 No.666508385

    仲間チェッカーががばがば

    32 20/02/27(木)03:29:54 No.666508413

    >触るというか人間の方からいくと関係というものが出来てしまうからね 動物園の飼育員に求愛しまくるヒリたちみたいなのが続出するのか

    33 20/02/27(木)03:30:02 No.666508427

    いい感じに前を歩いてる奴が居たら着いて行くのは本能だからな…

    34 20/02/27(木)03:31:46 No.666508558

    色々雑な生態だな…

    35 20/02/27(木)03:32:45 No.666508631

    しかし臭い

    36 20/02/27(木)03:33:10 No.666508653

    実際安全だしね・・・

    37 20/02/27(木)03:33:24 No.666508662

    以前聞いた、行動を追跡する為にGPSを着けた個体は人間の姿を見ると(あ!この間変なモノくっつけた奴だ!)って一目散に逃げ出すので群れの中でもすぐ見分けがついてGPSの回収がラクって話が面白い

    38 20/02/27(木)03:34:15 No.666508726

    >以前聞いた、行動を追跡する為にGPSを着けた個体は人間の姿を見ると(あ!この間変なモノくっつけた奴だ!)って一目散に逃げ出すので群れの中でもすぐ見分けがついてGPSの回収がラクって話が面白い 賢い…?な

    39 20/02/27(木)03:36:45 No.666508888

    ヒリに親子愛なんかないですよ本能的に目の前の個を育てるだけってバード川上が言っててだめだった その後にワイルドライフでペンギンの奴みたらマジでそんな感じでビビった

    40 20/02/27(木)03:37:14 No.666508920

    人間の周りは天敵が寄ってこなくて安全だからというのがあるらしいが そうだとすれば賢いのかな…

    41 20/02/27(木)03:38:58 No.666509028

    あいつら他人の子奪って育てるもんな

    42 20/02/27(木)03:40:51 No.666509155

    >しかし臭い 水族館でもこいつらの場所だけ強烈な匂いする

    43 20/02/27(木)03:45:26 No.666509421

    > ヒリに親子愛なんかないですよ本能的に目の前の個を育てるだけってバード川上が言っててだめだった 親子愛より尊い気がする

    44 20/02/27(木)03:52:14 No.666509830

    でかくて攻撃してこないなんて安全地帯としてこの上ないもんな…

    45 20/02/27(木)03:53:07 No.666509888

    人間もヒリみたいに結果子供育ててるような進化すればいいのに 体冷ますために卵温めるね…

    46 20/02/27(木)03:54:45 No.666510002

    天敵の鳥類からの護衛として100点満点の託児所

    47 20/02/27(木)04:01:29 No.666510341

    何で臭いの…

    48 20/02/27(木)04:02:41 No.666510399

    なんとこのデカいやつはデカい癖にペンギンを襲わないんだ!

    49 20/02/27(木)04:05:29 No.666510522

    >何で臭いの… 油の出る穴があってこれが激臭

    50 20/02/27(木)04:05:36 No.666510528

    >何で臭いの… ゲロ吐いたり生魚食うから

    51 20/02/27(木)04:07:38 No.666510641

    住んでる場所的に体洗うって習慣も無いしな

    52 20/02/27(木)04:08:13 No.666510675

    >あいつら他人の子奪って育てるもんな 不倫すらするしな…

    53 20/02/27(木)04:10:57 No.666510807

    色は分からないのか関係ないのか

    54 20/02/27(木)04:16:58 No.666511095

    >色は分からないのか関係ないのか 立ってる カモメでもトドでもない 仲間ヨシ!

    55 20/02/27(木)04:20:51 No.666511269

    育てられる個体の数が親の能力で決まってるから他の子供を抑えつけて飯貰う事で明確にデカくなっては巣から落とすペンギンの子供の話は鬼畜だったよ

    56 20/02/27(木)04:21:03 No.666511277

    鳥は取り分け色彩豊かだしペンギンだけで見ても黄色とかピンクの部位をわざわざ持ってるのいるから 色はある程度識別できそうに思う

    57 20/02/27(木)04:22:21 No.666511343

    尊いとか言うけどあいつら子供が一人で歩いてたら我が子を亡くしたグループが集団で追いかけ回して誘拐しようとするからな… しかもでかい親同士で奪い合うから高確率で重症を負って死ぬかネグレクトされて死ぬかの二択だし

    58 20/02/27(木)04:22:39 No.666511349

    もこもこしてると水を吸う&体が冷えてのマストダイなので実はペンギンは全く触り心地が良くない

    59 20/02/27(木)04:23:20 No.666511393

    >ヒリに親子愛なんかないですよ本能的に目の前の個を育てるだけってバード川上が言っててだめだった >その後にワイルドライフでペンギンの奴みたらマジでそんな感じでビビった カッコウとかまさにそれだし…

    60 20/02/27(木)04:24:03 No.666511416

    かわいいのは見た目だけか…

    61 20/02/27(木)04:24:19 No.666511430

    撮影中はほとんど動かないし子供食べないし目印になる便利な生き物

    62 20/02/27(木)04:24:30 No.666511440

    南極で他に二足歩行する生き物いないからペンギンと思い込んでも仕方ない

    63 20/02/27(木)04:24:32 No.666511445

    こんだけハードモードの土地に住んでたら生き汚くない奴はどっちみち生きてはいけないんだ

    64 20/02/27(木)04:26:38 No.666511531

    >尊いとか言うけどあいつら子供が一人で歩いてたら我が子を亡くしたグループが集団で追いかけ回して誘拐しようとするからな… しかもそれならそれで子供すごく気にかけてるのかと思いきや 前にいたら気づくけど自分の後ろにいたら(視界から外れたら)一切気づかないしな なので群れからはぐれて後ろ側に回ってしまってブリザード来たら死ぬとかやってて雑な認識してんなってなった

    65 20/02/27(木)04:27:25 ID:S9FEDryk S9FEDryk No.666511555

    削除依頼によって隔離されました ヒトは動物の首長たる生物だからな その倫理から外れる行為はすべて下劣なものだよね

    66 20/02/27(木)04:28:14 No.666511586

    嘘だろヒトとペンギンで対立煽りすんのか

    67 20/02/27(木)04:28:19 No.666511588

    >ヒトは動物の首長たる生物だからな >その倫理から外れる行為はすべて下劣なものだよね ペンギンにすらマウント取ろうとするくらいお前の人生ダメなの?

    68 20/02/27(木)04:30:12 No.666511659

    けど白熊とか来るとペンギン置いて人間は逃げるから根こそぎ子供達食べられちゃうらしいじゃん

    69 20/02/27(木)04:30:52 No.666511694

    ペン「」初めてみた

    70 20/02/27(木)04:31:59 No.666511736

    群れの自分の子以外を虐殺する動物もいるかと思えば 自分の子じゃない子を奪い合う動物もいるなんて面白いな

    71 20/02/27(木)04:32:04 No.666511738

    >けど白熊とか来るとペンギン置いて人間は逃げるから根こそぎ子供達食べられちゃうらしいじゃん 南極にいるシロクマなんてくまみねくらいのもんだ

    72 20/02/27(木)04:33:08 No.666511786

    南極に熊いねえよ! ってググったらWWFが発見したって四月馬鹿やっててダメだった

    73 20/02/27(木)04:33:29 No.666511798

    >南極にいるシロクマなんてくまみねくらいのもんだ ムジーナがあの環境に耐えられるわけ無いだろ 嘘をつくな

    74 20/02/27(木)04:33:39 No.666511808

    南極にシロクマいません…

    75 20/02/27(木)04:35:58 No.666511894

    でもほら南極から少し南に行くと北極の上に出るから海を渡って来た可能性も…

    76 20/02/27(木)04:35:58 No.666511895

    >もこもこしてると水を吸う&体が冷えてのマストダイなので実はペンギンは全く触り心地が良くない 水辺の生き物は大体がそうだろ ふわふわしてるのは陸上生物さ

    77 20/02/27(木)04:37:49 No.666511962

    >でもほら南極から少し南に行くと北極の上に出るから海を渡って来た可能性も… お前の少しの規模どうなってんだ

    78 20/02/27(木)04:38:54 No.666512000

    >でもほら南極から少し南に行くと北極の上に出るから海を渡って来た可能性も… ドラクエ世界の住人かお前は

    79 20/02/27(木)04:39:04 No.666512005

    北極熊はその名の通り南極に生息してるしな

    80 20/02/27(木)04:39:16 No.666512014

    いいか「」 地球はそういう風にループしていないんだ

    81 20/02/27(木)04:39:21 No.666512016

    端から端を少し南という表現で済ますな

    82 20/02/27(木)04:39:43 No.666512026

    >でもほら南極から少し南に行くと北極の上に出るから海を渡って来た可能性も… トーラス地球の住人きたな…

    83 20/02/27(木)04:44:40 No.666512224

    南極の少し南が北極なら大分南はどこになるんだ

    84 20/02/27(木)04:45:00 No.666512241

    >でもほら南極から少し南に行くと北極の上に出るから海を渡って来た可能性も… お前はボンバーマンか

    85 20/02/27(木)04:45:30 No.666512268

    >南極の少し南が北極なら大分南はどこになるんだ 大分の南ったら宮崎だろ

    86 20/02/27(木)04:47:06 No.666512326

    宮崎は北極だった…?

    87 20/02/27(木)04:48:11 No.666512381

    宮崎ホッキョククマが名産品なのはあまりにも有名

    88 20/02/27(木)04:49:10 No.666512419

    お前ら時代が時代ならステラーカイギュウみたいな末路になってたかもしれないんだぞ!

    89 20/02/27(木)04:52:34 No.666512540

    実際北極にいたこいつらの仲間のデカいやつは滅ぼされてる…

    90 20/02/27(木)04:55:12 No.666512634

    暖かいふれあいでならしといて大半は密漁されてるんじゃねえかなって…

    91 20/02/27(木)04:56:48 No.666512692

    >いいか「」 >地球はそういう風にループしていないんだ アメリカとヨーロッパって意外と行き来不便なんだな…

    92 20/02/27(木)04:58:15 No.666512742

    これ親が帰って来る前に人間がどっかに行ったらどうなるんだ?

    93 20/02/27(木)04:58:19 No.666512743

    オオウミガラスがいたのは北極じゃなくてカナダ東部だ ヴィンランドと想定されてる土地 トルフィンも出会ってたかも知れない

    94 20/02/27(木)05:01:57 No.666512882

    >これ親が帰って来る前に人間がどっかに行ったらどうなるんだ? 子ペンギンが着いてくる

    95 20/02/27(木)05:04:40 No.666512975

    >>大人ペンギンでも移動する時めっちゃ着いてくるらしいが… >前を二足歩行で歩いてるやつがいる >ついていくか… こいつら習性で自動追尾システム搭載してるからな

    96 20/02/27(木)05:04:46 No.666512980

    南極本土なら気軽に乱獲できないからその点ではツイてた 近海の島に居たキングペンギンは蒸された

    97 20/02/27(木)05:06:09 No.666513025

    >ペンギンにすらマウント取ろうとするくらいお前の人生ダメなの? 子育てくらい俺にでも出来るとは言えないんだろ

    98 20/02/27(木)05:06:22 No.666513041

    >宮崎は北極だった…? 九州は白熊あるからだいたい北極みたいなとこあるし

    99 20/02/27(木)05:07:39 No.666513088

    >南極本土なら気軽に乱獲できないからその点ではツイてた ツイてたってかそれが目的でわざわざ南極にいるのだ

    100 20/02/27(木)05:07:57 No.666513100

    >これ親が帰って来る前に人間がどっかに行ったらどうなるんだ? どっちみち親子の確認は鳴き声で判別する

    101 20/02/27(木)05:10:01 No.666513172

    >どっちみち親子の確認は鳴き声で判別する じゃあ人間についていって親子がはぐれることは無いのか良かった…

    102 20/02/27(木)05:10:30 No.666513189

    ジャイアントペンギン以外のペンギンには俺負ける気がしないわ

    103 20/02/27(木)05:10:52 No.666513204

    人間の移動なんて目立つし音めっちゃするし 気付くだろ流石に

    104 20/02/27(木)05:21:30 No.666513531

    >ペンギンには一定距離以内近づいちゃだめみたいの聞いたことあるような気がしたけど >向こうから近づかれちゃ無理だよなって思う 能動的に近付いたり触れちゃいけないけどペンギン側が自発的にする分にはオッケーだった気がする

    105 20/02/27(木)05:35:33 No.666513967

    >お前ら時代が時代ならステラーカイギュウみたいな末路になってたかもしれないんだぞ! まあそういった事もあったから人間側から縛りが入ったんだろう

    106 20/02/27(木)05:35:52 No.666513971

    チーターは人間を託児所扱いして狩に行ったりするらしいが 人間の活動も当たり前のように野生に組み込まれていくんだな

    107 20/02/27(木)05:37:22 No.666514021

    >能動的に近付いたり触れちゃいけないけどペンギン側が自発的にする分にはオッケーだった気がする そういう風俗ありそう

    108 20/02/27(木)05:37:57 No.666514044

    託児所にされたら迂闊に移動することも出来ないだろうしつらいな

    109 20/02/27(木)05:38:17 No.666514054

    >>ペンギンには一定距離以内近づいちゃだめみたいの聞いたことあるような気がしたけど >>向こうから近づかれちゃ無理だよなって思う >能動的に近付いたり触れちゃいけないけどペンギン側が自発的にする分にはオッケーだった気がする (謎の生物ニンゲンにのしかかるジェンツーペンギンの雛)

    110 20/02/27(木)05:40:32 No.666514135

    >チーターは人間を託児所扱いして狩に行ったりする 南極もそうだがサバンナもたいがい過酷だからな、スイギュウやゾウに見つかったら最後「あっ肉食獣のガキだ踏んづけてやる!」されてペシャンコにされちゃう 預けなきゃ…

    111 20/02/27(木)05:42:22 No.666514198

    penguin checker ver.20 …standing ok penguin!

    112 20/02/27(木)05:44:04 No.666514246

    チェッカーガバガバすぎる…

    113 20/02/27(木)05:45:25 No.666514295

    色違うんだけど?

    114 20/02/27(木)05:45:54 No.666514314

    >色違うんだけど? standing ok!

    115 20/02/27(木)05:46:15 No.666514327

    >チェッカーガバガバすぎる… 他に二足歩行の生き物いるのかよ!これはペンギンだよ!

    116 20/02/27(木)05:46:44 No.666514341

    実際ペンギンって別種のペンギン同士で争ったりはしないのかな

    117 20/02/27(木)05:47:44 No.666514365

    ペンギンも ニンゲンも おなじよ

    118 20/02/27(木)05:54:18 No.666514582

    >色違うんだけど? そういう種類…OK

    119 20/02/27(木)06:02:44 No.666514914

    >実際ペンギンって別種のペンギン同士で争ったりはしないのかな 別種のペンギンを守ったりする

    120 20/02/27(木)06:09:12 No.666515164

    水族館のペンギンで人間に撫でられて それ以来撫でろって騒ぐ奴いたよね

    121 20/02/27(木)06:12:26 No.666515311

    >>実際ペンギンって別種のペンギン同士で争ったりはしないのかな >別種のペンギンを守ったりする ありがとう そうなんだ 人間より賢いね…

    122 20/02/27(木)06:12:46 No.666515328

    >水族館のペンギンで人間に撫でられて >それ以来撫でろって騒ぐ奴いたよね 人間のなでなでは麻薬だからな…

    123 20/02/27(木)06:15:32 No.666515459

    >ありがとう >そうなんだ >人間より賢いね… standing ok

    124 20/02/27(木)06:19:21 No.666515640

    こなちゃんチェッカーより少しマシな程度のチェッカー

    125 20/02/27(木)06:19:26 No.666515645

    書き込みをした人によって削除されました

    126 20/02/27(木)06:20:55 No.666515702

    寝ぼけて変なレスしちゃった 人間の視覚は三原色だけどヒリは四原色だよ