ディオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/27(木)00:06:25 No.666472346
ディオくんは最後まで田舎もんのままだったな
1 20/02/27(木)00:14:05 No.666474768
かわいい
2 20/02/27(木)00:16:15 No.666475478
車とか飛行機とか好きだよなディオ
3 20/02/27(木)00:18:31 No.666476232
イギリスが世界の中心たる大都会だからそれ以外の世界は相対的にすべて周辺であり田舎だよ
4 20/02/27(木)00:19:52 No.666476659
時差に気付かないで日光浴びて死ぬ
5 20/02/27(木)00:20:34 No.666476890
キャ…?ビンアテン…なに…?
6 20/02/27(木)00:21:05 No.666477062
日の出てない時間を見計らって移動しないと万が一死ぬから気を使うよな
7 20/02/27(木)00:21:55 No.666477341
ねぇヴァニラアイスなんか耳がツーンってするんだけど!?
8 20/02/27(木)00:23:25 No.666477800
>ねぇヴァニラアイスなんか耳がツーンってするんだけど!? おつばをおのみこみください!!
9 20/02/27(木)00:24:39 No.666478171
ディオは戦車や飛行機やSFメカのプラモじゃなく帆船模型作るからな…
10 20/02/27(木)00:27:36 No.666479029
車かーすごいなーとか言ってるのにロードローラーは知ってるDIO
11 20/02/27(木)00:28:24 No.666479232
エジプトにもロードローラーってあるんだね
12 20/02/27(木)00:28:26 No.666479249
>車かーすごいなーとか言ってるのにロードローラーは知ってるDIO 本はたくさん読んでるから実際走ってるところはあんまり見たことないんだろう
13 20/02/27(木)00:29:18 No.666479490
百年も寝てたらほとんど異世界転生だな 舐められないようにめっちゃ現代のこと勉強してそう
14 20/02/27(木)00:29:32 No.666479554
>車かーすごいなーとか言ってるのにロードローラーは知ってるDIO 体験してみて改めてすごいなあってなってただけで車自体は書籍で見て知ってたんじゃないか
15 20/02/27(木)00:29:39 No.666479604
厚手のコート手配したのにダウンジャケットなのがじわじわくる
16 20/02/27(木)00:30:27 No.666479845
搭乗手続きとかどうやるんだろう…
17 20/02/27(木)00:30:40 No.666479909
エコノミーか 金は持ってるくせに
18 20/02/27(木)00:31:02 No.666480024
飛行機乗るにあたってとりあえずで厚着しとくのは間違いでもない 実質不死身の吸血鬼が寒さとか気にするんだってのはまあその
19 20/02/27(木)00:31:19 No.666480101
>厚手のコート手配したのにダウンジャケットなのがじわじわくる (最近のコート軽くて温かいなー…)
20 20/02/27(木)00:31:53 No.666480244
素直に知らないって言えばエンヤ婆もヴァニラも普通に教えてくれそう
21 20/02/27(木)00:32:04 No.666480294
>実質不死身の吸血鬼が寒さとか気にするんだってのはまあその そもそも一部で凍らせ攻撃してませんでした?
22 20/02/27(木)00:32:40 No.666480468
不死身でも寒いものは寒い
23 20/02/27(木)00:33:03 No.666480569
>エコノミーか >金は持ってるくせに 「」は字が読めない
24 20/02/27(木)00:33:17 No.666480635
>エコノミーか >金は持ってるくせに ファーストクラスって書いてあるだろ
25 20/02/27(木)00:33:59 No.666480838
プッチに会ったんだからアメリカには行ったことがあるんだよね?
26 20/02/27(木)00:34:51 No.666481092
スチュワーデスがファーストクラスの客に~ってこれで覚えたのかDIO…
27 20/02/27(木)00:36:31 No.666481611
エジプトまでどういう経路辿ってるかは不明だもんな…
28 20/02/27(木)00:37:04 No.666481788
まあ厚手の服を用意するのは普通だからな…
29 20/02/27(木)00:37:10 No.666481817
飛行機なかったっけ? スピットファイアとかそういう時代じゃなかったっけ
30 20/02/27(木)00:38:05 No.666482110
棺桶から出てから大変だっただろうな…
31 20/02/27(木)00:38:12 No.666482139
昼を避けるために綿密な計画たてるんだろうな なんだかかわいい
32 20/02/27(木)00:39:08 No.666482391
>スチュワーデスがファーストクラスの客に~ってこれで覚えたのかDIO… 咄嗟に出てきちゃうくらい接客態度に感心してたんだろうな…
33 20/02/27(木)00:39:12 No.666482412
>飛行機なかったっけ? >スピットファイアとかそういう時代じゃなかったっけ ライト兄弟の発明が20世紀初頭なんで19世紀でいったん眠ったスレ画には未知のシロモノ
34 20/02/27(木)00:39:25 No.666482470
>飛行機なかったっけ? >スピットファイアとかそういう時代じゃなかったっけ 19世紀末だからライト兄弟が飛んだかどうかくらい
35 20/02/27(木)00:39:39 No.666482543
>本はたくさん読んでるから実際走ってるところはあんまり見たことないんだろう 目を輝かせながらはたらくくるまの図鑑読んでるDIO想像してだめだった
36 20/02/27(木)00:40:29 No.666482748
おい!!!!!バニラ!!!!!!出発して2時間も経っていないのに日が登ろうとしているぞ!!!!!!!!このままだと死ぬぞ!!!!!!!!おい!!!!!!
37 20/02/27(木)00:40:34 No.666482784
ファントムブラッドが1880年代で 飛行機の歴史は1900年代からだった
38 20/02/27(木)00:40:37 No.666482805
1部時代だとグライダーが飛んでるくらいかな ライト兄弟が研究始めたあたりか
39 20/02/27(木)00:40:38 No.666482810
>>スチュワーデスがファーストクラスの客に~ってこれで覚えたのかDIO… >咄嗟に出てきちゃうくらい接客態度に感心してたんだろうな… えー!飲み物頼んでいいのか!?
40 20/02/27(木)00:40:44 No.666482835
これロードローラーだッ! ロードローラーだッ!
41 20/02/27(木)00:40:44 No.666482839
時代の流れを勉強するくらいはしてそうだけどテレビとか熱心に見てる姿は想像できないな
42 20/02/27(木)00:40:46 No.666482847
アヌビス神の剣ゲットしたりけっこうアクティブだ
43 20/02/27(木)00:41:27 No.666483027
>>本はたくさん読んでるから実際走ってるところはあんまり見たことないんだろう >目を輝かせながらはたらくくるまの図鑑読んでるDIO想像してだめだった (このタンクローリーってのもいいな…)
44 20/02/27(木)00:41:48 No.666483116
(細かく頭振ってパンチ躱す戦い方今そんなメジャーになってんだ…)
45 20/02/27(木)00:42:03 No.666483187
>時代の流れを勉強するくらいはしてそうだけどテレビとか熱心に見てる姿は想像できないな テレ…ビ…?
46 20/02/27(木)00:42:03 No.666483189
>>>スチュワーデスがファーストクラスの客に~ってこれで覚えたのかDIO… >>咄嗟に出てきちゃうくらい接客態度に感心してたんだろうな… >えー!飲み物頼んでいいのか!? こんなん貴族じゃん!とか言いそう
47 20/02/27(木)00:42:42 No.666483363
見ているなッ!の時はテレビ知ってたのかな
48 20/02/27(木)00:42:42 No.666483364
>昼を避けるために綿密な計画たてるんだろうな >なんだかかわいい 「空港でのトラブルにより進路を変更します」 とかになったら超焦ると思う
49 20/02/27(木)00:42:42 No.666483366
子安くんの声で再生されるの余裕すぎる…
50 20/02/27(木)00:42:44 No.666483376
タワーオブグレーと知り合うぐらい飛行機に乗ったんだな
51 20/02/27(木)00:42:57 No.666483445
試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分…は流石にディオ本人じゃなくて周りのそういうヤツ見てあざ笑ってたんだろうけど どっちにせよあの状況でそんな例えするのが面白い
52 20/02/27(木)00:43:01 No.666483465
16時間くらいかかるみたいだから夜避けるの難しそうだな
53 20/02/27(木)00:43:19 No.666483550
プッチに初めて会ったときのシチュエーションとかかなりノリで旅してた感じある
54 20/02/27(木)00:43:33 No.666483616
>こんなん貴族じゃん!とか言いそう >ディオくんは最後まで田舎もんのままだったな ぶわわっ
55 20/02/27(木)00:43:42 No.666483653
>見ているなッ!の時はテレビ知ってたのかな テレビかぁー これに映ってなんか言ったら楽しそう!
56 20/02/27(木)00:43:51 No.666483693
エンヤ婆?出発時間まで1時間あるのにもう行かないとダメなのか?
57 20/02/27(木)00:44:14 No.666483785
ところでヴァニラよ 鉄のヒコウキが推力で無理矢理飛ばしてるのは理解した しかし鉄の船はなぜ何もしないのに水に浮くのだ?
58 20/02/27(木)00:44:18 No.666483797
頭痛がする!吐き気もだ! このDIOが気分が悪いだと!?
59 20/02/27(木)00:44:21 No.666483810
まあ実際は荷物として貨物室に放り込まれてるんだろうが…
60 20/02/27(木)00:44:24 No.666483824
そういや1部でアメリカに渡ろうとして船ごと沈んで3部で欧州に逆戻りしてたな…
61 20/02/27(木)00:44:39 No.666483895
>16時間くらいかかるみたいだから夜避けるの難しそうだな そこは細かく乗り降りすれば....
62 20/02/27(木)00:45:00 No.666483996
DIO様!機内では静かにするですじゃ!!
63 20/02/27(木)00:45:10 No.666484042
鉄の箱に入ればいいだろ……
64 20/02/27(木)00:45:24 No.666484110
>まあ実際は荷物として貨物室に放り込まれてるんだろうが… まったく重てえな何が入ってんだ?
65 20/02/27(木)00:45:45 No.666484181
>エンヤ婆?出発時間まで1時間あるのにもう行かないとダメなのか? 初心者がよくやるミスですじゃ!
66 20/02/27(木)00:45:49 No.666484193
イギリスからアメリカは西回りだから太陽避けて飛べるんじゃね
67 20/02/27(木)00:45:51 No.666484203
ロードローラー初めて見た時これ押し付けたら強そうだな~とか思ってたのかな
68 20/02/27(木)00:46:01 No.666484262
>しかし鉄の船はなぜ何もしないのに水に浮くのだ? 蒸気船はすでにありましたよね!?
69 20/02/27(木)00:46:04 No.666484282
人間らしい生活しようとすると日光に弱いのかなりのハードルだな…
70 20/02/27(木)00:46:14 No.666484330
>イギリスからアメリカは西回りだから太陽避けて飛べるんじゃね エジプトからじゃねえかな
71 20/02/27(木)00:46:43 No.666484467
機内放送で朝日が見えるタイミングの放送が入って感心するDIO
72 20/02/27(木)00:47:06 No.666484576
>蒸気船はすでにありましたよね!? フ ッ
73 20/02/27(木)00:47:14 No.666484605
>イギリスからアメリカは西回りだから太陽避けて飛べるんじゃね なるほど 帰りはどうする?
74 20/02/27(木)00:47:26 No.666484655
ディオ様!搭乗前に靴をお脱ぎ下さい
75 20/02/27(木)00:47:44 No.666484749
時差のせいであんなとこに隠れてたのか…
76 20/02/27(木)00:48:03 No.666484834
映画が見放題ではないか…ッ!!?
77 20/02/27(木)00:48:14 No.666484886
空港のX線検査でバッチリ写る
78 20/02/27(木)00:48:21 No.666484918
ファーストクラスなら日光遮断するくらいのサービスしてくれるんじゃないかな
79 20/02/27(木)00:48:22 No.666484922
ゲームもある!コントローラーも!
80 20/02/27(木)00:49:14 No.666485126
なんだこのボタンhガシャン(降ってくる酸素吸引マスク)
81 20/02/27(木)00:49:25 No.666485177
>ファーストクラスなら日光遮断するくらいのサービスしてくれるんじゃないかな 降りるときに逮捕された容疑者みたいになるのか
82 20/02/27(木)00:49:26 No.666485179
(乗ってるジョセフ)
83 20/02/27(木)00:49:40 No.666485234
ヴァニラが頼んだチキンの方が美味そうではないか!
84 20/02/27(木)00:49:48 No.666485265
>ゲームもある!コントローラーも! 時代的にMEGA-JETかな…
85 20/02/27(木)00:50:19 No.666485419
>コントローラーだッ!!!
86 20/02/27(木)00:50:53 No.666485547
身分証明がまず難しいだろうしな… やっぱ荷物扱いが安牌かな…
87 20/02/27(木)00:51:03 No.666485584
イギリス飯に比べればそりゃなんでも美味しそうだろうさ
88 20/02/27(木)00:51:10 No.666485612
急に日光入ってきたら時を止めてトイレに駆け込むよ
89 20/02/27(木)00:51:13 No.666485622
>空港のX線検査でバッチリ写る 吸血鬼にX線って大丈夫なのかな…
90 20/02/27(木)00:51:17 No.666485635
紫外線アウトならx線はどうなんだろう… もしかして死ぬんじゃ…
91 20/02/27(木)00:51:18 No.666485642
荷物扱いのが難しくねぇか?
92 20/02/27(木)00:51:39 No.666485732
金持ち脅してプライベートジェットぐらい 用意させるだろ…
93 20/02/27(木)00:51:56 No.666485799
すごく広義で言えばX線も紫外線かもしれない
94 20/02/27(木)00:51:57 No.666485804
>荷物扱いのが難しくねぇか? ワシの手荷物の中に入ってもらいますじゃ!!
95 20/02/27(木)00:52:06 No.666485844
検査のときだけ時を止めて足を生やして機械から抜ける
96 20/02/27(木)00:52:20 No.666485903
金持ちは上院議員みたいに飛行機の操縦できないからね?
97 20/02/27(木)00:53:15 No.666486118
そんなゴーン被告みたいな
98 20/02/27(木)00:54:00 No.666486292
ふっ…上空から夜空を見下ろすと言うの洒落ているではないか…(時差に気付かず窓開けて死亡)
99 20/02/27(木)00:54:31 No.666486406
プライベートジェットを用意すればいいんでは
100 20/02/27(木)00:55:01 No.666486520
すごいなんか体がピリピリする程度かもしれない
101 20/02/27(木)00:55:03 No.666486527
荷物扱いだとアメリカの空港でベルトコンベアでDIOが流れてくることに
102 20/02/27(木)00:55:10 No.666486562
おいヌケサク 窓が開かないぞ
103 20/02/27(木)00:55:12 No.666486566
ヴァニラアイスのクリームに入れてもらえば?
104 20/02/27(木)00:55:41 No.666486687
エジプト行ったのも理由あったんだっけ
105 20/02/27(木)00:56:01 No.666486761
>エジプト行ったのも理由あったんだっけ めっちゃ気に入ってた
106 20/02/27(木)00:56:09 No.666486782
>ヴァニラアイスのクリームに入れてもらえば? ガオン!
107 20/02/27(木)00:56:15 No.666486812
>プライベートジェットを用意すればいいんでは ファーストクラスで酒とキャビアをサービスしてもらえないじゃん…
108 20/02/27(木)00:56:17 No.666486822
>荷物扱いだとアメリカの空港でベルトコンベアでDIOが流れてくることに 動く土台… このDIOが生まれた時代にはそんなものはなかった…
109 20/02/27(木)00:56:40 No.666486901
そういえば一部ラストの船もゾンビまみれにしちゃってあの後どうするつもりだったんだろうディオ様
110 20/02/27(木)00:57:14 No.666487008
>時代の流れを勉強するくらいはしてそうだけどテレビとか熱心に見てる姿は想像できないな そうかな…第一部はともかく三部以降なら自然ドキュメンタリーとか見て薀蓄語ってそうなイメージがある
111 20/02/27(木)00:57:16 No.666487020
>>荷物扱いだとアメリカの空港でベルトコンベアでDIOが流れてくることに >動く土台… このDIOが生まれた時代にはそんなものはなかった… ママー!デーモン小暮が流れてきたー!!
112 20/02/27(木)00:58:32 No.666487282
空港の職員「X線照射装置ィィィ~ッ!」
113 20/02/27(木)00:58:40 No.666487311
>>時代の流れを勉強するくらいはしてそうだけどテレビとか熱心に見てる姿は想像できないな >そうかな…第一部はともかく三部以降なら自然ドキュメンタリーとか見て薀蓄語ってそうなイメージがある 食物連鎖か…まあその頂点に立っているのがこのDIOなわけだがなッ!!
114 20/02/27(木)00:58:59 No.666487376
明確に効くのは紫外線だっけ
115 20/02/27(木)01:00:06 No.666487615
>>時代の流れを勉強するくらいはしてそうだけどテレビとか熱心に見てる姿は想像できないな >そうかな…第一部はともかく三部以降なら自然ドキュメンタリーとか見て薀蓄語ってそうなイメージがある 19世紀イギリスの格差社会ドキュメンタリーを見て微妙な顔になるDIO
116 20/02/27(木)01:00:16 No.666487656
ダビ弟とめっちゃゲームで遊んだんだろうな…
117 20/02/27(木)01:00:18 No.666487661
親父のところにいる時は普通に現代生活を謳歌してそうな感じだったなDIO…
118 20/02/27(木)01:00:44 No.666487762
>食物連鎖か…まあその頂点に立っているのがこのDIOなわけだがなッ!! (その上に立っていた柱の男)
119 20/02/27(木)01:01:10 No.666487862
ジョセフとかちょくちょくテレビ出てそうだよね
120 20/02/27(木)01:01:13 No.666487873
うっかり寝落ちして窓から太陽光が入ってくるのに気づかなくて死ぬ
121 20/02/27(木)01:01:29 No.666487936
ジャックザリッパー? オッサンだったよ?
122 20/02/27(木)01:02:30 No.666488166
ヴァニラちょっとこれ見て! アーサー王が女の子になってえっちなことしてる!
123 20/02/27(木)01:03:26 No.666488356
>体験してみて改めてすごいなあってなってただけで車自体は書籍で見て知ってたんじゃないか かわいい…