虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラマ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/26(水)23:34:56 No.666461853

    ドラマツルギー…やつは強力な2丁拳銃の使い手だった…

    1 20/02/26(水)23:35:43 No.666462159

    なにその詠唱みたいなの

    2 20/02/26(水)23:37:28 No.666462784

    >なにその詠唱みたいなの それは原作でも言ってたでしょ 忘れちゃったの?

    3 20/02/26(水)23:38:44 No.666463222

    そうかな… そうかも…

    4 20/02/26(水)23:39:32 [西尾維新] No.666463482

    そうだったかな… そうだったかなぁ!?

    5 20/02/26(水)23:39:51 No.666463602

    久しぶりに原作読み返すか…アニメ版ってどこもレンタル限定だけど面白い?

    6 20/02/26(水)23:40:34 No.666463868

    やっぱり絵になるとシーンが分かりやすいな

    7 20/02/26(水)23:40:43 No.666463924

    こんな獣寄りの獣人みたいなヤツだっけ?

    8 20/02/26(水)23:42:14 No.666464448

    アニメ版だと尺の都合で省略されてたところを漫画版は拾ってくれてて嬉しい

    9 20/02/26(水)23:43:04 No.666464718

    西尾より西尾っぽいキャラに作るのうますぎじゃね大暮 なんなのお前らお互いに水を得た魚なの?

    10 20/02/26(水)23:43:23 No.666464822

    >そうだったかな… >そうだったかなぁ!? 原作者は行間読まないから駄目だな…

    11 20/02/26(水)23:44:11 No.666465101

    >なんなのお前らお互いに水を得た魚なの? 実際お互いの長所を見せて短所は補い合う形になってると思う

    12 20/02/26(水)23:44:50 No.666465340

    アララギボール!

    13 20/02/26(水)23:45:00 No.666465405

    こいつらこんなに凄かったっけ… 凄かったかも…

    14 20/02/26(水)23:46:10 No.666465794

    何回もみた話なのにマジで面白い

    15 20/02/26(水)23:46:47 No.666466003

    アニメアララギ君驚くほど貧弱だな…

    16 20/02/26(水)23:47:30 No.666466239

    なんでこんなボール強いの

    17 20/02/26(水)23:48:00 No.666466408

    >なんでこんなボール強いの 投げ方の本を読んだから

    18 20/02/26(水)23:48:20 No.666466505

    ここで拳銃持ってたらこの作戦意味なくないか?

    19 20/02/26(水)23:48:40 No.666466612

    本来世界を滅ぼせる吸血鬼の眷属なんだから相手にもならないからこれでも全然まだ弱い

    20 20/02/26(水)23:49:08 No.666466741

    同志大暮は行間を読み込んでいる

    21 20/02/26(水)23:50:04 No.666467046

    流石連載会議に呼ばれてないのに名乗りを上げただけはあるな

    22 20/02/26(水)23:50:56 No.666467363

    >ここで拳銃持ってたらこの作戦意味なくないか? 行間曰く 2発の銃弾の間をレーザーのように突き抜けたボールの風圧で銃弾の軌道が歪められた

    23 20/02/26(水)23:51:06 No.666467428

    大暮が西尾っぽいキャラ描くのが上手いのもあるかもしれないけど西尾のキャラって思ったより大暮のキャラっぽかったのかもな…って気がしてくる

    24 20/02/26(水)23:52:26 No.666467818

    オモイコンダラー構えられて良いお顔になっちゃっててダメだった

    25 20/02/26(水)23:52:57 No.666467995

    フワフワした表現をそれっぽい演出で言わせる!

    26 20/02/26(水)23:53:33 No.666468172

    維新の原作にさらに盛っていくのは正しいと言わざるを得ない

    27 20/02/26(水)23:53:51 No.666468257

    人間シリーズ的な意表を突かれるトンデモバトルは大暮感あったかもしれない

    28 20/02/26(水)23:54:30 No.666468480

    確かに人間シリーズも大暮とあいそうだな お兄ちゃんみたい

    29 20/02/26(水)23:55:05 No.666468653

    大暮維人に原作付けたら?って言われてきたけどこれ結構正解だったなって羽川のパンツあたりで思ったわ

    30 20/02/26(水)23:55:09 No.666468668

    いやアラララさんの魔球こんな威力あったっけ・・・?

    31 20/02/26(水)23:55:14 No.666468690

    大暮漫画みたいな無闇にチンピラが跋扈する世界観にならないのは安心できる

    32 20/02/26(水)23:55:17 No.666468708

    原作者は下手すりゃ一度も原作読んでないからな…

    33 20/02/26(水)23:56:12 No.666468980

    結末分かってるのにバトルが面白すぎる

    34 20/02/26(水)23:56:16 No.666468995

    これノベライズなんかうすあじじゃない? ちょっと行間が足らなくない?

    35 20/02/26(水)23:56:18 No.666469007

    >いやアラララさんの魔球こんな威力あったっけ・・・? 球自体が軽すぎて軌道が変わる位の威力は元からある

    36 20/02/26(水)23:56:44 No.666469152

    この後全速力の突進しながら紙一重でボールかわしてアララギくんぶっ飛ばすし 原作と矛盾しない範囲の行間で双方盛れるだけ盛ろうの精神

    37 20/02/26(水)23:57:30 No.666469396

    >これノベライズなんかうすあじじゃない? >ちょっと行間が足らなくない? 足したら行間じゃねーだろ!

    38 20/02/26(水)23:58:16 No.666469639

    盛り上げるべき場所で肩透かししたがる西尾の欠点をうまく補ってると思う

    39 20/02/26(水)23:58:37 No.666469760

    ギャグもきっちりこなせるしやっぱすげえよ大暮

    40 20/02/26(水)23:58:39 No.666469771

    攻撃力9999 防御力10

    41 20/02/26(水)23:58:55 No.666469858

    大暮と西尾は昔からコンビだったろ?忘れたのか?

    42 20/02/26(水)23:58:57 No.666469868

    週刊の密度じゃないすぎる…

    43 20/02/26(水)23:59:50 No.666470141

    野球ボールでこの威力なんだからそりゃ砲丸強いよね…

    44 20/02/26(水)23:59:53 No.666470159

    回復力高すぎて防御いらないからな…

    45 20/02/26(水)23:59:56 No.666470175

    原作を下げる流れはそこまでにしときな

    46 20/02/27(木)00:00:02 No.666470216

    ドラマツルギーにあんな悲しい過去があったこと原作読んだのにすっかり忘れていた

    47 20/02/27(木)00:00:15 No.666470287

    ドラマツルギーに知らない過去…

    48 20/02/27(木)00:00:43 No.666470420

    作者も知らないベトナム帰り

    49 20/02/27(木)00:01:07 No.666470530

    >原作を下げる流れはそこまでにしときな えっ

    50 20/02/27(木)00:01:35 No.666470693

    >盛り上げるべき場所で肩透かししたがる西尾の欠点をうまく補ってると思う 原作の脚本という絶対的な基準が設けられてることで 好き放題やってたら風呂敷広げ過ぎて畳み切れなくなる大暮の欠点も補われてる それでいて大暮の長所はしっかり発揮できる作品 ベストマッチ!

    51 20/02/27(木)00:01:54 No.666470779

    >原作を下げる流れはそこまでにしときな お前は何が見えてるんだ

    52 20/02/27(木)00:02:10 No.666470862

    これももちろん面白いけど バイオーグトリニティももっと評価されて欲しいぜ……

    53 20/02/27(木)00:02:20 No.666470905

    >大暮維人に原作付けたら?って言われてきたけどこれ結構正解だったなって羽川のパンツあたりで思ったわ つけたやつも酷かったことあったし奇跡の組み合わせだよ

    54 20/02/27(木)00:02:30 No.666470962

    >大暮と西尾は昔からコンビだったろ?忘れたのか? 戯言の頃はここまで暴れてなかったよ大暮

    55 20/02/27(木)00:02:30 No.666470968

    私は弱い!だから強い仲間が必要なんだ!ってところとかキャラの設定を踏まえつつ奥行きを出している

    56 20/02/27(木)00:02:57 No.666471104

    >バイオーグトリニティももっと評価されて欲しいぜ…… 舞城王太郎は俺も好きだけど人を選ぶ作家だから…

    57 20/02/27(木)00:03:03 No.666471147

    馬鹿ほど俯瞰的に見てますヅラで無意味な水さすのなんなんだろうな……

    58 20/02/27(木)00:03:10 No.666471194

    >これももちろん面白いけど >バイオーグトリニティももっと評価されて欲しいぜ…… あれはもういつもの大暮との違いが逆にわからなかったし…

    59 20/02/27(木)00:03:15 No.666471219

    画力と演出はまじでトップクラスだと思う 話は短いと面白い

    60 20/02/27(木)00:03:37 No.666471337

    >>原作を下げる流れはそこまでにしときな >お前は何が見えてるんだ 行間

    61 20/02/27(木)00:03:46 No.666471384

    >あれはもういつもの大暮との違いが逆にわからなかったし… 心情描写は大暮単体だと絶対に無理だと思う 特にヒロイン

    62 20/02/27(木)00:03:53 No.666471435

    原作読んでアニメも見たはずなのに知らないシーンが沢山でてくる・・・

    63 20/02/27(木)00:04:04 No.666471505

    西尾の漫画のコンビは別に可もなく不可もないのがいたような…

    64 20/02/27(木)00:04:43 No.666471725

    エアギアの眼帯の子匂宮兄妹元ネタ?言われてたの思い出した

    65 20/02/27(木)00:05:50 No.666472157

    >バイオーグトリニティももっと評価されて欲しいぜ…… 舞城王太郎が担当するストーリー以外はめっちゃいいよねバイオーグ あと演出の幅が更に広がって凄いことになってる

    66 20/02/27(木)00:06:36 No.666472399

    オリジナル作品は魔人いいんすよ…

    67 20/02/27(木)00:06:37 No.666472409

    >行間 行も行間も全く見えてないようだが…

    68 20/02/27(木)00:07:24 No.666472668

    ロードローラー(コンダラ)だ!が超カッコよかった 原作にもあるんだよね?

    69 20/02/27(木)00:07:27 No.666472685

    こっちはこっちでアニメ化してほしい欲が出てくる

    70 20/02/27(木)00:07:34 No.666472721

    バイオーグは相性いいっちゃよかったが 相手が舞城だからな…

    71 20/02/27(木)00:08:03 No.666472867

    >ロードローラー(コンダラ)だ!が超カッコよかった >原作にもあるんだよね? 原作どころかアニメでもやってたよ!

    72 20/02/27(木)00:09:02 No.666473189

    よかった野球ボールで弾丸弾くのもあるんだ

    73 20/02/27(木)00:09:13 No.666473257

    >何回もみた話なのにマジで面白い 初めて見たよこんなの…

    74 20/02/27(木)00:09:16 No.666473274

    重ければ重いほどいいことに気付いて最終的にコンダラに至るシーン

    75 20/02/27(木)00:09:20 No.666473300

    >話は短いと面白い 短編中編まではいいけど長編になると書きたいもの増えてとっ散らかるっていう師匠と同じパターンだね

    76 20/02/27(木)00:09:24 No.666473323

    なんでファイトソングを…

    77 20/02/27(木)00:09:36 No.666473369

    やめろ舞城がトンデモ作家みたいな言い方は

    78 20/02/27(木)00:10:00 No.666473495

    絵上手すぎない?

    79 20/02/27(木)00:10:19 No.666473602

    あれがトンデモじゃなかったらトンデモ作家なんていねえよ!

    80 20/02/27(木)00:10:26 No.666473635

    ここ数週間はバトル漫画として面白いから参るね…

    81 20/02/27(木)00:10:30 No.666473651

    >舞城王太郎が担当するストーリー以外はめっちゃいいよねバイオーグ >あと演出の幅が更に広がって凄いことになってる いやストーリーも良かったくない? いつもの大暮だけどいつもと違ってしっかり纏まってるよ!

    82 20/02/27(木)00:11:18 No.666473954

    ジョジョファンを混乱の渦に落とし込んだ舞城がトンデモじゃなかったらなんなのか

    83 20/02/27(木)00:11:54 No.666474148

    むしろ原作者が積極的に行間を追加してるんじゃないかこれ

    84 20/02/27(木)00:12:34 No.666474340

    西尾はなんで行間じゃなく行でこれを書けなかったか後悔するタイプじゃないの

    85 20/02/27(木)00:12:53 No.666474427

    >絵上手すぎない? これを週刊で出してくるという化物 しかも描き始めたきっかけは借金だ

    86 20/02/27(木)00:13:06 No.666474495

    傷はエロとグロとバトルって感じだから大暮もやりやすそう

    87 20/02/27(木)00:14:00 No.666474743

    >しかも描き始めたきっかけは借金だ ロックだな…

    88 20/02/27(木)00:14:12 No.666474807

    大暮も短い巻だとまとまるし…

    89 20/02/27(木)00:14:21 No.666474865

    いやこれは大暮のビジュアル面でのスキルがあるからやれることだろうし…

    90 20/02/27(木)00:14:49 No.666475009

    ごめんバイオーグはぜんっぜん意味分かんなかった…

    91 20/02/27(木)00:15:03 No.666475082

    あれ原作のアララギさん同じ戦法されたら負けるくらいのギリギリ感なかったっけここ

    92 20/02/27(木)00:15:43 No.666475312

    >流石連載会議に呼ばれてないのに名乗りを上げただけはあるな どういうことなの…

    93 20/02/27(木)00:16:08 No.666475433

    まとまらなかった天天やエアギアもそれはそれで外連味があって好き

    94 20/02/27(木)00:16:13 No.666475469

    あー舞城ってジョジョ小説の…

    95 20/02/27(木)00:16:26 No.666475526

    >あれ原作のアララギさん同じ戦法されたら負けるくらいのギリギリ感なかったっけここ いや基本的にドラマツルギーとの戦いにおいてアララララさんが負ける要素はない 漫画は再生防止してるからまだ漫画の方が善戦してる

    96 20/02/27(木)00:16:46 No.666475649

    >あれ原作のアララギさん同じ戦法されたら負けるくらいのギリギリ感なかったっけここ 本人が全然自覚ないだけでドラマツルギーに最初から勝ち目ないよこの勝負

    97 20/02/27(木)00:17:44 No.666475977

    後半になるにつれ天天並に殺伐としていくエアギア 並行して連載は凄かったけどさ

    98 20/02/27(木)00:18:01 No.666476066

    ありゃりゃぎさんの自己評価は100%信用しないほうがいい

    99 20/02/27(木)00:18:07 No.666476107

    >あれ原作のアララギさん同じ戦法されたら負けるくらいのギリギリ感なかったっけここ 大丈夫?それはあくまでアララギさんの主観だよ?

    100 20/02/27(木)00:18:15 No.666476158

    一段落したら西尾と組んで完全新作でもやってくれ

    101 20/02/27(木)00:18:25 No.666476204

    >ジョジョファンを混乱の渦に落とし込んだ舞城がトンデモじゃなかったらなんなのか 舞城濃度が想像以上に高くて加減しろや!ってなったやつ

    102 20/02/27(木)00:19:07 No.666476441

    当たり前のように九十九十九が出るもんな舞城ジョジョ

    103 20/02/27(木)00:20:11 No.666476773

    まず吸血鬼が太陽くらって熱いで済んでる時点でおかしいと分かってほしい

    104 20/02/27(木)00:20:24 No.666476847

    >当たり前のように九十九十九が出るもんな舞城ジョジョ 元をただせば他人が作ったキャラをよそとのコラボ企画に出すと言う恐怖

    105 20/02/27(木)00:20:38 No.666476918

    おちゃらけ混じりの時の西尾が大体大暮だからな…

    106 20/02/27(木)00:20:51 No.666476995

    ジョジョは舞城と上遠野がいつも通りなのに西尾はこじんまりとまとめちゃった感じで残念だった

    107 20/02/27(木)00:20:52 No.666476998

    西尾のに盛ってかつ面白いのは凄えなあって どっからでてきたのそのあららぎブレード

    108 20/02/27(木)00:21:39 No.666477243

    >西尾のに盛ってかつ面白いのは凄えなあって >どっからでてきたのそのあららぎブレード 西尾といえばジョジョでカーズ様リスペクトでしょ

    109 20/02/27(木)00:21:43 No.666477277

    大暮のエロと西尾のエロがだいたい同じと言う事実にこの漫画が出るまで気づけなかった

    110 20/02/27(木)00:22:21 No.666477461

    無論原作からよ アニメではやらなかったのでしらない人も多いのが残念…

    111 20/02/27(木)00:22:31 No.666477518

    アララギさんの心情風景はアニメみたいな感じってだけで 客観的に見たら漫画みたいな感じだったんだろうか

    112 20/02/27(木)00:23:49 No.666477917

    6巻くらいまで読んだけどバサ姉不穏過ぎる 実際怖いんだけど

    113 20/02/27(木)00:24:01 No.666477980

    アララギさんの主観が信用ならないのはアララギさん以外が語り部の作品で嫌ってほど念押しされてた

    114 20/02/27(木)00:24:01 No.666477982

    エピソードの過去とかもなんかすごい悲惨なことになってそうな気がする

    115 20/02/27(木)00:24:04 No.666477991

    >大暮のエロと西尾のエロがだいたい同じと言う事実にこの漫画が出るまで気づけなかった テイストがマジで親和性高いよね…びっくりした

    116 20/02/27(木)00:24:26 No.666478113

    >6巻くらいまで読んだけどバサ姉不穏過ぎる >実際怖いんだけど あの人はあの世界のラスボスだから

    117 20/02/27(木)00:24:52 No.666478241

    大暮って演出うまいんだよな というか謎の盛り上げる演出だけで回してた

    118 20/02/27(木)00:25:31 No.666478422

    羽川のパンツ!とかエアギアのキャラあたりがやっても違和感がない

    119 20/02/27(木)00:25:49 No.666478534

    というかグレは一人でやると負けヒロインを勝たせるためシナリオハチャメチャにさせるってことするから

    120 20/02/27(木)00:26:28 No.666478705

    >6巻くらいまで読んだけどバサ姉不穏過ぎる >実際怖いんだけど 作中で1年もしない内に旅に出て国境を何個か消すよ

    121 20/02/27(木)00:26:40 No.666478755

    大暮が描く金属はちょっと作品に対して濃すぎだと思ってたけど戯言の頃から西尾もそういうトンデモ刃物好きだったなってなった あれは竹の趣味かもしれないが

    122 20/02/27(木)00:27:03 No.666478880

    原作者なんて原作一度しか読んでないからな

    123 20/02/27(木)00:27:41 No.666479056

    西尾の人間シリーズが見たいわ! 西尾の人間シリーズを見せて頂戴!

    124 20/02/27(木)00:27:48 No.666479083

    >作中で1年もしない内に旅に出て国境を何個か消すよ テロリストすぎない?

    125 20/02/27(木)00:27:52 No.666479099

    18禁作品も読んだけどグレのエロは一般誌ラインのほうがいいな…

    126 20/02/27(木)00:28:13 No.666479181

    というかやたら演出盛って肝心なところはちょっと肩透かしって部分も割と似てるから…

    127 20/02/27(木)00:28:14 No.666479190

    1枚絵だけでいいから刀語のキャラの絵描いて…

    128 20/02/27(木)00:28:17 No.666479206

    人間試験も人間バットもよかったよコミカライズ

    129 20/02/27(木)00:28:25 No.666479241

    >原作者なんて原作一度しか読んでないからな 西尾がいかにも書きそうなあるいは絶対に書かなさそうなセリフだな

    130 20/02/27(木)00:28:32 No.666479272

    銃で武装している獣人っていいよね… ところで私は英語が読めないのですが

    131 20/02/27(木)00:28:58 No.666479395

    ヴァンパイアハンター連中にみんな謎ギミックの兵器があるの笑うのと同時にわくわくする 十字架で弾丸放ったりしそう

    132 20/02/27(木)00:29:04 No.666479428

    >1枚絵だけでいいから刀語のキャラの絵描いて… えもんざえもんとか絶対グレの画風に似合うと思う

    133 20/02/27(木)00:29:13 No.666479467

    原作もアニメもノータッチだからどこが行間なのかわからないまま読んでしまっている

    134 20/02/27(木)00:29:34 No.666479572

    エピソードとかどうなるんかなあ あっちは元から強敵っぽかったけど…

    135 20/02/27(木)00:29:49 No.666479640

    >原作もアニメもノータッチだからどこが行間なのかわからないまま読んでしまっている 一番楽しめると思う

    136 20/02/27(木)00:30:13 No.666479771

    >原作もアニメもノータッチだからどこが行間なのかわからないまま読んでしまっている 今出てる単行本の4割くらいは行間だよ そしてこっからさらに行間増える

    137 20/02/27(木)00:30:19 No.666479792

    傷アニメは三部作にしたわりにはアラララギくんが七転八倒して絶叫してるシーンばかり印象強くて テンポや演出にキレがない

    138 20/02/27(木)00:30:26 No.666479839

    暴力陰陽師絶対グレの作風にハマると思う

    139 20/02/27(木)00:30:41 No.666479914

    エピソード戦がめちゃくちゃ盛られるやつだこれ…

    140 20/02/27(木)00:30:48 No.666479954

    そうだったかな… そうだったかも…

    141 20/02/27(木)00:30:49 No.666479961

    >一番楽しめると思う そうなの? 「」が(知らないシーンだ…)してるの楽しそうに見えるよ

    142 20/02/27(木)00:30:50 No.666479966

    大暮のデフォルメが大分強い絵は思い浮かぶけど 刀語みたいにキャラデザの時点でそこそこのデフォルメが効いている絵が想像できない…

    143 20/02/27(木)00:31:05 No.666480035

    まあこんだけ売れてるし貝木あんなに意味ありげに出したんだから偽もやるだろ…

    144 20/02/27(木)00:31:16 No.666480083

    原作とアニメにタッチしてても新鮮な内容を味わえる素敵なコミカライズ

    145 20/02/27(木)00:31:24 No.666480125

    しかし絵がうめぇ 二丁拳銃と野球ボールで戦うシーンに五角以上の説得力が出ている 普通無理だよ

    146 20/02/27(木)00:31:39 No.666480184

    >大暮のデフォルメが大分強い絵は思い浮かぶけど >刀語みたいにキャラデザの時点でそこそこのデフォルメが効いている絵が想像できない… なあにだいたい天上天下になる

    147 20/02/27(木)00:31:54 No.666480251

    銀閣がほとんどロン毛の貝木になるのはわかる めっちゃみたい…

    148 20/02/27(木)00:32:22 No.666480382

    ああ人間人間のコミカライズを残してたのってそういう

    149 20/02/27(木)00:32:23 No.666480387

    鎧って確か甲冑の隙間に刃が仕込んであるとかだよね ぜってーグレが好きな奴じゃん