虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/26(水)22:34:30 ドラベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)22:34:30 No.666438378

ドラベースの連載途中でコロコロ卒業しててその後を知らなかったから最近になって1巻から読み直した 楽しかった

1 20/02/26(水)22:35:08 No.666438645

23も出てたんだ…

2 20/02/26(水)22:35:54 No.666438952

カブト虫カップ辺りまでは文句なしに面白い

3 20/02/26(水)22:36:51 No.666439355

WBCまでは面白いよ

4 20/02/26(水)22:37:00 No.666439417

>23も出てたんだ… 買い集めて俺自身びっくりすると同時にそりゃ先にコロコロ卒業してたわって気持ちになりました …無人島合宿とかタヌキとかドランプ初登場とかこんな序盤だったんだ…子供の頃は結構してから出てきてた気がしたのに…

5 20/02/26(水)22:37:02 No.666439430

>23も出てたんだ… 続編もあるぞ

6 20/02/26(水)22:37:05 No.666439451

スレ画ドラもアカもいたのか ベンチリストにもずっと入ってるのいいよね

7 20/02/26(水)22:37:29 No.666439596

最終的にプロになるんだっけ

8 20/02/26(水)22:37:40 No.666439671

人によってここまでってラインはあるが それでも抜群に面白い

9 20/02/26(水)22:38:14 No.666439888

終盤までしっかり魅力ある作品ではあるけど割りと迷走も多めだと思う

10 20/02/26(水)22:40:05 No.666440642

トンでも野球漫画として非常によくできてる 魔球と必殺打法はよくある要素だがそこに秘密道具が加わり主役級以外のキャラでも容易に活躍させることができる

11 20/02/26(水)22:40:06 No.666440651

如何に秘密道具使うかっていいよね 超野球だから

12 20/02/26(水)22:40:22 No.666440761

序盤が面白すぎなのが悪い モンガーズ戦、ベアーズ戦、ホワイターズ戦、デビルキングス戦…

13 20/02/26(水)22:40:26 No.666440801

終盤は迷走しているけどそれでもやっぱり名作だと思う

14 20/02/26(水)22:41:17 No.666441164

チビが駆け上ってキャッチするシーンが思い出

15 20/02/26(水)22:41:36 No.666441281

必殺技と秘密道具以外での相手攻略いいよね… 頭使ったり精神攻撃だったり

16 20/02/26(水)22:42:10 No.666441513

迷走は終盤よりも中盤じゃねえかな 二軍とかサッカーとかボローズ戦とか

17 20/02/26(水)22:42:17 No.666441556

素の野球能力がやばくて道具か必殺技使わないと攻略できない奴が割といる

18 20/02/26(水)22:42:42 No.666441744

主人公が5番のサードってなんか渋いな…

19 20/02/26(水)22:43:02 No.666441878

中盤辺りからヒロシがストレートでコンクリート砕いたりしてたけど小学生だよね?

20 20/02/26(水)22:43:05 No.666441900

ドランプ大好き

21 20/02/26(水)22:43:06 No.666441903

ドランプ攻略が太れ!なのが吹く

22 20/02/26(水)22:43:40 No.666442148

>ドランプ攻略が太れ!なのが吹く こうかはばつぐんだ!

23 20/02/26(水)22:43:42 No.666442163

総合的には多分ドランプがトップかね

24 20/02/26(水)22:43:53 No.666442248

ミケが入ったとこでチームとしてはほぼ完成しちゃってるから まあ野球サッカーとかバッセンとかの中編あたりはオマケだ でもWABCになるとまた違ったチームになるから盛り上がった

25 20/02/26(水)22:43:59 No.666442291

一番を上げるとなるとまた別だが感心したのはお座敷釣り堀で場外ホームランキャッチ あれはすごいうまい

26 20/02/26(水)22:44:08 No.666442360

>中盤辺りからヒロシがストレートでコンクリート砕いたりしてたけど小学生だよね? ストレートとフォークしか投げられない小学生だよ でもずっと守護神だ

27 20/02/26(水)22:44:11 No.666442382

グリえもんが立ちはだかるスノーフォックス戦地味に好き

28 20/02/26(水)22:44:26 No.666442493

>主人公が5番のサードってなんか渋いな… 4番は助っ人外人枠だからな しかも助っ人外人めっちゃ強い

29 20/02/26(水)22:44:29 No.666442517

2軍の監督のジジイが不快の塊過ぎて大嫌い

30 20/02/26(水)22:44:33 No.666442550

>迷走は終盤よりも中盤じゃねえかな >二軍とかサッカーとかボローズ戦とか あそこらへんはドラーズ内であんまり活躍できてないトラとかピョコにフォーカス当てるための番外編みたいなもんだから…

31 20/02/26(水)22:44:37 No.666442578

デブ専なのが弱点になるのは斬新過ぎる

32 20/02/26(水)22:44:40 No.666442597

ひろしは中学生じゃなかったっけ

33 20/02/26(水)22:45:10 No.666442818

ポコえもんいいよね…

34 20/02/26(水)22:45:22 No.666442896

ドラの助監督はクソ

35 20/02/26(水)22:45:30 No.666442939

>主人公が5番のサードってなんか渋いな… これとキャプテンの影響でサードは主人公ポジションってイメージがついた

36 20/02/26(水)22:45:33 No.666442955

なんか野菜の名前とか色々言ってタイミング合わせるやつ!

37 20/02/26(水)22:46:26 No.666443284

技のデパートポコえもん

38 20/02/26(水)22:46:50 No.666443441

>なんか野菜の名前とか色々言ってタイミング合わせるやつ! チャー!シュー!メン!

39 20/02/26(水)22:47:01 No.666443512

無人島以後から一気に面白くなったと思う

40 20/02/26(水)22:47:06 No.666443547

なんかやたら熱血でストレートしか投げない奴が出てくる辺りから 試合中にひみつ道具を全然使わなくなった記憶がある

41 20/02/26(水)22:47:08 No.666443564

秘密道具と必殺技以外に自前の特殊能力持ってる奴ずるい!

42 20/02/26(水)22:47:13 No.666443590

鼻糞つけてボール投げる奴も下品で嫌だったな…

43 20/02/26(水)22:47:19 No.666443629

ドラーズ二軍が誕生した辺りで失速していった感はある その頃に卒業したせいかもしれないが

44 20/02/26(水)22:47:52 No.666443831

>技のデパートポコえもん お前ら兄弟どうなってんだすぎる

45 20/02/26(水)22:48:02 No.666443893

>技のデパートポコえもん ポコえもん!あの球を投げてくれ!!

46 20/02/26(水)22:48:15 No.666443971

一番わけわからなかったのはシロえもんが肩ぶっ壊して最終的に医者に治してもらったやつ いやお前らロボットだろ!?

47 20/02/26(水)22:48:26 No.666444030

チビがかけ上ってホームランキャッチするところ泣ける

48 20/02/26(水)22:48:29 No.666444058

でもWABCは面白いから読んでほしい 草野球横断もやや引っ掛かる所はあるけど総決算って感じで凄くいい

49 20/02/26(水)22:48:44 No.666444153

満月大根斬りの原型である満月打ちがもともとポコえもんの打法だったことを覚えている者は少ない

50 20/02/26(水)22:49:00 No.666444272

>秘密道具と必殺技以外に自前の特殊能力持ってる奴ずるい! 伸びるバネ腕を喰らえ!

51 20/02/26(水)22:49:07 No.666444315

スモールライトで小さくしてたバットを効果切れで伸ばして打つクライマックスほんと好き

52 20/02/26(水)22:49:11 No.666444356

>一番わけわからなかったのはシロえもんが肩ぶっ壊して最終的に医者に治してもらったやつ >いやお前らロボットだろ!? ロボット専門の医者がいたっていいだろ!? いやまあ医者ってより技術者って気がするけど!

53 20/02/26(水)22:49:32 No.666444471

>序盤が面白すぎなのが悪い >モンガーズ戦、ベアーズ戦、ホワイターズ戦、デビルキングス戦… この流れ今考えてもとんでもないなって思う

54 20/02/26(水)22:49:34 No.666444482

ポコにゃんが主人公のチームメンバーじゃ無かったことに驚き 常に一緒にいるイメージある

55 20/02/26(水)22:49:49 No.666444593

決勝で会おうぜって言った奴が本当に決勝であって主人公に勝つスポーツ漫画初めて見た

56 20/02/26(水)22:49:52 No.666444616

>秘密道具と必殺技以外に自前の特殊能力持ってる奴ずるい! ころばし屋に札束ぶち込める財力!

57 20/02/26(水)22:50:07 No.666444702

トラブルメイカーのようで実はそうでもないチビ いらん事言ったりやらかしたりでチームを窮地に追い込むパク

58 20/02/26(水)22:50:08 No.666444705

敵になったアメリカドラが強かった気がした

59 20/02/26(水)22:50:30 No.666444892

まぁ技術的なもんだから 肩壊すと精度が狂うんだろ

60 20/02/26(水)22:50:32 No.666444901

エモルってあんま強くなかったイメージ

61 20/02/26(水)22:50:37 No.666444933

ふぁいやー!

62 20/02/26(水)22:51:26 No.666445228

ドラベースはまだいいよ あかんのはメットマンだ

63 20/02/26(水)22:51:29 No.666445256

ミケの隠し球!からのやっぱり使わないニャ!正々堂々アウト取るニャ!いいよね…

64 20/02/26(水)22:51:38 No.666445310

エーモンドは実は味方のときからちゃんと頼りになってるんだ 敵に回ると500%増しくらいになってるだけで

65 20/02/26(水)22:51:41 No.666445332

>>主人公が5番のサードってなんか渋いな… >4番は助っ人外人枠だからな >しかも助っ人外人めっちゃ強い 最終的にはエーモンドとクロえもんの二人敬遠して他のメンバーは抑えれば良いって対策打たれるという

66 20/02/26(水)22:51:50 No.666445390

パクってなんかいいとこあったっけ

67 20/02/26(水)22:52:08 No.666445510

>エモルってあんま強くなかったイメージ ドランプとかシロから少し落ちる感じかなあ かなり上手いんだけどね

68 20/02/26(水)22:52:13 No.666445546

Wボールで肩を壊した辺りで卒業してしまった

69 20/02/26(水)22:52:46 No.666445727

ひろしって一般的少年名イメージだから読者から親近感わかせるための名前なのかなと思ってたけどF先生の本名から来てるんだね…むぎ先生どんだけ先生好きなの…

70 20/02/26(水)22:52:49 No.666445749

ボローズが何か嫌いで読み直す時も飛ばしてたなぁ

71 20/02/26(水)22:53:02 No.666445829

>パクってなんかいいとこあったっけ ヤセール一気飲みして八頭身になって これで腹がつかえないぜ!ホームラン!とか

72 20/02/26(水)22:53:05 No.666445855

ザリガニ強くね?

73 20/02/26(水)22:53:21 No.666445949

メットマンも読め

74 20/02/26(水)22:53:34 No.666446031

この漫画を作るにあたってひみつ道具の知識が問われる

75 20/02/26(水)22:54:20 No.666446297

ドラベースが連載して頃はおらえもんが流行ってたから オラベースって言って盛り上がってた「」は多い

76 20/02/26(水)22:54:23 No.666446318

扉絵か背表紙にまったく知らないキャラが居て後からネームで消されたのかなって疑ってた

77 20/02/26(水)22:54:39 No.666446419

>パクってなんかいいとこあったっけ なんかやったやった言いながらドタドタ走ってるコマを覚えてる

78 20/02/26(水)22:54:40 No.666446433

シロは打者との勝負を優先しすぎるのが難点 エーモンド相手なら初登場時に使ってたよく曲がるカーブとか使えば勝てましたよね?

79 20/02/26(水)22:54:56 No.666446533

今見るとシロとひろしの関係性いい…ってなる

80 20/02/26(水)22:54:57 No.666446538

最終戦のピッチャークロえもん!からの楽しく野球をやるドラーズ大好き 二軍がというか監督がクソだったからこれこれこれですよ!ってなる

81 20/02/26(水)22:55:05 No.666446585

ハチャメチャ野球の中でも野球漫画として理路整然とした筋道がしっかりあるのが面白い

82 20/02/26(水)22:55:17 No.666446664

>エーモンドは実は味方のときからちゃんと頼りになってるんだ >敵に回ると500%増しくらいになってるだけで 相手の必殺魔球こそ打てないけどそれ以外の球ならだいたい打つからなあいつ…

83 20/02/26(水)22:55:21 No.666446686

>エーモンドは実は味方のときからちゃんと頼りになってるんだ >敵に回ると500%増しくらいになってるだけで 4番のスラッガーだけど味方の頃からずっと守備面無敵ってのも珍しい扱いだよな レーザービームクソ強い…

84 20/02/26(水)22:55:29 No.666446744

空気砲でバックホームするのは天才だと思う

85 20/02/26(水)22:55:37 No.666446794

>メットマンも読め ツイになるバットマンが出てきてこれ言いたいだけなんじゃコレって少し思った 内容としてはまあ…

86 20/02/26(水)22:55:39 No.666446808

敵のエーモンドは常時アメリカ国歌モードだからあれくらい強くてもしょうがない

87 20/02/26(水)22:56:01 No.666446943

>ザリガニ強くね? どうして女の子の服ビリビリ破くコマ小さいんですか…どうして…

88 20/02/26(水)22:56:09 No.666446996

新ドラベースの話は…

89 20/02/26(水)22:56:28 No.666447106

メットマンは大長編やってない時の むぎわら先生のヒマつぶしだから……

90 20/02/26(水)22:56:51 No.666447216

>最終戦のピッチャークロえもん!からの楽しく野球をやるドラーズ大好き その試合二軍側から説教されて初心に帰るのはうーんってなった ドラーズ煽ってるのはお前らだろうと

91 20/02/26(水)22:57:14 No.666447378

昔はサードが花形だったような 長嶋がいたし

92 20/02/26(水)22:57:22 No.666447415

エーモンドがエモドランに見えて困る

93 20/02/26(水)22:57:28 No.666447457

新ドラは巻末のインタビューで休みたい休みたい言ってて心配になった

94 20/02/26(水)22:57:31 No.666447469

エモルは逆トンボール連打できたら試合が終わるぞ

95 20/02/26(水)22:57:56 No.666447617

>エーモンドがエモドランに見えて困る ボクもちょっと打席にたったんだよ!

96 20/02/26(水)22:58:02 No.666447658

とにかく絵の巧さが迫力と説得力にめっちゃバフかけてた 本当に絵が上手い

97 20/02/26(水)22:58:36 No.666447864

もん太は終盤の強キャラって感じだがあんまりいいイメージが無い

98 20/02/26(水)22:58:43 No.666447902

>昔はサードが花形だったような >長嶋がいたし クロの5番サードはむぎ先生のこだわりだからな

99 20/02/26(水)22:58:44 No.666447913

>エモルは逆トンボール連打できたら試合が終わるぞ キャッチまで時間かかるから全速力でセーフにされるぞ 実際やられたクロはセーフになった

100 20/02/26(水)22:58:44 No.666447914

ポジションが分かりやすいのがいいよね 強打者のクロとエーモンドはサードとレフト、のっぽでサウスポーのヒョロはファーストとか

101 20/02/26(水)22:58:53 No.666447983

憧れてたからこそミケがエモル攻略できたところとか泣けるシーン結構あるんだよな

102 20/02/26(水)22:59:06 No.666448070

泥臭い画風なのに上手い事雑誌層と噛み合ってた感じがある

103 20/02/26(水)22:59:14 No.666448130

メットマンは最終回がなー

104 20/02/26(水)22:59:30 No.666448221

登場した瞬間だけやられ役だったがそれ以降は安定して活躍してるドラ一朗

105 20/02/26(水)22:59:57 No.666448405

確か単行本限定?で出てくる消防士のやつ強かったな…

106 20/02/26(水)23:00:00 No.666448421

ビックリするぐらい女っ気無くてメチャメチャに泥臭すぎる漫画いいよね…

107 20/02/26(水)23:00:40 No.666448654

>ポジションが分かりやすいのがいいよね >強打者のクロとエーモンドはサードとレフト、のっぽでサウスポーのヒョロはファーストとか デブがキャッチャーでショートがイケメン枠とかね

108 20/02/26(水)23:00:41 No.666448667

>確か単行本限定?で出てくる消防士のやつ強かったな… ゲーム登場キャラじゃなかったかな

109 20/02/26(水)23:00:47 No.666448710

サッカーと野球が混在する世界もしもボックスで作って試合する回あったよね スタンド壁ににサッカーゴール置いてあって入れたら1点入るやつ

110 20/02/26(水)23:00:48 No.666448717

変化のタイミングが一定だけどトンボールはどれも強い

111 20/02/26(水)23:00:49 No.666448724

チビのバットとスモールライトでWWボール攻略するシーン大好き ホワイターズ戦は名試合すぎる

112 20/02/26(水)23:01:16 No.666448945

同時期のミラクルボールも面白いぞ!

113 20/02/26(水)23:01:36 No.666449085

試合中にひみつ道具3つ使える設定とか本気で天才の発見すぎる

114 20/02/26(水)23:01:47 No.666449155

Worldボールのどうなってんだそれ感

115 20/02/26(水)23:02:04 No.666449284

トンデモ野球漫画は途中迷走してこそみたいなとこあるし

116 20/02/26(水)23:02:05 No.666449289

>確か単行本限定?で出てくる消防士のやつ強かったな… あいまいだけどおまけの付録雑誌か読み切りだな たしかゲームオリジナルキャラ

↑Top