20/02/26(水)22:18:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)22:18:39 No.666432505
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/26(水)22:20:55 No.666433348
最後花火打ちあがるのいいよね…
2 20/02/26(水)22:21:26 No.666433544
1999年12月31日23:45ってのもいい
3 20/02/26(水)22:21:42 No.666433632
The Rideいい…
4 20/02/26(水)22:21:57 No.666433709
最後はオーバルコース
5 20/02/26(水)22:22:23 No.666433851
こんなセンスの塊みたいなゲームをまたやりたい
6 20/02/26(水)22:22:40 No.666433916
このクリエイター陣はどこ行っちゃったの…
7 20/02/26(水)22:22:56 No.666434003
エモいゲームってこういう事なんだ
8 20/02/26(水)22:23:12 No.666434114
マジでミニ四駆でボディ来ないかなこれの車 パックマンやったんだから
9 20/02/26(水)22:23:16 No.666434136
高速乗ってる時にかけてはいけない曲
10 20/02/26(水)22:23:51 No.666434342
ゲームそのものがセンスが良いというかとにかくオサレ そのわりにゲームそのものはそんなに評価高くないんだよな
11 20/02/26(水)22:24:51 No.666434670
お爺ちゃんの躁鬱が激しくて心配になる
12 20/02/26(水)22:25:21 No.666434895
峠の曲の転調とか凄く良かった
13 20/02/26(水)22:25:42 No.666435033
R4とAC3って同じ人がデザインしてたのかな
14 20/02/26(水)22:26:07 No.666435163
AC3とこれのインターフェースのカッコよさは今でも通用すると思う
15 20/02/26(水)22:26:51 No.666435480
今でも通じるエレクトロハウスの名盤榛名
16 20/02/26(水)22:27:12 No.666435606
今見ると古臭いかもしれないけど尾を引くテールランプの光がめっちゃよい
17 20/02/26(水)22:27:15 No.666435627
IDMとかトランスとかロックじゃあないんだよなぁ
18 20/02/26(水)22:27:27 No.666435691
ファイナルステージのドリフトが罠なんだよなあ
19 20/02/26(水)22:28:09 No.666435955
せっかくドラマチックなシナリオなのに レースは最終のドリフトアタックでトップを蹴落として逃げ切りみたいな成績ばかりで済まない…
20 20/02/26(水)22:30:08 No.666436709
ネジコンでひたすらプレイしたわ
21 20/02/26(水)22:30:18 No.666436782
どのチームにもドラマがあるけどやっぱりギリギリでトップちぎって事故らず戻ったぞジジイ!するのが好きなんだ…
22 20/02/26(水)22:30:56 No.666437032
ミニプレステで久々にやったらこんな難しかったっけ…ってなった
23 20/02/26(水)22:31:13 No.666437132
新しい方のサントラのThe Objective (Q'HEY Remix)いいよね…
24 20/02/26(水)22:32:01 No.666437392
ガイドブックが何気にいい出来だった
25 20/02/26(水)22:32:21 No.666437519
運転?してて楽しいよねr4 ドリフトカーとか下手なりにスタイリッシュ運転できる
26 20/02/26(水)22:32:58 No.666437754
>ガイドブックが何気にいい出来だった あの時代のnamcoの発売日にソフトと一緒に出す副読本みたいなの好き
27 20/02/26(水)22:33:42 No.666438049
聞こえる…
28 20/02/26(水)22:35:03 No.666438603
新サントラ自体もいいけど特典CDばっかり聴いちゃう 今でも全然通じる良さがある
29 20/02/26(水)22:35:53 No.666438943
おまけに初代の60fps版が付くとか今思うとやたら豪華な気がする
30 20/02/26(水)22:36:28 No.666439202
ジョグコン…
31 20/02/26(水)22:36:56 No.666439394
ストーリーモードの完成度が凄い しかし何故レースゲームにストーリーモードなんてのを
32 20/02/26(水)22:37:28 No.666439593
ただレースを繰り返すだけじゃなくて 本当にシーズンを駆け抜けた様な爽快感が凄かった
33 20/02/26(水)22:39:19 No.666440331
ストーリーモードだとステージごとにまるっきり違う車に載せられるからそこがちとキツい
34 20/02/26(水)22:39:34 No.666440449
>このクリエイター陣はどこ行っちゃったの… ガミpならこのあとアイマス作ったよ
35 20/02/26(水)22:39:38 No.666440474
AC3もこれもUIが洗練されてて今見ても全然古臭さを感じないのがすごいと思う
36 20/02/26(水)22:39:50 No.666440540
ジジイのとこと女オーナーとこと日本人のとこと後一チーム思い出せない
37 20/02/26(水)22:40:52 No.666440994
>ジジイのとこと女オーナーとこと日本人のとこと後一チーム思い出せない サイコメガネ
38 20/02/26(水)22:40:55 No.666441013
ゲームやらずにサントラ聴きまくってる口だがミニプレステに入ってるなら手を出してみるか…
39 20/02/26(水)22:41:47 No.666441360
>ドリフトカーとか下手なりにスタイリッシュ運転できる ここらへんまでのリッジレーサーはどれも純粋に運転が面白かったんだけど以後迷走しだすんだよな
40 20/02/26(水)22:42:36 No.666441699
■発売年月日:1998年12月3日 ■当時の出来事 [ゲーム]PlayStation?の全世界生産出荷累計が5000万台を突破 [社会]古都奈良の文化財が世界遺産に [音楽]宇多田ヒカルが、「Automatic / time will tell」でメジャーデビュー、大ヒット [映画]ブルース・ウィリス主演、マイケル・ベイ監督で贈る『アルマゲドン』が公開
41 20/02/26(水)22:42:54 No.666441827
>ここらへんまでのリッジレーサーはどれも純粋に運転が面白かったんだけど以後迷走しだすんだよな PSPのは結構楽しかったよ
42 20/02/26(水)22:43:07 No.666441912
華やかな時代だった
43 20/02/26(水)22:45:01 No.666442752
>華やかな時代だった でもバブル崩壊後じゃなかったけ?
44 20/02/26(水)22:45:42 No.666443008
通勤のお供に聴いてる
45 20/02/26(水)22:47:28 No.666443690
なんだかPSレースゲーのサントラやたら良い評判を聞く
46 20/02/26(水)22:47:41 No.666443768
挙動そのままにグラフィックだけを強化したR4がやりたい
47 20/02/26(水)22:48:26 No.666444029
いまやったらろくにクリアできない自信がある
48 20/02/26(水)22:50:45 No.666444992
>なんだかPSレースゲーのサントラやたら良い評判を聞く これとワイプアウト以外なんかあったっけ?
49 20/02/26(水)22:53:42 No.666446078
>>なんだかPSレースゲーのサントラやたら良い評判を聞く >これとワイプアウト以外なんかあったっけ? チョロQ!
50 20/02/26(水)22:53:50 No.666446115
グランツ?
51 20/02/26(水)22:54:06 No.666446211
>いまやったらろくにクリアできない自信がある Vitaでやり直したけど1stステージすら満足にトップ通過できなかった
52 20/02/26(水)22:54:24 No.666446324
毎回書くがレース映像だけキレイにして最新機で出して欲しい
53 20/02/26(水)22:55:51 No.666446881
今やるんだったら車集めにもうちょっと手心を…
54 20/02/26(水)22:57:16 No.666447384
>>なんだかPSレースゲーのサントラやたら良い評判を聞く >これとワイプアウト以外なんかあったっけ? レーシングラグーン...
55 20/02/26(水)22:58:20 No.666447772
今なら比べ物にならないくらい綺麗になるんだろうけど あの空気感みたいなのも余さず再現してほしいんだ
56 20/02/26(水)22:59:04 No.666448051
今プレイしても面白い、というか走ってて気持ちいい
57 20/02/26(水)22:59:45 No.666448311
>今プレイしても面白い、というか走ってて気持ちいい そう言うの大事にしてるって岩田社長が訊くで言ってたな
58 20/02/26(水)22:59:56 No.666448399
先にサントラから入ったのでこれリプレイの曲だったの!?ってなる
59 20/02/26(水)23:00:00 No.666448424
壁が迫ると音がするのがこの時代のゲームにしては凝ってるなぁと
60 20/02/26(水)23:02:18 No.666449371
Eat'em Up!を当時実機かつ雑誌付録のセーブデータ無しで聴けた人はどれほどいたんだろうな…
61 20/02/26(水)23:02:44 No.666449554
グランプリにリスペクトがあるというか清潔感がある 欧米のは派手でクラッシュで人間ドロドロドラマがバタ臭い
62 20/02/26(水)23:04:42 No.666450356
>先にサントラから入ったのでこれリプレイの曲だったの!?ってなる リプレイは専用曲じゃなくてレース曲のサビ使い回しよ
63 20/02/26(水)23:07:05 No.666451280
車載ミュージックに使うと危ないゲーム
64 20/02/26(水)23:08:32 No.666451834
リッジが全く新作出ないのでアスファルト9やってる バカみたいな爽快ドリフトに飢えてるならお勧めよ
65 20/02/26(水)23:09:31 No.666452232
へたくそだったので下から二番目くらいの難易度のチームまでしかクリアできんかったよ… でも好き
66 20/02/26(水)23:10:36 No.666452669
>ゲームそのものがセンスが良いというかとにかくオサレ >そのわりにゲームそのものはそんなに評価高くないんだよな 当時のオタクはオサレ苦手だったから…
67 20/02/26(水)23:12:42 No.666453419
>>ジジイのとこと女オーナーとこと日本人のとこと後一チーム思い出せない >サイコメガネ サイコメガネのエンディングが好きすぎて 再走するといっつもこいつのチーム選んじゃう 上質な映画のラストを見てる気分になる
68 20/02/26(水)23:13:32 No.666453789
>車載ミュージックに使うと危ないゲーム レースゲームの曲を運転中にかけちゃダメだよ!
69 20/02/26(水)23:13:35 No.666453810
いや普通に売れてたよR4 ただライバルがグランツーリスモだったのが運が無かった
70 20/02/26(水)23:13:49 No.666453916
この手の曲調のサントラって最近ないんだろうか
71 20/02/26(水)23:15:05 No.666454406
>この手の曲調のサントラって最近ないんだろうか まずは20周年記念サントラ買おうよ
72 20/02/26(水)23:15:34 No.666454581
ゲーム挙動レースゲームがゲーセンにしかない…
73 20/02/26(水)23:15:43 No.666454646
R4のゲームツマンネとかどこ時空の話よ レイジの方が良かったと言うマニアは少数居たが
74 20/02/26(水)23:17:03 No.666455185
>ゲーム挙動レースゲームがゲーセンにしかない… 上にも書いたけどアスファルト9やろう switchにも無料配信来てるよ