20/02/26(水)21:40:59 間が…!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/26(水)21:40:59 No.666418256
間が…!間が悪い…!
1 20/02/26(水)21:42:36 No.666418860
判断は悪くないはずなのに色々裏目に出すぎる…
2 20/02/26(水)21:43:52 No.666419411
投げ入れ終わった毒取ってもあんま意味ないのでは…?
3 20/02/26(水)21:44:48 No.666419785
>投げ入れ終わった毒取ってもあんま意味ないのでは…? これ本当に何やってんのって思った
4 20/02/26(水)21:45:23 No.666419996
完全に十天寄り目線で描かれてるけど二度目三度目の激突を防ぐための説得は至極当然なんだがなあ
5 20/02/26(水)21:45:42 No.666420120
なんかこう毎度出てきては面倒くさくさせるな
6 20/02/26(水)21:46:06 No.666420267
独立した井戸じゃなくて水源が繋がってるタイプなのでは
7 20/02/26(水)21:46:42 No.666420492
行動自体は悪くないんだほんとに間が悪い
8 20/02/26(水)21:48:14 No.666421103
やっぱりナノナノがいないと…なんなら後藤さんも連れてきて…
9 20/02/26(水)21:48:32 No.666421222
まあまさか知らないとは思うめえ・・・シスもシスでタイミングが悪い
10 20/02/26(水)21:49:28 No.666421602
シスも知らねえのかよ!ってなったよ あんだけ似てる似てる言っといて
11 20/02/26(水)21:50:40 No.666422025
間が悪いのもそうだけど シス放っておいて団長探しに行ったり 見張り出し抜けられて井戸に毒をもられたりと なんていうかザルだなお前って
12 20/02/26(水)21:52:08 No.666422595
毒井戸のとこはちょっとアレだけどシスより血相変えて飛び出してった団長を優先するのは仲間としては当然では?
13 20/02/26(水)21:53:29 No.666423108
なんというか全部間が悪いとしか言えない
14 20/02/26(水)21:53:35 No.666423140
毒かー!した後放置されてんのもひどい まぁ忙しかったから仕方ないね
15 20/02/26(水)21:58:09 No.666424882
su3680372.jpg
16 20/02/26(水)21:58:33 No.666425023
>毒かー!した後放置されてんのもひどい >まぁ忙しかったから仕方ないね いや、ふんふ呼んでくるってなって実際ふんふが呼ばれるシーンもあったでしょ
17 20/02/26(水)21:59:47 No.666425453
シスほっといてもどっかに逃げるわけないからね
18 20/02/26(水)21:59:54 No.666425501
うっかり口滑らせたのボンダンスのダヌアへの失言思い出して懐かしい気分になったよ
19 20/02/26(水)21:59:57 No.666425515
なんか久しぶりにリーシャのリーシャらしいところ見た気がする
20 20/02/26(水)22:00:42 No.666425769
とりあえず親父に倣ってブーメランビキニとトップレスしよう
21 20/02/26(水)22:01:17 No.666425980
真面目でいい子なんです…
22 20/02/26(水)22:01:33 No.666426086
まあこれからも住む場所なのに毒を放ったままにするのはよくないから大元を絶つ為行動するのはアリだと思う
23 20/02/26(水)22:02:42 No.666426474
ほっといて地中とかにしみこんでも困るし井戸自体が繋がってる可能性はなくもないので取る行動自体は問題ないと思うの
24 20/02/26(水)22:03:58 No.666426931
失言の方はある意味ほかの誰にも任せられない大役だよ…
25 20/02/26(水)22:05:02 No.666427326
メインでもイベントでもシナリオの都合を背負う女
26 20/02/26(水)22:05:29 No.666427501
もしかして運営はリーシャが嫌いなのではと思わざるを得ないけどリーシャにしか出来ない役割でもある 神バハ運営はあんなにもリーシャ好きなのに…
27 20/02/26(水)22:05:32 No.666427516
後半で活躍させてもらえるかな…
28 20/02/26(水)22:05:33 No.666427525
>失言の方はある意味ほかの誰にも任せられない大役だよ… リーシャもまた間接的とはいえダンチョの親父の関係者だからね…
29 20/02/26(水)22:06:10 No.666427745
オクトーの射程を読み違える 独断行動したらネハンにつけられる うっかりグラジーのパパのこと話す 結果重要参考人が危険な状態に ついでに十天に捕まる 井戸ダイブ
30 20/02/26(水)22:06:27 No.666427863
>やっぱりナノナノがいないと… 別に武力上げればどうにかなる問題でもないから…
31 20/02/26(水)22:07:41 No.666428348
>もしかして運営はリーシャが嫌いなのではと思わざるを得ないけど それならとっくにフェードアウトしてると思うよ 真面目だけど肝心な時に残念な女が好きなスタッフが複数いると思われる
32 20/02/26(水)22:07:48 No.666428396
そろそろリーシャメインのイベントあってもいいと思う
33 20/02/26(水)22:08:01 No.666428472
大好きな先輩のもにもにも情けなかったしリーシャ ばかり責めるのも可哀想だ
34 20/02/26(水)22:08:13 No.666428546
やはり黄昏の刃…
35 20/02/26(水)22:08:14 No.666428555
>オクトーの射程を読み違える あれはカブキマンがあの歳でなお成長してるって事だと思うから…
36 20/02/26(水)22:09:05 No.666428833
もにもに対サラーサで「メスドラフ対決だ…」と思ったことはすまないと思う
37 20/02/26(水)22:09:18 No.666428902
リーシャはハリウッド映画のパツキンねーちゃんか何かか
38 20/02/26(水)22:09:38 No.666429019
まぁ秩序自体が微妙な立ち位置にあるから変に動かしづらいというか…
39 20/02/26(水)22:09:50 No.666429097
>それならとっくにフェードアウトしてると思うよ >真面目だけど肝心な時に残念な女が好きなスタッフが複数いると思われる 未だにSRが☆3…
40 20/02/26(水)22:10:07 No.666429190
モニもリーシャも一度シャアに『教育』してもらうべきなのでは?
41 20/02/26(水)22:10:09 No.666429206
サラーサおっぱいには勝てなかったよ…
42 20/02/26(水)22:10:33 No.666429346
そういやリラパンマン秩序なのにさっぱり関わってこないな
43 20/02/26(水)22:10:49 No.666429475
>未だにSRが☆3… 最終解放されても使わないだろうし…
44 20/02/26(水)22:11:03 No.666429563
>そういやリラパンマン秩序なのにさっぱり関わってこないな そろそろ剣持ち出してほしい
45 20/02/26(水)22:11:08 No.666429585
射程を読み間違えるというかあのカブキマン普段そんなに本気出してないから2倍くらい伸びたんじゃねえかな射程・・・
46 20/02/26(水)22:11:14 No.666429631
久しぶりにコネ澄って言われてたのを思い出した
47 20/02/26(水)22:11:16 No.666429647
オクトーの射程は秩序の調査データによるものだからリーシャのせいじゃないと思うにおな マフィアの関係者である以上十天衆が星屑の町にいる事も分かってたはずにおな なのでやらかしは口を滑らせただけにお
48 20/02/26(水)22:11:17 No.666429655
来年の七曜イヤーに期待する
49 20/02/26(水)22:11:40 No.666429790
後半何かあるだろうけど前半は十天age秩序sageに近いからリーシャは割食った印象しかない
50 20/02/26(水)22:12:00 No.666429951
ナルグランデ編終盤で久々にグラジー達と共闘できた時とかめちゃくちゃ嬉しそうだったのにすぐまた離れ離れになったり空の底に落ちたグラジー達の事で気に病みすぎて体調崩したりとかちょっと不憫キャラみたいなところあると思う
51 20/02/26(水)22:13:12 No.666430401
真面目にやってるのにうまくいかなくて半泣きで逆ギレする女の子が好きな社員がいるんだろう
52 20/02/26(水)22:13:36 No.666430557
今まで秩序の出番無さすぎたのでようやくちゃんとした出番貰えただけで嬉しいくらいには飢えてた
53 20/02/26(水)22:13:44 No.666430614
ヴァルフリートは「シスは彼に引き取られた」って言ったら リーシャが「シスを引き取ったのは団長さんの父親?」って解釈したから 実はミスリードで彼≠団長の父親かと思ったけど 数年ひっぱっといてそれはないか
54 20/02/26(水)22:13:54 No.666430685
バハのときにもらえた見せ場ほとんどオミットされてるから 向こうで圧倒的人気キャラだったのにパッとしないケロちゃんやフォルテママに近いポジションだ
55 20/02/26(水)22:14:11 No.666430778
>もにもに対サラーサで「メスドラフ対決だ…」と思ったことはすまないと思う 朝凪をイメージしてしまって少し申し訳ない気持ちがある
56 20/02/26(水)22:14:30 No.666430896
十天の戦う相手として用意されたから仕方ない マフィアだけだと殲滅されるだけだし
57 20/02/26(水)22:14:35 No.666430930
>真面目にやってるのにうまくいかなくて半泣きで逆ギレする女の子が好きな社員がいるんだろう 親の威光に逆らってから回りながらガンバってるル女いいゾイ…
58 20/02/26(水)22:15:26 No.666431283
秩序はマフィアの製薬マン捕まえずに取り合ってなにしてんの…に比べたら 独断でも団長とコンタクト取ろうとしたリーシャは悪くない動きしてると思った
59 20/02/26(水)22:15:54 No.666431428
まあ話には大きく関わってるし後半は見せ場あるだろたぶん
60 20/02/26(水)22:16:14 No.666431552
>そういやリラパンマン秩序なのにさっぱり関わってこないな ガチでやり合うなら出てきそうだけど… ニオと同じ集団催眠可能な技持ちで剣も使える起用万能だし
61 20/02/26(水)22:16:20 No.666431592
水で薄まってるのにちょっとダイブしただけで即ダウンする毒の殺意が高すぎる
62 20/02/26(水)22:16:54 No.666431824
井戸ダイブはムゲン並の判断力と言わざるを得ない…
63 20/02/26(水)22:17:03 No.666431869
秩序vs十天衆が目玉とかそういう訳でもなくお互いメンツを保つためにとりあえずぶつかってうっかりシスが大怪我した
64 20/02/26(水)22:17:04 No.666431873
>水で薄まってるのにちょっとダイブしただけで即ダウンする毒の殺意が高すぎる 即ダイブはあまりにも迂闊過ぎる…
65 20/02/26(水)22:17:15 No.666431953
リーシャの戦闘力ってどんなもんだっけ・・・エルステ帝国では武器次第で七曜ちょい下くらいの相手は倒せるんだっけ
66 20/02/26(水)22:17:29 No.666432039
あの毒もムゲンふらふら出歩かせるためだけのイベントだからな…
67 20/02/26(水)22:17:53 No.666432195
>即ダイブはあまりにも迂闊過ぎる… 今ならギリギリいける! ギリギリアウトだった!
68 20/02/26(水)22:17:55 No.666432208
小型艇ネハンにパクられてあれ?数が合わねぇ?してる秩序今回ガバガバ過ぎてやばいよね…
69 20/02/26(水)22:18:04 No.666432267
秩序で十天にカチコミかけるって時点で勝ち目あるのか?と思ってたけど案の定返り討ちでボコボコにされてる…
70 20/02/26(水)22:18:12 No.666432322
>後半何かあるだろうけど前半は十天age秩序sageに近いからリーシャは割食った印象しかない ないんじゃねえかな…
71 20/02/26(水)22:18:22 No.666432390
正直6話までだとリーシャに限らず色々IQ低い部分多くね…?ってなったから後半戦で巻き返してくれ
72 20/02/26(水)22:18:24 No.666432409
団長を通じて話できるならぶつかる前にやれば良かったのでは
73 20/02/26(水)22:18:39 No.666432503
まぁこいつに活躍なんて期待してる方が間違いだよ所詮バハからのコネキャラだし
74 20/02/26(水)22:18:54 No.666432583
あれが水源なら即ダイブは正解ではあると思う
75 20/02/26(水)22:19:04 No.666432637
>リーシャの戦闘力ってどんなもんだっけ・・・エルステ帝国では武器次第で七曜ちょい下くらいの相手は倒せるんだっけ けおれば団長もカタリナも勝てなかったガンバルゾイくんに力押しできるぐらいには強い
76 20/02/26(水)22:19:07 No.666432666
後半ってのは毎回エピローグ程度のもんだ 劇的に何かが変わるわけでもない
77 20/02/26(水)22:19:08 No.666432670
>バハのときにもらえた見せ場ほとんどオミットされてるから バハのシナリオに近いのがゴブスレ組とマナリア組くらいだからなー オーキスとツヴァイは捻った形で再構成して見せ場あったけど
78 20/02/26(水)22:19:13 No.666432717
正直ここ最近のイベントで一番つまらない……
79 20/02/26(水)22:20:14 No.666433086
でも秩序って元々大した働きしてないというか…
80 20/02/26(水)22:20:15 No.666433087
なんか単体クリアとか持ってたじゃないですかあなた
81 20/02/26(水)22:20:23 No.666433141
>団長を通じて話できるならぶつかる前にやれば良かったのでは まぁそこはシャアが強行した形だからなぁ リーシャはいや分かり切ってた結果ですがこれやる意味ありましたかね…って言ってたけど
82 20/02/26(水)22:20:52 No.666433324
手負いの団員放ってどっか行っちゃった団長のシーン全員IQ低くなってて笑っちゃった
83 20/02/26(水)22:20:52 No.666433330
>後半ってのは毎回エピローグ程度のもんだ >劇的に何かが変わるわけでもない 周年イベは違うぞ 000とか2シナリオイベント分くらいあった
84 20/02/26(水)22:21:10 No.666433436
リーシャはここだとどうも悪く言われがちだよなぁって思ってたらヒでも結構ボロクソ言われててげんなりする
85 20/02/26(水)22:21:20 No.666433504
後半って毎回期間空けるほどのものか?って感じだからなぁ
86 20/02/26(水)22:21:59 No.666433719
扱い以外のキャラ部分は好きだよ
87 20/02/26(水)22:22:17 No.666433814
>でも秩序って元々大した働きしてないというか… 描写もなく黒騎士を捕まえた時は困惑した たしか黒騎士の作戦の内だったはずだけど
88 20/02/26(水)22:22:40 No.666433915
まだまだ未熟だけどポテンシャルは高いって感じ ただリーシャもモニカも指揮官としての役割があるので単に強けりゃいいってもんでもないのよね
89 20/02/26(水)22:22:40 No.666433920
まあ露骨に貧乏くじ引かされてる役ばっかりだよねメインでも夏イベでも今回でも
90 20/02/26(水)22:22:41 No.666433924
>リーシャはここだとどうも悪く言われがちだよなぁって思ってたらヒでも結構ボロクソ言われててげんなりする 今回はリーシャが悪いっていうかシナリオの辻褄合わせの負債を背負わされてるから不憫だ
91 20/02/26(水)22:22:55 No.666434001
オクトー爺さんの剣って魔法も含むんだな…
92 20/02/26(水)22:22:56 No.666434005
オクトーは遠距離いけるのずるいよ…
93 20/02/26(水)22:22:57 No.666434012
>リーシャはここだとどうも悪く言われがちだよなぁって思ってたらヒでも結構ボロクソ言われててげんなりする 扱いに関しては全面的に公式供給だからな… シナリオの犠牲者
94 20/02/26(水)22:24:14 No.666434468
ヒの真の仲間ネタは悪く言っていい免罪符みたいなのだから気にするだけ無駄 何やっても敗北者呼ばわりされるクラリスみたいなもん
95 20/02/26(水)22:24:19 No.666434505
>周年イベは違うぞ >000とか2シナリオイベント分くらいあった 思い出せば000の前半もマーハーとアズイズでグダグダしてたな 後半盛り返したけど
96 20/02/26(水)22:24:38 No.666434597
一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う リーシャ以前の問題だと思う
97 20/02/26(水)22:24:42 No.666434617
>今回はリーシャが悪いっていうかシナリオの辻褄合わせの負債を背負わされてるから不憫だ それでも秩序側の中だと一番まともな思考はしてるんだよな… もにもにはIQ下がり過ぎててやばい
98 20/02/26(水)22:24:42 No.666434620
元々秩序ってリーシャが逆上しないとガンバルゾイに無双される程度だし
99 20/02/26(水)22:25:13 No.666434833
面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな…
100 20/02/26(水)22:25:28 No.666434935
秩序はもうちょいネームドいりゃいいんだけどな 現状だとやられ役でしかない
101 20/02/26(水)22:25:31 No.666434952
ネハンに追われたのはリーシャの落ち度だけどそもそも小型挺取られたのはリーシャ以外の落ち度という
102 20/02/26(水)22:25:35 No.666434982
リーシャはそんな役回りすぎる…
103 20/02/26(水)22:26:01 No.666435123
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… 別に感性なんて人それぞれだし何を期待してシナリオを待ってたかなんてバラバラだぞ
104 20/02/26(水)22:26:03 No.666435136
>一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う >リーシャ以前の問題だと思う これは強行したヴァルフリートが何か狙いあるんじゃないかなぁ いまいち想像つかないけど
105 20/02/26(水)22:26:07 No.666435162
>一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う >リーシャ以前の問題だと思う 信用しても何もカルムの虐殺はちゃんとウラ取ってだから明確にシスが悪いぞ ここで十天だからと見逃すと十天>秩序の図式が出来上がるから引くわけにはいかなかった
106 20/02/26(水)22:26:12 No.666435188
やっぱ真王配下は駄目だな!
107 20/02/26(水)22:26:14 No.666435203
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… 俺も面白いと思ったから安心しろ
108 20/02/26(水)22:26:15 No.666435211
十天に比べてリーシャはそもそも強さ的なものを感じない もにもにはよく分からない だから気にならなかったな…
109 20/02/26(水)22:26:20 No.666435252
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… ここではどんなイベントシナリオでも自分が引っかかるポイントがあるとそれを理由にマイナス50点くらいするから評価の基準にするのは良くない
110 20/02/26(水)22:26:28 No.666435327
>一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う >リーシャ以前の問題だと思う 言い分も何も事実だし喧嘩じゃなくて取り調べしてもいい?ってのを拒否したのが十天だ
111 20/02/26(水)22:26:34 No.666435368
>一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う >リーシャ以前の問題だと思う 単にこれから真実あかすための裁判するから出頭しろってだけだからな
112 20/02/26(水)22:27:04 No.666435563
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… なぜ周りの感想と比べてるのだ
113 20/02/26(水)22:27:21 No.666435661
マフィアだけど訴え自体は正当なものだし動かない訳にはいかないでしょう
114 20/02/26(水)22:27:28 No.666435696
>信用しても何もカルムの虐殺はちゃんとウラ取ってだから明確にシスが悪いぞ >ここで十天だからと見逃すと十天>秩序の図式が出来上がるから引くわけにはいかなかった でもまあ虐殺起こしたのには何か裏があった事は匂わせてるよね 薬だけでこうはならないはず…ってシスも言ってたし
115 20/02/26(水)22:27:32 No.666435725
告発者がマフィアだろうがシスのやったことは事実だしな
116 20/02/26(水)22:27:34 No.666435752
レプリフォースにイレギュラー疑惑がかかっている 武器を捨てて投降してくれ
117 20/02/26(水)22:27:34 No.666435755
ナノちゃんがいるとお姉ちゃんキャラになるから武力云々よりしっかり者属性にバフがかかるのが大事なんだ こっちはナノちゃんいないから未熟者属性しか持ち合わせていないんだ
118 20/02/26(水)22:28:01 No.666435917
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… 俺も面白かったと思ってるよ シエテがいい兄貴分しつつちゃんと頭目やってるのも高ポイントだ
119 20/02/26(水)22:28:11 No.666435963
十天周りの問題解消するために詰め込み過ぎ感はある とか思ってたらトップページでシエテが一度に片付いてくれたほうが良くない?とか言っててだめだった
120 20/02/26(水)22:28:23 No.666436046
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… じゃあ俺が言ってやるけど今回のシナリオめっちゃ面白かったよ
121 20/02/26(水)22:28:23 No.666436047
>秩序はもうちょいネームドいりゃいいんだけどな >現状だとやられ役でしかない こういう冒険物って公権力が有能すぎると それ以外の組織や個人の介入する余地が減ってそれはそれで扱いに困るから…
122 20/02/26(水)22:28:36 No.666436126
個人的には微妙だと思ったけど面白いと思った人にケチ付けるつもりはないし 面白いと思った人もこちらにケチ付けてくれなければそれでいいじゃない
123 20/02/26(水)22:28:54 No.666436232
>一番の問題は秩序がマフィアの言い分信用して十天に喧嘩ふっかけたことだと思う >リーシャ以前の問題だと思う マフィアを信用する秩序とは一体…ってなる
124 20/02/26(水)22:28:55 No.666436233
そういえば秩序の勢力になんか知らないモブ顔が混じってたけど誰だろ
125 20/02/26(水)22:28:58 No.666436250
俺なんて十天同士が絡んでるだけで評価上がってしまうよ…
126 20/02/26(水)22:29:00 No.666436260
>十天周りの問題解消するために詰め込み過ぎ感はある >とか思ってたらトップページでシエテが一度に片付いてくれたほうが良くない?とか言っててだめだった 最近は色々まとめにというか問題解決しはじめてるよね 話作りやすくなるならいいんだけど
127 20/02/26(水)22:29:06 No.666436304
十天にマガザンと敵対する人間が居るって分かってるだろうに公正だからって介入するのはちょっとねぇ
128 20/02/26(水)22:29:08 No.666436316
>マフィアだけど訴え自体は正当なものだし動かない訳にはいかないでしょう それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう
129 20/02/26(水)22:29:14 No.666436360
神バハのリーシャはナノと騎士様とセリア教官がいるのが大きいのとあとライバル兼友人としてフォルテが発破をかけてくれてる
130 20/02/26(水)22:29:27 No.666436434
毒が投げ込まれた井戸に飛び込むのは頭秩序
131 20/02/26(水)22:29:33 No.666436460
>面白いと思った人もこちらにケチ付けてくれなければそれでいいじゃない 何と戦ってるんだお前
132 20/02/26(水)22:29:42 No.666436526
俺はまだ判断は保留する 去年ならまだベリアルがパンデモニウムの底に落ちていった段階だ
133 20/02/26(水)22:29:45 No.666436546
リーシャもシスも一応お互い団の仲間であってその長たる団長に最初から仲介するように話をしてれば余計なことは起きずに済んだから そこは両方悪いような気がしてならない
134 20/02/26(水)22:29:46 No.666436559
フォルテ友人だったんだ
135 20/02/26(水)22:29:50 No.666436588
>十天にマガザンと敵対する人間が居るって分かってるだろうに公正だからって介入するのはちょっとねぇ 関係ねぇ秩序してぇ
136 20/02/26(水)22:30:04 No.666436683
>>面白いと思った人もこちらにケチ付けてくれなければそれでいいじゃない >何と戦ってるんだお前 なんか怖いよね…
137 20/02/26(水)22:30:15 No.666436756
マフィアのボスって出てきたんだっけ?今んところ幹部だけが登場してるんだよね
138 20/02/26(水)22:30:16 No.666436763
>面白かっただけに周りがこうだと自分の感想に自信がなくなってくるな… 自分の感想信じたらええよ そういう時は嫌な気分になるだけだからスレ見ない方がいい 特にこういう場所はイマイチという感想が多数で叩いていいと判断したらボロクソになるまで叩きまくるし
139 20/02/26(水)22:30:22 No.666436806
十天好きな人は面白かったと思うけどリーシャモニ好きな人に面白かったよな!とは言えない出来だと思った
140 20/02/26(水)22:30:23 No.666436813
仏像が旅を一緒にしたいって言うところで300点くらい加点したから…
141 20/02/26(水)22:30:27 No.666436835
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう それはそれ これはこれ
142 20/02/26(水)22:30:31 No.666436848
色々やってるけど一貫して力をテーマにしてるのは俺でもわかった
143 20/02/26(水)22:30:31 No.666436851
>>マフィアだけど訴え自体は正当なものだし動かない訳にはいかないでしょう >それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう だから見過ごしてる訳じゃなくそもそもマフィア謹製の薬の解毒法教えるよ!って実質マフィア裏切って来てるんだから秩序としては食いつくしかないのでは?
144 20/02/26(水)22:30:40 No.666436921
と言うかマフィアとムゲンの暴走っていう表面的な問題解決したに過ぎないからな 根幹にあるカルムの里周りの真相とネハンの思惑とかムゲンの正体とか語られてないからその部分抜きで見たら何時もの話だらだら引っ張るシナリオイベみたくなっちゃうのはしゃーない 後編を待とう
145 20/02/26(水)22:31:01 No.666437062
> 何と戦ってるんだお前 感想の違いに闘う理由は無いって言ってるのにそっちこそ何と戦ってるんだ
146 20/02/26(水)22:31:09 No.666437099
小競り合いになったのはシエテとヴァルフリートが悪いからリーシャ悪くないし 仲間同士なんだから話し合いすりゃいいだろうがでグラジーに直談判しに行ったリーシャも別に間違った事してないだろう
147 20/02/26(水)22:31:10 No.666437111
>毒が投げ込まれた井戸に飛び込むのは頭秩序 あったよどくのもと!
148 20/02/26(水)22:31:16 No.666437154
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう マフィアが国際指名手配されてないからだよ 島を収めてるのが騎士団を擁する国だろうが暴力団のマフィアだろうが島には島の法があって秩序が介入することはできない
149 20/02/26(水)22:31:27 No.666437208
シナリオの都合のやらかしよりも未だに仕事中のヴァルフリートに対する言動が公私混じってるとこのほうがアレだと思う…
150 20/02/26(水)22:31:31 No.666437230
>小競り合いになったのはシエテとヴァルフリートが悪いからリーシャ悪くないし >仲間同士なんだから話し合いすりゃいいだろうがでグラジーに直談判しに行ったリーシャも別に間違った事してないだろう >間が…!間が悪い…!
151 20/02/26(水)22:31:35 No.666437251
SRは☆☆☆だし アビも3世代くらい古いし使うにはテコ入れ必要
152 20/02/26(水)22:31:37 No.666437267
客観的に見たら面白いと思うけど俺はリーシャ好きだからうーnってなるからねぇ そのあたりはもう個人の感性だから他人にとやかく言われたからといって感想変えてもしょうがない
153 20/02/26(水)22:31:42 No.666437292
前編だけだとムゲンとネハンの正体を筆頭に明かされてないところが残ってるから 今の時点での感想は保留だな
154 20/02/26(水)22:31:50 No.666437334
>十天好きな人は面白かったと思うけどリーシャモニ好きな人に面白かったよな!とは言えない出来だと思った 十天イベ!ってお出しされてるんだからまあどうせ噛ませだろうなとは思っていた
155 20/02/26(水)22:31:54 No.666437354
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう 秩序が悪と見なした勢力はみな駆逐するなんて怖い組織だったらもはやただの暴力装置だし ある程度根拠があってそれに合わせて行動するって実際のお巡りさんに相当する組織なんでしょ
156 20/02/26(水)22:31:55 No.666437359
七曜と十天は互角ってやりたかったのは分かる
157 20/02/26(水)22:32:06 No.666437417
>十天好きな人は面白かったと思うけどリーシャモニ好きな人に面白かったよな!とは言えない出来だと思った ただの中間管理職がサラーサに勝つのはありえないし リーシャはリーシャらしく振る舞って何事も空回ってた
158 20/02/26(水)22:32:09 No.666437440
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう 秩序はあくまでも訴えを受けた上で関係者を強制的にでも集めて裁判する組織であってそのために武力を用いることもあるけど 依頼なしにマフィア潰したりマフィア自体を潰してくれみたいな依頼受けるようなとこではないからなぁ
159 20/02/26(水)22:32:13 No.666437468
>なんか怖いよね… もう単に噛み付きたいだけなんだと思う 構っちゃいけない奴じゃねぇかな…
160 20/02/26(水)22:32:24 No.666437537
>>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう これについてはヴァルフリートも言ってたが訴えがない限り介入はしない そして無法者同士は警察機構に頼ったりしない
161 20/02/26(水)22:32:38 No.666437624
>島を収めてるのが騎士団を擁する国だろうが暴力団のマフィアだろうが島には島の法があって秩序が介入することはできない 素人の操縦でも簡単に着陸できる島だけどどこからも統治もされてませんってのは都合良い島だなって思った マフィアが昔から牛耳ってる…んだとしてもなぁ
162 20/02/26(水)22:32:43 No.666437661
リーシャの失言は良くも悪くもリーシャらしいと思った まあそういうところあるよね君…
163 20/02/26(水)22:33:03 No.666437790
リーシャのポンコツ具合が酷すぎてギャグ一歩手前になっていてこれは…ラスティナ…
164 20/02/26(水)22:33:06 No.666437811
私エスパーだけど
165 20/02/26(水)22:33:07 No.666437814
というかモニカがサラーサに勝ったらダメだろ いくら今のサラーサが残念な性能とはいえ
166 20/02/26(水)22:33:07 No.666437818
モニモニはもうちょっと強いかなーと思ってた 十天相手でもそこそこ戦えるくらいには
167 20/02/26(水)22:33:18 No.666437884
そもそも冒頭の秩序勢揃い!ってやってるシーンで大半がモブなのが物悲しさがあるよ…
168 20/02/26(水)22:33:19 No.666437889
>前編だけだとムゲンとネハンの正体を筆頭に明かされてないところが残ってるから シスの一族とブロリー以外に掘り下げようあるんだろうか 実は俺はシスお前の弟だー!とか言われても困るが
169 20/02/26(水)22:33:22 No.666437916
でもまあ団長とシスが一緒にいて知らなかったの?って感じもある
170 20/02/26(水)22:33:32 No.666437975
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう マフィアの摘発も何かある度にしてるとは思うけどンナギの時みたいに潰してもぽこじゃが湧いてくるのがマフィアの特徴の一つだから…
171 20/02/26(水)22:33:33 No.666437983
>リーシャの失言は良くも悪くもリーシャらしいと思った >まあそういうところあるよね君… というかあれは失言っていうより君ら知らなかったの?!って反応が正しすぎる 現に俺も知らなかったの?!ってなった
172 20/02/26(水)22:33:34 No.666437999
>リーシャの失言は良くも悪くもリーシャらしいと思った そのシーンはどっちかっていうと親父…!でいきなり走り去るグラジーの方にびっくりしたわ…
173 20/02/26(水)22:33:53 No.666438126
グラジーに対する云々は緊急時にそんなとこまで気遣ってられるかよって思うけど
174 20/02/26(水)22:33:57 No.666438147
後編一週間先なのが長すぎる… せめて3日後とかにならない?
175 20/02/26(水)22:34:13 No.666438254
ポンコツむしろ可愛くなってきた
176 20/02/26(水)22:34:13 No.666438259
最強の10人の集まりの十天衆と幹部クラス以外は単なる構成員の秩序を比べるのが酷だと思う
177 20/02/26(水)22:34:14 No.666438261
>でもまあ団長とシスが一緒にいて知らなかったの?って感じもある 何ならここでも数日前にそういやシスって団長の父親だってこと知ってたっけ…?って流れで誰も答えられなかったとかあったしな…
178 20/02/26(水)22:34:18 No.666438287
>ある程度根拠があってそれに合わせて行動するって実際のお巡りさんに相当する組織なんでしょ いやお巡りさんですらないよ
179 20/02/26(水)22:34:20 No.666438313
流石にあそこで勝ってたらもっと文句出てたと思うな… それより強さがよく分からない玄田哲章に沈められた方が気になる
180 20/02/26(水)22:34:24 No.666438339
>リーシャの失言は良くも悪くもリーシャらしいと思った >まあそういうところあるよね君… 運営はやっぱり一番リーシャのことを理解していたなってなる 残念なのは自分のやったことにうじうじシクシクやってるリーシャが見られなかったこと
181 20/02/26(水)22:34:39 No.666438431
スレで突っ込まれてることの多くは作中で理由語られてるからちゃんと読めよな!
182 20/02/26(水)22:34:39 No.666438436
あれそもそも失言なのかね・・・まさか本人が知らないとは思わんだろうし
183 20/02/26(水)22:34:44 No.666438456
>そもそも冒頭の秩序勢揃い!ってやってるシーンで大半がモブなのが物悲しさがあるよ… ダーント…リラパンマン…帰って来てくれ…!
184 20/02/26(水)22:34:47 No.666438480
ブロリーは青くなってるから無茶苦茶強いに違いない
185 20/02/26(水)22:34:48 No.666438491
>そのシーンはどっちかっていうと親父…!でいきなり走り去るグラジーの方にびっくりしたわ… まるで15歳の少年少女みたいだよな…
186 20/02/26(水)22:35:02 No.666438590
秩序は普通に全勢力揃えたら十天相手に勝てそうってのはすごい気はする
187 20/02/26(水)22:35:05 No.666438615
>まるで15歳の少年少女みたいだよな… 15歳だしな…
188 20/02/26(水)22:35:06 No.666438620
このゲーム主人公側含めいくらでもアレな発言あるのにあんなとこだけシリアスな失言にされてもなぁ…
189 20/02/26(水)22:35:16 No.666438698
お巡りさんに相当する組織はちゃんとあるんだけどいかんせんキャサリンとバロワ周りでしか出てこないくらい影が薄すぎる
190 20/02/26(水)22:35:21 No.666438719
グラジー終盤何してたか記憶にない
191 20/02/26(水)22:35:23 No.666438732
後半で十天がマフィアの本拠地に殴り込んで潰すだろからヴァルフリートはそれが狙いなのかね?
192 20/02/26(水)22:35:26 No.666438754
>残念なのは自分のやったことにうじうじシクシクやってるリーシャが見られなかったこと リーシャへの理解度が深い「」すぎる…
193 20/02/26(水)22:35:26 No.666438763
000は前半でとりあえずベリアルと決着つけたけど今回は続く前提なので後編が待ち遠しすぎる もう明日にでも続き公開してくだち!!!!!!!!
194 20/02/26(水)22:35:39 No.666438843
>あれそもそも失言なのかね・・・まさか本人が知らないとは思わんだろうし リーシャは悪くないけれど失言ではあるかもしれない 過失と言うよりも >間が…!間が悪い…!
195 20/02/26(水)22:35:45 No.666438883
星屑の街は誰も統治者がいない状態だから行き場所のない子供たちの居場所になるしマフィアは島が欲しいってなってるんだろ 今回でマフィア追い出してレイファミリーが統治する感じになっただけで
196 20/02/26(水)22:35:48 No.666438907
プレイヤーの興味ない親父にセンチメンタルになられてもついていけない部分はある
197 20/02/26(水)22:35:53 No.666438944
せめてリラでぶん殴るマンがいてくれないと…って思ったけどシャアの直属部下みたいなポジションだから秩序構成員でなかったり?
198 20/02/26(水)22:35:54 No.666438949
なんならカタリナラカムイオオイゲンでも十天衆とやり合ったらワンパンだと思うししょうがねぇよ
199 20/02/26(水)22:36:06 No.666439036
>グラジー終盤何してたか記憶にない いつものイベントのグラジーだ
200 20/02/26(水)22:36:15 No.666439102
後半でマフィアとムゲンやってネハンはなんか伏線出して逃げて終わりみたいな感じかね
201 20/02/26(水)22:36:18 No.666439122
今回のグラジー護衛しかしてない
202 20/02/26(水)22:36:22 No.666439144
真面目に考えたらグラジーはともかく変わりに喋ってるビィとか山程土下座ものの失言あるよね
203 20/02/26(水)22:36:23 No.666439157
前後編ってこれ間空くともう1日1話とかのほうがいいんじゃってなる
204 20/02/26(水)22:36:27 No.666439193
>せめてリラでぶん殴るマンがいてくれないと…って思ったけどシャアの直属部下みたいなポジションだから秩序構成員でなかったり? 構成員だけど諜報メイン
205 20/02/26(水)22:36:28 No.666439200
>>リーシャの失言は良くも悪くもリーシャらしいと思った >そのシーンはどっちかっていうと親父…!でいきなり走り去るグラジーの方にびっくりしたわ… 幼い頃は親父を待ってビィ君に慰められていたというのはストーリーにあったと思うけど 15歳になってもまだ耐えられなかったんだな アニメグランで考えるとやりそうにない行動だね
206 20/02/26(水)22:36:28 No.666439201
>グラジー終盤何してたか記憶にない 何もしてない 一応講堂の防衛任されてはいた
207 20/02/26(水)22:36:41 No.666439289
>後半でマフィアとムゲンやってネハンはなんか伏線出して逃げて終わりみたいな感じかね 「敵」入りしたらさすがにちょっとお前って思う
208 20/02/26(水)22:36:53 No.666439366
>プレイヤーの興味ない親父にセンチメンタルになられてもついていけない部分はある それはもうリペイントやらレインボーやらの今までのイベントの積み重ねだから長くやってる人以外は感情移入難しいのはしょうがない
209 20/02/26(水)22:37:02 No.666439429
>>後半でマフィアとムゲンやってネハンはなんか伏線出して逃げて終わりみたいな感じかね >「敵」入りしたらさすがにちょっとお前って思う それも私だ
210 20/02/26(水)22:37:12 No.666439487
とりあえずこれで後編ウーノとシエテもうーんまあ借りにしとくわ!って手打ちにする契機にはなれたと思うよ
211 20/02/26(水)22:37:16 No.666439509
>そのシーンはどっちかっていうと親父…!でいきなり走り去るグラジーの方にびっくりしたわ… まあでもその後のビィくんの優しさがよかった 親父さんもシス連れてザンクティンゼルに戻ってくれれば仲良くやれたのになーってのもいい
212 20/02/26(水)22:37:21 No.666439537
>今回のグラジー護衛しかしてない 護衛どころかマジで今のところはただのタクシーだ 頭目が頼れるから十天に絡む余地すらほとんどない
213 20/02/26(水)22:37:24 No.666439565
>前後編ってこれ間空くともう1日1話とかのほうがいいんじゃってなる 絶対途中で読まなくなる
214 20/02/26(水)22:37:24 No.666439569
特に介入しないけど暴力装置として働くグラジーはいつものことな気がする
215 20/02/26(水)22:37:35 No.666439635
メインはあくまでシスだし後半はネハンじゃないのかな
216 20/02/26(水)22:37:35 No.666439638
リラパンマンイベント一個も出てないんだな… 大分古参だと思ったのに 秩序系なんだから出てくだち
217 20/02/26(水)22:37:38 No.666439658
リラパンマンは正体隠して裏で動くエージェント的なのだから こういう時表立っては出てこないんじゃないかなって
218 20/02/26(水)22:37:41 No.666439684
ネタバレしちゃったことについてはフフッとしたけど それ以上にそのネタバレに対して思った以上に団長ちゃんがナイーヴな反応してびっくりしちゃった そりゃまぁ父親探して旅立ったくらいの想いはあるだろうけど意外と心の脆い部分だったんだな父親絡み
219 20/02/26(水)22:37:48 No.666439723
>絶対途中で読まなくなる それは元から読む気が無いだけでは
220 20/02/26(水)22:37:58 No.666439788
関係ないけどビィくんが言ってたもし親父が幼いシス連れて一度帰ってきてたらってifは使えるな!って思った
221 20/02/26(水)22:38:02 No.666439810
>後半でマフィアとムゲンやってネハンはなんか伏線出して逃げて終わりみたいな感じかね マフィアはもうないんじゃね? ネハンはシス君がケリつけてくれるはず
222 20/02/26(水)22:38:13 No.666439883
>そりゃまぁ父親探して旅立ったくらいの想いはあるだろうけど意外と心の脆い部分だったんだな父親絡み その辺めっちゃノーレインボーでやったじゃん!
223 20/02/26(水)22:38:18 No.666439916
>それはそうなんだけどマフィアそのもの見過ごしてるのはなんでだろう 一番の謎だけど 多分動いてたら本編で出番なくなる
224 20/02/26(水)22:38:20 No.666439930
>プレイヤーの興味ない親父にセンチメンタルになられてもついていけない部分はある この間散々親の事について触れてるのに父親に一ミリも興味ないってどんだけだよと思わんでもない
225 20/02/26(水)22:38:21 No.666439935
ノーレインでも父親の話でホームシックになってたし 父親絡みになるとだいぶナイーブだよね
226 20/02/26(水)22:38:35 No.666440013
>リラパンマンは正体隠して裏で動くエージェント的なのだから >こういう時表立っては出てこないんじゃないかなって そうなるとこれから先もずっと出てこなさそうなのが痛すぎる
227 20/02/26(水)22:38:49 No.666440117
なんでもかんでも「敵」につなげるのはなんか嫌だなぁ 今回でネハンとも決着つけてくれ
228 20/02/26(水)22:38:54 No.666440139
>後半でマフィアとムゲンやってネハンはなんか伏線出して逃げて終わりみたいな感じかね 想像の余地を残したほうが評価は高くなるからな…
229 20/02/26(水)22:39:03 No.666440199
>>こういう時表立っては出てこないんじゃないかなって >そうなるとこれから先もずっと出てこなさそうなのが痛すぎる 000のアザゼルと織部…