虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/26(水)21:01:23 晩飯時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/26(水)21:01:23 No.666403626

晩飯時に立ってたスレでガンパレのTRPGがあるみたいな話しててめっちゃ気になってる俺

1 20/02/26(水)21:03:12 No.666404294

元ネタがあるシステムは結構あるよね 昨今だとゴブスレこのすばダークナイトと続々出てきた

2 20/02/26(水)21:04:43 No.666404801

昔ルイズとよくコラボしてたナイトウィザードもアニメからTRPG出たんだっけか

3 20/02/26(水)21:07:02 No.666405614

TRPGに最初に入るとき 全員が知ってる原作付きをスタート地点にするのは結構いいやり方かと思った

4 20/02/26(水)21:09:04 No.666406375

>TRPGに最初に入るとき >全員が知ってる原作付きをスタート地点にするのは結構いいやり方かと思った クトゥルフが成功したのもそれだしね

5 20/02/26(水)21:11:53 No.666407398

CoCは原作聞きかじりぐらいでも楽しめるのがいい 全く知らないと多少趣旨説明いるけど

6 20/02/26(水)21:11:55 No.666407409

原作付きのやつは大体そういう感じで作られてはいるが 上記のクトゥルフと次点でログホラくらいしか客層が食い付いてるの見た覚えがない…

7 20/02/26(水)21:13:12 No.666407871

>原作付きのやつは大体そういう感じで作られてはいるが >上記のクトゥルフと次点でログホラくらいしか客層が食い付いてるの見た覚えがない… 艦これとエヴァのはサプリ何冊も出るくらい売れたそうだ

8 20/02/26(水)21:14:32 No.666408360

>クトゥルフが成功したのもそれだしね 厳密に言えばみんなが原作を知ってるというよりもどんなゲームなのかというところを知っていたからかな

9 20/02/26(水)21:14:43 No.666408414

原作とTRPG両方とも好きって層以外にも広がっていくといいんだけどね それこそクトゥルフみたいにTRPGから原作読み始めました!ってのがどんどん出てくるのが理想的

10 20/02/26(水)21:15:52 No.666408844

ガンパレTRPGは波長の合う仲間と遊ぶならめっちゃ楽しい 戦闘行動が呪文の羅列のようになるが

11 20/02/26(水)21:16:31 No.666409123

Aマホの青い表紙のならわかる

12 20/02/26(水)21:17:48 No.666409551

やっぱり動画方面で盛り上がってるのは大きいよ… 5年以上前と比べると下火だけどTRPGって文化は知れ渡ったもん

13 20/02/26(水)21:19:35 No.666410237

ログホラは流石に原作知らないと厳しい できれば実際のMMOも触っておいて欲しい…

14 20/02/26(水)21:19:57 No.666410404

>ガンパレTRPGは波長の合う仲間と遊ぶならめっちゃ楽しい >戦闘行動が呪文の羅列のようになるが TWGFFGCAGAGWとかかな

15 20/02/26(水)21:21:43 No.666411067

>やっぱり動画方面で盛り上がってるのは大きいよ… >5年以上前と比べると下火だけどTRPGって文化は知れ渡ったもん 不思議なのは下火になってるのが動画時代の最新のやり方で今流行ってるのがびっくりするくらいクラシックなやり方というね

16 20/02/26(水)21:22:43 No.666411408

>できれば実際のMMOも触っておいて欲しい… TRPGやるよりハードル高いような…

17 20/02/26(水)21:24:14 No.666411977

同じなろうだとVRMMOものそこそこ流行ってるし… >別物 ㌧

18 20/02/26(水)21:25:08 No.666412286

>不思議なのは下火になってるのが動画時代の最新のやり方で今流行ってるのがびっくりするくらいクラシックなやり方というね 客層がドカっと入れ替わったみたいな話は聞く

19 20/02/26(水)21:26:19 No.666412753

人型戦車に乗るよりもスカウトとして地べた這いつくばるプレイしたいなあ

20 20/02/26(水)21:28:05 No.666413398

メタガで頭上をビームやロボットが飛び交う中生身で頑張るプレイングする?

21 20/02/26(水)21:30:23 No.666414236

多分目指しているところがかなり違うと思う

22 20/02/26(水)21:30:55 No.666414425

>TRPGやるよりハードル高いような… あくまでもMMOを再現したゲームだから… 最低限MMOってものがどういうものかぐらい理解してないと難しいと思う

23 20/02/26(水)21:31:13 No.666414526

スカウトを戦闘力のない偵察くらいに勘違いしてそう

24 20/02/26(水)21:35:03 No.666415947

ログホラ身内では2人しか知らない状態でもけっこう楽しめたけどなぁ ヘイト戦闘システムが上手く刺さったのかもしれん 知らないやつのPCとかシナリオとかふふっとなって楽しかったよ

25 20/02/26(水)21:37:45 No.666416975

>艦これとエヴァのはサプリ何冊も出るくらい売れたそうだ エヴァは別々のが出ただけでは

26 20/02/26(水)21:37:46 No.666416985

話をガンパレに戻すと元々Aの魔法陣というTRPGの中では異端児なシステムがあり、そのAの魔法陣をベースにガンパレを遊ぶために考えられたのがAの魔法陣ガンパレード・マーチ篇 なんで前スレの「」がなんか違う気がする的なことを書いてたのもあながち間違いではない

27 20/02/26(水)21:38:41 No.666417381

>>戦闘行動が呪文の羅列のようになるが >TWGFFGCAGAGWとかかな 敵に奇襲をかけます、入念な準備をして事前の索敵が完全成功、完全補給状態で敵の上方から攻撃で合わせて+5500に基数修正が2倍 さらに士気が高く作戦指揮共に十全なので技能分追加します 以上の修正で99式狙撃銃による攻撃です

28 20/02/26(水)21:39:54 No.666417871

艦これは「えっ艦これ知らねぇよ!でも雷って子かわいいね!あっめっちゃ便利!」ってなった

29 20/02/26(水)21:41:18 No.666418397

仮面ライダーのTRPGがあったらしいってのは聞いたけど今全然聞かない

30 20/02/26(水)21:41:57 No.666418614

エヴァのTRPGは放映終了後の1996年くらいに2,3個ドカっと出た記憶はある

31 20/02/26(水)21:42:01 No.666418637

>艦これは「えっ艦これ知らねぇよ!でも択捉って子かわいいね!あっめっちゃ出る!」ってなった

32 20/02/26(水)21:42:09 No.666418685

Aマホは凄いぞ ・数は力なり ・戦いは始まる前に勝敗が決まるものなり ・戦場をコントロールするのは火力なり というミリタリーなセオリーに立脚してるから変なところでリアル

33 20/02/26(水)21:43:29 No.666419258

エヴァTRPGはルルブが売ってるのは見たことあるけど 何するの…?オリジナルチルドレンになるの…?なりたくねぇな…

34 20/02/26(水)21:44:01 No.666419462

>仮面ライダーのTRPGがあったらしいってのは聞いたけど今全然聞かない 正規品にしろパロディにしろ版元が厳しそうなイメージ

35 20/02/26(水)21:44:33 No.666419681

>何するの…?オリジナルチルドレンになるの…?なりたくねぇな… 俺の知ってるのは2種類ともアニメキャラになるやつ

36 20/02/26(水)21:45:09 No.666419907

>>艦これは「えっ艦これ知らねぇよ!でも択捉って子かわいいね!あっめっちゃ出る!」ってなった TRPGの方に海防艦来てねぇ! サプリはいつ出るんですか……

37 20/02/26(水)21:45:36 No.666420088

>昔ルイズとよくコラボしてたナイトウィザードもアニメからTRPG出たんだっけか いやあれはTRPGがアニメに…

38 20/02/26(水)21:46:10 No.666420283

>俺の知ってるのは2種類ともアニメキャラになるやつ あーそういう感じのやつね お前アスカやれよ俺GMやるから

39 20/02/26(水)21:46:27 No.666420390

>艦これは「えっ艦これ知らねぇよ!でも雷って子かわいいね!あっめっちゃ便利!」ってなった RPGの雷は戦艦のお世話めっちゃするからな…

40 20/02/26(水)21:46:40 No.666420482

>仮面ライダーのTRPGがあったらしいってのは聞いたけど今全然聞かない 同人のマスカレイドかな 一時期はやってた記憶はある

41 20/02/26(水)21:47:56 No.666420994

>お前アスカやれよ俺GMやるから その場合GMは何するん?

42 20/02/26(水)21:48:35 No.666421244

>その場合GMは何するん? ミサトさん

43 20/02/26(水)21:48:38 No.666421259

とりあえず知ってる人と知らない人半々くらいで艦これやったときは たまたま居合わせた雷と大和がゴールデンペアかよ…って感じて楽しくプレイした

44 20/02/26(水)21:49:04 No.666421424

ミサトさんもやりたくねぇな…

45 20/02/26(水)21:49:04 No.666421427

>同人のマスカレイドかな >一時期はやってた記憶はある 調べたらサークルが活動中止で入手困難って

46 20/02/26(水)21:50:52 No.666422116

>・数は力なり >・戦いは始まる前に勝敗が決まるものなり >・戦場をコントロールするのは火力なり ここだけ見たらトントロの話に見える

47 20/02/26(水)21:52:06 No.666422585

>ここだけ見たらトントロの話に見える 古典ルールほどウォーゲームの精神を引き継いでるからな…

48 20/02/26(水)21:52:18 No.666422661

そもそもエヴァのキャラなりたいかな? あんなクソゲーみたいな世界で…

49 20/02/26(水)21:52:53 No.666422868

T&TはAマホのベースの1つなので…

50 20/02/26(水)21:55:05 No.666423769

ダイスを振る前に勝ても元々はD&Dの名言なんだっけか なんか勘違いした人がズルを正当化する口実に使うようになったそうだけど

51 20/02/26(水)21:55:55 No.666424073

メガテンのtrpgがあると聞いたがルルブめちゃくちゃ高い…

52 20/02/26(水)21:57:44 No.666424725

メガテンも2000年代に突然版上げしたのが出てたけど あれももう10年以上前か…

53 20/02/26(水)21:58:40 No.666425061

メガテンやりたい… 買えない…

54 20/02/26(水)21:59:21 No.666425310

ペルソナならわかるけど真シリーズみたく1人で悪魔何匹もはべらすのは大変そうだ

55 20/02/26(水)21:59:38 No.666425402

艦これRPGは原作再現出来て楽しいところと原作関係なく楽しいところがあって面白いぞ

↑Top