虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >反逆す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/26(水)20:22:19 No.666391208

    >反逆する気満々じゃないですか!

    1 20/02/26(水)20:23:21 No.666391519

    だってカイザーがしていいって言ったし…

    2 20/02/26(水)20:23:31 No.666391573

    反逆は英雄の特権

    3 20/02/26(水)20:25:05 No.666392031

    いやあそれにしてもあの金髪の小僧…

    4 20/02/26(水)20:25:20 No.666392104

    https://youtu.be/HvM7dholAWw 反逆者の言い分

    5 20/02/26(水)20:26:07 No.666392340

    内国安全保障局の立てたスレ

    6 20/02/26(水)20:27:47 No.666392827

    いぇーい!本日はカイザー大好きで特に権力欲もなくて皇帝になりたい訳じゃないけどカイザーと戦いたいから反乱したいと思いまーす!

    7 20/02/26(水)20:28:09 No.666392953

    >いやあそれにしてもあの金髪の小僧… パンッ

    8 20/02/26(水)20:28:11 No.666392961

    俺がやったわけじゃないのに謝るとか意味わかんない!みたいにキレてたよね

    9 20/02/26(水)20:29:48 No.666393527

    >https://youtu.be/HvM7dholAWw >反逆者の言い分 アップされた日付を見てダメージ受けた

    10 20/02/26(水)20:30:48 No.666393777

    金髪小僧は戦ないと退屈だって言うから

    11 20/02/26(水)20:31:05 No.666393869

    戦争なくなったら本当に退屈死しそうな金髪の小僧もどうかと思うよ

    12 20/02/26(水)20:31:22 No.666393965

    コイツじゃなきゃ殺せなかったとまで言われる異能生存体ヨブ・トリューニヒト

    13 20/02/26(水)20:32:33 No.666394360

    人間として未熟な金髪の小僧ムカつくよね! 私だってそう思うよ!!

    14 20/02/26(水)20:33:02 No.666394510

    >コイツじゃなきゃ殺せなかったとまで言われる異能生存体ヨブ・トリューニヒト 特に政治家として優秀なわけじゃ無いけど自己保身の能力だけはずば抜けてる

    15 20/02/26(水)20:33:03 No.666394514

    ハメられたんじゃないし 反乱するつもりだったし

    16 20/02/26(水)20:33:48 No.666394716

    ここで仕留めなかったら 帝国議会初代議長か宰相ぐらいには なれたはずのヨブヨブ

    17 20/02/26(水)20:34:06 No.666394814

    >異能生存体ヨブ・トリューニヒト ユリアン「(帝国内に民主主義の種を残すため)帝国議会設立しましょう!」 トリューニヒト「(帝国を合法的に蚕食するため)帝国議会設立しましょう!」

    18 20/02/26(水)20:34:14 No.666394858

    めちゃめちゃ尊敬してるから反逆するね...なんて思考わかるはずがない

    19 20/02/26(水)20:34:53 No.666395067

    >帝国議会初代議長か宰相ぐらいには シルヴァーベルヒ簡単に殺しすぎなんですよ…

    20 20/02/26(水)20:35:23 No.666395226

    爆殺シルヴァーベルヒの語感の良さ

    21 20/02/26(水)20:36:12 No.666395467

    >人間として未熟な金髪の小僧ムカつくよね! >私だってそう思うよ!! バーン ドサッ

    22 20/02/26(水)20:36:56 No.666395704

    反逆しなければカイザーに対して礼を失する事になる!

    23 20/02/26(水)20:37:26 No.666395870

    カイザー甘やかし隊

    24 20/02/26(水)20:37:37 No.666395935

    とにかく面倒くせえ貴族のおっさんなスレ画

    25 20/02/26(水)20:38:28 No.666396175

    なんで余が出向かなきゃならないの! 向こうが頭下げに来るべきじゃん! 譲歩とか絶対やだ!

    26 20/02/26(水)20:39:07 No.666396364

    カイザーが大好きだけど 謝りたくはないから戦うね…

    27 20/02/26(水)20:39:28 No.666396457

    カイザーも戦いができて嬉しいだろうし…

    28 20/02/26(水)20:40:08 No.666396652

    観劇とか乗馬とか美術鑑賞とか全然つまらん.... おお!ロイエンタールの意気やよし!!!!!!!

    29 20/02/26(水)20:40:41 No.666396817

    あれ冗談だったんかなぁ…?いやぁでも冗談やろ~~~~~ カイザーつまんなそうだしいい機会だしいっちょ反乱すっか!

    30 20/02/26(水)20:41:11 No.666396971

    突撃バカとカイザー戦ったら案外苦戦するかな…

    31 20/02/26(水)20:41:12 No.666396978

    >なんで余が出向かなきゃならないの! >向こうが頭下げに来るべきじゃん! >譲歩とか絶対やだ! ぶっちゃけオーベルシュタインやラングが謀殺したり貶めたりしそうだからやつは動けないんです! 小官が説得して絶対御前につれてきますから!

    32 20/02/26(水)20:41:33 No.666397093

    ルッツがなんか格好よく死んじゃったからもう後戻りできねぇ!

    33 20/02/26(水)20:42:07 No.666397268

    もう付き合いきれない! カイザーはまた新しい敵見つけて戦えばいいですよ!

    34 20/02/26(水)20:42:30 No.666397413

    次代の双璧が2人とも死ぬという

    35 20/02/26(水)20:43:07 No.666397599

    でも貴様如きに罵倒されるようなカイザーに仕えた訳でも背いた訳でもないっていうのはとてもいい

    36 20/02/26(水)20:43:37 No.666397774

    ロイエンタールの反乱は 未然に防げたのにどいつもこいつも しょうもない意地と思惑で笑えない被害を出した

    37 20/02/26(水)20:43:43 No.666397812

    カイザーにお伝えしてくれ 忠臣名将を相次いで失われさぞご寂寥のことでしょう! 次はロイエンタール元帥の番ですかと!

    38 20/02/26(水)20:44:13 No.666397968

    >次代の双璧が2人とも死ぬという 勇者王は可愛そうだけどあんなガバガバな計画に乗ったのが運の尽きだったね…

    39 20/02/26(水)20:44:33 No.666398077

    たった一人残されるミッターマイヤーがあまりにも…

    40 20/02/26(水)20:44:35 No.666398086

    グリルパルツァーはさぁ…

    41 20/02/26(水)20:45:07 No.666398250

    あんな戦争脳の獅子の友にはなれないよ

    42 20/02/26(水)20:45:16 No.666398279

    軍務尚書は戦いたい病のロイエンタールが 将来危険だと思ったからラングを捨て駒にして 暴発を促したんだ…

    43 20/02/26(水)20:45:39 No.666398415

    上司の葬式で喜んだりするからばかものめ

    44 20/02/26(水)20:46:01 [バイエルライン] No.666398531

    次世代の双璧空いた?

    45 20/02/26(水)20:46:10 No.666398587

    こんな、こんな馬鹿なことがあるか

    46 20/02/26(水)20:46:13 No.666398608

    結局ラインハルトは戦わなかったやつ

    47 20/02/26(水)20:46:15 No.666398620

    >次代の双璧が2人とも死ぬという バイエルラインあたりはファンが言うほど悪くもないと思うんだけど グリルパルツァーとクナップシュタインは過大評価だよ....

    48 20/02/26(水)20:47:00 No.666398867

    >カイザーにお伝えしてくれ >忠臣名将を相次いで失われさぞご寂寥のことでしょう! >次はロイエンタール元帥の番ですかと! マジでかわいそうな人来たな...

    49 20/02/26(水)20:48:54 No.666399434

    バイエルラインとドロイゼンとビューローと…誰だっけ…

    50 20/02/26(水)20:49:19 No.666399585

    >カイザーにお伝えしてくれ >忠臣名将を相次いで失われさぞご寂寥のことでしょう! >次はロイエンタール元帥の番ですかと! (…ミッターマイヤーじゃなかったっけ?)

    51 20/02/26(水)20:50:58 No.666400147

    >バイエルラインとドロイゼンとビューローと…誰だっけ… ジンツァーです! キルヒアイスの部下の中で地味な方のジンツァーです!

    52 20/02/26(水)20:51:07 No.666400188

    ジンツァー!

    53 20/02/26(水)20:52:03 No.666400516

    後に小疾風とか言われてそうなバイエルライン

    54 20/02/26(水)20:53:00 No.666400863

    ジンツァーか

    55 20/02/26(水)20:54:04 No.666401216

    彼女作れよバイエルライン

    56 20/02/26(水)20:54:30 No.666401353

    ワーレンとルッツはちゃんと見るとわりと違うけど バイエルラインとドロイゼンは本当にコーエーのモブ武将みたいな差で笑う

    57 20/02/26(水)20:55:42 No.666401731

    バイエルラインと同程度と言われるアッテンボローはすごいのかどうなのかがよくわからん

    58 20/02/26(水)20:57:00 No.666402148

    バイエルラインとビューローはいいとして…たしかドロイゼンがバイエルラインの2Pカラーみたいなやつで… ……ジンツァー?

    59 20/02/26(水)20:57:18 No.666402254

    結果的にはトリューニヒト一人殺すためにここまでしなきゃいけないのか…と思うと怖さもある

    60 20/02/26(水)20:57:37 No.666402347

    GYAOの配信で久しぶりに全話見たけどこの反乱本当に終盤だったんだな…

    61 20/02/26(水)20:58:23 No.666402587

    トリューニヒトを参事官で送り込んだのは結果的にはカイザーの人事の妙である

    62 20/02/26(水)20:58:25 No.666402597

    巻き込まれる兵士がかわいそう

    63 20/02/26(水)20:58:28 No.666402616

    >たった一人残されるミッターマイヤーがあまりにも… 政敵になりそうな相手は悉く惨死し二世皇帝の父代わりともなる これではローエングラム朝は実質首席元帥の王朝のようなものでございますなぁ

    64 20/02/26(水)20:59:10 No.666402841

    >バイエルラインと同程度と言われるアッテンボローはすごいのかどうなのかがよくわからん 少なくとも同盟じゃヤンの次には凄まじかったわけだし…

    65 20/02/26(水)20:59:25 No.666402917

    ドロイゼンはバイエルラインと2Pカラーだしビューローはベルゲングリューンのおともだちでそれなりに印象に残るシーンあるけど .......じんつぁー?

    66 20/02/26(水)20:59:30 No.666402939

    お遊び半分でトリューニヒトなんて送り付けるなよカイザー…

    67 20/02/26(水)20:59:57 No.666403103

    正直カイザー人事に関しては本当にどうかと思うよ…

    68 20/02/26(水)21:00:54 No.666403424

    >お遊び半分でトリューニヒトなんて送り付けるなよカイザー… だってこんな人事受ける人間がいると思わなかったんだもの…

    69 20/02/26(水)21:01:05 No.666403499

    仕方ねえだろトリューニヒトが予想外に厚顔無恥だったんだから!

    70 20/02/26(水)21:01:46 No.666403750

    パワーバランスがえげつないことになってるのでこうしてヤン側にメルカッツを投入する

    71 20/02/26(水)21:02:17 No.666403944

    >>お遊び半分でトリューニヒトなんて送り付けるなよカイザー… >だってこんな人事受ける人間がいると思わなかったんだもの… (冷たい目をする皇帝夫人)

    72 20/02/26(水)21:02:51 No.666404177

    こんな人事をして退屈な日々に飽いておられる…?

    73 20/02/26(水)21:03:47 No.666404483

    >こんな人事をして退屈な日々に飽いておられる…? 観劇にビッテンフェルト呼ぶくらいだもの…

    74 20/02/26(水)21:04:09 No.666404607

    カイザーとトリューニヒトってプライドの許容量が真逆のタイプだし… カイザーは自分のプライドの基準でトリューニヒトが断ると考えたけどね…

    75 20/02/26(水)21:04:13 No.666404631

    (大あくび)

    76 20/02/26(水)21:04:17 No.666404655

    じゃあ背くか!

    77 20/02/26(水)21:04:28 No.666404716

    まさかあいつがこんな人事受けるとか考えもせんかったわ… とかロイエンタールに連絡を取るとか…

    78 20/02/26(水)21:05:04 No.666404900

    トリューニヒトのキャラデザはやっぱOVA版が一番底知れなさ感じられて好き 最初から怪しさを感じるわけでもなくそこまで有能さが醸し出てるわけでもないけどこいつヤバい…感がある

    79 20/02/26(水)21:05:13 No.666404957

    >観劇にビッテンフェルト呼ぶくらいだもの… なんか面白いリアクションしてくれそうなビッテンが悪いんだもん…

    80 20/02/26(水)21:06:13 No.666405316

    戦争してたほうがマシですよハハハ 起きた

    81 20/02/26(水)21:06:17 No.666405340

    >まさかあいつがこんな人事受けるとか考えもせんかったわ… >とかロイエンタールに連絡を取るとか… いやほら余は絶対王政の専制君主だからこういうのもズババーっと決めちゃわないとだから…

    82 20/02/26(水)21:06:58 No.666405581

    しかし劇の観賞だの詩の朗読会だの務まるのがメックリンガーくらいしかいないな

    83 20/02/26(水)21:08:08 No.666406014

    >いやほら余は絶対王政の専制君主だからこういうのもズババーっと決めちゃわないとだから… ズババーで失敗した後でしょうが…!

    84 20/02/26(水)21:09:05 No.666406378

    ほならね、自分が銀河を盗ってみろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね

    85 20/02/26(水)21:09:24 No.666406502

    共和制は指揮系統ぐにゃぐにゃだし帝政は指揮系統硬直するしどっちもだめだな!

    86 20/02/26(水)21:09:32 No.666406566

    >しかし劇の観賞だの詩の朗読会だの務まるのがメックリンガーくらいしかいないな そういうの好きな連中はリップシュタットに行っただろうしな

    87 20/02/26(水)21:09:56 No.666406692

    >共和制は指揮系統ぐにゃぐにゃだし帝政は指揮系統硬直するしどっちもだめだな! やはり宗教…

    88 20/02/26(水)21:10:13 No.666406790

    >しかし劇の観賞だの詩の朗読会だの務まるのがメックリンガーくらいしかいないな むしろ芸術関係に滅茶苦茶疎いラインハルトのとこにメックリンガーだけでもいてくれただけまだマシとも思う 他の提督連中文化保存気にするタイプがいねぇ

    89 20/02/26(水)21:10:59 No.666407060

    >やはり宗教… 地球教は帝国に対しては武力闘争よりヴェスターラントを忘れるな!運動した方がダメージ与えられたと思う

    90 20/02/26(水)21:11:18 [メックリンガー] No.666407166

    あー!ビッテンフェルトが芸術わかってたらなー!ハイネセンの芸術を失うこともなかったんだけどなー!カイザーの御身を救ったのはいいんだけどなー!かーっ!

    91 20/02/26(水)21:11:20 No.666407183

    >ヴェスターラントを忘れるな!運動した方が カイザーが子だくさんになってしまう

    92 20/02/26(水)21:12:44 No.666407720

    >あー!ビッテンフェルトが芸術わかってたらなー!ハイネセンの芸術を失うこともなかったんだけどなー!カイザーの御身を救ったのはいいんだけどなー!かーっ! あんた見た目に反して結構頭に血が上るの早いですよね…

    93 20/02/26(水)21:13:37 No.666408027

    殺そうと思ったらそれが原因で世継ぎが生まれてた

    94 20/02/26(水)21:13:43 No.666408061

    >あんた見た目に反して結構頭に血が上るの早いですよね… 今まで出番がなかった分ちょっと張り切りすぎたのかもしれない

    95 20/02/26(水)21:15:19 No.666408652

    外付け良心回路のキルヒアイスが死んでから結構内部がガタガタになる…

    96 20/02/26(水)21:15:22 No.666408673

    >あんた見た目に反して結構頭に血が上るの早いですよね… 医者にキレてたときはちょっと笑った しょうがないと言えないだろうけどしょうがないだろ!

    97 20/02/26(水)21:15:27 No.666408707

    フェリックスが宰相になって実質帝国を取り仕切り 娘とアレクが結婚してローエングラム・ミッターマイヤー王朝になりそう

    98 20/02/26(水)21:17:28 No.666409445

    >殺そうと思ったらそれが原因で世継ぎが生まれてた 御胤おひとりだけで病死するし高木渉お手柄だな